地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■322 / inTopicNo.1)  豚の子
  
□投稿者/ ヒロ 軍団(126回)-(2004/01/24(Sat) 20:38:27)
http://www.hiro-cebu.com/main.htm

    農園のお隣りさんの豚に子供が産まれました。 子供は6頭です。
    母親は大きいのに??? そこで聞くと、大きな母豚(年に3回も子供を産みます。)は、最初に13頭〜15頭の子供を産むそうですが、2回目以降少しづつ減ってくるそうです。
    私は、回数をこなすほど増えるのかと思っていました。

    で、子供の数が減ると、母豚は売られてしまうそうです。 ⇒ パタイ!!
引用返信/返信 削除キー/
■324 / inTopicNo.2)  Re[1]: 豚の子
□投稿者/ 大NOBU 一般人(13回)-(2004/01/24(Sat) 23:47:26)
    子豚を焼いて喰おう!
引用返信/返信 削除キー/
■327 / inTopicNo.3)  Re[2]: 豚の子
□投稿者/ tama 一般人(10回)-(2004/01/25(Sun) 07:59:40)
    大NOBUさんが仰るように、レチョンは60センチ程度の小豚が美味しいですね。油も少なくヘルシーな感じがします。カルバヨグでは、ビッグサイズの豚の場合は北京ダックの様に皮だけを食べて肉は煮込み料理にする事が有ります。オスロブやバギオではビックサイズのレチョンはどのように食べられていますか?
引用返信/返信 削除キー/
■328 / inTopicNo.4)  Re[3]: 豚の子
□投稿者/ 大NOBU 一般人(15回)-(2004/01/25(Sun) 10:34:38)
    バギオではと言うより、我が家では・・・・・

    大きいレッチョンは皮の部分を喰って、後はポークチョップにします。
    ベランダで炭火で醤油を付けながら焼きます。
    微塵切りの玉ねぎをたっぷり入れた醤油に漬けて食べます。
    堅い時はパイナップルの汁か、ビールに漬けてから焼きます。

    耳は千切りにして焼いて、ちょうど裂きイカ状態にして喰います。
    足はなんたってクリスピーパタでしょう。
引用返信/返信 削除キー/
■329 / inTopicNo.5)  Re[4]: 豚の子
□投稿者/ あすかる 一般人(10回)-(2004/01/25(Sun) 20:04:04)
http://www.daaaaa.com/
    おいしそうだなぁ…
    でも皮ばかり食べると太りますよ…
引用返信/返信 削除キー/
■332 / inTopicNo.6)  Re[5]: 豚の子
□投稿者/ ヒロ 軍団(130回)-(2004/01/25(Sun) 20:22:15)
http://www.hiro-cebu.com/main.htm

    オスロブでは、少し大きめのレチョンの時に皮以外の部分は、パクシューにしています。
    もっとも、これはレチョンが余っている場合ですけど。

    それで、今までまだ頭(耳があるがな)の部分に齧りついたことが無いのです。
    ここを好む人がいて、いつもその人に届けてしまって・・・・・。
引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -