地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ103 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
■73272 / inTopicNo.101)  Re[1]: 在比国滞在者・お徳情報!2
  
□投稿者/ penguin 大御所(8532回)-(2011/04/01(Fri) 09:28:35)
    問題は食物連鎖ではないでしょうか?

    放射性物質が海流に乗って流れず海底に沈殿するとなると海底で生活している生物が放射性物質を含んだエサを食べ、それを他の魚が食べるでしょうから、蓄積された放射能物質を結局は人間が食べる事になるはずです。

    フィリピンではフェリーが転覆し、500〜700名位の人が海に取り残されている、というだけで、「人間を食った魚が市場に出回る」という風評で魚が売れなくなるようなお国柄ですが、日本の漁業が抱える今後の試練は想像を超えた過酷な物になるかもしれませんね。

    こうなったら、本当に日本は一度破産するしかないような気がしてきました。

    今年の秋あたりには、被災地以外の全ての日本人が今の生活が続けられない事を実感する状況になっているような気がしてなりません。

    私はフィリピンに移住を決めた時点で、自給自足に近い非文化的な生活をする事を覚悟していますのでそれ程怖くはありませんが、子供達をきちんとした学校に通わせる事は出来なくなるかもしれません。

    その時には作物の作り方や、魚の取り方を教えれば済むのかな、それではすまないかな。といった所が悩みです。
引用返信/返信 削除キー/
■73270 / inTopicNo.102)  在比国滞在者・お徳情報!2
□投稿者/ たく 軍団(118回)-(2011/04/01(Fri) 08:48:19)

    暫く前に、納豆のネバネバ成分は汚水処理に有効だとTVでやっていました。
    それが最近再浮上。福島の放射能汚染した水の処理に有効ではないかと提案があったそうです。納豆、恐るべし!


    下記の事でしょうか…

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1459047144

    海の場合は広いので海底に沈殿しても問題ない様な気もしますが、

    浄水場の場合、プールの底に沈殿した放射能をどの様に処理するのかな?

    日本ポリグル社さんに頑張ってほしいですね


引用返信/返信 削除キー/

<前の20件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -