地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ103 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No73688 の記事


■73688 / )  Re[50]: 東北関東大震災の波紋!
□投稿者/ penguin 大御所(8577回)-(2011/04/07(Thu) 11:44:40)
    No73684に返信(たくさんの記事)

    > 水を入れる配管があるんだから、出す配管もありますね
    > 圧力容器の中に入れた水が外部に流れ出ていますから…

    > 水で冷却している状況が終わるまで、流れ出る水を永遠に処理し続ける必要がありますね

    私は初めから言っていますが、水を入れなければならない、という事はどこかから排出しなければなりません。

    通常であれば燃料棒を冷やす水は循環します。
    熱交換器で冷まされてだ戻りますので水も減りませんし、汚染された水が外に出ることもありませんが、電源がないということは水を循環できないという事で、その為に燃料棒を覆っている水は高温になってしまい蒸発し冷却が出来ません。

    そのまま燃料棒が熱くなると溶け出してしまう為に外部から水(海水)を入れて冷やしたわけですが、循環装置を直さない限りは水を注入し続けるしか冷却の方法はありません。

    でも、だとすると冷却したあとの水はどうするつもりだったのでしょう?

    どんどん入れればどんどん蒸発します。
    蒸発しないくらいに冷えれば、今度は汚染された水が溜まります。

    燃料棒が既に溶けて壊れている為、冷却水には高濃度の放射性物質が混ざっています。

    今になってやっとそれの処理がどうのこうの、と言っていますが初めからわかりきっている事。

    批判を恐れるから対策と準備が後手後手になるのです。

    状況はどんどん悪くなっています。

    どうやって終息させるのか、この状況の中でその具体案が全く提示されないのは異常としか思えません。

    やばいんじゃないでしょうか?


返信/引用返信 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -