地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ105 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
■77030 / inTopicNo.101)  Re[1]: いい人
  
□投稿者/ penguin 大御所(9218回)-(2011/05/27(Fri) 11:39:39)
    2011/05/27(Fri) 11:59:26 編集(投稿者)

    私もいつも良心の呵責に耐えながら鶴さんを褒めています。

    でもそれが正しい選択だと信じたいですね。
引用返信/返信 削除キー/
■77026 / inTopicNo.102)  いい人
□投稿者/ なえ 大御所(776回)-(2011/05/27(Fri) 10:41:05)
    毎朝、娘が宿題で宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の音読をして私が聞いています。
    その前は福沢諭吉の「日々の教え 二編」でした。

    優しい人に憧れて育ちましたが、お人好しになるのは止めようと思った辛い経験もしてしまいました。
    しかし辛い経験とは大きく成長できる機会にもなったと自負していました。

    最近になって子育ての中、このような正しい教えを毎日聞かされるのが少々辛くなってきました。何か心が痛むのです。

    私は何も悪い事はしていない。
    たぶん正しく生きていると思っているのですが、自分では気づいていない事がたくさんあると思います。


    最近始めようとしている仕事の中で、お金を支払わないという悪い人が案外と普通にいる事がわかりました。
    その悪い人の中には仕事でしているので悪意がなかったりします。
    会ってみると仕事柄少々派手な風貌だけれど、基本普通の人なのです。お金持ちには見えるけど滞納者には見えません。

    そこで人の嫌がる集金業務のお仕事に目を向けました。
    以前の私だったら到底出来そうもない仕事です。
    いいえ、まだできるかどうかわかりませんが、やろうと思います。


    と勝手に懺悔のようなことを書いてしまいましたが、私には教会がないので失礼させていただきました。

    外国で暮らすのならば、母国より難しいことが多いと思います。
    在比の皆様も良心を吹っ切ったけど、正しい選択をしたことなど教えていただけると心強いです。
引用返信/返信 削除キー/

<前の20件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -