地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ106 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
■79389 / inTopicNo.81)  Re[20]: 東電の賠償責任を考えるスレ
  
□投稿者/ penguin 大御所(9566回)-(2011/06/29(Wed) 09:07:55)
    2011/06/29(Wed) 09:47:42 編集(投稿者)

    No79386に返信(GENANAさんの記事)
    >  普通はPCの中にHDがパンクする程のエロ動画を溜め込まない。

    普通ってなによ、普通って。

    誰が決めたの!!!

    少なくとも私の周りを見る限り私が突出している、と思えるような状況ではないですね。

    ただ、1978年にはプロ用の機材を含めた3台のビデオデッキを駆使してダビング作業を行なっていたという経緯があるので、ソフトを大量に保管する、という事に関しては通常の人とは感覚の差があるかもしれません。

    まあ、フィリピンパブに何百万円もつぎ込む人達よりはまともだと言える面もあると思いますよ。
引用返信/返信 削除キー/
■79387 / inTopicNo.82)  Re[20]: 東電の賠償責任を考えるスレ
□投稿者/ たく 大御所(1089回)-(2011/06/29(Wed) 08:53:12)
    No79386に返信(GENANAさんの記事)

    ☆  この一線を越えているのがPENちゃんだなぁ。

    ☆  まぁ、変態でも他人に迷惑かけなきゃいいよぉ。

    あららら…

    エロ神様になっちゃった (^^ゞ


引用返信/返信 削除キー/
■79386 / inTopicNo.83)  Re[19]: 東電の賠償責任を考えるスレ
□投稿者/ GENANA 大御所(14101回)-(2011/06/29(Wed) 08:32:04)
     本人がそう思っているだけで、普通の人は自分が変態とは思っていない。

     少し、おかしいかな程度だな。

     普通はPCの中にHDがパンクする程のエロ動画を溜め込まない。

     この一線を越えているのがPENちゃんだなぁ。

     まぁ、変態でも他人に迷惑かけなきゃいいよぉ。
引用返信/返信 削除キー/
■79380 / inTopicNo.84)  Re[18]: 東電の賠償責任を考えるスレ
□投稿者/ penguin 大御所(9561回)-(2011/06/29(Wed) 06:52:17)
    うささんは自覚が無いの?

    隠すか隠さないかの違いで大抵みんな一緒。

    へんた〜い、とまれ!
引用返信/返信 削除キー/
■79375 / inTopicNo.85)  Re[17]: 東電の賠償責任を考えるスレ
□投稿者/ うさ 大御所(11140回)-(2011/06/29(Wed) 06:38:24)
     ヘンタイにヘンタイって言われちゃいましたよぉ!?

     うさ
引用返信/返信 削除キー/
■79374 / inTopicNo.86)  Re[16]: 東電の賠償責任を考えるスレ
□投稿者/ penguin 大御所(9560回)-(2011/06/29(Wed) 06:35:20)
    たくさん

    そんな時間にドクター若松の発明品見て何してんの?

    変態だ。
引用返信/返信 削除キー/
■79372 / inTopicNo.87)  Re[15]: 東電の賠償責任を考えるスレ
□投稿者/ たく 大御所(1088回)-(2011/06/29(Wed) 03:10:17)
    http://news.livedoor.com/article/detail/5666812/

    ドクター・中松氏、消費電力100分の1の手のひらエアコン発明!?


    発明家のドクター・中松氏(83)が27日、節電の夏に向けて新開発した「超節電エアコン」を発表した。
    消費電力はなんと既製品の100分の1。
    3平方センチで重さ4・6グラムという手のひらサイズで胸のポケットにも入る。
    その名も「ECON(イーコン」。
    本人によれば、通常のエアコンだと6畳の部屋を冷やすのに400ワット必要だが、ECONなら4ワットで十分だという。

     充電して胸のポケットに入れておけば、いつでもどこでも涼しくなるという驚異の発明品。
    クールビズが話題となった2005年から着手した開発費用は約2億円だという。
    中松氏は「既存のエアコンは、僕に言わせれば19世紀の遺物でコストがかかりすぎ。
    この夏はこれで乗り切れる」と自信満々。現在、ギネスブックに申請中だそうだ。


    東電が各家庭に無償配布すれば電力問題解決????

    家電メーカーは撃沈????


引用返信/返信 削除キー/
■79369 / inTopicNo.88)  Re[14]: 東電の賠償責任を考えるスレ
□投稿者/ マサラップ 大御所(3513回)-(2011/06/28(Tue) 23:55:40)
    原発からの高濃度放射汚染物、汚染水、ヒリピンにプレゼントしましょう。

     放射能など怖くない。 神風が吹くぞ。
引用返信/返信 削除キー/
■79359 / inTopicNo.89)  Re[13]: 東電の賠償責任を考えるスレ
□投稿者/ GENANA 大御所(14097回)-(2011/06/28(Tue) 17:22:11)
     だいじょうぶだぁ。家電製品のプラスティックに練り込んでフィリピンにおくるから。
引用返信/返信 削除キー/
■79345 / inTopicNo.90)  Re[12]: 東電の賠償責任を考えるスレ
□投稿者/ penguin 大御所(9549回)-(2011/06/28(Tue) 15:20:24)
    原発から20km離れた海の海中の土から、半減期間が20年以上の放射性物質が検出されたそうです。

    日本はこれからどうなるのでしょう?
引用返信/返信 削除キー/
■79219 / inTopicNo.91)  Re[11]: 東電の賠償責任を考えるスレ
□投稿者/ ヒロ 大御所(35973回)-(2011/06/25(Sat) 19:21:34)

    >汚染水以上に強力な物質が、地中に流れ出てるって事ですね

    そうでんがなぁ〜。 見た目は綺麗な水やけど、放射能タップリの水やろね。

引用返信/返信 削除キー/
■79204 / inTopicNo.92)  Re[10]: 東電の賠償責任を考えるスレ
□投稿者/ たく 大御所(1069回)-(2011/06/25(Sat) 12:46:36)
    No79203に返信(ヒロさんの記事)

    ☆ 漏れた水を冷却するのでは無いから、汚染の拡大を防ぐってことでしょ。



    汚染水以上に強力な物質が、地中に流れ出てるって事ですね

    建家に溜まった汚染された水を、ちゃんと装置で処理してますよーーーーー

    ってアピールしながら

    地下水を経由してプルトニュームを垂れ流してるって状況なのかな?


引用返信/返信 削除キー/
■79203 / inTopicNo.93)  Re[9]: 東電の賠償責任を考えるスレ
□投稿者/ ヒロ 大御所(35972回)-(2011/06/25(Sat) 12:05:47)

    漏れた水を冷却するのでは無いから、汚染の拡大を防ぐってことでしょ。

引用返信/返信 削除キー/
■79197 / inTopicNo.94)  Re[8]: 東電の賠償責任を考えるスレ
□投稿者/ たく 大御所(1068回)-(2011/06/25(Sat) 11:13:47)
    2011/06/25(Sat) 11:14:30 編集(投稿者)

    No79186に返信(GENANAさんの記事)
    ☆  仮に地下ダムが必要となれば施工はできる。地下の不透水層にまで壁を伸ばせば遮断は可能だ。

    ☆  高濃度汚染水が漏れたときから、原発周囲の地下水の遮断が緊急を要することは建設業界ではあたり前の認識でした。


    なるほど…

    うーん

    現状莫大なお金を使って汚染水処理の装置を建設していますが…

    それは、格納容器内に留まった核燃料を冷却する為では?

    すでに格納容器が破損して土壌に達しているものを冷却する事など不可能なのに

    何してるんでしょうね…


引用返信/返信 削除キー/
■79186 / inTopicNo.95)  Re[7]: 東電の賠償責任を考えるスレ
□投稿者/ GENANA 大御所(14078回)-(2011/06/25(Sat) 07:50:20)
     仮に地下ダムが必要となれば施工はできる。地下の不透水層にまで壁を伸ばせば遮断は可能だ。

     高濃度汚染水が漏れたときから、原発周囲の地下水の遮断が緊急を要することは建設業界ではあたり前の認識でした。
引用返信/返信 削除キー/
■79185 / inTopicNo.96)  Re[6]: 東電の賠償責任を考えるスレ
□投稿者/ penguin 大御所(9517回)-(2011/06/25(Sat) 06:25:56)
    それで壁は作るんですね?

    でも地下水ってどこまで繋がっているんでしょうね?

    海は世界中に繋がってるし。

    どうなるんでしょう???
引用返信/返信 削除キー/
■79184 / inTopicNo.97)  Re[5]: 東電の賠償責任を考えるスレ
□投稿者/ たく 大御所(1067回)-(2011/06/25(Sat) 05:27:02)
    No79183に返信(penguinさんの記事)
    ☆ 事実なら


    ☆ どうなるの?

    プルトニュームの地下水への流出を止めるには、

    地中に鉄板の壁を作って地中ダムって言うのを作らないといけないそうなのですが…

    工事費が1000億円以上らしいんですよね

    でも、株主総会前に発表すると株主総会のりきれないから

    報道規制していると番組で言ってましたが…

    テレビで言っちゃったから株主総会のりきれないかも

    って事は清算する道しか残ってないかも?

    関東圏の自治体も大株主だから、数千億の税金が吹っ飛ぶのかな?


引用返信/返信 削除キー/
■79183 / inTopicNo.98)  Re[4]: 東電の賠償責任を考えるスレ
□投稿者/ penguin 大御所(9516回)-(2011/06/25(Sat) 05:17:31)
    事実なら


    どうなるの?
引用返信/返信 削除キー/
■79182 / inTopicNo.99)  Re[3]: 東電の賠償責任を考えるスレ
□投稿者/ たく 大御所(1066回)-(2011/06/25(Sat) 04:30:58)
    今…

    朝まで生テレビ見てます

    地中に核燃料が埋没して、既に地下水に流出…

    海中にプロトニュームが流出…

    事実なら…

引用返信/返信 削除キー/
■79179 / inTopicNo.100)  Re[2]: 東電の賠償責任を考えるスレ
□投稿者/ うさ 大御所(11127回)-(2011/06/24(Fri) 20:32:01)
     往々にしてやけぶとりという例が多いようですからね。

     うさ
引用返信/返信 削除キー/

<前の20件 | 次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -