地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ106 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
■79786 / inTopicNo.21)  Re[65]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
  
□投稿者/ たく 大御所(1151回)-(2011/07/04(Mon) 18:01:39)

    ちなみに

    セブでお薦めの日本料理屋さんは、どこですか?


    遠いから、海舟さん以外で (^^ゞ
引用返信/返信 削除キー/
■79784 / inTopicNo.22)  Re[64]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
□投稿者/ penguin 大御所(9711回)-(2011/07/04(Mon) 17:52:59)
    ああ、良かった。

    やっとわかってもらえた。
引用返信/返信 削除キー/
■79782 / inTopicNo.23)  Re[63]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
□投稿者/ たく 大御所(1150回)-(2011/07/04(Mon) 17:46:59)
    No79781に返信(penguinさんの記事)
    ☆ ただ、日本人の調理人が商売で使っている油が何の油かを認識していないというのは考えにくいですね。

    ☆ ココナッツオイルを使っていたらそいつは間違いなく変態です。



    確かに変態ですねー






引用返信/返信 削除キー/
■79781 / inTopicNo.24)  Re[62]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
□投稿者/ penguin 大御所(9710回)-(2011/07/04(Mon) 17:39:59)
    安い油はココナッツオイルです。

    ただ単に「VEGETABLE OIL」としか書いていないような物もありますので、注意していない人にはわかラない場合もあります。

    ただ、日本人の調理人が商売で使っている油が何の油かを認識していないというのは考えにくいですね。

    ココナッツオイルを使っていたらそいつは間違いなく変態です。


引用返信/返信 削除キー/
■79780 / inTopicNo.25)  Re[61]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
□投稿者/ たく 大御所(1149回)-(2011/07/04(Mon) 17:34:03)
    No79779に返信(penguinさんの記事)
    ☆ 日本料理やでココナツオイルは使わないでしょう?

    ☆ 使うとしたらそいつは変態です。


    若干甘い香りのする天ぷら油ないですか?

    在住者の方に聞くと、安い油だって言ってましたけど 

    (^^ゞ

引用返信/返信 削除キー/
■79779 / inTopicNo.26)  Re[60]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
□投稿者/ penguin 大御所(9709回)-(2011/07/04(Mon) 17:30:32)
    日本料理やでココナツオイルは使わないでしょう?

    使うとしたらそいつは変態です。
引用返信/返信 削除キー/
■79778 / inTopicNo.27)  Re[59]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
□投稿者/ たく 大御所(1148回)-(2011/07/04(Mon) 17:11:56)
    No79777に返信(penguinさんの記事)
    ☆ なんて冗談ですが、こちらで一般的に使われているのはココナッツオイルです。

    ☆ その匂いではないでしょうか?

    ココナッツですかぁ

    フィリピン料理の揚げ物だったら美味しく頂きますが、

    日本料理屋さんで、香りのある天ぷらが出てくると

    げんなりします

    (^^ゞ


引用返信/返信 削除キー/
■79777 / inTopicNo.28)  Re[58]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
□投稿者/ penguin 大御所(9708回)-(2011/07/04(Mon) 17:01:39)
    ゴキブリの脂の匂いじゃないでしょうか?

    なんて冗談ですが、こちらで一般的に使われているのはココナッツオイルです。

    その匂いではないでしょうか?

    うちはカノーラ油(菜種油)を使っています。
    日本で業務用として使われる白絞油とほぼ同じです。

引用返信/返信 削除キー/
■79776 / inTopicNo.29)  Re[57]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
□投稿者/ たく 大御所(1147回)-(2011/07/04(Mon) 16:44:50)
    そういえば、フィリピンの天ぷら油って何か香りがするのですが

    あの香りは何なのでしょうか?


引用返信/返信 削除キー/
■79774 / inTopicNo.30)  Re[56]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
□投稿者/ penguin 大御所(9706回)-(2011/07/04(Mon) 16:34:33)
    私もいつもそばですね。

    うどんも確かにツユがうまいし歯ごたえとかは楽しいけど、面自体の味には面白みが少ないですからね。

    家でうどんを作る時はカレーうどんのみですね。

    あとはそば。 ほとんどが掻き揚げ天ぷら生玉子いりそばです。

    冷凍庫にはいつも自分で揚げた掻き揚げが入っています。
引用返信/返信 削除キー/
■79770 / inTopicNo.31)  Re[55]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
□投稿者/ GENANA 大御所(14140回)-(2011/07/04(Mon) 16:04:02)
     うどんの旨いのとそばの旨いのとどちらが良いと言われれば、


     そばですな、私は。
引用返信/返信 削除キー/
■79766 / inTopicNo.32)  Re[54]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
□投稿者/ penguin 大御所(9703回)-(2011/07/04(Mon) 15:48:20)
    Jackさんの子育てのお話はいつも大変参考になります。

    私はJackさんと同じようには出来ませんが、それでもいろいろと考えさせられます。

    ありがたいことです。
引用返信/返信 削除キー/
■79764 / inTopicNo.33)  Re[53]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
□投稿者/ jack天野 大御所(836回)-(2011/07/04(Mon) 15:07:01)
    penさんありがとうってか?

    我が家は正子の教育を兼ねて、買出しと料理は全て遣らせています

    うどんも顔と手を真っ白にしながら作らせています
    「おい!足のかかとで踏むんじゃなくて、足の裏全体に体重を掛けるんやボケ!」
    「冷凍庫じゃなくて冷蔵の方で一日寝かせんるんやアホ!」
    「おまえなあ うどんは湯がいたら大きくなるんやで、その分考えて細く切らんかいな ドアホ!」 と言う調子で楽しく遣っています。 jack
引用返信/返信 削除キー/
■79762 / inTopicNo.34)  Re[52]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
□投稿者/ penguin 大御所(9701回)-(2011/07/04(Mon) 14:57:48)
    どのメーカーの物かは今度確認しますが、町屋で冷凍うどんは売っています。

    でも冷凍となるととけちゃうでしょうからドマまでどう運ぶかですね。

    保冷バッグと保冷パックが必要ですね。
引用返信/返信 削除キー/
■79760 / inTopicNo.35)  Re[51]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
□投稿者/ jack天野 大御所(834回)-(2011/07/04(Mon) 14:54:09)
    うんうん!
    比国で売っているならば買い溜めしたい商品です。
    一般の冷凍うどんよりも湯がく時間は掛かりますけど
    安物の醤油を掛けただけでも う・ま・い!
    一玉50円位だったと記憶しています。

    うどんの出来は、切り口を見れば判ると言いますけど
    本当に切り口が凛として立っているんですよね  

    鍋に入れても煮崩れしない、腰と艶は今でも舌が憶えています。
引用返信/返信 削除キー/
■79759 / inTopicNo.36)  Re[51]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
□投稿者/ penguin 大御所(9699回)-(2011/07/04(Mon) 14:53:14)
    私は加ト吉しか食べた事がないのですが、いろいろあるようですね。

    http://www.sanuki-udon.net/fr○eze.html

    ○に「e」 を入れて下さい。
引用返信/返信 削除キー/
■79757 / inTopicNo.37)  Re[50]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
□投稿者/ たく 大御所(1146回)-(2011/07/04(Mon) 14:34:20)
    No79756に返信(penguinさんの記事)


    ☆ 加ト吉ですよね。


    タピオカ澱粉を使った画期的な

    なんちゃって冷凍うどんですね

    あれは、絶品ですね
引用返信/返信 削除キー/
■79756 / inTopicNo.38)  Re[49]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
□投稿者/ penguin 大御所(9697回)-(2011/07/04(Mon) 14:19:36)
    ギクッ・・・

    加ト吉ですよね。
    びっくりするくらい美味しかったのを憶えています。
引用返信/返信 削除キー/
■79755 / inTopicNo.39)  Re[48]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
□投稿者/ jack天野 大御所(833回)-(2011/07/04(Mon) 14:09:40)
    うどんの話しがスレオーバーしてしまいましたが
    うどんは自家製が美味しいと思いますよ

    福岡では、うどんをビニールの袋に包んで足で踏み込みます
    問題はタレですけど・・

    ドマでは、粉末の和風ダシの素に、砂糖と醤油を入れるだけで食しています
    勿論、水を足して一度沸騰させますが・・・

    冷しソーメン・ザルうどん・茶ソバ 全て韓国産ですけど
    食欲が無い昼間は、殆ど麺類です。

    あ!そうそう
    日本のコンビニで売っている「冷凍讃岐うどん」メッチャ 美味いですよ
    日本料理屋が客用に使用していました   
    うどんの角が凛と立っていて、腰がpenさんと違い強いです jack
引用返信/返信 削除キー/
■79749 / inTopicNo.40)  Re[47]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
□投稿者/ GENANA 大御所(14135回)-(2011/07/04(Mon) 12:45:58)
     法治国家だけど、島帰りの不良邦人には世間の風は冷たいんだよぉ。
引用返信/返信 削除キー/

<前の20件 | 次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -