地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ106 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
■79480 / inTopicNo.81)  Re[16]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
  
□投稿者/ たく 大御所(1110回)-(2011/06/30(Thu) 11:27:23)
    No79476に返信(penguinさんの記事)
    ☆ だから、少しぐらい期限が過ぎていても全然大丈夫ですが、女房なんかはこっちの社会で生きていますので、「おなか壊したら医者代のほうが高くつく」って言って日本の物でも賞味期限が過ぎると捨ててしまいます。



    愛されてますね (^0_0^)
引用返信/返信 削除キー/
■79476 / inTopicNo.82)  Re[15]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
□投稿者/ penguin 大御所(9598回)-(2011/06/30(Thu) 11:23:03)
    そういうことですね。

    ただ、ヒロさんの場合は町屋は遠いですからね。
    それもあるかと思います。

    安いものには訳がある。

    私は賞味期限はあまり気にしません。

    日本で少しだけ食品業界に携わった事がありますが、日本の賞味期限は通常の環境下で期限内に変質する事が絶対にないようにかなり余裕を持たせて設定されているのが普通です。

    日本で商売するには信用が大切ですからね。

    だから、少しぐらい期限が過ぎていても全然大丈夫ですが、女房なんかはこっちの社会で生きていますので、「おなか壊したら医者代のほうが高くつく」って言って日本の物でも賞味期限が過ぎると捨ててしまいます。

    それを拾って食っている私って何?

引用返信/返信 削除キー/
■79469 / inTopicNo.83)  Re[14]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
□投稿者/ たく 大御所(1106回)-(2011/06/30(Thu) 11:11:28)
    No79465に返信(penguinさんの記事)
    ☆ それは価格にこだわらなければの話です。

    ☆ セブでは町屋マートくらいじゃないでしょうかね。

    ☆ きちんとした仕入をして、古いものを売らない(売っても値引き品として売る)店は。

    ☆ でもその分値段が違います。


    管理費が上乗せされるのですから当然でしょう?

    管理できないから、SMは安い。これも当然。


引用返信/返信 削除キー/
■79465 / inTopicNo.84)  Re[13]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
□投稿者/ penguin 大御所(9592回)-(2011/06/30(Thu) 10:44:12)
    それは価格にこだわらなければの話です。

    セブでは町屋マートくらいじゃないでしょうかね。

    きちんとした仕入をして、古いものを売らない(売っても値引き品として売る)店は。

    でもその分値段が違います。
引用返信/返信 削除キー/
■79464 / inTopicNo.85)  Re[12]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
□投稿者/ たく 大御所(1105回)-(2011/06/30(Thu) 10:31:09)
    アホな店に買いに行かず

    ちゃんと仕入れてる店に買いに行けばええだけやと

    思いますけどーーー


引用返信/返信 削除キー/
■79461 / inTopicNo.86)  Re[11]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
□投稿者/ penguin 大御所(9589回)-(2011/06/30(Thu) 09:38:11)
    日本の食品が入りにくくなっているのかもしれませんね。

    だいたい、こっちのデパートで売っているのは日本で賞味期限が短くなり商品価値が下がった物をマニラの業者が安く買い取り、賞味期限を消したり打ち直したりして販売している物が多いそうです。

    だから、賞味期限の印字がオリジナルと違う場合があります。

    今はそういう品物は関連工場が被災地して供給量が減っているとか、余っても被災地に救援物資として送られているとか、放射能関係で輸入がしにくいとか、そういう事があるのかもしれません。


引用返信/返信 削除キー/
■79433 / inTopicNo.87)  Re[10]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
□投稿者/ ヒロ 大御所(36019回)-(2011/06/29(Wed) 17:20:32)

    昨日の買い出しでは、カレーが在庫無し。 味噌は、ワテが買った2個が最後。

                 SMの仕入れって、アホ    ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■79423 / inTopicNo.88)  Re[9]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
□投稿者/ penguin 大御所(9575回)-(2011/06/29(Wed) 16:52:48)
    カレーが食いたくなってきました。
引用返信/返信 削除キー/
■79418 / inTopicNo.89)  Re[8]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
□投稿者/ ヒロ 大御所(36009回)-(2011/06/29(Wed) 16:35:50)

    そんなことも判って無いはずの店が流行ってる例も多いからね。

    もうすぐ友人が来て、また飲めるがなぁ〜。

引用返信/返信 削除キー/
■79347 / inTopicNo.90)  Re[7]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
□投稿者/ penguin 大御所(9551回)-(2011/06/28(Tue) 15:22:44)
    客商売がわかってませんからね。

    経営者もわかってないし、従業員はもっとわかってないから仕込むのが至難の業。

    マネージメントが出来ない。
引用返信/返信 削除キー/
■79259 / inTopicNo.91)  Re[6]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
□投稿者/ ヒロ 大御所(35992回)-(2011/06/26(Sun) 18:10:26)

    >あああ・・・美人でスレンダーなビジネスパートナーが欲しい! jack

    こ・こ・これがほんまの話しなんやで。 商売は二の次(ほんまか)

    >ドマで10件、セブで20件出店出来れば
    >レシビとマニュアル込みでスタッフと店ごと転売してしまいます。 jack

    ピノイの金持ちが買って、半年で潰れるのやね。

              半値以下で買い戻して、また儲ける    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■79255 / inTopicNo.92)  Re[5]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
□投稿者/ jack天野 大御所(803回)-(2011/06/26(Sun) 17:15:39)
    私がドマでカレーショップを含む飲食店経営ならば
    ネイティブでも食べられる40ペソか50ペソが目安です
    利益を初めから求める人もいますが、採算が合って経営者とスタッフが食えれば良いのです。

    その後に、カレーのルーだけは日本産で押さえて、店舗展開します。
    ドマで10件、セブで20件出店出来れば
    レシビとマニュアル込みでスタッフと店ごと転売してしまいます。 jack
引用返信/返信 削除キー/
■79253 / inTopicNo.93)  Re[4]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
□投稿者/ penguin 大御所(9526回)-(2011/06/26(Sun) 16:09:46)
    No79248に返信(jack天野さんの記事)
    > 結構なメニューですが
    > お値段は如何ほどでしょうか?

    チキンカレーはライスなしの日本で言う二人前位の量で170ペソ位だったと思います。

    海老カレーは海老の重量での時価なので、チキンカレーと同じ量だと400ペソ位はします。
引用返信/返信 削除キー/
■79251 / inTopicNo.94)  Re[4]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
□投稿者/ penguin 大御所(9524回)-(2011/06/26(Sun) 16:04:07)
    最近マクタンの工業団地MEPZA2(旧ブリッジからマリゴンドン方面に向かい2km程の所)に日本在住日本人をだんなに持つフィリピン人女性が経営するカレー店が出来ました。

    http://www.cebupot.com/restaurant/hapjap


    100ペソ程度日本のカレーを食べさせるようで、非常に興味があるので店の前は3回くらい通っているのですがまだ食べる機会がありません。

    マクタンである程度きれいな店を構えようとしたら一食100ペソはかなり頑張った価格だと思います。
    (他の和食レストランでは安い所でも180ペソ取ります。)

    でもドマなら家賃自体も安いでしょうし、人件費や材料費も安いでしょうから、jackさん位商売を知っている方なら50ペソでも利益を出せるのかもしれませんね。

    問題は固定費を捻出する客数をドマで集められるか?という所のような気がしますが、少し甘さを強調する事で辛いものもフィリピン人に受け入れられる事はセブで実証されていますので、面白そうな話ですね。

    もし今私がドマに居たらやってみたい仕事かもしれません。

    カレーの魅力は仕込んだものが冷蔵状態でも数日は持つことです。

    それとサーブに時間と手間が余りかからないので回転率を上げられる事だと思っています。

    実は私は一時間に100食以上のカレーライス(8種あるメニューにあわせストーブ(コンロ)6台プラスオーブンも使って具を調理し、基本ソースを混ぜてライス盛りが用意した器に出来上がったカレーを流しいれる)を作って提供した経験が有ります。 3分で5人前を作るのは出来ても、それを1時間続け不良品をひとつも出さないのは誰にでも出来る事では無い事は実際の経験で知っています。

    カレーつくり(レシピつくり)のプロではありませんが、カレーを調理する(用意された材料をレシピ通りに調理する)プロだった時期が数年あります。
引用返信/返信 削除キー/
■79248 / inTopicNo.95)  Re[3]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
□投稿者/ jack天野 大御所(801回)-(2011/06/26(Sun) 15:13:13)
    結構なメニューですが
    お値段は如何ほどでしょうか?

    私が遣るならば日本式のカレーライスショップを遣りたいです
    家では何十回とネイティブに振舞って、味を変えています。
    食べる奴は、最高6皿食べました。

    スタンド席10席くらいで後は持ち帰りスタイルですが
    一品50ペソ(ポークのミンチカレー・ライス・オニオンスープ)で提供できます
    粗利は15ペソから20ペソです。

    トッピングで、チキンカツ・ビーフカツ・ポークカツをプラス35ペソか40。
    残っても次の日のほうが美味しいから問題ないしねえ

    あああ・・・美人でスレンダーなビジネスパートナーが欲しい! jack
引用返信/返信 削除キー/
■79246 / inTopicNo.96)  Re[2]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
□投稿者/ penguin 大御所(9521回)-(2011/06/26(Sun) 15:01:32)
    No79210に返信(うささんの記事)
    > 今日、町にでかけて、ひるどきになってしまったので、新しくできたタイ料理屋でスパイシースクィッドというのを食ってみた。

    セブでタイ料理は6〜7年前から流行始めました。

    クルア・タイと言う店が、辛いものに以外に免疫が少ないフィリピン人向けに、少し甘み(ほとんど砂糖の甘みなのが残念です)を多くしてウケたみたいです。

    パパイヤのサラダとかチキンイエローカレー、チキングリーンカレーとか美味いです。

    レッドカレーもありますが、チキンの場合はイエローとグリーンですね。


    あとメニューには有りませんが、海老カレーをイエローで作ってもらうと結構美味いはずです。 

引用返信/返信 削除キー/
■79241 / inTopicNo.97)  Re[5]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
□投稿者/ ヒロ 大御所(35984回)-(2011/06/26(Sun) 14:38:58)

    >鰯のつみれ(ミンチ)の、澄まし汁は好きだけど。

    これも大量に冷凍してありまんねんで。 目刺しもタップリありまっせ。

引用返信/返信 削除キー/
■79235 / inTopicNo.98)  Re[4]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
□投稿者/ マサラップ 大御所(3508回)-(2011/06/26(Sun) 11:14:43)
    鰯の目刺し 作るんだ。
    苦労してますな〜〜〜〜〜〜ァ  まあ、作るのも楽しみでしょうが。

     鰯のつみれ(ミンチ)の、澄まし汁は好きだけど。


     
引用返信/返信 削除キー/
■79224 / inTopicNo.99)  Re[3]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
□投稿者/ ヒロ 大御所(35978回)-(2011/06/25(Sat) 19:40:11)

    >ハラワタは余り取らない方が苦味があって美味しい!

    そやね。 我が家の目刺しは、ハラワタは、そのままですわ。
    作り方は、Jackさんの書かれたのと同じ。

    >「薩摩あげ」の出来上がりです。

    これがあったんやわ。 うちのは、イワシ団子で球形ですわ。 こんどは、薩摩揚げにしよう。 九州で店先で作って揚げてるのを見てたら、頭も全部入ってましたで。
    手回しのミンチマシンがあればなぁ〜。

               まだ、取れそうやけど    ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■79217 / inTopicNo.100)  Re[2]: 南の島で日本の家庭料理ってか!
□投稿者/ jack天野 大御所(800回)-(2011/06/25(Sat) 17:26:28)
    うーん!豚キムチがタビタイけど、キムチを作っても白菜が不味いからダメだよね
    このところ台風の影響で、魚と野菜が10%くらい値上がりしていますねえ

    美味しくない野菜の代わりに果物で我慢した方がましかなあ・・jack
引用返信/返信 削除キー/

<前の20件 | 次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -