地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ106 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
■79446 / inTopicNo.101)  Re[1]: 緊迫
  
□投稿者/ penguin 大御所(9579回)-(2011/06/29(Wed) 22:29:56)
    日本人の平和ボケを直すためにはそういうのも少しは必要なんじゃないでしょうか?

    軍事力は不要なわけじゃあありません。

    不要と主張する事で軍事費を節約しながらも、兄貴面して守ってくれるアメリカを上手く利用して効率的に国を守り、守ってもらっている間に経済的な力をつけて力をつける。という政策はもう通用しません。

    日本の経済力は落ち目で、更に自然災害と原発事故の追い討ちでジリ貧は目に見えています。

    そのなかで日出る国に出来る役割があります。

    国民は既に気付き始めています。

    あとは企業と政治です。

    新しい生き方、新しい価値観を作るのは未曾有の災害に見舞われた日本しかありません。

    今の東北は60数年前の焼け野原の再来です。

    あの時日本はどん底でした。

    でもそのあと日本はどうなりました。

    今日本は世界を引っ張るチャンスを迎えています。

    ファーストからスローへ。

    消費から充足へ。

    充足とは欲しい物を手に入れる事ではなく、必要なものを知る事です。

引用返信/返信 削除キー/
■79444 / inTopicNo.102)  緊迫
□投稿者/ たく 大御所(1102回)-(2011/06/29(Wed) 21:15:39)
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110629/t10013854671000.html

    中国艦艇が比漁船を威嚇射撃
    6月29日 16時56分
    東南アジア諸国と中国が領有権を巡って対立を深めている南シナ海で、ことし2月、フィリピンの漁船が中国海軍の艦艇から立ち去るよう警告されたあと、威嚇射撃を受けていたことがNHKの取材で分かりました。

    フィリピン政府や軍の高官によりますと、ことし2月25日午後、フィリピンの漁船、マリクリス12号が南シナ海の南沙諸島にあるジャクソン礁という浅瀬の近くで漁をしていたところ、ミサイルフリゲート艦と見られる中国海軍の艦艇が接近してきて、
    無線を通じて「中国軍の艦艇だ。ここは中国の領海だ。直ちにこの海域から去れ」と警告してきたということです。
    近くにいた3隻のフィリピンの漁船は現場を離れましたが、マリクリス12号は、いかりを上げる装置が故障して動くことができず、中国の艦艇は「射撃する」と繰り返したあと、海面に向けて3回威嚇射撃を行ったということです。ベトナム政府は、自国の漁船が先月末、中国の艦艇から威嚇射撃を受けたことについて公表しましたが、フィリピン政府はこうした公表を一切、控えていました。フィリピンのデルロサリオ外相は、先週、中国の艦艇による問題行為が、ことし2月以降、9件起き、行動がより攻撃的になっていると非難しており、背景には今回明らかになったような中国艦艇による武器を使った威嚇行為があるものとみられます。




    沖縄から米軍が撤退したら、沖縄の漁民も同じ様な事件が多発するんだろうなぁ



引用返信/返信 削除キー/

<前の20件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -