地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ106 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
■79942 / inTopicNo.21)  Re[65]: 緊迫
  
□投稿者/ penguin 大御所(9766回)-(2011/07/06(Wed) 18:02:57)
    マニラ新聞の記事ですね。

    記事を見る限りセブに長期で滞在していたとは書かれていませんね。

    おそらく短期で来ていただけでしょう。

    35年も前からフィリピンを行き来して金の売買をしていたということですからまともとは思えません。

    セブは狭いですので、まともな人で商売をして居れば直ぐに情報は広がります。

    特に金の売買なんていかがわしい仕事は普通の人がやる仕事じゃあありませんから、こちらで動けばすぐに有名になるはずです。

    とか言って前から知っている人だったりして。

    35年前から来ていて60代ですからね。
引用返信/返信 削除キー/
■79941 / inTopicNo.22)  Re[64]: 緊迫
□投稿者/ たく 大御所(1189回)-(2011/07/06(Wed) 16:41:22)
    またまた、逮捕…


    重婚と暴行容疑で日本人男性をセブ市で拘束。「最初の結婚相手」の告訴受け


    penguinさんのお知り合いの方ですか?




引用返信/返信 削除キー/
■79882 / inTopicNo.23)  Re[63]: 緊迫
□投稿者/ penguin 大御所(9746回)-(2011/07/05(Tue) 18:51:40)
    亭主の不作為行為を罰するべきなんだな。

    ってGENさんの奥さんが言っていませんか?

引用返信/返信 削除キー/
■79865 / inTopicNo.24)  Re[62]: 緊迫
□投稿者/ GENANA 大御所(14154回)-(2011/07/05(Tue) 16:36:45)
     公務員の不作為行為を罰するべきなんだな。
     賠償できなくても刑務所にぶちこんだればいい。
引用返信/返信 削除キー/
■79859 / inTopicNo.25)  Re[61]: 緊迫
□投稿者/ たく 大御所(1169回)-(2011/07/05(Tue) 16:14:14)
    B型肝炎和解金を

    勝訴した人が自分で払うって事になりまんがな

    国の職員が払わんと!!!

    なぁーんちゃって




    そやけど

    裁判で敗訴した奴らが払わんとなぁ

    国民が負けたんちゃうのに

    図々しい話ですなぁ
引用返信/返信 削除キー/
■79857 / inTopicNo.26)  Re[60]: 緊迫
□投稿者/ penguin 大御所(9741回)-(2011/07/05(Tue) 15:39:58)
    ない。

    あるわけない。


引用返信/返信 削除キー/
■79856 / inTopicNo.27)  Re[59]: 緊迫
□投稿者/ たく 大御所(1168回)-(2011/07/05(Tue) 15:10:41)
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110705-00000517-yom-pol


    B型肝炎和解金の財源、増税も選択肢…厚労相
    読売新聞 7月5日(火)11時55分配信

     細川厚生労働相は5日午前の閣議後の記者会見で、B型肝炎訴訟の和解金などの財源確保策について、「国民全体で負担を分かち合うという意味でいろいろ財源は考えられるが、増税ということも選択肢の一つだ」と述べ、増税を行う可能性に初めて言及した。

     この問題で必要な財源は今後5年間で1・1兆円、30年間で最大3・2兆円に及ぶとされている。政府は所得税の臨時増税を有力な選択肢として検討しているが、東日本大震災の復興財源でも所得税を含む「基幹税」の増税案が浮上しており、増税の時期や引き上げ幅などをめぐる調整が今後、本格化する見通しだ。


    公務員全員で賠償するって選択肢はないの?


引用返信/返信 削除キー/
■79852 / inTopicNo.28)  Re[58]: 緊迫
□投稿者/ GENANA 大御所(14150回)-(2011/07/05(Tue) 13:38:18)
     使用できない下男はいらん。
引用返信/返信 削除キー/
■79849 / inTopicNo.29)  Re[57]: 緊迫
□投稿者/ penguin 大御所(9739回)-(2011/07/05(Tue) 13:00:30)
    まあそれはやっても良いんじゃない。

    でも理由を見つけないと摩擦が起きますよ。

    フィリピンなんて僅かな金でおとなしくさせられるんだからそれをいじるのは得策じゃないような気もしますけどね。

    僅かなチップで愛想よく働いてくれている下男のチップをケチり、意地悪されたり物盗まれるよりは他を削った方が良いんじゃないの。
引用返信/返信 削除キー/
■79845 / inTopicNo.30)  Re[56]: 緊迫
□投稿者/ GENANA 大御所(14149回)-(2011/07/05(Tue) 12:55:14)
     真っ先に対比援助を切ろう。

     
引用返信/返信 削除キー/
■79844 / inTopicNo.31)  Re[55]: 緊迫
□投稿者/ penguin 大御所(9736回)-(2011/07/05(Tue) 12:54:10)
    そうそう、外から見たら贅肉だらけに見えますからね。

    ダイエットが必要。

    でもかったるいからやろうとしない。


    なんだ俺と一緒じゃん。
引用返信/返信 削除キー/
■79843 / inTopicNo.32)  Re[55]: 緊迫
□投稿者/ GENANA 大御所(14148回)-(2011/07/05(Tue) 12:53:55)
    >国民の為に、と強い気持ちを持っていてもそれを国民に伝えるのは簡単ではあり>ません。

    >いないでしょう? 国会レベルで「この人は国民に人生を捧げている」って思え>る人。


     いるぞぉ。鳩山に菅。

     本人はきっとそう思っている。でも周りが誰もそうとは思わない。
引用返信/返信 削除キー/
■79840 / inTopicNo.33)  Re[54]: 緊迫
□投稿者/ jack天野 大御所(838回)-(2011/07/05(Tue) 12:38:47)
    10月中に予算が枯渇 特例公債法未成立なら執行停止へ 
    産経新聞 7月5日(火)1時48分配信

    ニュースより抜粋 

    平成23年度予算の財源の4割を占める赤字国債の発行に必要な特例公債法案をめぐり、政府が、このまま成立しないと、早ければ10月中に財源の裏付けのある約48兆円分の予算を使い切ってしまうとの見通しをまとめたことが4日、分かった。それ以降の予算執行が停止するだけでなく、9月以降、執行を抑制せざるを得ないとしている。政府はこうした見通しを公表し、野党に法案成立への協力を求める方針だ。

     23年度予算は、赤字国債の発行で37兆円を賄うことになっている。政府の見通しによると、現在のペースでは、執行額が早ければ10月中、遅くとも11月中に税収と税外収入で確保できる48兆4千億円分に達するとしている。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    赤字国債を発行せずに、現行の税収範囲の予算を組まないとあかんがなあ
    特別会計などは一切凍結して、生活保護は日本国籍取得者に限定して、
    介護保険など撤廃しないとあかんでしょ

    年老いた親を他人や外国人に介護させる国など根が腐ってるよねえ
    年寄りの若者が安い給料で介護して、何の経済効果や未来があるのかなあ?

    フィリピンの国家予算は東京の三分の一だそうですが
    日本の贅肉を半分に落す必要があると思いますねえ   jack

引用返信/返信 削除キー/
■79838 / inTopicNo.34)  Re[53]: 緊迫
□投稿者/ たく 大御所(1163回)-(2011/07/05(Tue) 12:26:05)
    静岡の中部から東部は、スズキの鈴木修さんが選択した人が当選しますね

    地方なんてそんなもんでしょう

    国家をどうするなんて事よりも、企業の為に働く人材を選択するのですから

    小選挙区じゃぁ仕方ないのかなぁ…


引用返信/返信 削除キー/
■79837 / inTopicNo.35)  Re[52]: 緊迫
□投稿者/ penguin 大御所(9735回)-(2011/07/05(Tue) 11:29:54)
    そんな見方したら、GENさんが認める政治家なんて国政レベルでは誰もいなくなっちゃうでしょう。

    奉仕の精神がないんじゃなくて、認められないだけかもしれませんよ。

    地方議員の時はそういう気持ちが前面に出てても、上に上がるにつれ責任や批判の目が強くなり、言いたい事も言えなくなるんですよ。

    そして、自分一人の力の小ささに気付き、グループの一員としてグループが決めた事に従わざるを得なくなる。

    しがらみってやつでしょうか。

    国民の為に、と強い気持ちを持っていてもそれを国民に伝えるのは簡単ではありません。

    いないでしょう? 国会レベルで「この人は国民に人生を捧げている」って思える人。
引用返信/返信 削除キー/
■79832 / inTopicNo.36)  Re[51]: 緊迫
□投稿者/ GENANA 大御所(14145回)-(2011/07/05(Tue) 11:03:19)
     誰もボランティアでやれるとは言っていない。

     本来はそうであっても、霞を喰って生きてはいけない。

     政治家の活動が自己犠牲を伴わないのであれば、それは政治屋だ。

     奉仕の精神が無い奴が政治に携わるから金権野郎が蔓延るんだ。
引用返信/返信 削除キー/
■79829 / inTopicNo.37)  Re[50]: 緊迫
□投稿者/ うさ 大御所(11180回)-(2011/07/05(Tue) 10:50:18)
     動乱期にしちゃえばいいじゃん!  うさ
引用返信/返信 削除キー/
■79828 / inTopicNo.38)  Re[49]: 緊迫
□投稿者/ penguin 大御所(9732回)-(2011/07/05(Tue) 10:48:46)
    ボランティアで出来る事は限られますよ。

    誰だって自分の生活の為を優先するのは当たり前でしょう。

    中には自分を犠牲にしてもみんなの為に、という殊勝な考えの人も居るかもしれませんが自分はそうでも家族の生活が安定しないのではどうにもなりません。

    昔と違い、人の為に家族まで犠牲に出来る人なんてそうそういませんよ。

    生活の金と必要経費を別ける、というのがどのような意味なのかがわかりませんが、政治家をやる事で得る物より失う物の方が多ければ誰もやりません。

    今は明治維新や戦後の動乱期とは時代が違います。
引用返信/返信 削除キー/
■79826 / inTopicNo.39)  Re[48]: 緊迫
□投稿者/ GENANA 大御所(14144回)-(2011/07/05(Tue) 10:29:07)
     政治家を職業になぞらえるからおかしいのだ。

     政治家はボランティアでやればいいのだ、本来は。

     生活の金と必要経費をきっちりと分ければいい。

     
引用返信/返信 削除キー/
■79824 / inTopicNo.40)  Re[47]: 緊迫
□投稿者/ penguin 大御所(9730回)-(2011/07/05(Tue) 10:01:18)
    でしょ?

    なり手がいないのですよ。

    クリーンだなんだとこれだけ締め付けられればうまみがないもの。

    それをさらに待遇を下げるというのは逆効果ですよ。

    逆に将来が保障される位でないと良い政治家は現れずますますおかしくなります。

    批判するのは簡単ですが、それじゃあ誰がやる? と言われれば今の政治家は菅や岡田や松本(辞めるそうです)のようなのとか、政治力は合っても世間に認められない昔の生き残りのような人しかいないのが現状です。

    クリーンクリーンと政治家を悪者にして締め付けるばかりで、政治家になろうとする人を育てる所に目が行かなかった国民の責任でもあるんじゃないでしょうか。


引用返信/返信 削除キー/

<前の20件 | 次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -