地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ108 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
■84893 / inTopicNo.1)  Re[100]: 一歩前進二歩後退。
  
□投稿者/ サンタ 大御所(499回)-(2011/11/26(Sat) 15:07:36)
    ドマゲティのレストランのパスタよりヒロさんのほうが美味しそうですね、
    大体アルデンテのパスタなど期待できませんからね。   サンタ
引用返信/返信 削除キー/
■84881 / inTopicNo.2)  Re[99]: 一歩前進二歩後退。
□投稿者/ ヒロ 大御所(37167回)-(2011/11/25(Fri) 20:50:16)

    >やはりヒロさんが手のかかる繊細な料理を作る姿が思い浮かびませんね。

    まぁ、メインで作るものは、そんな職人技なんて持ち併せてまへんからね。
    パスタは、アルデンテに茹で揚げて、アイリーンが作ったココナッツミルクの料理が気に入ったから、その料理の具をワテがシーフードに限定して作らせて、我が家のオリジナル、ココナッツ・ミルク味のシーフード・スープ・スパゲッティが出来たんやから、そんなレベルで満足してまんねんわ。
    これもプロのイタリアン・シェフが改良版を作れば当たると思うよ。

                舌は確かですからね。   ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■84875 / inTopicNo.3)  Re[98]: 一歩前進二歩後退。
□投稿者/ Jack天野 一般人(13回)-(2011/11/25(Fri) 12:28:26)
    そういえば「あぶり屋」という店が繁盛していました。
    エイのヒレ、ホタテ、畳いわし、子持ちシシャモ、子持ちワカメ、
    アタリメ、塩タラ、各種魚の一夜干し・・・

    すべて七輪で焙るだけ 女将さん一人で錐揉みして
    大将はいつも客席で酒を飲んでましたが流行ってました。

    生ものと違い仕入れにロスが無いから儲かるのかなあ
    30年営業して6階建てのビルを建てました。      Jack
引用返信/返信 削除キー/
■84874 / inTopicNo.4)  Re[97]: 一歩前進二歩後退。
□投稿者/ 天の声 一般人(27回)-(2011/11/25(Fri) 12:15:26)
    イメージが・・・・

    やはりヒロさんが手のかかる繊細な料理を作る姿が思い浮かびませんね。

    インスタントラーメン(ラッキミー)なら何とか想像できますが、ヒロさんはいい意味でこだわらないですからね。

    料理屋は無理なタイプのようなイメージがあります。

    カウンターの向こうでいつも常連客の話を聞いている飲み屋の親父のイメージがこびりついています。

    つまみは乾き物。


引用返信/返信 削除キー/
■84863 / inTopicNo.5)  Re[96]: 一歩前進二歩後退。
□投稿者/ ヒロ 大御所(37160回)-(2011/11/24(Thu) 15:12:02)

    >そんなイメージが浮かびます。

    まるで正反対のイメージを持っていただいておおきにでっせ。
    ワテの大好きな麺類で、そんなアホをしますかいな。

        ワテがクックしたら、ラッキーミーだってもっと美味いよ   ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■84861 / inTopicNo.6)  Re[95]: 一歩前進二歩後退。
□投稿者/ GENANA 大御所(14535回)-(2011/11/24(Thu) 11:27:34)
     あああああああぁ、思い出してしまった。
     黒カビの生えた我が家のまな板!!!!

     なんじゃこりゃあと叫んだら、長いこと使ってるまな板だから汚れているとのたまうのよね。

     頭に来てカビ取り用の洗剤で洗いました。表面のカビは簡単に落ちましたが、刃跡のなかのが落ちません。この刃跡がまな板の端部に集中してあるのよ。なぜだろう。

     あきらめて、合成樹脂の抗菌まな板を購入しました。
引用返信/返信 削除キー/
■84859 / inTopicNo.7)  Re[94]: 一歩前進二歩後退。
□投稿者/ 天の声 一般人(26回)-(2011/11/24(Thu) 09:12:56)
    1、ご飯に味噌汁をかけた猫マンマ。
    2、殻が剥けにくいく、ゆで具合も一定しないゆで卵
    3、具が少なく、麺が伸びスープの濃さがいつも違うインスタントラーメン
    4、肉汁が飛んで、ポソポソになった肉料理
    5、消毒していないまな板でトリミングをして綺麗にしたつもりの刺身

    そんなイメージが浮かびます。


引用返信/返信 削除キー/
■84854 / inTopicNo.8)  Re[93]: 一歩前進二歩後退。
□投稿者/ ヒロ 大御所(37156回)-(2011/11/24(Thu) 08:59:39)

    >ヒロさんのレパートリーより多いじゃん。

    なんでやねん。 ワテのレパートリーは、まだありまっせ。

引用返信/返信 削除キー/
■84847 / inTopicNo.9)  Re[92]: 一歩前進二歩後退。
□投稿者/ 天の声 一般人(22回)-(2011/11/24(Thu) 08:47:31)
    奥さんも「昨日はイタリアン、今日は和食なので、明日は中華にしようかな〜」なのかも。
引用返信/返信 削除キー/
■84840 / inTopicNo.10)  Re[91]: 一歩前進二歩後退。
□投稿者/ GENANA 大御所(14528回)-(2011/11/23(Wed) 16:12:57)
     あれ、奥さんは作ってくれないの?
引用返信/返信 削除キー/
■84839 / inTopicNo.11)  Re[90]: 一歩前進二歩後退。
□投稿者/ Laponia 一般人(7回)-(2011/11/23(Wed) 15:01:47)
http://homepage2.nifty.com/cebumaster/top.htm
    私は自分で作ってます・・・

    和食、中華、イタリアンしか出来ませんが、時々フィリピン料理にもトライします。
    ネットに多くのレシピがありますし、それ程難しい料理でもないのですが、レシピにそれぞれ違いが有るので時々混乱します。
    調味料も一般的なものしか使わず、フィリピン食材店等は行った事がありません〜(^^ゞ

    自分では納得してますが、母も、なんの抵抗も無く食べてます〜

    昨日はイタリアン、今日は和食なので、明日は中華にしようかな〜
引用返信/返信 削除キー/
■84838 / inTopicNo.12)  Re[89]: 一歩前進二歩後退。
□投稿者/ 天の声 一般人(21回)-(2011/11/23(Wed) 11:22:11)
    ヒロさんのレパートリーより多いじゃん。
引用返信/返信 削除キー/
■84835 / inTopicNo.13)  Re[88]: 一歩前進二歩後退。
□投稿者/ ヒロ 大御所(37148回)-(2011/11/23(Wed) 09:54:17)

    > 日本風料理は、出来ないでしょう。

    マサラップさんは、ワテがこれまでに書いたのを読んでまへんな?
    ワテが教えた日本食は、全てマスターしてまっせ。

    肉じゃがから始まって、巻き寿司、味噌汁、お好み焼きまでね。

               レパートリーは10以上おます    ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■84828 / inTopicNo.14)  Re[87]: 一歩前進二歩後退。
□投稿者/ マサラップ 大御所(3696回)-(2011/11/22(Tue) 23:46:06)
    アイリーンさん そんなに料理が美味いのですか?

     日本風料理は、出来ないでしょう。
引用返信/返信 削除キー/
■84820 / inTopicNo.15)  Re[86]: 一歩前進二歩後退。
□投稿者/ ヒロ 大御所(37141回)-(2011/11/22(Tue) 15:00:52)

    >料理の下手な嫁さんは最低だと高校の時の教師が言っていた。

    こちらでは、料理の上手いヘルパーさんを持つと幸せでっせ。
    今回、ワテがファーム滞在中にヘルパーさんの交代をしたんやけど、新しく来てくれた人も料理が上手くて大当たりですわ。

                我が家のアイリーンは、別格    ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■84806 / inTopicNo.16)  Re[85]: 一歩前進二歩後退。
□投稿者/ GENANA 大御所(14526回)-(2011/11/21(Mon) 12:17:09)
     料理の下手な嫁さんは最低だと高校の時の教師が言っていた。

     この先生は、教え子だった高校生と結婚したんだよな。当然、卒業後に結婚したんだけど、料理が全くできなくって困ったって。
引用返信/返信 削除キー/
■84801 / inTopicNo.17)  Re[84]: 一歩前進二歩後退。
□投稿者/ ヒロ 大御所(37137回)-(2011/11/21(Mon) 10:51:14)

    >ヒリピンで、美味いと感じた・・・サンミゲルライト 牛乳(スーパーのパック)
    >豚足のスープ バナナ 位かな。

    マサラップさんは、主にシティでの経験でしょ。
    牛乳のスーパーのパックが美味いと言われるマサラップさんに、カルカルからバリリに行く途中のミルク・ステーションの牛乳を飲ませてあげたい。

    美味いものは、他にも幾らでもありまっせ。

    ファームのヘルパーさん、ワテが居る間に交代しましたけど、今度のヘルパーさんの食事が美味いがなぁ〜。

               何よりも価値がありまっせ。   ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■84795 / inTopicNo.18)  Re[83]: 一歩前進二歩後退。
□投稿者/ マサラップ 大御所(3694回)-(2011/11/20(Sun) 21:58:58)
    ヒリピンで、美味いと感じた・・・サンミゲルライト 牛乳(スーパーのパック)
    豚足のスープ バナナ 位かな。

        エビ カニ は味も良いが、値段に感激。 
引用返信/返信 削除キー/
■84704 / inTopicNo.19)  Re[82]: 一歩前進二歩後退。
□投稿者/ ヒロ 大御所(37103回)-(2011/11/15(Tue) 10:41:43)

    >かの帝国ホテル総料理長のムッシュ村上でさえ世の中で一番美味しい料理は「母親の料理」といっていますからね。

    この言葉の受け取り方は、人によって大きく変わりますんやで。
    大昔に、ワテが九州で営業してた時に、カーラジオのCMで気に入ったのがあって、九州弁でやろのやけど、「ニッポンで1番美味か飯はおふくろの味たい。 2番目に美味かとはウエストたい。」

    郊外レストランのウエストやけど、これってのは、みんなの心の中にある原点の味には勝てないけど、本当はうちのレストランが一番だと言う意味でんがな。

    つまり、他人さんの選択にゆとりを与えてるのであって、ムッシュの味は国際的と言うことやんか。

             料理下手の母親の飯を食ったら幸せやで   ヒロ
             なんでやねん、他の飯がみんな美味い。(プッ)

引用返信/返信 削除キー/
■84700 / inTopicNo.20)  Re[81]: 一歩前進二歩後退。
□投稿者/ 天の声 一般人(13回)-(2011/11/15(Tue) 08:21:54)
    まあ、でも一般的にはマサラップさんの感覚の日本人が多いでしょう。

    いくらフィリピン料理も結構食べられるといっても結局多くの日本人は母親の食事で育っていますから和食が一番のはずです。

    かの帝国ホテル総料理長のムッシュ村上でさえ世の中で一番美味しい料理は「母親の料理」といっていますからね。

    自分で作れない人はなおさら和食が恋しくなる。

    これは自然な感覚でしょう。

    ただヒロさんがおっしゃるように、フィリピン料理でも結構いける、というのはもちろんわかります。

    私も数年間は毎日3食フィリピン料理でしたが、調理人が優秀だった事もあって非常に美味しかったですから。

引用返信/返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -