地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ109 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
■84104 / inTopicNo.101)  Re[1]: のんびりしてたらアカンのやで。
  
□投稿者/ HAIRU 付き人(90回)-(2011/10/16(Sun) 17:39:21)
    アカヒ新聞も煽ってますなあ。

    **********************************************
    …(略)
    日本がもたつく間も、世界は動いている。自動車や電機といった日本の主力産業でライバルとなった韓国が典型だ。

     欧州連合(EU)との自由貿易協定(FTA)が7月に発効したのに続き、米国とのFTAも米議会が法案を可決し、来年早々の発効に近づいた。米国は乗用車に2.5%、トラックに25%など関税をかけているが、韓国製品には順次撤廃される。

     EUでも乗用車の10%、薄型テレビの14%といった関税が、対韓国では削減・撤廃されていく。日本の産業界は危機感を強めており、欧米や欧米とFTAを結ぶ地域への工場移転に拍車がかかりかねない。

     韓国は90年代末、「外需が国の生き残りのカギ」と見定め、農業の保護策をまとめつつFTA推進へかじを切った。日本と比べて経済規模が小さく、貿易への依存度が極めて高いなど、事情に違いはある。ただ、明確な戦略と実行力に学ぶべき点は少なくない。

     TPPへの参加は、経済連携戦略での遅れを取り戻す、またとない機会だ。野田首相に問われるのも、大きな戦略とリーダーシップである。

    http://www.asahi.com/paper/editorial20111016.html
引用返信/返信 削除キー/
■84101 / inTopicNo.102)  のんびりしてたらアカンのやで。
□投稿者/ ヒロ 大御所(36956回)-(2011/10/16(Sun) 16:54:30)
    これは、ワテの友人がブログに書いたものですわ。
    関心のある人は、じっくりと見ておくれやす。


    以前も書きましたが、もう一度
    合わせて日本のTPPも考えましょう

    【韓国】
    韓米FTA 関連法案処理が前途多難、整備終えなければ発効の条件を満たせず
    http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/10/13/0200000000AJP20111013003200882.HTML


    韓国がアメリカと結んだFTAとは

    1.ラチェット(逆進防止装置)
     一度決めた開放水準は逆戻り出来ない
    2.サービス・マーケットのネガティブ方式開放
     明示された「非開放分野」以外は全てが開放される
    3.未来の最恵国待遇
     他の国へアメリカより多くの開放をした場合、自動的にアメリカに最恵国待遇が適用される
    4.投資者国家提訴権
     多国籍企業が勝手に第三民間機構に提訴可能
    5.非違反提訴
     事業者が期待していた利益を得られなかった場合、一方的に国に提訴可能
    6.政府の立証責任
     必要不可欠であることを「科学的に」立証できないと無条件で開放しないといけない
    7.間接受容による損失補償
     アメリカ人には韓國の法より韓米FTAが優先的に適用
    8.サービス非設立権を容認
     事業場を韓國に設立しなくても営業可能
    9.公企業の完全民営化&外国人所有持分制限撤廃
     アメリカの資本に韓國は100%食われることになる
    10.知的財産権直接規制
     韓国に対する知的財産権の取り締まりをアメリカが直接行使出来る
    11.金融及び資本市場の完全開放
     韓國は国際投機資本の遊び場になるだろう
    12.再協議禁止
     国会で批准されると再協議は出来ない

    お分かり頂けましたでしょうか。
    マジで植民地です。

    正直言いますと、
    「韓国ざまぁwww」
    ですが、アメリカが押すTPP。
    似たような物なので、日本も他人事ではありません。

    先程NHKのニュースを見ました。
    「韓国は積極的打って出てすごい!」
    「日本は世界から孤立している。」
    と言わんばかりの報道でした。
    各民放も、右へならえでしょう。
    世論操作もいいとこ。

     ↓ そこに来てこれです ↓
    【国際】
    TPPに「例外品目認めず」
    米国農業団体トップが改めて強調
    http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211013024.html

    さらに、経産省

    仮に経済のグローバル化がデメリットをもたらすとしても、
    グローバル化の進展は、もはや不可避である。
    したがって、グローバル化の進展を前提に、
    グローバル化がもたらすデメリットへの対応を考えることが重要である。
    http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2008/2008honbun/html/i4110000.html
    (一番下)

    役人は国家・国民を守る気なし。

    TPPは、アメリカのローカルルールを世界各国へ押しつける為の物。
    『グローバル化=アメリカ基準』
    もっと噛み砕けば、
    『TPPルール=アメリカ議会承認=アメリカ企業に都合のいい法律』

    あと忘れちゃいけないのが、
    『TPP>日本の法律』
    って事です。

    ま、メリットが無い訳ではありません。
    高級フルーツが安く食べられるとかw
    推進派なら、このまま放置でいいでしょう。

    否定派なら、
    『経済産業省大臣官房グローバル経済室長【宗像 直子】』又は『山下 一仁』
    へのメール・電凸。
    特に『宗像』は、未確認情報ですが、この件に昇進がかかっている模様。
    政治家を説得して回っているそうです。

    又は米窓口である『ルース駐日大使』宛てに、手紙・電凸・メールですね。
    日本語で構いません。
    但し、礼儀を忘れてはいけませんね。


    この問題、どうなる事か。
    嫌な予感しかしない………


引用返信/返信 削除キー/

<前の20件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -