地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ109 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
■84787 / inTopicNo.101)  Re[1]: 観光資源
  
□投稿者/ ヒロ 大御所(37133回)-(2011/11/20(Sun) 10:59:24)

    ワテは、日本から観光に来た人が日本食って言う感覚が判らないわ。
    こちらに住んでいて、たまに日本食を、と言うのはあってもエエかな? でんがな。

    これは、ワテだけなのか知らないけれど、これまで海外に行って日本食を食べに行ったのは、ロスの寿司屋のことを日本で聞いていたから、見極めに行ったぐらいしか記憶がおまへんわ。

    香港、シンガポールでは、タイパイトン、台湾ではルーティンで食ってました。

引用返信/返信 削除キー/
■84785 / inTopicNo.102)  観光資源
□投稿者/ うさ 大御所(11688回)-(2011/11/20(Sun) 09:44:51)
     今回、お客さん、といっても私の姉の友人たち、5人の一行なのですが、パナイ島のイロイロ、ネグロスオキシデンタルのバコロド、セブなどをご案内しました。
     セブ前後4泊、イロイロ4泊、バコロド5泊です。セブでは市内のホテルに泊まって、デイトリップ、日帰りということで一番安いコスタベリアに2回行きました。安いといっても昼飯で750ペソ、ビール105ペソ、マンゴシェイク180ペソと日本並みに高いですね。タクシーも片道500ペソはぼったくられるし。
     イロイロ、バコロドではほとんど見るもの無し。なぜそういうところへのリクエストがあったかというと、毎年何回かセブに来ている別な姉の友人の旦那が勧めたからのようです。その方はお金持ちでセブでの泊まりはシャングリラという人なのです。なんでバコロド、イロイロなのかというと、たぶん髪の長いお友達を日本語を話すフィリピン人ガイドに勧められて、はまりこんでいるような感じがします。
     まあそんなわけで、改めてドゥマゲッティの良さを感じました。近場でもイルカウォッチング、山の中のツインレイク、温泉、マビナイの鍾乳洞、ホワイトサンドビーチのリゾート、シキホール島への日帰り観光などけっこう盛りだくさんです。
     一日おきにひとつづつこなしていっても2週間くらいはあっという間に経ってしまうでしょう。そして市内のホテルに泊まってもけっこうおいしいレストランもありますしね。
     問題は日本食レストランです。いまある3軒は箸にも棒にもかからないようなひどさ。まあ来年くらいには私がなんとかしましょうかね?イロイロ、バコロドの和食屋もひどいものばかりでした。セブの風呂つきのKも飯はまずいね。
     また続きはぼちぼちと書いていきます。

     うさ
引用返信/返信 削除キー/

<前の20件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -