地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ109 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
■84992 / inTopicNo.81)  Re[21]: 観光資源
  
□投稿者/ うさ 大御所(11724回)-(2011/12/02(Fri) 16:33:52)
     医者が、今朝、一月ぶりで来いというから、朝8時半すぎにクリニックに顔出して、秘書がいたので順番とったら、11番だって。
     で、10時か10時半くらいには順番になるだろうというので、適当に時間をつぶして、10時過ぎに再び顔出したら、医者も病院内をまわっているのかどうか?まだ来てないし、診察も始まってない。
     どうせ、もう痛みはありませんか?はい、ないです、じゃあで終わりだろうし、そんなんで診察料400ペソ払うのもばかばかしいし、時間もまだまだ待たされそうだったので、秘書に、もう悪いとこないから、また具合悪くなったら来るよ、と伝言して帰ってきた。

     うさ
引用返信/返信 削除キー/
■84987 / inTopicNo.82)  Re[20]: 観光資源
□投稿者/ ヒロ 大御所(37203回)-(2011/12/02(Fri) 09:54:26)

    黒猫さん、初めまして。 ようこそです。

    >ヒロさんも生き仏になられる前にぜひお会いしたいです。
    >オスロブはセブからよりもドマから行くほうが楽ですよね。

    アハハハ、ワテはまだまだ、生乾きのままでおりますんで、お越しをお待ちしてまっせ。

              ドマからは、ほんの2時間ですわ。   ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■84982 / inTopicNo.83)  Re[19]: 観光資源
□投稿者/ うさ 大御所(11719回)-(2011/12/02(Fri) 08:40:46)
     黒猫さん、お初のカキコですか?まあ、今後よろしくです。
     今日は、もう一度、医者の検診です。もう痛くないよ、ああそう、でおしまいでしょうね。
     今夜はすき焼きで日本酒といきますか。

     うさ
引用返信/返信 削除キー/
■84981 / inTopicNo.84)  Re[18]: 観光資源
□投稿者/ 黒猫 一般人(1回)-(2011/12/01(Thu) 22:18:41)


    18歳のピア 可愛かったけど正子がなつかなかった Jack  
                                          この文、意味不明。お初です。ずっとロムラーでしたけど,いろいろ
    未経験ですけど、参加よろしくお願いします。
    ドマは年に一回くらいはダーウィン滞在でダイビングします。
    宇佐大明神 元気になられて何よりです。
    ヒロさんも生き仏になられる前にぜひお会いしたいです。
    オスロブはセブからよりもドマから行くほうが楽ですよね。         
引用返信/返信 削除キー/
■84977 / inTopicNo.85)  Re[17]: 観光資源
□投稿者/ Jack天野 一般人(16回)-(2011/12/01(Thu) 11:34:29)
    インドネシアでフルーツバットのスープを注文しました
    ネズミのような顔付きのスープで、日本ならばゲテモノ扱いですが
    味はコクと旨みがあります、が、元スープの味でしょう。

    インドネシアの彼女は食べませんでした。 肉は食べません。 
    インドネシアで美味いのは焼きそばぐらいかなあ・・・

    当時18歳のピア 可愛かったけど正子がなつかなかった Jack  
引用返信/返信 削除キー/
■84976 / inTopicNo.86)  Re[16]: 観光資源
□投稿者/ ヒロ 大御所(37201回)-(2011/12/01(Thu) 11:06:42)

    そのフルーツバットは、数は多くないけど我が家の周辺にも居ますよ。
    夕暮れに飛んでるのを見るとデカイわ。

                 スープにすると美味いらしい    ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■84970 / inTopicNo.87)  Re[15]: 観光資源
□投稿者/ うさ 大御所(11718回)-(2011/12/01(Thu) 06:26:44)
     思い出した。バコロドから活火山であるカンラオンに向かって車で1時間ほどのところに、マンブカルという温泉地があります。
     温泉はまあまあだけど、そこはフルーツバットの生息地になっていて、温泉につかっていると、頭上の木の枝にはコウモリがびっしり。ぎゃぁぎゃぁと鳴き声がうるさい。なかにはマンゴらしきものをくわえてかじってるようなのもいるけど、普通は夜中にどっかにマンゴーとかをかじりに行くんだろうね。
     なんかけっこう面白かった。こうもり温泉と名前を変えればいいのに。

     うさ
引用返信/返信 削除キー/
■84903 / inTopicNo.88)  Re[14]: 観光資源
□投稿者/ ヒロ 大御所(37171回)-(2011/11/27(Sun) 12:00:19)

    確かにこちらのイワシは、少し違いますね。
    アジも違いがあるし、サバなんてのは大きく違うがな。
    日本では、蒲鉾の原料のカマスもこちらの人は、そのまま食べるしね。
    共通してるのは、脂が乗ってない魚が多い。

                  料理文化の違いもある   ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■84890 / inTopicNo.89)  Re[13]: 観光資源
□投稿者/ うさ 大御所(11703回)-(2011/11/26(Sat) 07:00:58)
     ドゥマゲッティの市場で、かなり大ぶりのイワシのような魚を見かけましたが、こまかいウロコが半分以上びっしりと魚体についていました。新鮮な証拠なんだろうけど、日本で獲れるものとは種類がだいぶ違うような感じがします。味は一緒なのかな?

     うさ
引用返信/返信 削除キー/
■84857 / inTopicNo.90)  Re[12]: 観光資源
□投稿者/ ヒロ 大御所(37158回)-(2011/11/24(Thu) 09:03:01)

    しょろう の そうろう にて、そうろう。
引用返信/返信 削除キー/
■84855 / inTopicNo.91)  Re[11]: 観光資源
□投稿者/ 天の声 一般人(24回)-(2011/11/24(Thu) 09:01:32)
    GENさんはそうろうかな。
引用返信/返信 削除キー/
■84849 / inTopicNo.92)  Re[10]: 観光資源
□投稿者/ ヒロ 大御所(37152回)-(2011/11/24(Thu) 08:55:29)

    >じょろうの方がいいな。

    そっちは下手すると、煮ても焼いても食えまへんがな。
引用返信/返信 削除キー/
■84843 / inTopicNo.93)  Re[9]: 観光資源
□投稿者/ GENANA 大御所(14531回)-(2011/11/23(Wed) 16:16:44)
     じょろうの方がいいな。
引用返信/返信 削除キー/
■84833 / inTopicNo.94)  Re[8]: 観光資源
□投稿者/ ヒロ 大御所(37146回)-(2011/11/23(Wed) 09:36:27)

    最近は、イワシがまたドマゲッティの方に帰ってしまったみたいで、獲れてまへん。
    今朝は、タマロンが上がってたから買いましたわ。

                  なめろうにする予定    ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■84826 / inTopicNo.95)  Re[7]: 観光資源
□投稿者/ うさ 大御所(11695回)-(2011/11/22(Tue) 17:20:06)
     サワラ、こちらで言うタンギギの昆布じめなんかいいかもしんない。酒、塩をあてるしね。でも日本の昆布じゃもったいないから、安物の韓国産昆布で十分と思うけど、ドゥマゲッティのコリアングローサリーにはとりあえずそういうのがなさそう?セブまで行かんといかんかも?安物だから薄いし、柔らかそうだから昆布ごと食えるよ、きっと。

     うさ
引用返信/返信 削除キー/
■84819 / inTopicNo.96)  Re[6]: 観光資源
□投稿者/ ヒロ 大御所(37140回)-(2011/11/22(Tue) 14:57:55)

    >フィリピンで日本風の刺身は遠慮したい。

    そやろね。 こちらでは、魚の鮮度を見る目が無いと、かなり危ないのを買ってしまうやろね。
    それと、こちらの漁師さんは、日本のような食べ方を考えていないから、魚を〆てまへんもんね。

             ワテは、幸いに近所の漁師から買える   ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■84805 / inTopicNo.97)  Re[5]: 観光資源
□投稿者/ GENANA 大御所(14525回)-(2011/11/21(Mon) 12:14:22)
     フィリピンで日本風の刺身は遠慮したい。
     何かあると仕事仲間に迷惑かかるからね。リタイヤしたら食べたいけどね。 
引用返信/返信 削除キー/
■84802 / inTopicNo.98)  Re[4]: 観光資源
□投稿者/ ヒロ 大御所(37138回)-(2011/11/21(Mon) 10:57:54)

    ワテは、1度しかバコロドに行ったことがおまへんけど、55バーなんかに見向きもしない代わりに、新鮮な魚を売ってる大きな屋台で買った魚を向いにあるカンティーンが料理してくれる。

    そこで食った味の良かったこと、ビールもしこたま飲んで安かった。
    日本風の刺身だけは無理やったけど。

引用返信/返信 削除キー/
■84796 / inTopicNo.99)  Re[3]: 観光資源
□投稿者/ うさ 大御所(11689回)-(2011/11/21(Mon) 06:48:03)
     ホテルの話です。デイツァーでコスタベリアに2回も行ってしまったけど、ビーチはひどいもの。海岸は間口20mくらいしかないし。あんなところに高い金を払って滞在する人の気が知れません。
     イロイロのホテルは古びているわりにけっこう高い金を取っていた。バコロドのホテルはやはり古いけど、25mプールがあって、体調の良いときには朝と夕方2回づつ30分、500mづつ泳いで体力回復につとめたので私にはよかったです。
     話はそれるけど、そのホテルから歩いても15分ほどの一角に55バーの並んでる一角があって参考までに行ってみたら、1時間くらいのあいだに8人くらいの踊り子さんが踊ったけどうち3人はスッポンポンだった。顔も中にはスペイン系のがいましたね。私には趣味ではないけど、はまる人ははまるかも?お持ち帰りは3500だって。
     セブシティのホテルはマンゴパークがひどい状態になりつつある。フォーヅインがプロモでテレビ、冷蔵庫つきダブルで1650ペソと安くしてるけど、人手が足りないらしく、ハウスキーピングがぜんぜん駄目。

     うさ
引用返信/返信 削除キー/
■84788 / inTopicNo.100)  Re[2]: 観光資源
□投稿者/ Jack天野 一般人(10回)-(2011/11/20(Sun) 14:42:25)
    うささん 日本料理のお店を出そうとか、変な考えはやめた方が良いよ

    来年息子が帰ってきたら、教えたいダイブとポイントが山ほどあるでしょうに
    60過ぎたら、目標は一点に絞って集中しないとあきまへん。

    息子が一人前になるまで、6年から8年かかりまっせ!

    うささんの体力も気力も落ちて行く事を考えれば、
    逆に身の回りを整理して、心身ともに負担を減らす努力が必要だと思います。 
                   Jack
引用返信/返信 削除キー/

<前の20件 | 次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -