地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ109 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
■86622 / inTopicNo.1)  Re[97]: 新年あけましておめでとうさん!
  
□投稿者/ ヒロ 大御所(37534回)-(2012/01/14(Sat) 14:57:54)

    送って無いものを送った。 と、言われて責任は、受け手だとは恐れ入った。

                  これで、限界です。   ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■86604 / inTopicNo.2)  Re[96]: 新年あけましておめでとうさん!
□投稿者/ penguin 大御所(11192回)-(2012/01/13(Fri) 18:44:26)
    やはり受け手の問題のようです。


引用返信/返信 削除キー/
■86596 / inTopicNo.3)  Re[95]: 新年あけましておめでとうさん!
□投稿者/ ヒロ 大御所(37528回)-(2012/01/13(Fri) 17:59:11)

    あいすまんけど、どこにお届けされたのやろか?

引用返信/返信 削除キー/
■86587 / inTopicNo.4)  Re[94]: 新年あけましておめでとうさん!
□投稿者/ penguin 大御所(11185回)-(2012/01/13(Fri) 17:37:09)
    愛は届いておりますか?
引用返信/返信 削除キー/
■86580 / inTopicNo.5)  Re[93]: 新年あけましておめでとうさん!
□投稿者/ ヒロ 大御所(37519回)-(2012/01/13(Fri) 17:23:52)

    手前の指が当たったんだす。

               いよいよいぢめも本物やね。   ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■86503 / inTopicNo.6)  Re[92]: 新年あけましておめでとうさん!
□投稿者/ penguin 大御所(11152回)-(2012/01/12(Thu) 13:36:51)
    あれっ、ヒロさんはローマ字入力ですよね?

    「T」と「N」は遠く離れていますのでは押し間違えのではミスタイプにならないと思います。

    ひらがな入力でも「と」と「の」は遠く離れています。

    いよいよそこまできましたか。
引用返信/返信 削除キー/
■86493 / inTopicNo.7)  Re[91]: 新年あけましておめでとうさん!
□投稿者/ ヒロ 大御所(37515回)-(2012/01/12(Thu) 12:50:51)

    味噌汁 と でしたわ。
    ミスタイプやんかぁ。 

               判ってる癖に揚げ足とりがお好きね   ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■86484 / inTopicNo.8)  Re[90]: 新年あけましておめでとうさん!
□投稿者/ penguin 大御所(11142回)-(2012/01/12(Thu) 11:03:33)
    No86473に返信(ヒロさんの記事)

    > 味噌汁の鶏の唐揚げ

    珍しい料理ですね。

    全く想像が付きません。
引用返信/返信 削除キー/
■86473 / inTopicNo.9)  Re[89]: 新年あけましておめでとうさん!
□投稿者/ ヒロ 大御所(37508回)-(2012/01/11(Wed) 22:14:19)

    今夜は、中華丼と味噌汁の鶏の唐揚げでしたわ。 美味かったわ。

引用返信/返信 削除キー/
■86459 / inTopicNo.10)  Re[88]: 新年あけましておめでとうさん!
□投稿者/ penguin 大御所(11135回)-(2012/01/11(Wed) 18:14:28)
    こちらではそれは無理だな。

    でも、健康を壊さないだけの物が食べれればそれで幸せ。

    うまいものばっかり食ってたってありがたみがなくなるだけだし、過食で体壊すだけ。

    質素な食事で腹7分目が健康に一番いいらしい。
引用返信/返信 削除キー/
■86448 / inTopicNo.11)  Re[87]: 新年あけましておめでとうさん!
□投稿者/ GENANA 大御所(14805回)-(2012/01/11(Wed) 17:19:14)
     美味し鰻重食べたくなったな。
引用返信/返信 削除キー/
■86446 / inTopicNo.12)  Re[86]: 新年あけましておめでとうさん!
□投稿者/ うさ 大御所(11858回)-(2012/01/11(Wed) 16:59:51)
     石麻呂に 我物申す 夏痩せに 良しといふものそ 鰻捕り喫せ

     万葉集の大伴家持の歌だそうです。土用の丑というのも夏痩せ対策で江戸時代の鰻屋が考え出したことではないのかな?もしかしたら平賀源内が鰻屋に知恵つけたのかもしれないけど、もとをたどれば万葉集ですね。

     うさ


引用返信/返信 削除キー/
■86395 / inTopicNo.13)  Re[85]: 新年あけましておめでとうさん!
□投稿者/ ヒロ 大御所(37495回)-(2012/01/10(Tue) 23:18:47)

    うなぎが、せいりょくざいになるって、言い出したのは幕末の平賀源内でしょがぁ。
    土用の丑の日なんて、旨い事言ったもんやがな。

引用返信/返信 削除キー/
■86390 / inTopicNo.14)  Re[84]: 新年あけましておめでとうさん!
□投稿者/ penguin 大御所(11110回)-(2012/01/10(Tue) 17:54:49)
    スパムに使われないからじゃないでしょうか。


    私に興味がありますか?
引用返信/返信 削除キー/
■86386 / inTopicNo.15)  Re[83]: 新年あけましておめでとうさん!
□投稿者/ GENANA 大御所(14784回)-(2012/01/10(Tue) 17:33:21)
     PENはなぜ禁止用語にならないのですか。
引用返信/返信 削除キー/
■86378 / inTopicNo.16)  Re[82]: 新年あけましておめでとうさん!
□投稿者/ penguin 大御所(11102回)-(2012/01/10(Tue) 16:23:11)
    それだけせいりょく剤に興味を持つ人が多いということですね。

    だからスパムにつかわれる。

    だから禁止用語にせざるを得ない。
引用返信/返信 削除キー/
■86377 / inTopicNo.17)  Re[81]: 新年あけましておめでとうさん!
□投稿者/ うさ 大御所(11853回)-(2012/01/10(Tue) 16:20:58)
     うなぎもあまりでかすぎると大味じゃないですかね。
     うなぎの食い方はやはり蒲焼にとどめをさすんでしょうね。江戸時代も後半になってからうなぎの蒲焼がひろまって、流行りだしたらしいですから。それまでは庶民、肉体労働をこととする野郎どもの精力をつけるためのものだったらしい。
     ということは万葉集で出てくる、夏痩せにうなぎがいいといった時代も蒲焼ではなかったんだろうね。

     このまま送信しようとしたら「せいりょくざい」は禁句だって?だから言い換えた。なんでだろぅ〜、なんでだろぅ〜!

     うさ
引用返信/返信 削除キー/
■86370 / inTopicNo.18)  Re[80]: 新年あけましておめでとうさん!
□投稿者/ ヒロ 大御所(37488回)-(2012/01/10(Tue) 15:05:50)

    >ミンダナオの淡水湖には巨大ウナギがいるそうです。

    イッシーで有名な池田湖のオオウナギは、琵琶湖にもいるのですわ。
    どうも普通のウナギとは、別の亜種ではないやろか?

    このミンダナオのを食ってみたいけどなぁ〜。

引用返信/返信 削除キー/
■86363 / inTopicNo.19)  Re[79]: 新年あけましておめでとうさん!
□投稿者/ penguin 大御所(11099回)-(2012/01/10(Tue) 13:45:38)
    No86353に返信(フーさんの記事)
    > penginさんがご存知やのに、何で現地人が知らんって言うたんやろ?

    私は漁民と一緒に暮してましたからね。
    彼らは金になる魚は売ってしまって食べません。
    金にならない、つまり市場に並ばない魚介類を食べています。

    バカシは一応市場にも並びますが、一般的な人だと名前も知らないかもしれませんね。



引用返信/返信 削除キー/
■86357 / inTopicNo.20)  Re[80]: 新年あけましておめでとうさん!
□投稿者/ フー 大御所(371回)-(2012/01/10(Tue) 13:31:20)
    うなぎも色んな食べ方があるんですねぇー。
    そういう発想はうささんのような人が考えるんでしょうけど、私は蒲焼しか食べた事がないな。

    大うなぎは鹿児島の池田湖で展示してあるのを見たことがあるけど、大きい奴で
    太さ10cm、一ヒロぐらいあった。
    あれは種類が違うのかな?。
    食べるというよりビックリして引いてしまう感じ。

      今日は天気もええし今からちょっと大阪まで遠征        フー




引用返信/返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -