地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ11 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

■3793 / inTopicNo.1)  Re[31]: 黒薩摩の交配について
  
□投稿者/ ヒロ 大御所(1310回)-(2004/08/02(Mon) 20:17:21)
http://www.hiro-cebu.com/

    >ASIL と呼ばれる インド産の軍鶏系の鶏です。

    インドにも軍鶏が・・・・、先日、軍鶏(シャモ)は、タイ(シャム)から来た鶏だから・・・・と言う話を聞いて、なるほどぉだったんですが、インドにも?

    日本の軍鶏は、確かに大きいですからナイフを着けた戦いには向かないかも知れませんが、あのパワーは魅力があると思いますが。

引用返信/返信 削除キー/
■3786 / inTopicNo.2)  Re[30]: 黒薩摩の交配について
□投稿者/ masao 大御所(306回)-(2004/08/02(Mon) 10:38:46)
http://http
    >軍鶏系の種鶏も既に交配されたように見えますが・・・・私が日本で見ていた軍鶏とは少し形が違うように見えますが。

    ヒロさん、いよいよ鶏の話になりますね。
    軍鶏系と敢えて言うのは、もともとアジア各国に居たこの種の鶏がそれぞれの国でそれぞれの事情で(喧嘩のスタイル等)で飼育される中で大きさ、好みの喧嘩スタイル、他の鶏との交配等で少しずつですが違いが出てきました。
    アメリカ種との交配で良く使われるのが ASIL と呼ばれる インド産の軍鶏系の鶏です。 日本の軍鶏と比べやや小型で跳ねます。日本の軍鶏よりナイフファイトに早く適応できるとされるのは、当然のことです。 見た目も日本の軍鶏のいくらか小国系の血が入っている様子です。
    日本の軍鶏に近いのは、やはりここから来たとされるタイ(シャム国)の軍鶏です。
    3枚目の上の2枚は、ASIL にアメリカ種の血統が少し入った鶏とみました。
    その下の鶏は、このASILを種鶏としてアメリカ種のメスと交配して出来た鶏なのでアメリカ種の影響が強い外見です。 
引用返信/返信 削除キー/
■3782 / inTopicNo.3)  Re[29]: 黒薩摩の交配について
□投稿者/ ヒロ 大御所(1306回)-(2004/08/02(Mon) 10:21:12)
http://www.hiro-cebu.com/

    >2番目の鶏は、SIDSです。スピードがあり黒色なので候補です。

    スピード・・・・薩摩よりもスピードがあるのですか? 薩摩に無い能力は加えたいですからね。

    >上2枚の画像が6歳半の軍鶏系種鶏で下の写真は、それとアメリカ種のメスと交配して出来た鶏です。

    軍鶏系の種鶏も既に交配されたように見えますが・・・・私が日本で見ていた軍鶏とは少し形が違うように見えますが。

引用返信/返信 削除キー/
■3778 / inTopicNo.4)  Re[28]: 黒薩摩の交配について
□投稿者/ masao 大御所(304回)-(2004/08/02(Mon) 08:18:02)
http://http
    上記3サイトの補足説明です。

    最初のKELSOは、TANJAY,NEGROS ORIENTAL のファームにありますがオーナーは、確かセブに住んでいます。
    ためになるサイトですので他も覗いてください。

    2番目の鶏は、SIDSです。スピードがあり黒色なので候補です。

    3番目の上2枚の画像が6歳半の軍鶏系種鶏で下の写真は、それとアメリカ種のメスと交配して出来た鶏です。


引用返信/返信 削除キー/
■3770 / inTopicNo.5)  Re[27]: 黒薩摩の交配について
□投稿者/ masao 大御所(302回)-(2004/08/01(Sun) 22:00:42)
http://http
    >ウワォ〜!! 6000Pから20000P たっかぁ〜
    しかし、頑張ればこんな値段で売れると言うことにもなるので、ある安心。(なんでや)

    海外で働く人達が資金を出して家族、兄弟にファームをやらせるケースが増えています。 こんな高い値段で売れるのならフィリピンドリームでしょう。
    でもそうは、甘くないのが比国でも同じ。
    実績の無い鶏に高い金を、出すはずありましぇ〜〜〜〜〜〜ん。
    でもでもやはり人気の鶏は、名前だけで買い手が来ます。
    やはりここにもブランドがあります。
引用返信/返信 削除キー/
■3766 / inTopicNo.6)  Re[26]: 黒薩摩の交配について
□投稿者/ ヒロ 大御所(1300回)-(2004/08/01(Sun) 21:27:19)
http://www.hiro-cebu.com/

    >フィリピンの人に聞かせたい。 ヒロさんもビサヤの仲間になっていますよ。
    >で、やはり高いのです。

    ウワォ〜!! 6000Pから20000P たっかぁ〜
    しかし、頑張ればこんな値段で売れると言うことにもなるので、ある安心。(なんでや)

    BONANZA BLACK って、ちょっと短足の感じがしたけど、跳ぶんだろうか?

    軍鶏系を見て、なんか軍鶏のイメージが変わったような気が・・・・・



引用返信/返信 削除キー/
■3756 / inTopicNo.7)  Re[25]: 黒薩摩の交配について
□投稿者/ masao 大御所(299回)-(2004/08/01(Sun) 12:12:16)
http://http
引用返信/返信 削除キー/
■3755 / inTopicNo.8)  Re[24]: 黒薩摩の交配について
□投稿者/ masao 大御所(298回)-(2004/08/01(Sun) 12:06:44)
http://http
引用返信/返信 削除キー/
■3754 / inTopicNo.9)  Re[23]: 黒薩摩の交配について
□投稿者/ masao 大御所(297回)-(2004/08/01(Sun) 12:03:12)
http://http
引用返信/返信 削除キー/
■3748 / inTopicNo.10)  Re[22]: 黒薩摩の交配について
□投稿者/ masao 大御所(295回)-(2004/08/01(Sun) 10:06:35)
    >ホッとしましたがな。 セブにいるんなら話は早い。 けど、高いんやろうなぁ。

    高い?   良いな良いな、お金持ちの日本人が高い!、だなんて。
    フィリピンの人に聞かせたい。 ヒロさんもビサヤの仲間になっていますよ。
    で、やはり高いのです。 
    これは、あくまでも控えめな意見ですが(どこが!)最初の交配用に2種類のメスを手に入れましょう。 たとえば、KELOSO,SWEATER, BLACK MCLEAN etc に中から。
    予算は、高くて20,000ペソ、安くて6,000ペソと条件次第で高低あり。
    実際売っているファームに行けば、それでよしですがもし遠くの場合は、近くの
    空港に送ってきますので指定された日時に空港まで受け取りに行く方法もあります。


引用返信/返信 削除キー/
■3744 / inTopicNo.11)  Re[21]: 黒薩摩の交配について
□投稿者/ ヒロ 大御所(1295回)-(2004/08/01(Sun) 09:24:10)
http://www.hiro-cebu.com/

    >(笑)を付けずに書かれると、誰かさん、本気にしまっせ。(笑)

    いやぁ、ほんまに。 誰かさんから鶏の手術の話を聞いたもんで、その人なら出来るんでは・・・・・と、一瞬考えましたがな。(笑)

    >でも、セブにありましたよ、KELSO.

    ホッとしましたがな。 セブにいるんなら話は早い。 けど、高いんやろうなぁ。

引用返信/返信 削除キー/
■3739 / inTopicNo.12)  Re[20]: 黒薩摩の交配について
□投稿者/ HISA 大御所(337回)-(2004/08/01(Sun) 04:25:29)
    No3734に返信(masaoさんの記事)

    > 薄手のアルミ板を胸に埋め込みます。

    (笑)を付けずに書かれると、誰かさん、本気にしまっせ。(笑)

    > >そらぁ、もうテキサスまで行ってもらわねば。(笑)

    > 分かりました。早速切符の手配してみます。
    > 1羽のKELSOのメスを買いにTEXASまで行くとは。
    > さすが太っ腹なヒロ会長。  

    (オロオロ)
引用返信/返信 削除キー/
■3734 / inTopicNo.13)  Re[19]: 黒薩摩の交配について
□投稿者/ masao 大御所(293回)-(2004/07/31(Sat) 21:17:31)
    >KELSOの羽色はどんなんですか? 人間なら黒は優性遺伝ですが、鶏の場合は違うようで・・・・・・。

    濃い目の赤茶ですので黒と交配してもそれほどの違いは、ないかと。

    >鋼鉄のような体の鶏はいないのでしょうかね。(笑)
     
    薄手のアルミ板を胸に埋め込みます。

    >そらぁ、もうテキサスまで行ってもらわねば。(笑)
     
    分かりました。早速切符の手配してみます。
    1羽のKELSOのメスを買いにTEXASまで行くとは。
    さすが太っ腹なヒロ会長。  でも、セブにありましたよ、KELSO.
引用返信/返信 削除キー/
■3729 / inTopicNo.14)  Re[18]: 黒薩摩の交配について
□投稿者/ ヒロ 大御所(1291回)-(2004/07/31(Sat) 20:05:50)
http://www.hiro-cebu.com/

    >さてどうしましょうか、ヒロさん。

    そらぁ、もうテキサスまで行ってもらわねば。(笑)

    KELSOの羽色はどんなんですか? 人間なら黒は優性遺伝ですが、鶏の場合は違うようで・・・・・・。

    鋼鉄のような体の鶏はいないのでしょうかね。(笑)
引用返信/返信 削除キー/
■3727 / inTopicNo.15)  黒薩摩の交配について
□投稿者/ masao 大御所(291回)-(2004/07/31(Sat) 14:17:35)
    来年の話になりまがHISA鬼さん笑わないでください。

    黒薩摩のお相手ですが KELSO がまず候補。
    あくまでも黒薩摩の黒色を残したければ、黒系のテキサス鶏を探します。闘鶏場に行かれれば、分かりますが多くは、赤、茶系でそれに白笹系、赤笹系、白がほとんどで黒系に出会うことは、ほとんどありません。色によって強さが決まると思いませんが現実には、黒は、非常に少なく、強い黒を探すのは、大変なことです。

    相手が決まり、さて探す段になりますと私たちが希望するテキサス(アメリカ種)がローカルにあるはずもありません。 
    さてどうしましょうか、ヒロさん。
引用返信/返信 削除キー/
■3722 / inTopicNo.16)  Re[16]: 闘鶏について
□投稿者/ ヒロ 大御所(1287回)-(2004/07/31(Sat) 10:21:09)
http://www.hiro-cebu.com/

    >せやから『ロボット鶏』が、え〜と思うんやけどなァ。(笑)

    ほんまや、これやったら絶対に負けへんなぁ。

    >せかさんといて〜や、それでなくても『ふデブしょう』やのにィ〜 (笑)

    ぼちぼち、ダイエットが必要やなぁ。(笑)
引用返信/返信 削除キー/
■3717 / inTopicNo.17)  Re[15]: 闘鶏について
□投稿者/ HISA 大御所(333回)-(2004/07/31(Sat) 05:05:21)
    No3708に返信(ヒロさんの記事)

    > 結構な素材ですね。 私みたいに闘鶏の初心者が考えるに、相手の攻撃に耐えられる強靭なウロコが胸にあると・・・・・・相手はワニかトカゲやね。(笑)

    せやから『ロボット鶏』が、え〜と思うんやけどなァ。(笑)

    > >書きまんがな。でもエピソードちゅうよりも、観戦記、負けの結果報告(笑)、
    > よろず話ちゅう感じでっせ。それでもよろしでっか?

    > それがエピソードでんがな。 早よう書いてね。

    せかさんといて〜や、それでなくても『ふデブしょう』やのにィ〜 (笑)
引用返信/返信 削除キー/
■3708 / inTopicNo.18)  Re[14]: 闘鶏について
□投稿者/ ヒロ 大御所(1282回)-(2004/07/30(Fri) 20:50:30)
http://www.hiro-cebu.com/

    >黒薩摩は、結構タイミング良く跳ね、的確なパンチを相手に与えます。

    結構な素材ですね。 私みたいに闘鶏の初心者が考えるに、相手の攻撃に耐えられる強靭なウロコが胸にあると・・・・・・相手はワニかトカゲやね。(笑)

    >書きまんがな。でもエピソードちゅうよりも、観戦記、負けの結果報告(笑)、
    よろず話ちゅう感じでっせ。それでもよろしでっか?

    それがエピソードでんがな。 早よう書いてね。

引用返信/返信 削除キー/
■3700 / inTopicNo.19)  Re[13]: 闘鶏について
□投稿者/ masao 大御所(289回)-(2004/07/30(Fri) 17:49:44)
    闘鶏友の会 ヒロ会長が面倒を見ている国籍日本でフィリピン生まれのヒヨコさんは、来年の3月には、交配可能となります。
    で、次の私たちブリーディング部会の課題は、どのアメリカ種のメスとお見合いさせるかです。 人間並みならセクシーな女性が、とお声が掛かりますが今回は、鶏さんのことですので、どないしましょうか?
    どんな人生を送るかと同じでどんな喧嘩をする鶏がお望みでしょうか?
    ちなみに、黒薩摩は、結構タイミング良く跳ね、的確なパンチを相手に与えます。
    フィリピン闘鶏界に挑戦状を叩き付けるには、スピードがもっとも必要とされます。スピードを、とお考えならば、KELSO,HATCH系統を薦めます。
    それともHISAアルカンタラ支部長も楽しみにしているSWEATERを試してみますか?

引用返信/返信 削除キー/
■3696 / inTopicNo.20)  Re[12]: 闘鶏について
□投稿者/ HISA 大御所(327回)-(2004/07/30(Fri) 11:02:44)
    No3692に返信(ヒロさんの記事)

    > そうでっせぇ、実戦経験が最も豊富な方ですから、エピソードも多いでしょ。

    よろしおま! 書きまんがな。でもエピソードちゅうよりも、観戦記、負けの結果報告(笑)、
    よろず話ちゅう感じでっせ。それでもよろしでっか?

    > >原稿料の請求は、ヒロさん宛てに。

    > SMB現物支給と言うことで・・・・・・(苦笑)

    ヒヨコ鍋がえ〜ねんけど。(笑) バロットはアカンでェ〜
引用返信/返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -