地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ113 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No94446 の記事


■94446 / )  Re[35]: 魏志倭人伝で遊ぼう
□投稿者/ masao 大御所(283回)-(2012/07/29(Sun) 18:42:33)
    「魏志倭人伝」
    夏后少康之子封於稽斷髪文身以避蛟龍之害
    今倭水人好沒捕魚蛤文身亦以厭大魚水禽後以飾 諸國文身各異或左或右或大或小尊有差 計其道里當在稽東治【冶】之東
    其風俗不淫 男子皆露以木緜招頭其衣幅但結束相連略無縫 婦人被髪屈作衣如單被穿其中央貫頭衣之


    『晋書』倭人伝
     昔夏少康之子封於會稽、斷髮文身以避蛟龍之害、今倭人好沈沒取魚、亦文身以厭水禽。計其道里、當會稽東冶之東。其男子衣以幅、但結束相連、略無縫綴。婦人衣如單被、穿其中央以貫頭、而皆被髮徒跣。



    『晋書・四夷伝・倭人』は、唐の時代になって編纂され、しかも多くは『三国志・魏書・東夷伝・倭人』からの引用で記述されています。
    時代的にも記述内容からしてもこれは、間違いありません。
    ここでまた 原本の魏志倭人伝では、東治 とあるのが 東冶 と書き換えられてあり後漢書の無知がそのまま移されています。

    >> で質問です。
    >> 会稽郡東冶県は、あったらしいですが 陳寿(233〜297)が魏志倭人伝を
    >> 書かれた時期にありましたか?
    >> これは、かなり肝心な事です。
    >>
     
    >晋の時代に、確かに  「東冶」 が在りました。
    >晋書 卷九十七 四夷伝 倭人 に
    >「計其道里當會稽東冶之東」 とありますから。

    原本の魏志倭人では、 会稽東治 とあります。
    間違えた引用ですね。
    南に実際 東冶県 があったので面倒になりましたが間違えです。

    私が知りたかったのは、
    陳寿(233〜297)が魏志倭人伝を 書かれた時期に会稽郡東冶県ありましたか、
    です。
    「呉志」にこうあります。
    (永安三年)以二会稽南郡一為二建安郡一。
       (会稽南郡を以て建安郡と為す)〈呉志三〉
    永安三年は、260年です
    260年以前には、会稽郡東冶県は、ありましたが260年以降は、会稽郡東冶県
    は、建安郡東冶県と呼ばれていたはずです。
    後の時代に元の地名に戻ることになりますが 少なくとも 魏志倭人伝が書かれた時期には、会稽郡東冶県と呼ばれる場所は、存在しません。

    当然ですが存在しない地名を使うことは、ありません。




    >晋書には「東治」の記述はありません。

    間違いをそのまま書いてありますので無いのです。


     
返信/引用返信 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -