地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ114 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
■97656 / inTopicNo.1)  Re[80]: だれか助けて
  
□投稿者/ penguin 大御所(13572回)-(2012/10/17(Wed) 09:19:19)
    再度仕切りなおしてゆっくりやる事にしましょう。


引用返信/返信 削除キー/
■97655 / inTopicNo.2)  Re[79]: だれか助けて
□投稿者/ ヒロ 大御所(40663回)-(2012/10/17(Wed) 09:14:54)

    全く、腰さんの言われる通りでっせ。 同じタイプで無いとウィンドウズ7にならない可能性が高い。 別物でもXPには出来るよ。 なんてことは理解出来てますけど、その先のサポートのことやらは、判っておりまへん。

    ボチボチ行きましょ。

引用返信/返信 削除キー/
■97648 / inTopicNo.3)  Re[78]: だれか助けて
□投稿者/ 腰 一般人(32回)-(2012/10/17(Wed) 01:03:03)

    保険でッか? お好きなように。


          って言われても判断するのはヒロさんですからね。





    状況を理解する事ができないのに判断なんてできないような

    対応方法を理解できるのであれば、ご自分で対応できるような気がします

    単に結果を求められているのですから「お好きなように」なのだと思います

    理解できない人の気持ちになって対応しないと永遠にかみ合わないようなきがします


引用返信/返信 削除キー/
■97640 / inTopicNo.4)  Re[78]: だれか助けて
□投稿者/ Jack天野 大御所(769回)-(2012/10/16(Tue) 19:10:26)
http://www.shop-online.jp/tengdou/
    penさん、
    気持ちは好意的に嬉しいんだけど
    ヒロさんが回復してからでは遅いのでしょうか?

    今はパソコンよりもヒロさんの現状回復が優先だと思います。

引用返信/返信 削除キー/
■97639 / inTopicNo.5)  Re[77]: だれか助けて
□投稿者/ penguin 大御所(13571回)-(2012/10/16(Tue) 18:19:47)
    No97637に返信(ヒロさんの記事)

    >保険でッか? お好きなように。

    って言われても判断するのはヒロさんですからね。


    元と同じHDDを購入した方が間違いがないし簡単なんです。

    類似のHDDだとリカバリーディスクが使えない可能性があるんです。

    類似のHDDを買ってしまってから使えないとなると、そのHDDが無駄になってしまいます。

    でもリカバリーディスクが使えなくても、Windowsのインストールディスクがあればそれを入れて、ドライバー群を探してインストールすれば新HDDが使えます。

    しかし、私はWindows7は持っていません。2010年にサポートが切れているXP(SP2)ならあります。

    つまりリカバリーディスクが使えずXPになるかもしれないリスクを取るか、安全な方を選ぶか、という事なので私が好きにできる問題ではないのです。

    今はXPで困らないでしょうが、2014年4月にはXP(SP3)のサポートも切れますからね。

引用返信/返信 削除キー/
■97637 / inTopicNo.6)  Re[76]: だれか助けて
□投稿者/ ヒロ 大御所(40661回)-(2012/10/16(Tue) 17:51:20)

    保険でっか? お好きなように。

引用返信/返信 削除キー/
■97635 / inTopicNo.7)  Re[75]: だれか助けて
□投稿者/ penguin 大御所(13569回)-(2012/10/16(Tue) 17:49:46)
    情報がないのでやってみないとわからないのです。

    リカバリーディスクが使える可能性が無いわけではありません。

    万一ダメだった時にHDDが無駄になると困るので念のためです。
    リカバリーディスクが使えない時にXPで良いなら、それが保険になりますからね。





引用返信/返信 削除キー/
■97629 / inTopicNo.8)  Re[74]: だれか助けて
□投稿者/ ヒロ 大御所(40655回)-(2012/10/16(Tue) 17:32:09)

    ワテには、判らないことやけど、リカバリーCDではこんな時に役に立たないのに、それしか付けていないDELLのやり方って、普通のことなんかいな?
引用返信/返信 削除キー/
■97623 / inTopicNo.9)  Re[73]: だれか助けて
□投稿者/ penguin 大御所(13567回)-(2012/10/16(Tue) 15:26:34)
    No97621に返信(ヒロさんの記事)
    >
    > ワテは、ウィンドウズ7でなければならない理由はおまへんよ。
    >
    > 今、使ってるのもXPだし、XPになっても一向に困らないのですよ。

    それなら安いほうのHDでも大丈夫ですね。

    あす、もう一回だけ修理にトライしてダメなら4500円のHDDを買います。


引用返信/返信 削除キー/
■97621 / inTopicNo.10)  Re[72]: だれか助けて
□投稿者/ ヒロ 大御所(40653回)-(2012/10/16(Tue) 15:17:27)

    ワテは、ウィンドウズ7でなければならない理由はおまへんよ。

    今、使ってるのもXPだし、XPになっても一向に困らないのですよ。

引用返信/返信 削除キー/
■97617 / inTopicNo.11)  Re[71]: だれか助けて
□投稿者/ penguin 大御所(13564回)-(2012/10/16(Tue) 12:53:32)
    どなたかがWindows7のOSを持っていて、それが正規版として使えるならHDDを安いのに変えても問題ないんですけどね。

    あとはXPで使います?
引用返信/返信 削除キー/
■97616 / inTopicNo.12)  Re[71]: だれか助けて
□投稿者/ Jack天野 大御所(764回)-(2012/10/16(Tue) 12:51:09)
http://www.shop-online.jp/tengdou/
    端金って、人其々で感覚が違うよねえ・・
    絶頂期の時は、落とした金や財布は拾わなかった。
    金よりも縁起を担ぐ仕事だったから・・・

    日本の飲み屋ならば、釣り銭はチップで受け取りませんが
    端金とは言わず、心付けです。

    フィリピンでは、センタボスを端金という人もいますが、
    私は1年間溜めて、カオリンで上げています。

    端金という言葉の響きが、私には違和感がありますし、
    penさんの人件費という見方も違和感があります。 Jack
引用返信/返信 削除キー/
■97611 / inTopicNo.13)  Re[70]: だれか助けて
□投稿者/ ヒロ 大御所(40649回)-(2012/10/16(Tue) 10:09:24)

    ワテがそのノートの外付けとして使ってたHDDは、1テラの容量やけどもっと安かったけど・・・・・・ワテには、その規格やらが判らないからワケワカメやがな。

               安いの出るまで待ちましょう    ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■97606 / inTopicNo.14)  Re[69]: だれか助けて
□投稿者/ Jack天野 大御所(760回)-(2012/10/16(Tue) 09:36:58)
http://www.shop-online.jp/tengdou/
    私はハードディスクが壊れそうになったら、直ぐに新品を買ってデータを入れ替えます。
    HDは消耗品であり、ひとつパーツが悪いと、
    他にも障害が出てくるから買い換えるのです。

    現状ではヒロさんの回復が優先ですから、
    暫く忘れている方が良いのでは?    Jack
引用返信/返信 削除キー/
■97600 / inTopicNo.15)  Re[68]: だれか助けて
□投稿者/ penguin 大御所(13561回)-(2012/10/16(Tue) 05:29:57)
    私が払うとしても大金です。

    HDDに11000円とはかなりでかいです。

    どうしましょうかね?
引用返信/返信 削除キー/
■97592 / inTopicNo.16)  Re[67]: だれか助けて
□投稿者/ ヒロ 大御所(40642回)-(2012/10/15(Mon) 21:21:56)

    オット、ワテに判るように赤馬を例えにしてくれましたかぁ。

    >penguinさんが対応している時間を人件費に換算すれば端金だと思います

    これ、ワテがお払いせんとアカンお金ですから、端金ではおまへんよ。

引用返信/返信 削除キー/
■97585 / inTopicNo.17)  Re[66]: だれか助けて
□投稿者/ penguin 大御所(13558回)-(2012/10/15(Mon) 17:51:25)
    通常リカバリーディスクは、ディスクの内容をそのまま移し込みます。

    ところがHDDのセクターの大きさが違うという事は記録されている内容が違ってしまう可能性が高いのです。


    つまり同じ赤馬35リッター飲むのでレギュラー瓶100本で飲むのと、ジャイアント瓶35本で飲むのとは同じではないって事なんです。

    バックアップは350ml入りのレギュラー瓶ですから、それをジャイアント瓶に移すと2本では満たないのに3本入れるとあふれてしまいます。
引用返信/返信 削除キー/
■97583 / inTopicNo.18)  Re[64]: だれか助けて
□投稿者/ 腰 一般人(31回)-(2012/10/15(Mon) 17:28:50)
    もうしわけありません

    見逃してました





    その壊れたパソコンのメーカーが添付しているリカバリCDの中に入っている

    各種ドライバが「WD3200BPVT → 4KB/Sector」に対応しているかどうかが問題だと思います


    シンプルに考えれば、なぜわざわざ旧型の規格に対応したドライバを添付するの?って思いまが。。。

    もし対応しているのなら、
    中古パソコンを仕入れて安い「WD3200BPVT → 4KB/Sector」の新品を装着して中古の「WD3200BEVT → 512B/Sector」を中古市場で5500円(定価の半額以上で)以上で売ります。

    わざわざこんな商売をパソコンメーカーが許すのかな


    動くかどうか。。。パソコンメーカーの方針次第だと思います


    安い方で万が一動いたとして...どんないい事があるのかな?

    WD3200BEVT → 512B/Sector  11000円
    WD3200BPVT → 4KB/Sector   4436円

    明らかな在庫処分価格です

    在庫処分にする理由って何?????

    大した問題がないのなら9000円くらいでもいいのかもしれないですね

    安い旧型を買って動かなくても授業料として寄付するつもりでチャレンジしても

    大きな問題では無いと思います

    失敗すれば再度11000円で買えばいいだけの話です

    penguinさんが対応している時間を人件費に換算すれば端金だと思います


引用返信/返信 削除キー/
■97581 / inTopicNo.19)  Re[65]: だれか助けて
□投稿者/ ヒロ 大御所(40639回)-(2012/10/15(Mon) 17:02:55)

    なにやら難しい問題があるようやね。 それに目茶高いのが付いてたなんてね。
    DELLって、安く作るのが得意な会社なのにぃ。

引用返信/返信 削除キー/
■97576 / inTopicNo.20)  Re[64]: だれか助けて
□投稿者/ penguin 大御所(13556回)-(2012/10/15(Mon) 16:40:07)
    腰さんにご紹介頂いた情報ですと、セクターの大きさが違うと、リカバリーディスクが使えない可能性が指摘されているのです。

    ヒロさんのパソコンについていたHDDはAFTに対応しているHDDですが、その状態でリカバリーが保存されているとなると、入れ替えたHDDが非AFTの場合きちんとリカバリーできない可能性があります。

    そうなった場合はOSから入れなおさなければなりませんが、私もヒロさんもWidows7のOSを持っていません。

    あるのはリカバリーディスクだけです。
引用返信/返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -