地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ115 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
■98613 / inTopicNo.1)  Re[82]: 困った闖入者
  
□投稿者/ penguin 大御所(13640回)-(2012/11/19(Mon) 12:06:20)
    No98599に返信(ヒロさんの記事)

    > ワテの主治医がハッキリ言いました。 デンギに特効薬はありません。

    対処療法しかないというのはよく言われていますね。
    但しウイルスの型が4種しかなく、3回罹れば4回目の事例はないそうですので、3回罹ってしまうのが一番の特効薬だったりして。 
    それとも3回目で全員死ぬのかも。  


    普通は出血熱でなければ解熱剤(初期対応としては「テンプラ」という薬がお勧めだそうです。)を飲んで熱がなくなるのを待つだけです。 もちろん水分と栄養補給が必要なのは言うまでもありません。

    ヒロさんのように42度を超えてしまえば別ですが、普通はそうなる前に解熱剤を飲んであとは水分と栄養が取れていれば入院の必要はありません。

    但し、出血熱の場合は血小板の値を監視する必要がありますので、入院の必要があります。

    > 43℃だった夕方、

    人間の細胞を構成しているたんぱく質は42度で固まりはじめるそうです。
    ヒロさんの脳はきっと益々硬くなったのでしょうね。

    解熱剤を飲んでも43度まで上がったというのは聞いた事がありませんが、飲むのが遅れたのでしょうか?  
引用返信/返信 削除キー/
■98607 / inTopicNo.2)  Re[81]: 困った闖入者
□投稿者/ GENANA 大御所(16036回)-(2012/11/19(Mon) 11:30:45)
     特効薬ないなら、蚊を撲滅するしかないな。
     薬剤散布は環境への影響が懸念されるし、水たまりを無くすのも不可能にちかいから、生殖能力のないオスを沢山作って野外に放出する方法がいい。昔、害虫退治のため、オスに放射線を照射して生殖能力を破壊する方法が実行されたと記憶してます。現在は遺伝子操作ができるから、これも利用できるかも。
引用返信/返信 削除キー/
■98599 / inTopicNo.3)  Re[80]: 困った闖入者
□投稿者/ ヒロ 大御所(40937回)-(2012/11/19(Mon) 10:18:38)

    ワテの主治医がハッキリ言いました。 デンギに特効薬はありません。
    水の点滴2日間でおわります。 って。
    43℃だった夕方、点滴を始めて翌朝に夕方に取った血液検査の結果が出ましたけど、体温は37℃に下がってました。

引用返信/返信 削除キー/
■98592 / inTopicNo.4)  Re[79]: 困った闖入者
□投稿者/ GENANA 大御所(16034回)-(2012/11/19(Mon) 08:49:28)
     人の生き血を吸うことに慣れているってことですね。
引用返信/返信 削除キー/
■98591 / inTopicNo.5)  Re[78]: 困った闖入者
□投稿者/ penguin 大御所(13638回)-(2012/11/19(Mon) 08:33:32)
    No98569に返信(マサラップさんの記事)
    > オイラ そこまでの熱は出なかったな。
    > 夜の11時頃から出始めて、朝の7時頃まで。

    それはデングではありません。

    デングは38〜40度位で4〜7日間程度続きます。

    私はデング熱の患者の付き添いの経験がかなり(10人位かな)ありますので結構詳しいですよ。

    デングにからんだ輸血の事もいろいろ経験しています。

引用返信/返信 削除キー/
■98587 / inTopicNo.6)  Re[81]: 困った闖入者
□投稿者/ GENANA 大御所(16030回)-(2012/11/19(Mon) 08:26:14)
     地球温暖化で日本でも発生するかも。
引用返信/返信 削除キー/
■98583 / inTopicNo.7)  Re[80]: 困った闖入者
□投稿者/ Jack天野 軍団(128回)-(2012/11/19(Mon) 08:18:51)
    いやあ デングで一番重要なのは解熱剤です。
    しかし、解熱剤よりも入院費の方が高い!   

    貧困層では財布を持ちません。必要ないから・・・     Jack
引用返信/返信 削除キー/
■98580 / inTopicNo.8)  Re[79]: 困った闖入者
□投稿者/ うさ 大御所(13036回)-(2012/11/19(Mon) 06:28:21)
     フィリピン人で金のないのは薬草?でなおすみたいよ。
     まあ入院したって、生理食塩水くらいしか点滴しないみたいだけどね。だからそうは変わらないかも?

     うさ
引用返信/返信 削除キー/
■98578 / inTopicNo.9)  Re[78]: 困った闖入者
□投稿者/ Jack天野 軍団(126回)-(2012/11/19(Mon) 04:01:58)
    病院にいけないフィリピン人は、風邪と思っているのです。 Jack
引用返信/返信 削除キー/
■98569 / inTopicNo.10)  Re[77]: 困った闖入者
□投稿者/ マサラップ 大御所(4084回)-(2012/11/18(Sun) 22:24:18)
    オイラ そこまでの熱は出なかったな。
    夜の11時頃から出始めて、朝の7時頃まで。

     日本で生活している、猿ピン人にディングを聞いたが掛かった人が居ないので?
引用返信/返信 削除キー/
■98568 / inTopicNo.11)  Re[76]: 困った闖入者
□投稿者/ ヒロ 大御所(40933回)-(2012/11/18(Sun) 20:40:38)

    熱が最高になった頃には、意識の混濁が始まって、記憶も途切れ途切れでしたがな。
    笑い話は、その時間帯にゴッソリ。

引用返信/返信 削除キー/
■98561 / inTopicNo.12)  Re[75]: 困った闖入者
□投稿者/ マサラップ 大御所(4083回)-(2012/11/18(Sun) 19:31:48)
    まあ、涙は出ないが。

    ヒロさん 病気が連発で。 ディング熱 病状は、どうでしたか?

    関節類 手とか足首 痛くなったのかな?  
引用返信/返信 削除キー/
■98557 / inTopicNo.13)  Re[74]: 困った闖入者
□投稿者/ Jack天野 軍団(119回)-(2012/11/18(Sun) 14:53:23)
    No98544に返信(ヒロさんの記事)
    >
    > ほんまやね。 少しずつ起き上がっての作業を増やしてる。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    うぐぐぐぐ・・・
    ヒロさんの状態を想像したら涙が・・・涙が・・・涙が あれ?でてこない。Jack
引用返信/返信 削除キー/
■98544 / inTopicNo.14)  Re[73]: 困った闖入者
□投稿者/ ヒロ 大御所(40923回)-(2012/11/18(Sun) 10:04:57)

    ほんまやね。 少しずつ起き上がっての作業を増やしてる。

引用返信/返信 削除キー/
■98537 / inTopicNo.15)  Re[72]: 困った闖入者
□投稿者/ Jack天野 軍団(110回)-(2012/11/17(Sat) 16:35:19)
    力運動は1日怠ると3日分後退すると言われています。
    ペットボトルに水を入れてバーベルの代わり。
    ゴムマリを買って常に揉んでいるだけでも効果がありますよ。
引用返信/返信 削除キー/
■98531 / inTopicNo.16)  Re[71]: 困った闖入者
□投稿者/ ヒロ 大御所(40918回)-(2012/11/17(Sat) 14:11:02)

    そんだけ鍛えたら十分でしょう。 ワテの場合は、回復不能かと思うほどの筋肉の落ち方でんがな。

引用返信/返信 削除キー/
■98525 / inTopicNo.17)  Re[70]: 困った闖入者
□投稿者/ Jack天野 軍団(104回)-(2012/11/17(Sat) 12:00:12)
    昨日は杖を使わずに歩行しました。
    階段の登りは大丈夫ですが下りがダメでした。

    正子に足を見てもらったら、足首に10cmほどの傷(ミミズバレみたいな傷口)。
    膝の関節に5センチの傷(バイクの部品が刺さりました)。

    更に、複雑骨折していたので、未だに足の大きさが違います。
    一応スクワットを100回ノルマにしてますが、キツイ!暑い!
    正子のリュックを背負って(20キロくらい)頑張っています。

    おっと、腰も鍛えなければねえ・・・    Jack
引用返信/返信 削除キー/
■98520 / inTopicNo.18)  Re[69]: 困った闖入者
□投稿者/ うさ 大御所(13033回)-(2012/11/17(Sat) 06:57:37)
     体重減で短い間に急激にロスすると、筋肉まで落としてしまうので、要注意ですね。私も昨年の胃潰瘍、腸閉塞ではわずか一月ちょっとくらいで10kgは落ちましたけど、腕の力こぶのできるあたりなんかしなびた感じになって情けなかったですもんね。なんとか水泳とかで戻すようにしましたけど。
     せいぜい一月に1kg程度の減量が理想です。

     うさ
引用返信/返信 削除キー/
■98517 / inTopicNo.19)  Re[68]: 困った闖入者
□投稿者/ ヒロ 大御所(40914回)-(2012/11/16(Fri) 18:56:04)

    ワテは、現在で10Kgのレスになっており、お腹は全く膨らんでおりまへん。
    カマキリみたいに細くなってます。

    終わったスレッドの〆のレスに座布団1枚進呈やわ。

引用返信/返信 削除キー/
■98512 / inTopicNo.20)  Re[67]: 困った闖入者
□投稿者/ penguin 大御所(13637回)-(2012/11/16(Fri) 17:56:26)
    実はヒロさんもプカプカと浮く事は出来るんですよ。

    ただ水面から出るのがおなかだけなんです。

    頭はかなづちというよりも石のように重いので水面下です。


引用返信/返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -