地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ118 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
■111260 / inTopicNo.1)  Re[90]: 明けましておめでとうございます。
  
□投稿者/ ヒロ 大御所(44665回)-(2014/01/15(Wed) 18:19:18)

    海の中では一流、陸に上がると雑魚に当たる。

              ピチピチ・ピーナには逃げられる    ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■111252 / inTopicNo.2)  Re[89]: 明けましておめでとうございます。
□投稿者/ GENANA 大御所(17363回)-(2014/01/15(Wed) 14:17:00)
     一流の密魚者の間違いでしょう。
引用返信/返信 削除キー/
■111248 / inTopicNo.3)  Re[88]: 明けましておめでとうございます。
□投稿者/ うさ 大御所(14325回)-(2014/01/15(Wed) 14:08:40)
     なるほど、マサラップさんも魚ハンターとしては一流の部類だったんだ。
引用返信/返信 削除キー/
■111245 / inTopicNo.4)  Re[87]: 明けましておめでとうございます。
□投稿者/ penguin 大御所(15673回)-(2014/01/15(Wed) 13:36:14)
    ピーナはもっと難しかったくせに・・・
引用返信/返信 削除キー/
■111243 / inTopicNo.5)  Re[86]: 明けましておめでとうございます。
□投稿者/ マサラップ 大御所(4512回)-(2014/01/15(Wed) 13:23:34)
    ロウニンアジ ギンガメアジ 何だか判りませんが。 まあ、大きい魚と。

    手銛 鉄砲 デ魚を、採るとき。 銛先と魚の距離も大事ですが、狙いすぎてもダメ。  踏ん切りよく、打たないと。

    大物の時は、顔を逸らして、横目で見る位に。 目線を合せては、逃げられる。

      黒鯛が難しかったな。 石鯛は、比較的 簡単だったよな。
引用返信/返信 削除キー/
■111241 / inTopicNo.6)  Re[85]: 明けましておめでとうございます。
□投稿者/ うさ 大御所(14324回)-(2014/01/15(Wed) 11:26:52)
     ビサヤ語ではロウニンアジでもギンガメアジでもマムサといいますからね。
     検索で見てたら、ギンガメアジ属ロウニンアジと出てた。まあ釣り人やダイバーはあまり小さいのはロウニンアジとは言わないね。若魚の群れでも50cm、5,6kgはあるからね。それ以下のは見たことない。そりゃ稚魚の段階はあるだろうけど、どこで見たり釣ったりできるのかは知りません。
     鰓蓋の一番上の部分に黒い斑点があったらギンガメアジですよ。
引用返信/返信 削除キー/
■111234 / inTopicNo.7)  Re[84]: 明けましておめでとうございます。
□投稿者/ ヒロ 大御所(44661回)-(2014/01/15(Wed) 09:40:50)

    >3kgというとたしかにせいぜいギンガメアジくらいだなあ?
    >ロウニンだと若魚でも5kgは行きそう。

    これって、もの凄い偏見のある言葉やね。 本人はお気づきでは無いのかな?
    プロの漁師が、ロウニンアジだと言ってたのやけどね。

    ロウニンアジには、稚魚の時代がおまへんのか? いきなり5KGになりますんか?

引用返信/返信 削除キー/
■111229 / inTopicNo.8)  Re[83]: 明けましておめでとうございます。
□投稿者/ うさ 大御所(14320回)-(2014/01/15(Wed) 09:15:00)
     ワケのわからん下ネタに持ち込むなよな。
     サンペイちゃんはシキホールにいるみたいなんですが、もしかしたら人格崩壊しちゃってるのかもしれません。
引用返信/返信 削除キー/
■111228 / inTopicNo.9)  Re[82]: 明けましておめでとうございます。
□投稿者/ フー 大御所(1064回)-(2014/01/15(Wed) 08:52:31)
    ギクッ!。
引用返信/返信 削除キー/
■111226 / inTopicNo.10)  Re[81]: 明けましておめでとうございます。
□投稿者/ penguin 大御所(15670回)-(2014/01/15(Wed) 08:27:20)
    No111224に返信(フーさんの記事)

    > 一緒に居た普通大きいと思う奴がまるで大人が幼稚園児を引き連れてるみたいに小さく見えた。

    1ラウンド目で白人とお仕事をした後で日本人と外に出たお姉ちゃんも同じような事を言っているかもしれません。

引用返信/返信 削除キー/
■111224 / inTopicNo.11)  Re[80]: 明けましておめでとうございます。
□投稿者/ フー 大御所(1062回)-(2014/01/15(Wed) 07:27:33)
    サンペイさんと潜った時あのデカイのを見せて貰いましたけどあれは見るだけで圧倒されますね。
    一緒に居た普通大きいと思う奴がまるで大人が幼稚園児を引き連れてるみたいに小さく見えた。

    ジンワリ近づいていっても逃げへん、目がギョロッ、圧巻。

           寡黙な人サンペイさん、お元気かな?         フー


引用返信/返信 削除キー/
■111220 / inTopicNo.12)  Re[79]: 明けましておめでとうございます。
□投稿者/ うさ 大御所(14319回)-(2014/01/14(Tue) 23:13:02)
     3kgというとたしかにせいぜいギンガメアジくらいだなあ?
     ロウニンだと若魚でも5kgは行きそう。
     昔、サンペイちゃんとシキホールで35kgのロウニンアジの雌を突いて上げたときは、銛のシャフトの先端が折れて、止め用のナイフも持っていなかったので、サンペイちゃんがシャフトを握り、私が尾びれをつかんで50mから上げたことがある。もちろん脳みそのあたりを打ち抜いて即死状態だったはずなんだけど、体をビンビン震わせて大変だった。釣り針が口に食い込んだ程度なら物凄いファイトになって逆に引きずり込まれていたろうね。
     サンペイちゃんいわく、5匹の縦列隊形できたロウニンのうち先頭の4匹は50kgはありそうだったので止めて、最後のが一番小さかったので狙ったとか言ってた。でも水中銃の銛先の狙いをじっとつけると敵も気配を感じて逃げるのでなるたけそっぽを向いたふりをしながら、すっと銛先を向けて、それでも的確に頭か心臓の急所を狙うのが難しいんだとかのたまわっておりましたな。
     サンペイちゃんはガイドとしては客をほっぱらかして自分は水中銃をもってど〜んと深場に行っちゃうようなエキセントリックな面があったけど、ハンターとしてはやはり一流だったのかもしれませんな。そんな人ももういなくなりました。
引用返信/返信 削除キー/
■111215 / inTopicNo.13)  Re[78]: 明けましておめでとうございます。
□投稿者/ Jack天野 大御所(1482回)-(2014/01/14(Tue) 18:03:47)
    No111214に返信(ヒロさんの記事)
    >
    > そうやろうなぁ、オスロブの漁師から買ったのはせいぜい3Kgのものやった。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    それは、ヒラアジやんね!       Jack
引用返信/返信 削除キー/
■111214 / inTopicNo.14)  Re[77]: 明けましておめでとうございます。
□投稿者/ ヒロ 大御所(44660回)-(2014/01/14(Tue) 17:27:55)

    そうやろうなぁ、オスロブの漁師から買ったのはせいぜい3Kgのものやった。

引用返信/返信 削除キー/
■111212 / inTopicNo.15)  Re[76]: 明けましておめでとうございます。
□投稿者/ Jack天野 大御所(1481回)-(2014/01/14(Tue) 16:56:35)
    ローニンアジの大きさによるけど
    手漕ぎの舟では釣り上げられないと思う。

    男女群島やトカラにも行ったけど
    小さな船なら引き込まれてしまうくらい力が強い。
    手釣りなら、指が切れちゃうよね。     Jack
引用返信/返信 削除キー/
■111210 / inTopicNo.16)  Re[75]: 明けましておめでとうございます。
□投稿者/ うさ 大御所(14317回)-(2014/01/14(Tue) 14:08:24)
     たぶん、産卵で群れを作るようなときには、捕食はしないんじゃないかな?
引用返信/返信 削除キー/
■111181 / inTopicNo.17)  Re[74]: 明けましておめでとうございます。
□投稿者/ ヒロ 大御所(44650回)-(2014/01/13(Mon) 17:51:13)

    アポでそれだけのロウニンアジが居るのなら、1匹ぐらい取っても良さそうなものやけど・・・・・・・

    オスロブの漁師も滅多に釣ってない。

引用返信/返信 削除キー/
■111175 / inTopicNo.18)  Re[73]: 明けましておめでとうございます。
□投稿者/ フー 大御所(1057回)-(2014/01/13(Mon) 13:41:40)
    サンペイさん、アポ、と来るとエアー切れを思い出す。

     ローニンアジのビッグショウ、録画で見せてもらっただけ    フー
引用返信/返信 削除キー/
■111171 / inTopicNo.19)  Re[72]: 明けましておめでとうございます。
□投稿者/ うさ 大御所(14313回)-(2014/01/13(Mon) 11:43:56)
     YASUさん、どうもおつかれさまでした。
     私の殊勲は甲ですよね、それを褒めて褒美をとらせるのはYASUさんの男を上げる行い。ウィンウィン。
     しかし、小さい船とはいえ、フィンキックをしながら懸垂で船べりに体を持ち上げるのは普段から肉体の鍛錬を行っているYASUさんだからこそできたこと。ペンちゃんやGENANAさんにはまずできないでしょう。腹がひっかかって。
     これだけヨイショしとけば次もオゴリだな。

     さて、私のダイビングの本領はウミヘビとの縄張り争いなどではありましぇ〜ん。アポ島の三月四月は大型ロウニンアジが産卵の関係で群れるという壮観な光景に案内することです。海のエベレストみたいに誰でも行けるわけではありませんが。
     サンペイちゃんから私と続いた、時には50米も行ってしまうガイドも私の代で終わりかな?もしかしたら引き継ぐ人が現れるかもしれませんが。
引用返信/返信 削除キー/
■111170 / inTopicNo.20)  Re[71]: 明けましておめでとうございます。
□投稿者/ フー 大御所(1055回)-(2014/01/13(Mon) 10:01:14)
    ヒロさんありがとうございます。


    No111133に返信(penguinさんの記事)
    > 生前葬ダイブでさようならなんてことにならないようにお気をつけて。

    水の中でバイバイとは思わんのですけど歳のせいかもうダイビングも終わりかなぁってよく思います。
    そんなふうに思うからか最近水の中で魚も何も居らんでもゆーっくり動いてるだけでもの凄く気持ちがええんです。

    ブクブクゥ〜 ・・・・・ ブクブクぅ〜 ・・・・・ ブクッ!、アッ!   フー

引用返信/返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -