地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ119 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■120230 / inTopicNo.1)  フィリピン移住は、食生活が胆
  
□投稿者/ masao 大御所(2327回)-(2014/10/21(Tue) 20:01:28)
    フィリピン移住者からの貴重な情報です。

    こちらで刺身にして旨い魚は
    1 シイラ これは、刺身、フライ、サバオ、どれにも出来るしフライにすると「白身魚のフライ」です。
          ただ、この魚の皮膚には、弱い毒がありますから、3枚に卸した時のまな板は、綺麗に洗う必要が
          ありますよ。 サバオには、皮が着いたままでやりますが加熱で毒は消えます。
    2 ラプラプ こちら一番の魚ですから、刺身も旨いです。 どの料理にしても旨い。
    3 ギンガメアジ これ の2Kg超えたのは、脂も乗っていて旨いです。
    4 ロウニンアジ これは、ギンガメよりも脂が乗って旨いです。
    5 シマアジ アジの中では、これが最高では無いかな?
    6 バラクーダ 先日、書いたように少なくとも3Kg以上のが旨い。
    7 トリガン これも新鮮で2.5Kg以上のが旨いです。
    8 マダコ こちらには、手長ダコも多いのですが、刺身・茹でてからの刺身は、マダコが旨い。手長ダコなら
          韓国風の刻んでピリ辛醤油で食べるのが旨い。(生きてるのが最高)
    9 名前不詳 日本にもいる魚で、背びれに毒のある魚。 白身の刺身で淡泊だが旨い。
引用返信/返信 削除キー/
■120231 / inTopicNo.2)  Re[1]: フィリピン移住は、食生活が胆
□投稿者/ penguin 大御所(17376回)-(2014/10/22(Wed) 06:46:08)
    ヤリイカを忘れてはいけません。

    皮をはいで、キッチンペーパーでよく拭きながら寄生虫を確認し、イカそうめんのように縦方向の細切にします。 

    新しいものなら甘くておいしいです。

    あといわしも新しければ脂がのっていておいしいですよ。

    こちらの小さい魚で脂があるのはいわしぐらいじゃないでしょうか。
引用返信/返信 削除キー/
■120236 / inTopicNo.3)  Re[2]: フィリピン移住は、食生活が胆
□投稿者/ ヒロ 大御所(47573回)-(2014/10/22(Wed) 11:13:24)

    そうやね、それに何と言ってもオスロブ名物、ロミヤガンの沖漬けが旨いがなぁ。

引用返信/返信 削除キー/
■120241 / inTopicNo.4)  Re[3]: フィリピン移住は、食生活が胆
□投稿者/ masao 大御所(2328回)-(2014/10/22(Wed) 12:22:18)
    「銃から鍬へ」和平支える - ミンダナオ島でソバ栽培に奔走/橿原出身の住川武禧さん
    2014年5月12日 奈良新聞

     フィリピン南部ミンダナオ島のイスラム自治区でソバ栽培に奔走する県出身の日本人がいる。同島では40年以上紛争を続けた国軍とイスラム武装勢力との和平合意が達成された。「銃から鍬(くわ)へ」。元戦士らの自立を望み汗を流した成果、「フィリピン産そば」が、近く初めて日本にお目見えする。

     標高千メートルを超える南ラナオ州ブンバラン。銃声が絶えず山中にケシ畑もあった地に、サトウキビやバナナ農園が広がる。涼風が頬に心地よい。「何度もあきらめかけたがよくここまで育った」。橿原市出身の住川武禧さん(71)=千葉県佐倉市居住=は、収穫したてのソバの実を手に感慨深げにつぶやいた。近くの倉庫には、ソバの実30トンを詰めた袋が積み上がり、一部が日本への出荷を待つ…
引用返信/返信 削除キー/
■120242 / inTopicNo.5)  Re[4]: フィリピン移住は、食生活が胆
□投稿者/ masao 大御所(2329回)-(2014/10/22(Wed) 12:27:43)
    Dipologに行くと海岸にへばりついた魚村から茹で上がった巻貝がバケツで届きます。
    紋甲イカも刺身で楽しめます。

引用返信/返信 削除キー/
■120248 / inTopicNo.6)  Re[5]: フィリピン移住は、食生活が胆
□投稿者/ ハンギン 一般人(1回)-(2014/10/22(Wed) 14:52:32)
    こんにちは イカに釣られて(笑)

    イロイロのエスタンシャ漁港には大量のヤリイカ.アオリイカ.モンゴウが水揚げ去れてました...もちろん刺身で逝けます特にアオリイカは抜群!

    Wサマール海岸沿いではイトヨリやキントキが...
    刺身や煮付けが最高!

    ロハスの漁師はブテテ(フグ)を捕ります..
    2-3sのを漁師達はさっと煮付けて私はテッサで食べましたが日本のフグと遜色無いです♪

    ジェンサンのキハダマグロも逝けますが乱獲で前浜ではなく行程4日ほど掛かります..
    マグロ市場には60-100sのが100本以上上がってきます・・

    地元のバジャウが前浜で捕る30s前後の中に黒マグロ(南マグロ?)混ざってますがメチャ旨く速攻の酢飯にのせれば文句なし・・


引用返信/返信 削除キー/
■120249 / inTopicNo.7)  Re[6]: フィリピン移住は、食生活が胆
□投稿者/ masao 大御所(2330回)-(2014/10/22(Wed) 17:31:29)
    Hiro Farm農場での野菜生育状況は、いかがでしょうか?
引用返信/返信 削除キー/
■120255 / inTopicNo.8)  Re[7]: フィリピン移住は、食生活が胆
□投稿者/ ヒロ 大御所(47583回)-(2014/10/22(Wed) 19:39:12)

    >Hiro Farm農場での野菜生育状況は、いかがでしょうか?

    あきまへん。 前回、ワテが行った時に見て来ましたが、農業知らずの知ったかぶりピノイのやることです。 カンコンの種、半分がロスになりました。

    ワテがキッチリ指示して来ましたが、言った通りにしよったかどうかは次回のチェック。
    前回にも馬鹿なことをやって、教えたのやけど・・・・・・アホには無理。

引用返信/返信 削除キー/
■120256 / inTopicNo.9)  Re[8]: フィリピン移住は、食生活が胆
□投稿者/ masao 大御所(2331回)-(2014/10/22(Wed) 20:50:10)
    日本の夏野菜なら問題ないでしょうが大好きな紫蘇が育つか試してみたい。
引用返信/返信 削除キー/
■120259 / inTopicNo.10)  Re[9]: フィリピン移住は、食生活が胆
□投稿者/ ヒロ 大御所(47584回)-(2014/10/22(Wed) 23:45:05)

    >日本の夏野菜なら問題ないでしょうが大好きな紫蘇が育つか試してみたい。

    ミンダナオとセブでは、土が違いますから何とも言えませんが、かなり昔にセブで紫蘇にトライした人の話では、失敗でした。(セブは、農業に不適のアルカリ土壌です。)

    大葉も旨く行かなかったと聞きました。

    ルソン、ネグロス、ミンダナオは、農業には適していると思います。(大きなとこだけ)
引用返信/返信 削除キー/
■120263 / inTopicNo.11)  Re[10]: フィリピン移住は、食生活が胆
□投稿者/ masao 大御所(2332回)-(2014/10/23(Thu) 04:16:38)
    紫蘇と大葉が混同してませんか?

    >ルソン、ネグロス、ミンダナオは、農業には適していると思います。(大きなとこだけ)

    ミンダナオのすみかの土壌は、一面粘土層ですのでそれなりの土壌改良は、可能でしょうが問題は、気候でしょう。 種まきシーズンは、いつが良いのか。
    直射日光を避けて陰になる場所を選んだほうが良いのかな。
    12月に行くまでに調べてみます。
引用返信/返信 削除キー/
■120266 / inTopicNo.12)  Re[11]: フィリピン移住は、食生活が胆
□投稿者/ ヒロ 大御所(47588回)-(2014/10/23(Thu) 09:18:18)

    >紫蘇と大葉が混同してませんか?

    混同しておりまへん。(キッパリ) 両方の話を書いただけです。

    こちら、冬がありまへんから、春物野菜を蒔く時は、1週間ぐらい種を冷蔵庫に入れておくのがエエようです。 我が家でプランターで育ててるニラは、そうして蒔いて1年後に植え直しました。 今では、プランター3つに増えてニラ卵などが朝食メニューに加わってますよ。

引用返信/返信 削除キー/
■120268 / inTopicNo.13)  Re[12]: フィリピン移住は、食生活が胆
□投稿者/ masao 大御所(2334回)-(2014/10/23(Thu) 12:56:54)
    冷蔵庫で冬を過ごさせますか。
    そしてプランターをうまく使ってですね。

    白身魚の練り物も出来そうですね。

引用返信/返信 削除キー/
■120277 / inTopicNo.14)  Re[13]: フィリピン移住は、食生活が胆
□投稿者/ ヒロ 大御所(47590回)-(2014/10/24(Fri) 20:12:19)

    >白身魚の練り物も出来そうですね。

    これね、手回し式のミンチ・マシンがあれば出来るのですよね。 ジャコ天、竹輪、蒲鉾なんかもね。 フード・プロセッサーってのが安ければエエのやけどね。

引用返信/返信 削除キー/
■120293 / inTopicNo.15)  Re[14]: フィリピン移住は、食生活が胆
□投稿者/ masao 大御所(2345回)-(2014/10/25(Sat) 09:19:53)
    >フード・プロセッサーってのが安ければエエのやけどね。

    ミキサーじゃ駄目ですか?

引用返信/返信 削除キー/
■120297 / inTopicNo.16)  Re[15]: フィリピン移住は、食生活が胆
□投稿者/ ヒロ 大御所(47600回)-(2014/10/25(Sat) 23:17:04)

    日本では、ミキサーって言うんですよね。
    ワテが言いたいのは、それの強力な奴のことですわ。

引用返信/返信 削除キー/
■120304 / inTopicNo.17)  Re[16]: フィリピン移住は、食生活が胆
□投稿者/ masao 大御所(2350回)-(2014/10/27(Mon) 05:26:10)
    農業をやってる闘鶏仲間に紫蘇の写真を見せたら フィリピンにもあるって。
    名前は、 linga .

引用返信/返信 削除キー/
■120305 / inTopicNo.18)  (削除)
□投稿者/ -(2014/10/27(Mon) 12:17:30)
    この記事は(管理者)削除されました
引用返信/返信 削除キー/
■120307 / inTopicNo.19)  Re[2]: フィリピン移住は、食生活が胆
□投稿者/ ヒロ 大御所(47605回)-(2014/10/27(Mon) 13:17:16)

    食生活さんの書かれたURLは、ちょいと危険な臭いがしますね。
    フィリピン移住者からの貴重な情報を見るのに、名前とパスワードは不要では無いかな?

                 チェックしない方が安全    ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■120308 / inTopicNo.20)  Re[3]: フィリピン移住は、食生活が胆
□投稿者/ penguin 大御所(17385回)-(2014/10/27(Mon) 13:22:57)
    ヒロさん

    これ、危険サイトですよ。

    警告が出ます。

    削除しちゃって良いと思います。

引用返信/返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -