地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ119 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■113227 / inTopicNo.1)  事実と意見
  
□投稿者/ GENANA 大御所(17930回)-(2014/02/18(Tue) 16:26:11)
     ヒロさんから新しいスレッドをという注文なので「事実と意見」でいきます。

     先のスレッドでも紹介しましたが木下是雄氏の「理系の作文技術」を参考に問題です。

     (1) 私達が読んだのは、素晴らしいお話しでした
     (2) 故障の原因は接続ミスでした。
     (3) これが最良の方法でした。
     (4) アジはうまい魚だ。
     (5) この色はあの色よりも赤っぽい。
     (6) 新幹線は1965年に開通した(正しくは1964年)
     (7) 私達は、殺人犯人スニドハートが出納係を撃つのを目撃した。


     上記のうち、どれが事実で、どれが意見でしょう。
     正解者は、PENちゃんの先割れ舌で大事なところを舐めて貰える特典を差し上げます。いいだろ、PENちゃん。





引用返信/返信 削除キー/
■113232 / inTopicNo.2)  Re[1]: 事実と意見
□投稿者/ penguin 大御所(16289回)-(2014/02/18(Tue) 16:42:57)
    No113227に返信(GENANAさんの記事)


    >  (1) 私達が読んだのは、素晴らしいお話しでした → 意見
    >  (2) 故障の原因は接続ミスでした。 → 事実
    >  (3) これが最良の方法でした。 → 意見
    >  (4) アジはうまい魚だ。 → 意見
    >  (5) この色はあの色よりも赤っぽい。 → 意見
    >  (6) 新幹線は1965年に開通した(正しくは1964年)→ 事実(ただし誤認)
    >  (7) 私達は、殺人犯人スニドハートが出納係を撃つのを目撃した。→ これが一番難しい。 多分意見(「私達」ではなく「私は」なら事実かもしれないが嘘化もしれないし。) 





    >
    >  上記のうち、どれが事実で、どれが意見でしょう。
    >  正解者は、PENちゃんの先割れ舌で大事なところを舐めて貰える特典を差し上げます。いいだろ、PENちゃん。
    >
    >
    >
    >
    >
引用返信/返信 削除キー/
■113233 / inTopicNo.3)  Re[1]: 事実と意見
□投稿者/ ヒロ 大御所(45097回)-(2014/02/18(Tue) 16:45:54)

    (2)と(6)が事実。(7)が、小説の中の文なら引っ掛け要素あり。 以外は意見でんがな。

              こんな質問はイケン。(ほんまか)    ヒロ
      
引用返信/返信 削除キー/
■113238 / inTopicNo.4)  Re[2]: 事実と意見
□投稿者/ GENANA 大御所(17931回)-(2014/02/18(Tue) 17:07:06)
     PENちゃんに答えていただいたということは、特典についてはご了承いただいたと考えさせていただきます。

     でも、PENちゃんが全問正解したらどうなるんだろう。
引用返信/返信 削除キー/
■113239 / inTopicNo.5)  Re[2]: 事実と意見
□投稿者/ penguin 大御所(16294回)-(2014/02/18(Tue) 17:09:08)
    なんだ、事実が2と6なら私と同じやん。

    二番煎じかいな。

    工夫がないね、工夫が。

    まあ期待する方に無理があるか・・・
引用返信/返信 削除キー/
■113240 / inTopicNo.6)  Re[3]: 事実と意見
□投稿者/ GENANA 大御所(17932回)-(2014/02/18(Tue) 17:09:27)
     ヒントを差し上げます。

     (7)は「私たち」でも「私」でも答えに関係ありません。
引用返信/返信 削除キー/
■113242 / inTopicNo.7)  Re[4]: 事実と意見
□投稿者/ penguin 大御所(16296回)-(2014/02/18(Tue) 17:20:01)
    7は主張に過ぎないから意見だな。

    「そういういいかげんな事を言ってはイケン!」ってね。

引用返信/返信 削除キー/
■113243 / inTopicNo.8)  Re[5]: 事実と意見
□投稿者/ GENANA 大御所(17933回)-(2014/02/18(Tue) 17:22:48)
    (7)のどこに意見があるのでしょうか。

引用返信/返信 削除キー/
■113244 / inTopicNo.9)  Re[5]: 事実と意見
□投稿者/ penguin 大御所(16297回)-(2014/02/18(Tue) 17:24:35)
    うささんはやく機嫌直して帰ってこないかな・・・・

    お子ちゃまみたいな所があるから、意地になって出て来ないのかな?

    毎日顔つき合わせている家族みたいなもんなんだから気にしないで出てくればいいのにね・・

    リラックス、リラックス。
引用返信/返信 削除キー/
■113245 / inTopicNo.10)  Re[6]: 事実と意見
□投稿者/ GENANA 大御所(17934回)-(2014/02/18(Tue) 17:26:16)
     しばらく、ほっときましょう。

     
引用返信/返信 削除キー/
■113246 / inTopicNo.11)  Re[7]: 事実と意見
□投稿者/ penguin 大御所(16298回)-(2014/02/18(Tue) 17:34:58)
    だって、事実か事実じゃないかはわからない「主観」の主張じゃないですか。

    そう見えただけで事実とは限らない。

    だから「事実」か「意見」か? と聞かれれば意見になるよね。
引用返信/返信 削除キー/
■113247 / inTopicNo.12)  Re[7]: 事実と意見
□投稿者/ penguin 大御所(16299回)-(2014/02/18(Tue) 17:35:48)
    No113245に返信(GENANAさんの記事)
    >  しばらく、ほっときましょう。

    「しばらく」って言っておいてそのまま忘れちゃうんでしょう?

     
引用返信/返信 削除キー/
■113250 / inTopicNo.13)  Re[8]: 事実と意見
□投稿者/ GENANA 大御所(17935回)-(2014/02/18(Tue) 19:18:09)
     忘却とは忘れ去ること。
引用返信/返信 削除キー/
■113261 / inTopicNo.14)  Re[9]: 事実と意見
□投稿者/ penguin 大御所(16306回)-(2014/02/19(Wed) 05:38:10)
    あの人は今。

    oiwaさん
    大NOBUさん
    HISAさん
    MAYUMIさん
    かずこさん
    デーブマンさん
    JJさん
    腰さん
    鶴さん
    たくさん
    犯人さん
    とっつぁん
    なえさん


引用返信/返信 削除キー/
■113262 / inTopicNo.15)  Re[10]: 事実と意見
□投稿者/ masao 大御所(1376回)-(2014/02/19(Wed) 06:21:00)
    遅れて来た少年状態。
引用返信/返信 削除キー/
■113263 / inTopicNo.16)  Re[11]: 事実と意見
□投稿者/ penguin 大御所(16307回)-(2014/02/19(Wed) 08:05:44)
    どういう意味でしょうか?
引用返信/返信 削除キー/
■113264 / inTopicNo.17)  Re[11]: 事実と意見
□投稿者/ GENANA 大御所(17941回)-(2014/02/19(Wed) 08:20:32)
    「事実」は
    ・ 自然に起こる事象
    ・ 自然法則
    ・ 過去に起こった、人間に関与した事件
     上記に関することで、然るべきテキストや調査によって、それが真実であるか否かを客観的に確認できるものと、すくなくとも理系の世界では定義されいるようです。

     もちろん、文献中のなかの記述をその文献の記述としてそのまま伝える場合、人の発言をその人の発言としてそのまま伝える場合には、それは事実の記述といいます。


     (1) 私達が読んだのは、素晴らしいお話しでした
     (2) 故障の原因は接続ミスでした。
     (3) これが最良の方法でした。
     (4) アジはうまい魚だ。
     (5) この色はあの色よりも赤っぽい。
     (6) 新幹線は1965年に開通した(正しくは1964年)
     (7) 私達は、殺人犯人スニドハートが出納係を撃つのを目撃した。

     上記のうち、事実は(6)だけです。PENちゃんが指摘したとおり「誤った」事実です。「素晴らしい」等の形容詞がつくものは意見ですから、(1)(3)(4)(5)は意見であると容易に判断できます。

     (2)は事実ではありません。故障という事実に基づいて接続ミスと推論したに過ぎません。断線であるかリレーの劣化とかかもしれません。

     (7)は事実ではありません。撃つのを目撃したのは事実であっても、出納係という言葉で金融機関における事件を連想させますが、路上でのことかもしれないし、飲み屋でのことかも知れないし、スニドハートの自宅の庭での事件かも知れません。「殺人犯人」というのは事実であるかどうかわかりません。正当防衛や過失致死の可能性もあります。

     この訓練をすると、いろいろな議論で事実でないことを事実として誤認させる手法が横行していることに気がつきます。






引用返信/返信 削除キー/
■113268 / inTopicNo.18)  Re[12]: 事実と意見
□投稿者/ penguin 大御所(16308回)-(2014/02/19(Wed) 08:36:26)
    ・・・

    プンプン。



引用返信/返信 削除キー/
■113271 / inTopicNo.19)  Re[13]: 事実と意見
□投稿者/ GENANA 大御所(17945回)-(2014/02/19(Wed) 08:48:03)
    「近頃の学生は整った文章を書く能力がないという声をよく聞くが、私はこれは主に理科系の学生に関していわれていることだと思う。理科系の学生がきちんとした文章を書けないことにふしぎはない。彼らの本領は文学ではないからだ。」


     上記文章で、意見が事実に変換されているのがわかりますか。


引用返信/返信 削除キー/
■113279 / inTopicNo.20)  Re[14]: 事実と意見
□投稿者/ ヒロ 大御所(45100回)-(2014/02/19(Wed) 09:31:32)

    にゃるほどね。 結構、難しいのやね。 

引用返信/返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -