地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ119 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
■118524 / inTopicNo.61)  Re[41]: 鶏の話題で行くスレッド 63
  
□投稿者/ ヒロ 大御所(46882回)-(2014/07/02(Wed) 16:35:16)

    日本に居るアメリカ鶏は、Goldとあと1羽だけでは無かったかな?

引用返信/返信 削除キー/
■118518 / inTopicNo.62)  Re[40]: 鶏の話題で行くスレッド 63
□投稿者/ masao 大御所(2015回)-(2014/07/02(Wed) 08:09:57)
    こちらの結果とあちらの結果が違うのでそこからの判断です。
引用返信/返信 削除キー/
■118514 / inTopicNo.63)  Re[39]: 鶏の話題で行くスレッド 63
□投稿者/ ヒロ 大御所(46879回)-(2014/07/01(Tue) 20:52:01)

    我が家でも遺伝の法則がこんな確率で出るのか? って言うヒヨコがいますよ。

    Gold×Gold/八木戸のヒヨコで、今回のは黒が3羽、明らかなGoldが2羽ですがな。 ま、母親は黒ですけどね。
    これまでのヒヨコでも結構、黒いのが出てますけどね。

引用返信/返信 削除キー/
■118513 / inTopicNo.64)  Re[38]: 鶏の話題で行くスレッド 63
□投稿者/ masao 大御所(2014回)-(2014/07/01(Tue) 16:43:29)
    明らかに違うのもあるし、似たのもありですね。

    孵化した4羽の内元気なのは、3羽だそうです。
引用返信/返信 削除キー/
■118511 / inTopicNo.65)  Re[37]: 鶏の話題で行くスレッド 63
□投稿者/ ヒロ 大御所(46877回)-(2014/07/01(Tue) 14:24:28)

    アララ、大事な組み合わせだから間違いなくされていると思うのですが・・・・・

    明らかに違ったのが出来ているのですか?

引用返信/返信 削除キー/
■118509 / inTopicNo.66)  Re[36]: 鶏の話題で行くスレッド 63
□投稿者/ masao 大御所(2013回)-(2014/07/01(Tue) 12:20:49)
    まあ、嫁さんがいい加減だったと思いますね。

    こちらで2週間インキュベーターに入れておいた8個から4羽が孵りました。
    次は、7日の7個ですがどうかな。
引用返信/返信 削除キー/
■118505 / inTopicNo.67)  Re[35]: 鶏の話題で行くスレッド 63
□投稿者/ ヒロ 大御所(46873回)-(2014/07/01(Tue) 09:23:42)

    アララ、どうしてかな? 最初のクロスで兄弟・姉妹の組み合わせだと、八木戸サイドと軍鶏サイドの特徴が出た子になるはずやけど・・・・・

引用返信/返信 削除キー/
■118499 / inTopicNo.68)  Re[34]: 鶏の話題で行くスレッド 63
□投稿者/ masao 大御所(2010回)-(2014/06/30(Mon) 20:24:18)
    オリジナルのYakido/Shamoを使った Bro-Sis matingの子供を写真で見たら
    どうも種が違っているようです。
    そのことを伝えてGlennには、今回は、来ない様にと。
引用返信/返信 削除キー/
■118438 / inTopicNo.69)  Re[33]: 鶏の話題で行くスレッド 63
□投稿者/ ヒロ 大御所(46849回)-(2014/06/26(Thu) 20:23:43)

    ホホゥ、ミンダナオに出かける予定も作ったのですな。

    ワテは、今日、2グループのヒヨコを持ってファームに来ましたわ。
    雨期に入って、ファームでのブリーディングはストップします。

引用返信/返信 削除キー/
■118433 / inTopicNo.70)  Re[32]: 鶏の話題で行くスレッド 63
□投稿者/ masao 大御所(2007回)-(2014/06/26(Thu) 19:30:22)
    Glennが7月にDipologの我がバックヤードを視察予定。
引用返信/返信 削除キー/
■118409 / inTopicNo.71)  Re[31]: 鶏の話題で行くスレッド 63
□投稿者/ ヒロ 大御所(46836回)-(2014/06/24(Tue) 17:54:05)

    それならば、あり得る話ですね。 ペルーの船会社ってあったのやろか??

引用返信/返信 削除キー/
■118408 / inTopicNo.72)  Re[30]: 鶏の話題で行くスレッド 63
□投稿者/ masao 大御所(2004回)-(2014/06/24(Tue) 17:35:20)
    船員が飛行機でフィリピンに戻る際に卵を持って来た、と読んでください。
引用返信/返信 削除キー/
■118406 / inTopicNo.73)  Re[29]: 鶏の話題で行くスレッド 63
□投稿者/ ヒロ 大御所(46834回)-(2014/06/24(Tue) 16:31:23)

    それは、またエライ古い話で俄には信じられないですね。
    ペルーからフィリピンまでの航海の間に卵の孵化リミットを過ぎていると思います。

引用返信/返信 削除キー/
■118402 / inTopicNo.74)  Re[28]: 鶏の話題で行くスレッド 63
□投稿者/ masao 大御所(2003回)-(2014/06/23(Mon) 21:24:45)
    次第にフィリピンのペルービアン初期にたどり着きそうです。
    ピノイの船員が2002,3年頃ペルーから卵を持って来たとの話あり。
引用返信/返信 削除キー/
■118401 / inTopicNo.75)  Re[27]: 鶏の話題で行くスレッド 63
□投稿者/ ヒロ 大御所(46833回)-(2014/06/23(Mon) 20:46:26)

    8月末の引き取りですね。 大丈夫ですよ。

    今からキッチリと相手を決めておきますよ。
    その前に、ファームのブリーディング・ルームの改築が必要ですわ。

    またぞろ、予算を貯めないとあきまへんがな。

引用返信/返信 削除キー/
■118397 / inTopicNo.76)  Re[26]: 鶏の話題で行くスレッド 63
□投稿者/ masao 大御所(2001回)-(2014/06/23(Mon) 19:56:35)
    ペルービアンクロスのオーナーと直接やり取りをしました。
    引き取りは、8月の末だそうです。
    11月には、産卵を期待出来るでしょうからご計画を。

    ペルービアンのスレを Sabong.net で間単にですがチェックしましたが2009年に
    最初のスレが上がっていましたので私もその頃にビデオを見て驚いたのでしょう。
    ファイトスタイルは、文句なしですがかなりの大型、遠いペルーから届くとしても
    まだ先と呼んでいましたが大きく外されました。
    たぶん最初のペルービアンは、USAからですね。
引用返信/返信 削除キー/
■118385 / inTopicNo.77)  Re[25]: 鶏の話題で行くスレッド 63
□投稿者/ ヒロ 大御所(46826回)-(2014/06/23(Mon) 13:40:55)

    Glennさんは、偉くなりすぎたのでお話しにくいがな。

引用返信/返信 削除キー/
■118377 / inTopicNo.78)  Re[24]: 鶏の話題で行くスレッド 63
□投稿者/ masao 大御所(1996回)-(2014/06/23(Mon) 10:26:46)
    今の時代、情報は、ネットが主役。
    Glennがヒロさんによろしくと言っていました。
引用返信/返信 削除キー/
■118373 / inTopicNo.79)  Re[23]: 鶏の話題で行くスレッド 63
□投稿者/ ヒロ 大御所(46822回)-(2014/06/23(Mon) 09:56:34)

    何にしても全てはインターネットから情報を取られたのでしょうね。

引用返信/返信 削除キー/
■118367 / inTopicNo.80)  Re[22]: 鶏の話題で行くスレッド 63
□投稿者/ masao 大御所(1994回)-(2014/06/22(Sun) 23:03:08)
    あくまでも私の推測の範囲です。

引用返信/返信 削除キー/

<前の20件 | 次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -