地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ119 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
■118441 / inTopicNo.81)  Re[21]: 続 フィリピンの大工
  
□投稿者/ GENANA 大御所(19621回)-(2014/06/27(Fri) 08:38:12)
     セメントは日本製であってもいいとは言えません。

     問題は袋セメントの管理状態なのです。セメントは高温多湿の状況では風化しやすいのです。

     フィリピンの建築用ブロックはセメントの量と養生方法に問題があります。耐力壁として使用するブロックは強度が必要になります。

     
引用返信/返信 削除キー/
■118440 / inTopicNo.82)  Re[20]: 続 フィリピンの大工
□投稿者/ masao 大御所(2008回)-(2014/06/27(Fri) 07:44:52)
    >あの危ないブロックも作るところによっては、セメント増量のを作ってくれるそうな。

    見た目日本品質に近いきれいなブロックも作っていますね。
引用返信/返信 削除キー/
■118437 / inTopicNo.83)  Re[19]: 続 フィリピンの大工
□投稿者/ ヒロ 大御所(46848回)-(2014/06/26(Thu) 20:20:41)

    こちらのセメントも日本企業が作ってるのが多い。 それを使うこちらの人の配合一つで大きく変わるだけでんがな。

    あの危ないブロックも作るところによっては、セメント増量のを作ってくれるそうな。

引用返信/返信 削除キー/
■118432 / inTopicNo.84)  Re[18]: 続 フィリピンの大工
□投稿者/ masao 大御所(2006回)-(2014/06/26(Thu) 19:29:00)
    少ない予算で良い家を建てるのは、日本でもフィリピンでも強欲。

引用返信/返信 削除キー/
■118427 / inTopicNo.85)  Re[17]: 続 フィリピンの大工
□投稿者/ GENANA 大御所(19617回)-(2014/06/26(Thu) 17:26:50)
     自宅を鉄筋コンクリートで建てたとき、フィリピンのセメントと鉄筋の品質には目をつぶるしかなかったですね。

     良質の袋セメントがあれば、セメント量の少ないコンクリートでもいい建物は作れます。
     ただし、大変な労力が必要です。まさしく、コンクリートを打つ必要がります。水の多い、工事の容易なコンクリートは型枠の中に容易に流し込むことができますが、良いコンクリートにはなりません。

     鉄筋も必要な強度や延性があるのか不明ですから、神頼みです。



     
引用返信/返信 削除キー/
■118411 / inTopicNo.86)  Re[16]: 続 フィリピンの大工
□投稿者/ ヒロ 大御所(46837回)-(2014/06/24(Tue) 19:55:22)

    マクタンは、空港に近いことからリゾートなんかは有望なのやろうけど、海が綺麗なだけで特に何かが有るわけでも無いのでしょ。
    いきおい、リゾート内の施設やらが充実していないとダメなんでしょうね。

    こちら田舎では、大型のリゾートが出来ている訳でも無く、ただジンベエ人気で来るお客様が泊まるところが選べるようになったレベル。
    小さなリゾートが林立してますよ。

引用返信/返信 削除キー/
■118410 / inTopicNo.87)  Re[15]: 続 フィリピンの大工
□投稿者/ penguin 大御所(17187回)-(2014/06/24(Tue) 18:37:48)
    マクタンのビーチリゾート沿いは今開発が急ピッチで進んでいますからね。

    特にインペリアルという韓国人がシャングリラをまねして作った巨大なリゾートホテルが出来てからは、アゴス地区の様子は急変していますからね。

    私は以前そこに一年ぐらい住んでいたんですが、その頃とは全く違う場所になっています。
引用返信/返信 削除キー/
■118407 / inTopicNo.88)  Re[14]: 続 フィリピンの大工
□投稿者/ ヒロ 大御所(46835回)-(2014/06/24(Tue) 16:40:24)

    スクワッター・エリアですら10倍になってるのが凄いですね。

    我が家の周辺でも海岸に面した土地は、残り少なくなってますよ。
    我が家から北に50mの所を買ったのが、日本人ですがな。

引用返信/返信 削除キー/
■118405 / inTopicNo.89)  Re[13]: 続 フィリピンの大工
□投稿者/ penguin 大御所(17186回)-(2014/06/24(Tue) 16:28:24)
    今セブで売りに出されている高級分譲地(アボイテスというアヤラと並ぶデベロッパー)ですと今12,000〜15,000ペソ/m2です。

    マクタンのビーチのそばの国道沿いのAGUSという地区のスクワッタ―エリアの土地が1995年頃は400ペソで売り物がありましたが、今は4000ペソ以上だそうです。


引用返信/返信 削除キー/
■118404 / inTopicNo.90)  Re[12]: 続 フィリピンの大工
□投稿者/ サンタ 一般人(1回)-(2014/06/24(Tue) 15:43:30)
http://jmctoyoda.exblog.jp/
    そうですね、
    Melrose Rd沿いの土地ですと2,500〜3,000/平方メートルのようですね。
                               サンタ
引用返信/返信 削除キー/
■118403 / inTopicNo.91)  Re[11]: 続 フィリピンの大工
□投稿者/ Jack天野 大御所(1583回)-(2014/06/24(Tue) 08:35:30)
    私が書いたのはだいぶ前ですが、
    先月完成した一軒屋の二階建2DK、総予算100万ペソでした。
    建築中に観察していましたが、鉄筋は細くなり、セメントやブロックの室も悪いです。

    ドマは新築ラッシュでないから、シティのような影響を受けにくいと思います。
    サンタさんの前の土地は、道路沿いで1u3000ペソになっています。
引用返信/返信 削除キー/
■118400 / inTopicNo.92)  Re[10]: 続 フィリピンの大工
□投稿者/ ヒロ 大御所(46832回)-(2014/06/23(Mon) 20:42:35)

    >ヒロさんがお亡くなりになった時、その屋敷は誰のものになるのですか?

    決まったことで、旧政府軍の名義ですからね。 残念ながら、ワテは、120才まで生きる予定ですから、旧政府軍のものにはならないですね。(ほんまか)

    仮に、ワテの予定が狂った場合、旧政府軍は即売りに出すでしょうね。

引用返信/返信 削除キー/
■118399 / inTopicNo.93)  Re[9]: 続 フィリピンの大工
□投稿者/ 黒猫 一般人(1回)-(2014/06/23(Mon) 20:20:00)
    ヒロさんがお亡くなりになった時、その屋敷は誰のものになるのですか?      マア、私はシテイ派ですけど。
引用返信/返信 削除キー/
■118398 / inTopicNo.94)  Re[8]: 続 フィリピンの大工
□投稿者/ masao 大御所(2002回)-(2014/06/23(Mon) 19:59:00)
    某ヒロさんの家の出来は、なかなかです。
    インテリア、家具、食器のセンスの良い事、良い事。
引用返信/返信 削除キー/
■118395 / inTopicNo.95)  Re[7]: 続 フィリピンの大工
□投稿者/ ヒロ 大御所(46830回)-(2014/06/23(Mon) 19:48:35)

    簀巻きにされるよりも、実体験に基づいて書いてるのやから、恐れることはおまへんがな。 現実の大工の質から言ってのこと。

    因みに、我が家の場合は、マニラの建築会社でセブにも実績のあったところに発注、会社から各パートのエンジニアが来て、泊まり込みで大工・ヘルパーは現地の人間で建ててくれました。 その会社のホームページで、セブでの工事実績として写真入りで紹介されてます。

引用返信/返信 削除キー/
■118392 / inTopicNo.96)  Re[6]: 続 フィリピンの大工
□投稿者/ penguin 大御所(17185回)-(2014/06/23(Mon) 16:16:13)
    ああ、あの方の記事だったのですね。
引用返信/返信 削除キー/
■118389 / inTopicNo.97)  Re[5]: 続 フィリピンの大工
□投稿者/ GENANA 大御所(19615回)-(2014/06/23(Mon) 15:19:47)
     みんな簀巻きされてドマの海に消されるな。
引用返信/返信 削除キー/
■118388 / inTopicNo.98)  Re[4]: 続 フィリピンの大工
□投稿者/ penguin 大御所(17183回)-(2014/06/23(Mon) 15:04:00)
    プライウッド(コンパネ)なんか黙っていれば凄い無駄な切り方しますからね。

    確かに材料の計算は大工には無理。

    それが出来る位の頭があるなら大工なんてやらずにエンジニア―になっているはずですからね。
引用返信/返信 削除キー/
■118387 / inTopicNo.99)  Re[3]: 続 フィリピンの大工
□投稿者/ ヒロ 大御所(46828回)-(2014/06/23(Mon) 14:09:56)

    何方が書かれたものかは?? として、書かれている棟梁、大工、ヘルパーの日当が既に間に合ってまへんよ。 諸物価の高騰に伴い、5割増しで見た方が正しい。

    因みに、建材関係の値上がりも激しいですから、建物に要する建材の量が読めないレベルでは、安く建てることは無理でっせ。

    図面を書いてもらう・・・・・建築事務所でないと書けませんし、自分で雇うレベルの大工では、図面が読めません。 ましてや、図面を見せて材料の積算なんか、適当な数字が返って来て、追加・追加になるのが落ちでっせ。

    ワテが、近くのファームで豚舎、倉庫、鶏小屋を建てた時には、材料の積算をさせましたけど、自分で積算したのが正解でしたがな。

引用返信/返信 削除キー/
■118384 / inTopicNo.100)  Re[2]: 続 フィリピンの大工
□投稿者/ penguin 大御所(17182回)-(2014/06/23(Mon) 13:25:59)
    誰だろう。
引用返信/返信 削除キー/

<前の20件 | 次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -