地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ120 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
■122726 / inTopicNo.1)  Re[101]: 鶏の話題で行くスレッド 66
  
□投稿者/ ヒロ 大御所(48632回)-(2015/09/01(Tue) 23:50:26)
http://o

    >その位の病院 医者なら、ディング熱などお手の物でしょう。

    マサラップさん、デング熱には特効薬は無いのでっせ。
    ワテの場合、手術で入院していて退院1週間後にデングを発症したんですわ。

    これって、明らかに病院内で蚊に刺されたのですよね。
    ほんで、再び入院したけど、デングの処置は「生理食塩水」の点滴だけですよ。

    ワテ、2日の入院で帰りましたけどね。 セブ・ドク(セブ医科大学)のインターンに点滴の注射で酷い目に遭いましたわ。 学生の実習に患者を使うなぁ〜。

    でんがな、まんがな。

引用返信/返信 削除キー/
■122723 / inTopicNo.2)  Re[100]: 鶏の話題で行くスレッド 66
□投稿者/ マサラップ 大御所(4996回)-(2015/09/01(Tue) 21:41:27)
    そういうレベルの病院 医者なら、レベルが高いわけだ。

    その位の病院 医者なら、ディング熱などお手の物でしょう。

     オラ、日本の病院で相手にされず、酷かった、痛かった。
引用返信/返信 削除キー/
■122710 / inTopicNo.3)  Re[99]: 鶏の話題で行くスレッド 66
□投稿者/ ヒロ 大御所(48622回)-(2015/08/31(Mon) 14:45:14)
http://o

    >  ヒロさん 高級病院に行ったのかな?

    ワテが行ったのは、セブ・ドクターズですわ。 シティでは2番目の病院、執刀医は一番のチョンワから来てました。

引用返信/返信 削除キー/
■122705 / inTopicNo.4)  Re[98]: 鶏の話題で行くスレッド 66
□投稿者/ マサラップ 大御所(4989回)-(2015/08/30(Sun) 22:55:57)
    へ〜〜〜〜〜〜〜〜ェ  医者のレベルが、高いとな

    信じられないが、経験者のヒロさんが言うのだから信じましょう

      ヒロさん 高級病院に行ったのかな?
引用返信/返信 削除キー/
■122704 / inTopicNo.5)  Re[97]: 鶏の話題で行くスレッド 66
□投稿者/ ヒロ 大御所(48621回)-(2015/08/30(Sun) 21:49:20)
http://o

    >のんびりしすぎて結核菌に侵されたくないですぅ。

    イヤイヤ、それも薬だけで治る時代、フィリピンの医者のレベルが高いことは、その後の手術で判りましたがな。

                アメリカ留学、伊達やないわ    ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■122697 / inTopicNo.6)  Re[96]: 鶏の話題で行くスレッド 66
□投稿者/ GENANA 大御所(20581回)-(2015/08/30(Sun) 11:21:43)
     のんびりしすぎて結核菌に侵されたくないですぅ。
引用返信/返信 削除キー/
■122680 / inTopicNo.7)  Re[95]: 鶏の話題で行くスレッド 66
□投稿者/ ヒロ 大御所(48607回)-(2015/08/26(Wed) 19:14:05)
http://o

    >わざわざ、けつの毛まで抜かれに渡比したのですね。

    日本に居ても同じようになってる人とは、こちらでのんびり出来てるだけマシでしょ。

引用返信/返信 削除キー/
■122673 / inTopicNo.8)  Re[94]: 鶏の話題で行くスレッド 66
□投稿者/ GENANA 大御所(20570回)-(2015/08/26(Wed) 07:10:01)
     わざわざ、けつの毛まで抜かれに渡比したのですね。
引用返信/返信 削除キー/
■122668 / inTopicNo.9)  Re[93]: 鶏の話題で行くスレッド 66
□投稿者/ ヒロ 大御所(48602回)-(2015/08/25(Tue) 07:47:40)
http://o

    >ヒロさんと同じでけつの毛まで抜かれているってことですか。

    闘鶏の鶏は、尻の周りの羽は、わざと刈り取ってケツが丸見えにするのですわ。

引用返信/返信 削除キー/
■122662 / inTopicNo.10)  Re[92]: 鶏の話題で行くスレッド 66
□投稿者/ マサラップ 大御所(4983回)-(2015/08/24(Mon) 21:10:09)
    そうでしょうね  ヒロさんも、ニワトリさんも同じ様な。。。
引用返信/返信 削除キー/
■122656 / inTopicNo.11)  Re[91]: 鶏の話題で行くスレッド 66
□投稿者/ GENANA 大御所(20563回)-(2015/08/24(Mon) 19:59:38)
     ヒロさんと同じでけつの毛まで抜かれているってことですか。
引用返信/返信 削除キー/
■122643 / inTopicNo.12)  Re[90]: 鶏の話題で行くスレッド 66
□投稿者/ ヒロ 大御所(48593回)-(2015/08/22(Sat) 22:46:23)
http://o

    >ヒロさん 最近の闘鶏は?

    オオ、やっとここのスレッドに戻してくれましたね。 おおきにです。

    それがですね、何故か今年の換羽時期が同時に来てしまって、我が家に繋いでいる鶏がもう殆どがそうなってます。

    換羽期の鶏は使えないのですよ。 尾羽が全部抜け落ちて、みすぼらしい格好になってるのが多数。 新しい羽が出て来ていますけど、体の他の部分も全部入れ替わるのですよ。(年に1回だけ)

    そんな時期は、鶏を触るだけで痛がって、普段は大人しいのが突いて来たりもします。
    来月には、これまで毎年エントリーしていたメイヤーのバースデー・ダービーがあるのですが、今年は出られそうに無いのです。
    メイヤーから、是非、出て欲しいって言われてるけどアカンがな。><

引用返信/返信 削除キー/
■122641 / inTopicNo.13)  Re[89]: 鶏の話題で行くスレッド 66
□投稿者/ マサラップ 大御所(4978回)-(2015/08/22(Sat) 21:59:23)
    ヒロさん 最近の闘鶏は?

      まァ 偶には勝でしょうが。 偶には勝たせないと、続かないから。
引用返信/返信 削除キー/
■122618 / inTopicNo.14)  Re[88]: 鶏の話題で行くスレッド 66
□投稿者/ ヒロ 大御所(48580回)-(2015/08/20(Thu) 12:54:59)
http://o

    教えたら出来るのやけど、つい習性で包丁で開けますがな。
    もうエエ包丁は無くなったから、好きにさせてますわ。

引用返信/返信 削除キー/
■122612 / inTopicNo.15)  Re[87]: 鶏の話題で行くスレッド 66
□投稿者/ マサラップ 大御所(4976回)-(2015/08/19(Wed) 21:45:19)
    日本人亭主として、怒らず優しく包まなくては

     包丁など買えばイイのです。 他人事だからね。
引用返信/返信 削除キー/
■122607 / inTopicNo.16)  Re[86]: 鶏の話題で行くスレッド 66
□投稿者/ GENANA 大御所(20547回)-(2015/08/19(Wed) 19:42:10)
     日本人亭主として立つ瀬がありません。
引用返信/返信 削除キー/
■122593 / inTopicNo.17)  Re[85]: 鶏の話題で行くスレッド 66
□投稿者/ ヒロ 大御所(48570回)-(2015/08/18(Tue) 17:14:45)
http://o

    腹も立たない、あそこも立たない、そのまま顔も立たないね。

引用返信/返信 削除キー/
■122586 / inTopicNo.18)  Re[84]: 鶏の話題で行くスレッド 66
□投稿者/ GENANA 大御所(20527回)-(2015/08/18(Tue) 07:21:32)
     あきれてチンポも立たなくなります。
引用返信/返信 削除キー/
■122579 / inTopicNo.19)  Re[83]: 鶏の話題で行くスレッド 66
□投稿者/ マサラップ 大御所(4970回)-(2015/08/17(Mon) 21:26:19)
    知人の猿ピン奥様 包丁で缶詰を開けるの上手いです。  たいしたもんです。

    缶切 何度教えても、メンドウ ウマクイカナイ ダメ と使いたがりません。
    その件で、何回も喧嘩したとか。

     諦めれば、腹も立たないでしょう。
引用返信/返信 削除キー/
■122578 / inTopicNo.20)  Re[82]: 鶏の話題で行くスレッド 66
□投稿者/ ヒロ 大御所(48566回)-(2015/08/17(Mon) 16:32:55)
http://o

    道具の使い方を覚えたばかりやから、仕方がおまへんね。

    缶切りがあっても包丁で缶を開ける習性、どないかならんか?

引用返信/返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -