地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ20 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

■6737 / inTopicNo.41)  Re[8]: 艶とは?、雲黒斉宗匠どの
  
□投稿者/ ヒロ 大御所(2293回)-(2004/11/08(Mon) 22:28:43)
http://www.hiro-cebu.com/

    やったがな、まぁ〜坊さん。
    今夜は、雲黒斉さん・・・まぁ〜坊さんからレスがあったら・・・・なんて言葉を残しながら、ドアをノックしたらすでにお休みの模様。

    このレスは、明日されるでしょう。

引用返信/返信 削除キー/
■6731 / inTopicNo.42)  Re[7]: 艶とは?、雲黒斉宗匠どの
□投稿者/ まァ〜坊 大御所(433回)-(2004/11/08(Mon) 15:28:25)

    >キッチリ、いじめる悪い根性(笑)

    ギャー!!、矢張り来たぁ〜・・・・・・

    宗匠、人の情念や想念を短い言葉で・・・、都都逸や川柳、狂歌で歌う!。
    私の捕らえ方が基本的な処で間違っていたのだろうか?・・・、そうは想いたく無いのだけれど・・・・・。

    宗匠が早々と素敵な下の句を・・・、それで「助かった」と!
    しかしたとえ駄作でも載せないと・・・・・、怒られそう?(ヒロさんに怒られた)。

       面白き ことの無き世を 面白く 嵌めてはめられ 博打に狂う

    まァ〜坊的には「ババエに狂う」の方が本来かも・・・・・
    最初「セブに逃れて 新鉢さがす」此れでは余りに宗匠の思う壺!


    >女性の想いに一喜一憂などされることなく、勝負がハッキリとわかるギャンブルの世界を極めることを志されるように望みます。

    マガンダ・ババエ大好きですけど、一喜一憂せぬ様にしとります、もっとも情念の世界には入らぬ様に気を付けて???   
    ギャンブルも大好き、極める前に流されそう・・・、逆らって泳ぎ切る術必死に為って模索しとります。   

引用返信/返信 削除キー/
■6722 / inTopicNo.43)  Re[6]: 艶とは?、雲黒斉宗匠どの
□投稿者/ ヒロ 大御所(2286回)-(2004/11/07(Sun) 21:31:39)
http://www.hiro-cebu.com/

    >助かった・・・

    まぁ〜坊さん・・・・・これって、何ぃ??????
    どんな意味????

    雲黒斉さんから振られた「句」にレスなしで・・・「助かった・・・」(ワカラン)

    キッチリ、いじめる悪い根性(笑)

引用返信/返信 削除キー/
■6717 / inTopicNo.44)  Re[5]: 艶とは?、雲黒斉宗匠どの
□投稿者/ まァ〜坊 大御所(431回)-(2004/11/07(Sun) 14:25:15)
    助かった・・・
引用返信/返信 削除キー/
■6692 / inTopicNo.45)  Re[4]: 艶とは?、雲黒斉宗匠どの
□投稿者/ ヒロ 大御所(2272回)-(2004/11/06(Sat) 12:00:41)
http://www.hiro-cebu.com/

    >面白き ことの無き世を 面白く 生きて来たのに なお面白く

    HISAさんの才能には、追いつかないマイナス才能  ヒロ

    >面白き ことの無き世を 面白く せんでもええんや オスロブの朝

    雲黒斉宗匠の読み句、 一同最敬礼!

引用返信/返信 削除キー/
■6681 / inTopicNo.46)  Re[3]: 艶とは?、雲黒斉宗匠どの
□投稿者/ HISA 大御所(844回)-(2004/11/05(Fri) 23:04:51)
    No6667に返信(雲黒斎さんの記事)

    > 面白き ことの無き世を 面白く 過ごすつもりで アルカンタラセブ

            

                       才能0ねッ HISA(汗)
引用返信/返信 削除キー/
■6667 / inTopicNo.47)  Re[2]: 艶とは?、雲黒斉宗匠どの
□投稿者/ 雲黒斎 一般人(1回)-(2004/11/05(Fri) 21:17:11)
    柳家三亀松の有名な都都逸

    ♪ 目から火が出る
    ♪ 所帯はしても
    ♪ 火事さえ出さなきゃ
    ♪ 水いらず

    明治維新の先駆者、高杉晋作の都都逸

    ♪ 三千世界の
    ♪ 烏(からす)を殺し
    ♪ 主と朝寝が
    ♪ してみたい

    一途に思いつめた女の情念など、いくらなんでも短詩に収まるわけがありません。
    賭博庁長官も、女性の想いに一喜一憂などされることなく、勝負がハッキリとわかるギャンブルの世界を極めることを志されるように望みます。
    ついでに、高杉晋作が詠んだ狂歌の前句に最適な後句をお考え下さいませ。

    面白き ことの無き世を 面白く ○○○○○○○ ○○○○○○○
引用返信/返信 削除キー/
■6660 / inTopicNo.48)  Re[1]: 艶とは?、雲黒斉宗匠どの
□投稿者/ ヒロ 大御所(2257回)-(2004/11/05(Fri) 19:37:17)
http://www.hiro-cebu.com/

    まぁ〜坊さん、雲黒斉宗匠はまぁ〜坊さんのカキコを見て、今、頭を抱えておられますが、これから夕食なので、この後、きっとレスがあるでしょう。(^^)

引用返信/返信 削除キー/
■6651 / inTopicNo.49)  艶とは?、雲黒斉宗匠どの
□投稿者/ まァ〜坊 大御所(429回)-(2004/11/05(Fri) 13:46:43)
    大雑把で申し訳ないのですが、都都逸や川柳言葉の遊び・・・(当然其れだけでは無いと・・・)。
    信州安曇野に遊んだ20年程前「中村草田男」門下の俳人より徘徊の手ほどきを・・・、結局己には其の才無しと半年ほどで断念。
    その折よく言われたのが「詠み切らず想いを残し、読者に作者の想念を思い描かせるか、情景を浮かばせる・・・」、手も足も出なかった!宗匠なれば私の悔しさ御理解頂けると・・・・・?。

    宗匠ご指摘の都都逸第四句、「落ち?」と言うより「落とし・・・?」と捉えた方が良いのだろうか・・・・・?。
    典型的な見本と・・・「断わりに」正に「落とし・・・」、其処には見事なほどに「毒」を含んだ「艶っぽさ・・・」。
    江戸は吉原遊女の心意気???
    対して少し前に出された「四畳半に櫛」浪花遊女の雰囲気が・・・、どちらに読んだら??詠み切っていませんよね?。
    もっとも「天の網島」(だったと思う)を知らなければ、思い悩む事も無かったろうと・・・。川柳など呼べる代物で無いけれど、masao師匠如何読むか?問い掛けた・・・、例によって肩透かし(涙)。
    宗匠一体どっちなんです・・・?、遊女の悲しみ!哀れ!を歌ったのか?反れとも「切れて遣んないからね!」難波女の心意気?。両方共に艶は・・・正反対の艶と思うけど!。
    もしこの櫛が割れていれば迷わず「切れない!」と・・・、本作者廓遊びの裏表!知った上での言葉遊びとは思うのですが・・・・・判らん???。

    登廓する男(客)の側から、遊び娘の側から・・・・・、幾つか捻って取り敢えず下の様な・・・自信など毛頭御座いませんが、こんな艶の出し方で・・・・・?。

       ♪櫛一つ
       ♪泣きの涙で
       ♪朝、かえし

    宗匠お断りを、都都逸や川柳の詠み手に為ろうなど毛ほども持ち合わせません!。
    ただ含まれる「艶っぽさ!」の受け止め・・・、この様な感じ方で宜しいのか???お教え頂ければ!。
    (あッ!、帰国されてからで十分です。読むだけはヒロさん所で可能と。)

       雲黒斉・早よ賭けん会「運用課長」、博打(都都逸)宗匠どの。

       弟子入りも間々為らぬ・・・まァ〜坊、拝

引用返信/返信 削除キー/

<前の20件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 >>
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -