地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ29 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

■10956 / inTopicNo.1)  Re[62]: レイヤのてなづけ方法
  
□投稿者/ ヒロ 大御所(3780回)-(2005/01/23(Sun) 19:16:46)
http://www.hiro-cebu.com/

    >海岸通りの道は、舗装が悪いし、バジャンより南は未舗装だし。(注、サンタンデルを除く)

    そうですわ、今日も往復しましたけど、未舗装・・・・1/4ぐらいあるかなぁ

    >でもねー、HISAさん。確かに我がジーピーはかっこはいいんだけど、クッションはリヤカーなみ、エンジンは大きなタイヤつけたんでいつもタペット音が出て限界、クラッチがすり減ってて力が出ない、車を正面から見るとボンネットが右側にゆがんでいる、夜になるとヘッドライトが暗すぎて見えない、雨が降るとワイパーがフロントガラスからはみ出るし床に穴が空いているので水がドンドン入って来る、サスペンションだかの音がギシヒシ鳴ってうるさい、サウンドも手作りだから接触不良が多くまともに鳴らない・・・。

    そうかなぁ、初めて乗せてもらった時には、感激しましたよぉ。
    あのサウンドを響かせて、町中の雑踏を行く時の雄姿!
    それに、最後の坂を登るパワー。 惚れ惚れしましたけどぉ。

             最高の状態やったんかな?   ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■10946 / inTopicNo.2)  Re[61]: レイヤのてなづけ方法
□投稿者/ JJ 大御所(560回)-(2005/01/23(Sun) 12:01:04)
    > でも、良いなァ〜 JJさんの車は、横にPnaが乗ってると、絵になるんでしょ、
    > 私のなんか「荷台に豚」が似合うんだもんね・・・・・・(グスッ)
    > サウンドなんか・・・・・AMラジオだもんね、それも壊れてる。
    >             HISA (せめて・・真っ直ぐ走ってくれれば・・)

    クククク、もう・・・。笑度計95ワハ!!

    でもねー、HISAさん。確かに我がジーピーはかっこはいいんだけど、クッションはリヤカーなみ、エンジンは大きなタイヤつけたんでいつもタペット音が出て限界、クラッチがすり減ってて力が出ない、車を正面から見るとボンネットが右側にゆがんでいる、夜になるとヘッドライトが暗すぎて見えない、雨が降るとワイパーがフロントガラスからはみ出るし床に穴が空いているので水がドンドン入って来る、サスペンションだかの音がギシヒシ鳴ってうるさい、サウンドも手作りだから接触不良が多くまともに鳴らない・・・。

    内情はこんなもんです・・・。                                
引用返信/返信 削除キー/
■10938 / inTopicNo.3)  Re[60]: レイヤのてなづけ方法
□投稿者/ HISA 大御所(1785回)-(2005/01/23(Sun) 03:12:14)
    南部西海岸に、四駆で走れる砂浜は・・・・・・無いかも。
    海岸通りの道は、舗装が悪いし、バジャンより南は未舗装だし。(注、サンタンデルを除く)

    でも、良いなァ〜 JJさんの車は、横にPnaが乗ってると、絵になるんでしょ、
    私のなんか「荷台に豚」が似合うんだもんね・・・・・・(グスッ)

    サウンドなんか・・・・・AMラジオだもんね、それも壊れてる。


                        HISA (せめて・・真っ直ぐ走ってくれれば・・)

                                   
引用返信/返信 削除キー/
■10929 / inTopicNo.4)  Re[59]: レイヤのてなづけ方法
□投稿者/ JJ 大御所(554回)-(2005/01/23(Sun) 01:16:07)
    >あの〜、いつになったら「レイヤの手なづけ方法」を教えていただけるのでしょうか?>待ってるんですが(苦笑)

    アララー、導落さ〜ん、ワテの書き込み、よく読んでまへんな〜。よっしゃ!もう一度書きまひょ!導落新入隊員のことですから。はい、手なづけ方法です。

    「レイヤ〜〜(かなり意味深に)、お前にもチャンスがあるんだよ〜。お金持ちの日本人が見つかったら、お金持ちになれるんだよ〜」

    ※「レイヤ〜」の部分を手なずけたい日本人が言えばいいのですよ。簡単だしょ!?


    >ハイハイ、ありまっせぇ。 その前に、メカニックさん団体でご同行下さいね。
    >      走られるもんなら、まずオスロブまで・・・  ヒロ

    「ありまっせぇ」と「走られるもんなら」の意味が正反対にもとれるので、迷ってしましますけんど!??

    >セブの夜や まだ酔いながら 飲み足りぬ      導落

    わかりまっせ!

    人の限りない欲望が良く表現されてます。「潔よい」と評論した評論家よりは、在野の評論家の方が確かかも知れませんよ?                        

    ウン?その評論家、ひょっとして髪がふさふさだし、酒なんかで自分をごまかさない人なんでしょうね。でも、ごまかしながら?生きてる人もいっぱいいるわけだから、そこんとこ理解できない評論家なら、漂ロン蚊でしょうね!?
引用返信/返信 削除キー/
■10926 / inTopicNo.5)  Re[58]: レイヤのてなづけ方法
□投稿者/ ヒロ 大御所(3769回)-(2005/01/22(Sat) 23:43:40)
http://www.hiro-cebu.com/

    >ところで、南部地区はジープで走ることのできる砂浜はあるんですか!
    >青い空・青い海・ココナツの木・ディスコサウンド・ジープ・そして隣にかわゆいロングヘヤーのPna・・・、これがワテの希望する最低の装備です。そして、白い砂を巻き上げながらビーチを駆け回ります。

    ハイハイ、ありまっせぇ。 その前に、メカニックさん団体でご同行下さいね。

          走られるもんなら、まずオスロブまで・・・  ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■10920 / inTopicNo.6)  Re[57]: レイヤのてなづけ方法
□投稿者/ 導落 大御所(252回)-(2005/01/22(Sat) 23:18:59)
    >だぁ〜れ、年寄りの冷や水だ、なんて言う人は JJ


    あの〜、いつになったら「レイヤの手なづけ方法」を教えていただけるのでしょうか? 待ってるんですが(苦笑)



        セブの夜や まだ酔いながら 飲み足りぬ      導落
引用返信/返信 削除キー/
■10918 / inTopicNo.7)  Re[56]: レイヤのてなづけ方法
□投稿者/ JJ 大御所(552回)-(2005/01/22(Sat) 22:13:18)
    >単なる6輪駆動トラックです。(10トン積み?)

    HISAさん、了解です。早とちりしました。

    やっぱりハマーですよ。ただ、4輪が駆動しないハマーは要りませんが。

    ところで、南部地区はジープで走ることのできる砂浜はあるんですか!

    青い空・青い海・ココナツの木・ディスコサウンド・ジープ・そして隣にかわゆいロングヘヤーのPna・・・、これがワテの希望する最低の装備です。そして、白い砂を巻き上げながらビーチを駆け回ります。

                    だぁ〜れ、年寄りの冷や水だ、なんて言う人は JJ
引用返信/返信 削除キー/
■10888 / inTopicNo.8)  Re[55]: レイヤのてなづけ方法
□投稿者/ ヒロ 大御所(3754回)-(2005/01/22(Sat) 10:53:07)
http://www.hiro-cebu.com/

    >溝に落ちるのに『不落』とは これいかに。

    HISAさん地元に近い、大阪南港・・・すんなり行けるのに、難航(南港)と言うが如し。

    >「ダメ、いけないわ、そんなとこ、触るの、もう、駄目よ! 止めちゃ〜 ん〜」

    最後の ん〜 が、落ちなんやね。

         落ちると言うのは良くない意味が多いけど落ち  ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■10879 / inTopicNo.9)  Re[54]: レイヤのてなづけ方法
□投稿者/ 導落 ベテラン(246回)-(2005/01/22(Sat) 08:29:17)
    >溝に落ちるのに『不落』とは これいかに。

    「ダメ、いけないわ、そんなとこ、触るの、もう、駄目よ! 止めちゃ〜 ん〜」

    導落ではありません。柳家三亀松です。お間違えなく。


     ♪ あたしゃ海岸荒波育ち
     ♪ 貝の柱に牡蠣の屋根
     ♪ 仇な浅利と添うよりも
     ♪ やっぱりあなたの
     ♪ 馬鹿がよい       (魚介尽しです)
引用返信/返信 削除キー/
■10876 / inTopicNo.10)  Re[53]: レイヤのてなづけ方法
□投稿者/ HISA 大御所(1777回)-(2005/01/22(Sat) 01:46:46)
    No10863に返信(ヒロさんの記事)

    > 無理に入ろうとすると、ワクワクの木があってハマーは溝に落ち込むでしょう。
    >
    >        だからデブサヤフ本部は難攻不落   ヒロ

    溝に落ちるのに『不落』とは これいかに。

                           HISA イカの墨煮
引用返信/返信 削除キー/
■10863 / inTopicNo.11)  Re[52]: レイヤのてなづけ方法
□投稿者/ ヒロ 大御所(3742回)-(2005/01/21(Fri) 23:15:41)
http://www.hiro-cebu.com/

    >当然でんがな。田舎道ならハマーはほぼいっぱい車幅取りますからね。いくら頭領でもアロヨ軍団には勝てないことをいち早く理解してますね。でも、田舎道で頭領がスズキ軽トラで、ハマーと対峙している図を想像するだけで楽しいです。

    アハハハ、頭領の司令部のあるところには、そんなハマーが来ても入られません。
    無理に入ろうとすると、ワクワクの木があってハマーは溝に落ち込むでしょう。

           だからデブサヤフ本部は難攻不落   ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■10852 / inTopicNo.12)  Re[51]: レイヤのてなづけ方法
□投稿者/ HISA 大御所(1773回)-(2005/01/21(Fri) 22:06:45)
    JJさん、『6バイ』は残念ながら『ハマー』ではありません。 (私の好きな車ですけど)

    単なる6輪駆動トラックです。(10トン積み?)
    荷台には兵士達がアルマライト持って座ってます。
    時々、走ってます。

                            シチーには、偽ハマーが走ってますね HISA

引用返信/返信 削除キー/
■10851 / inTopicNo.13)  Re[50]: レイヤのてなづけ方法
□投稿者/ JJ 大御所(545回)-(2005/01/21(Fri) 21:42:22)
    > アーミージープよりも、フィリピンアーミーの使ってる、
    > 米軍払い下げの『6バイ』巨大6輪駆動トラックの方が目立ちまっせ。
    > 1台、いかが?

    「ハマー」でしょ。イラクでも活躍?してましたね。日本で売りにでたときは1000万円でした。当時は「ああ、家が走ってる」と言い合ったものですよ。

    > 私はコレには道を譲ります HISA (思いっきり)

    当然でんがな。田舎道ならハマーはほぼいっぱい車幅取りますからね。いくら頭領でもアロヨ軍団には勝てないことをいち早く理解してますね。でも、田舎道で頭領がスズキ軽トラで、ハマーと対峙している図を想像するだけで楽しいです。

              HISAさん、本当はハマーが軽トラに道譲ったんでしょ? JJ

引用返信/返信 削除キー/
■10849 / inTopicNo.14)  Re[49]: レイヤのてなづけ方法
□投稿者/ HISA 大御所(1772回)-(2005/01/21(Fri) 21:25:52)
    No10839に返信(JJさんの記事)

    > もちろん、また探します。結構、セブではアーミージープを見かけますよ。

    アーミージープよりも、フィリピンアーミーの使ってる、
    米軍払い下げの『6バイ』巨大6輪駆動トラックの方が目立ちまっせ。

    1台、いかが?


                    私はコレには道を譲ります HISA (思いっきり)
引用返信/返信 削除キー/
■10839 / inTopicNo.15)  Re[48]: レイヤのてなづけ方法
□投稿者/ JJ 大御所(539回)-(2005/01/21(Fri) 20:09:17)
    >ハハァーーン、先日のジープに未だご執心なんですね。 売れてしまったのでは?

    もちろん、また探します。結構、セブではアーミージープを見かけますよ。
引用返信/返信 削除キー/
■10834 / inTopicNo.16)  Re[47]: レイヤのてなづけ方法
□投稿者/ ヒロ 大御所(3737回)-(2005/01/21(Fri) 16:03:30)
http://www.hiro-cebu.com/

    >もちろん、今度は絶対ド・ビンカンアーミージープが欲しいなぁ(遠くを見る・・・ヒロさん直伝表現方法)

    ハハァーーン、先日のジープに未だご執心なんですね。 売れてしまったのでは?

    >数年前まではチヌ、メバル釣りにハマり、今は数年前から始めたバス釣りにドップリ状態です。
    >因みにチヌは落とし込みにハマっていました。ヒロさんは前打ち釣法だったのかなぁ?

    ワテは、毎週、舞鶴へ通っての筏釣り、またはカセ釣りでしたわ。
    最初は、和歌山へ通ってましたけど、温暖な和歌山では冬場はオフシーズンになるので、冬場も釣れると言うことで舞鶴に。
    冬場は、雪だるまになって釣っていましたわ。

            あの頃は、キチガイだったなぁ  ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■10827 / inTopicNo.17)  Re[46]: レイヤのてなづけ方法
□投稿者/ MON爺 一般人(22回)-(2005/01/21(Fri) 12:41:39)
    > MON爺さん、その通りなんですぅ。 その後の経緯・・・・書きたかったんですが、昨年の転○事件があって記事が書けなかったんですぅ。
    > 釣果については、40センチ強のラプラプも釣りましたよ。
    > しかし、こちらの釣りは、面白くないことが判りました。(日本では、チヌ釣り人)
    > まるで魚がファイトしないんです。 だから、ボートは陸に上がった状態が多いのです。

    爺の趣味は魚釣りです。瀬戸内に住んでいることもあって、もの心ついたころから釣りを始め、未だにのめり込んでいます。
    数年前まではチヌ、メバル釣りにハマり、今は数年前から始めたバス釣りにドップリ状態です。
    因みにチヌは落とし込みにハマっていました。ヒロさんは前打ち釣法だったのかなぁ?
    しかし、セブに住んでいたときは一度も釣りに出かけませんでした(夜の陸釣り以外は・・・?)。
    と言うのも誰に聞いても魚が釣れないというのです。もっと早くヒロさんに出会っていればオスロブまで行ったのになぁ〜・・・

           セブの夜だけ陸っぱり MON爺

引用返信/返信 削除キー/
■10825 / inTopicNo.18)  Re[49]: レイヤのてなづけ方法
□投稿者/ JJ 大御所(536回)-(2005/01/21(Fri) 11:14:36)
    > こちらにも下取りシステムなんかあるんですか?
    > 古いのは、自分で売って買うのは別なんでしょうね。
    >
    >        ドンカン・ビンカンから何に?  ヒロ

    そんな〜、移住諸先輩が分からないことが、ワテに分かるはずはありまへん。

    もちろん、今度は絶対ド・ビンカンアーミージープが欲しいなぁ(遠くを見る・・・ヒロさん直伝表現方法)
引用返信/返信 削除キー/
■10816 / inTopicNo.19)  Re[48]: レイヤのてなづけ方法
□投稿者/ ヒロ 大御所(3728回)-(2005/01/21(Fri) 09:15:31)
http://www.hiro-cebu.com/

    >フムフム・・・、今年の7月ですね・・・。うーん、財政的に今のオンボロジーピーを買い変えられるか???

    こちらにも下取りシステムなんかあるんですか?
    古いのは、自分で売って買うのは別なんでしょうね。

           ドンカン・ビンカンから何に?  ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■10803 / inTopicNo.20)  Re[47]: レイヤのてなづけ方法
□投稿者/ HISA 大御所(1767回)-(2005/01/21(Fri) 04:36:17)
    No10795に返信(JJさんの記事)

    > フムフム・・・、今年の7月ですね・・・。うーん、財政的に今のオンボロジーピーを買い変えられるか???

    モデルチェンジでもあるんですか?

                            HISA
引用返信/返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 >>
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -