地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ42 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

■16388 / inTopicNo.1)  Re[43]: 大変お世話になりました!
  
□投稿者/ ヒロ 大御所(5720回)-(2005/07/02(Sat) 21:59:20)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    >masao師匠、連絡します色々教えてください、、、

    ええことですがなぁ。 tt
    「問うは 当座の恥 問わねば 末代の恥」って言いますからね。

            恥も外聞も 聞きまくるワテ    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■16367 / inTopicNo.2)  Re[42]: 大変お世話になりました!
□投稿者/ masao 大御所(1538回)-(2005/07/02(Sat) 08:10:12)
http://web1.nazca.co.jp/hp/fightingcock/
    GAMECOCK USさん、

    了解で〜〜〜す。
引用返信/返信 削除キー/
■16362 / inTopicNo.3)  Re[41]: 大変お世話になりました!
□投稿者/ GAME COCK US 一般人(40回)-(2005/07/01(Fri) 23:57:00)
    masao師匠、連絡します色々教えてください、、、
引用返信/返信 削除キー/
■16338 / inTopicNo.4)  Re[43]: 大変お世話になりました!
□投稿者/ ヒロ 大御所(5707回)-(2005/07/01(Fri) 19:44:17)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    >フィリピンの試合を見て感じたのですが怪しげな試合も日常に行われているのですね、参考になりました。

    アララ、お役に立ったのかな??
    やられる以上は、ご成功を祈ってますけど・・・・・
    こちらの有力者とのタイアップが無難かと。

              組むことで友達も増えますよ   ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■16334 / inTopicNo.5)  Re[42]: 大変お世話になりました!
□投稿者/ GAME COCK US 一般人(39回)-(2005/07/01(Fri) 19:38:06)
    腹切物ですね、、、、
    フィリピンの試合を見て感じたのですが怪しげな試合も日常に行われているのですね、参考になりました。
引用返信/返信 削除キー/
■16333 / inTopicNo.6)  Re[42]: 大変お世話になりました!
□投稿者/ HISA 大御所(2938回)-(2005/07/01(Fri) 19:33:37)
    規模が大きくなるほど、イカサマも巧妙になる事でしょうね。
    田舎レベルでは、自分の鶏に切れないナイフを使って、相手に大きく賭けたりとかあるようです。

                               HISA 
引用返信/返信 削除キー/
■16330 / inTopicNo.7)  Re[41]: 大変お世話になりました!
□投稿者/ ヒロ 大御所(5704回)-(2005/07/01(Fri) 13:49:16)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    > 報告、ヒロさん、masao 師匠、闘鶏友の会の皆様、やっと試作品1号katanaが出
    >来上がりました、7月初旬caviteにてテスト使用してみます、結果が出次第又報告いたします。

    おめでとうございます。 使用された具合もご報告お願いします。

    >試合する当事者の賭けに大きな差がある場合には、どうしますか?
    >それが馴れ合いのイカサマの場合には、見破れますか?

    これでんがなぁ。 プロモーターがその差を埋めるのが常識ですが、それで大怪我したらどうされるかな??

            刀で腹切りになりまっせ。   ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■16324 / inTopicNo.8)  Re[40]: 大変お世話になりました!
□投稿者/ masao 大御所(1532回)-(2005/07/01(Fri) 13:15:57)
http://web1.nazca.co.jp/hp/fightingcock/
    >現段階では回収は考えていません、katana ,mayorの宣伝をかねてまず
    >小さいderbyからまず初めて見ようと思います。
    ある程度フィリピン闘鶏事情を知っている方なら間違いなく心配します。
    通常のダービープロモーションで赤字が出るのは、仕方がないことですがフィリピンでは、怪しいことが行われる可能性があります。

    では、質問です。
    試合する当事者の賭けに大きな差がある場合には、どうしますか?
    それが馴れ合いのイカサマの場合には、見破れますか?
引用返信/返信 削除キー/
■16323 / inTopicNo.9)  Re[39]: 大変お世話になりました!
□投稿者/ GAME COCK US 一般人(38回)-(2005/07/01(Fri) 12:50:15)
    現段階では回収は考えていません、katana ,mayorの宣伝をかねてまず
    小さいderbyからまず初めて見ようと思います。break time eventなども考えています。どうか皆さん力を貸してください。
引用返信/返信 削除キー/
■16322 / inTopicNo.10)  Re[38]: 大変お世話になりました!
□投稿者/ SideShort 付き人(66回)-(2005/07/01(Fri) 11:56:24)
    >  刀のholderの研究、WSC観戦3日間、farm見学、飲み会です、後derbyを開催す
    >る為の交渉に行ってきました、masao 師匠、皆さん、闘鶏友の会メンバーand >cavite,テルナーテmayorLINDO主催の3cock derbyを11月の下旬か12月の初旬に開
    >催しようと思いますがいかがなものでしょうか?御意見をお聞かせください。

    カビテの市長は有名な方なので、彼のバックアップを頂けるのであればスムース
    オペレーションが期待できるかと思います。ダービープロモートに関しては
    やったことがないので意見を述べる立場ではありませんが、投下資本を回収する
    のは難しいのではないでしょうか?あくまでも「刀」の宣伝費用という考えで
    徹すれば問題ない程度の損失で済むのではないでしょうか?

    回収までを考えるのであれば、ダービー参加者および来場者獲得のための特殊な
    イベントが必要だと思います。Fastest/Slowest Killなどがそうですね。

    > 報告、ヒロさん、masao 師匠、闘鶏友の会の皆様、やっと試作品1号katanaが出
    >来上がりました、7月初旬caviteにてテスト使用してみます、結果が出次第又報告>いたします。

    おめでとうございます。 日本のクラフトマンシップの実力を発揮してください。

    SideShort

    誰を知っているかが大事な国なので、最初から市長と交流できているのであれば
    So far So goodです。
引用返信/返信 削除キー/
■16321 / inTopicNo.11)  Re[39]: 大変お世話になりました!
□投稿者/ masao 大御所(1531回)-(2005/07/01(Fri) 06:27:05)
http://web1.nazca.co.jp/hp/fightingcock/
    >cavite,テルナーテmayorLINDO主催の3cock derbyを11月の下旬か12月の初旬に
    >開催しようと思いますがいかがなものでしょうか?
    GAMECOCK USが開催するの?
    プロモーターですか?

    >やっと試作品1号katanaが出来上がりました、7月初旬caviteにてテスト使用して>みます、結果が出次第又報告いたします。
    大きな画像を送って頂けませんか?



引用返信/返信 削除キー/
■16320 / inTopicNo.12)  Re[38]: 大変お世話になりました!
□投稿者/ GAME COCK US 一般人(35回)-(2005/07/01(Fri) 04:38:26)
    刀の試作品
200×150 => 150×112

toukei-009.jpg
/7KB
引用返信/返信 削除キー/
■16319 / inTopicNo.13)  Re[37]: 大変お世話になりました!
□投稿者/ GAME COCK US 一般人(34回)-(2005/07/01(Fri) 04:23:32)
    お〜〜〜〜〜い、それだけかい!!
    マニラ近辺で何してたの?
    まさかビデオ撮影? (くんずほぐれつの例のあれ?)

     刀のholderの研究、WSC観戦3日間、farm見学、飲み会です、後derbyを開催する為の交渉に行ってきました、masao 師匠、皆さん、闘鶏友の会メンバーand cavite,テルナーテmayorLINDO主催の3cock derbyを11月の下旬か12月の初旬に開催しようと思いますがいかがなものでしょうか?御意見をお聞かせください。
    報告、ヒロさん、masao 師匠、闘鶏友の会の皆様、やっと試作品1号katanaが出来上がりました、7月初旬caviteにてテスト使用してみます、結果が出次第又報告いたします。
引用返信/返信 削除キー/
■16318 / inTopicNo.14)  Re[36]: 大変お世話になりました!
□投稿者/ JJ ファミリー(158回)-(2005/06/30(Thu) 23:37:53)
    > >マンゴーは、駄目か?
    > 勿論、マホガニーもおまっせぇ。
    > まさか黒檀で燻製は無いやろう   ヒロ

    命 題 ! ! !
引用返信/返信 削除キー/
■16286 / inTopicNo.15)  Re[35]: 大変お世話になりました!
□投稿者/ ヒロ 大御所(5694回)-(2005/06/29(Wed) 21:03:19)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    >流石やね。 鋭い。
    >油脂分の少ない堅木。
    >マンゴーは、駄目か?

    エエッ! 当たってたん?
    こちらには、堅い木が少ないんだす。
    この辺で見かける木て、堅いのはジムリーナ。
    勿論、マホガニーもおまっせぇ。

            まさか黒檀で燻製は無いやろう   ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■16283 / inTopicNo.16)  Re[34]: 大変お世話になりました!
□投稿者/ masao 大御所(1522回)-(2005/06/29(Wed) 20:41:15)
http://web1.nazca.co.jp/hp/fightingcock/
    >香りの良い木 ・・・・ ヤッパリ堅い木やろなぁ  ヒロ
    流石やね。 鋭い。
    油脂分の少ない堅木。
    マンゴーは、駄目か?

引用返信/返信 削除キー/
■16277 / inTopicNo.17)  Re[33]: 大変お世話になりました!
□投稿者/ ヒロ 大御所(5690回)-(2005/06/29(Wed) 20:00:25)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    >こちらでも有るようです、薫製魚が。でも、ワテがこだわるのは飴色になった薫製魚です。それには木くずがあれば出来るのではないか?と言う推測してます。

    ハイ、確かにこちらのマーケットで売っていますよ。
    でも、先日のような「香り」はおまへんがな。

    >「ある時は蝿を追うサリサリの親父・ある時は商品を運ぶ運転手・ある時は薫製作りに励む呑べぇ」・・・と。

    そうそう、やるべきことが一つ出来ると、生活に張りがでますがなぁ。
    燻製用の軍鶏、子豚、素材は用意しますんで、奥義の方を宜しくお願いします。

         香りの良い木 ・・・・ ヤッパリ堅い木やろなぁ  ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■16262 / inTopicNo.18)  Re[32]: 大変お世話になりました!
□投稿者/ JJ ファミリー(157回)-(2005/06/29(Wed) 00:16:38)
    >燻製の奥を極めるのが早いか、チップが切れるのが早いか?

    チップは恐らく大丈夫でしょう。実は家内(いい言い方だしょ)の実家に最初の頃行ったとき、出された大きめの魚が薫製だったらしいのです。その時点では、ワテはまだ移住して半年位しか経っていなかったので、分かりませんでした。家内がこの間、「覚えてる?」って聞いてきたので思い出したんです。

    こちらでも有るようです、薫製魚が。でも、ワテがこだわるのは飴色になった薫製魚です。それには木くずがあれば出来るのではないか?と言う推測してます。
    理想はトバですが、これは寒い地方での冷薫と言われる製造方法のようですが、あの味に近くするには、塩・胡椒ではなく、ミリン・醤油・砂糖類が必要ではないかと考えてます。

    これで暇をつぶす項目が増えました!

    「ある時は蝿を追うサリサリの親父・ある時は商品を運ぶ運転手・ある時は薫製作りに励む呑べぇ」・・・と。

引用返信/返信 削除キー/
■16244 / inTopicNo.19)  Re[31]: 大変お世話になりました!
□投稿者/ ヒロ 大御所(5684回)-(2005/06/28(Tue) 19:27:35)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    >バブイは食べてすぐ美味しいと感じ、バカはしばらく噛むと美味しいと感じる。つまり、バブイは飯どきのおかずになる。バカは飲むときのおつまみに最適。でも、どっちもおつまみに合う!タハハハ・・・。

    魅力的なカキコやなぁ。 リンゴのチップは、日本で400円。 ならば、遠慮なく「お土産は何が?」って、聞かれたら燻製のチップ。 って、応えられますね。

    燻製の奥を極めるのが早いか、チップが切れるのが早いか?
    それとも、フィリピンの木を全部切ってしまうのか?(笑)

            もうちょっとだけ、待ってね   ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■16236 / inTopicNo.20)  Re[30]: 大変お世話になりました!
□投稿者/ JJ ファミリー(156回)-(2005/06/28(Tue) 12:08:27)
    昨日、アメリカ産のお高いチップで挑戦しました。
    厚めに切ったバブイとバカ、そしてアジを3匹。

    バブイとバカは下ごしらえの塩と胡椒の量さえ間違わなければ、それなりに仕上がります。魚の方ですが、腹から割いて貰ったので落ちなかったし、チップの量を説明書きの倍以上使用したら、なんと飴色に近い、いい状態になりました。アジの肉までは飴色にはなりませんでしたが、少しずつコツが分かってきました。特に火加減が難しい!

    バブイは食べてすぐ美味しいと感じ、バカはしばらく噛むと美味しいと感じる。つまり、バブイは飯どきのおかずになる。バカは飲むときのおつまみに最適。でも、どっちもおつまみに合う!タハハハ・・・。

    しかし、まだまだスモークの種類については一言居士ができませんなぁ〜。薫製は奥が深い!
引用返信/返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 >>
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -