地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ42 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

■17111 / inTopicNo.1)  Re[62]: その後、卵はどうなった パート2
  
□投稿者/ ヒロ 大御所(5990回)-(2005/07/19(Tue) 13:43:24)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    >ウチの方では、フォルガ(ボォルガ)と言います。
    >でもルビルビは別だと思います。ルビルビはルビ(椰子の木)に似た小型の木で赤い実が出来ます。

    アララ、違うんかいな。 木に登って取ってきたロミの報告ですわ。

            彼の実家の裏で取ったんです。   ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■17104 / inTopicNo.2)  Re[61]: その後、卵はどうなった パート2
□投稿者/ HISA 大御所(3146回)-(2005/07/19(Tue) 03:56:43)
    No17085に返信(ヒロさんの記事)

    >         ビノガともルベルベとも言うらしい  ヒロ

    ウチの方では、フォルガ(ボォルガ)と言います。
    でもルビルビは別だと思います。ルビルビはルビ(椰子の木)に似た小型の木で赤い実が出来ます。

                                    HISA 
引用返信/返信 削除キー/
■17085 / inTopicNo.3)  Re[60]: その後、卵はどうなった パート2
□投稿者/ ヒロ 大御所(5983回)-(2005/07/18(Mon) 09:29:02)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    >その薬になる木は、山の方と海の近くに1本だけあるだけです。
    >だから、苗を探して来て、庭に植えようと考えています。
    >                    木の長い話やねェ HISA

    確かにあの木は、長い(背が高い)木でしたわ。
    あの実を植えて苗を作ろうかな?

            ビノガともルベルベとも言うらしい  ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■17082 / inTopicNo.4)  Re[59]: その後、卵はどうなった パート2
□投稿者/ HISA 大御所(3142回)-(2005/07/18(Mon) 06:13:29)
    その薬になる木は、山の方と海の近くに1本だけあるだけです。
    だから、苗を探して来て、庭に植えようと考えています。


                           木の長い話やねェ HISA
引用返信/返信 削除キー/
■17047 / inTopicNo.5)  Re[58]: その後、卵はどうなった パート2
□投稿者/ ヒロ 大御所(5973回)-(2005/07/16(Sat) 21:01:40)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    >サナダムシのように節がありません。
    >お尻からビロ〜〜ンとぶら下がって、上手く出ないと戻っちゃいます。

    それやったら、大きくなった回虫やないの??
    そやけど、効くんやね。 あの木の実。

          名前なんて言ったかな? 明日、取りにいくぞぉ  ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■17044 / inTopicNo.6)  Re[57]: その後、卵はどうなった パート2
□投稿者/ HISA 大御所(3134回)-(2005/07/16(Sat) 20:33:08)
    サナダムシのように節がありません。
    お尻からビロ〜〜ンとぶら下がって、上手く出ないと戻っちゃいます。

     
                            あ〜〜書いててキモイ! HISA
引用返信/返信 削除キー/
■17042 / inTopicNo.7)  Re[56]: その後、卵はどうなった パート2
□投稿者/ ヒロ 大御所(5971回)-(2005/07/16(Sat) 20:26:33)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    >ウチの方では見た事無かったテープワーム、初めて見ました。(長くてキモイ)
    >こちらでは、線虫?回虫?ばっかりです。
    >場所によって種類が違うのかな?

    エエッ! そんなに効くの、あの木の実!!
    早速、取りに行かないと。 でも、月曜日はシティやから・・・・明日やね。

            デープワームって、サナダムシ??  ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■17037 / inTopicNo.8)  Re[55]: その後、卵はどうなった パート2
□投稿者/ HISA 大御所(3132回)-(2005/07/16(Sat) 20:05:30)
    今日、ダービー出場予定の鶏達に、寄生虫駆除自然薬(木の実)を与えました。
    薬を与えて1分後に、組長からの鶏からどっさり出ましたが、あんなのがお腹の中に居るなんて。

    ウチの方では見た事無かったテープワーム、初めて見ました。(長くてキモイ)
    こちらでは、線虫?回虫?ばっかりです。
    場所によって種類が違うのかな?

       

                           目黒寄生虫館を思い出した HISA




引用返信/返信 削除キー/
■17033 / inTopicNo.9)  Re[54]: その後、卵はどうなった パート2
□投稿者/ masao 大御所(1642回)-(2005/07/16(Sat) 18:50:29)
http://web1.nazca.co.jp/hp/fightingcock/
    >ウチの軍鶏雑種?君達は、男と産まれたからには、戦って死んでもらう
    >つもりです。

    予測ですが結構やると思いますよ。
    多分、薩摩xビサヤ でしょう。
    晩熟系ですから2年かな?
引用返信/返信 削除キー/
■17006 / inTopicNo.10)  Re[53]: その後、卵はどうなった パート2
□投稿者/ ヒロ 大御所(5956回)-(2005/07/15(Fri) 19:24:32)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    >ウチの軍鶏雑種?君達は、男と産まれたからには、戦って死んでもらうつもりです。

    そうかぁ、では相手側に知り合いがいると軍鶏が食えるかもね。(笑)
    軍鶏雑種のサボンやりましょか?

              トレーニングも大事やがな   ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■17000 / inTopicNo.11)  Re[52]: その後、卵はどうなった パート2
□投稿者/ HISA 大御所(3122回)-(2005/07/15(Fri) 18:48:14)
    ウチの軍鶏雑種?君達は、男と産まれたからには、戦って死んでもらうつもりです。

    しっかし、メスが居れば食べちゃうんだけど・・・・・居ないんだもん。


                        おそ松君兄弟か? HISA
引用返信/返信 削除キー/
■16997 / inTopicNo.12)  Re[51]: その後、卵はどうなった パート2
□投稿者/ ヒロ 大御所(5953回)-(2005/07/15(Fri) 18:35:09)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    >せめて、大きくなってから・・・・・私に食べられて死んでくれェ

    判るなぁ。 そやけど、中々食べる勇気は出ないですよぉ。

    だから軍鶏×ビサヤを作ったんやがな。 でも、そいつらの中に軍鶏ソックリが幾つもいて、サボンさせてみてからと思ってます。

              軍鶏鍋も遠くなるんかい   ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■16995 / inTopicNo.13)  Re[50]: その後、卵はどうなった パート2
□投稿者/ HISA 大御所(3119回)-(2005/07/15(Fri) 18:28:58)
    現在のHISAファームのヒヨコ状況


    軍鶏 6羽
    薩摩 6羽 (師匠からの3羽含む)
    シャツマ1羽 (師匠からの一羽)

    今朝、軍鶏と薩摩が一羽づつ死にました。 で、もう一組、発育不良が居ます。(ダメでしょう)

    せめて、大きくなってから・・・・・私に食べられて死んでくれェ

                                 HISA (まだ食べてないよ〜)

引用返信/返信 削除キー/
■16986 / inTopicNo.14)  Re[49]: その後、卵はどうなった パート2
□投稿者/ ヒロ 大御所(5946回)-(2005/07/15(Fri) 13:31:02)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    >先日の夜の停電で、ウチはもしかしたら全滅かもしれません。

    頭領に先ほどTXTを送ったけど、今度の日曜日にも停電があるそうな。
    8時から11時までだそうです。 シティに買出しの予定やったけど、取り止めにしますわ。

    うちの停電の影響を受けた2番目が、またしても2日早く2羽だけ孵化しました。
    あとのは・・・・・明日が予定日ですわ。 18日までは待ちます。

    で、今日も新たに11個入れます。

           オイオイ、そんなに孵してどうする  ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■16972 / inTopicNo.15)  Re[48]: その後、卵はどうなった パート2
□投稿者/ HISA 大御所(3112回)-(2005/07/14(Thu) 20:53:23)
    先日の夜の停電で、ウチはもしかしたら全滅かもしれません。
    今日、17日孵る予定のを6個食べちゃいました。
    他のは、中が黒くなって身体が出来てるけど、順調に育ってるのか、すでに死んでるのかわかりません。
    予定日まで待ってみますが・・・・・ ダメだろうなァ

                               HISA
引用返信/返信 削除キー/
■16962 / inTopicNo.16)  Re[47]: その後、卵はどうなった パート2
□投稿者/ ヒロ 大御所(5940回)-(2005/07/14(Thu) 18:14:56)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    >ヒヨコの性別判定方法です。

    日本一のヒヨコと鶏卵で有名な富山のイセさんですね。
    判り易い写真入りですわ。

            イセ美術館の所蔵は凄いぞ   ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■16958 / inTopicNo.17)  Re[46]: その後、卵はどうなった パート2
□投稿者/ masao 大御所(1634回)-(2005/07/14(Thu) 16:55:36)
http://web1.nazca.co.jp/hp/fightingcock/
    >ここのURLの説明はかなり分かりやすいです。

    本当に分りやすい。でも本当に分かるかな?
    下手に押さえ過ぎるとヒヨコを殺します。
    今度試してみます。

    ハワイに薩摩上陸か?

引用返信/返信 削除キー/
■16956 / inTopicNo.18)  Re[45]: その後、卵はどうなった パート2
□投稿者/ SideShort 付き人(88回)-(2005/07/14(Thu) 15:16:31)
引用返信/返信 削除キー/
■16944 / inTopicNo.19)  Re[44]: その後、卵はどうなった パート2
□投稿者/ ヒロ 大御所(5931回)-(2005/07/14(Thu) 10:16:37)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    >『ハ〜イ、グッドモーニング! あッ 逃げないでェ〜』

    >                  そりゃウィッキーさん HISA

    アハハハ、うちのインキュベーターの卵ですが、先日の停電事故で最初の分が1羽しか孵化しなかったのですが、その事故の時に既に入れてあった第2弾の卵(予定日は16日)から、またしても2日早く1羽が孵化しました。
    で、更に1個が突きをやってます。(^^)

        停電して一度温度が下がると、ヒヨコも焦るのかな?  ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■16931 / inTopicNo.20)  Re[43]: その後、卵はどうなった パート2
□投稿者/ HISA 大御所(3105回)-(2005/07/14(Thu) 04:45:39)
    No16901に返信(ヒロさんの記事)

    >         ウッキーももうすぐ終りかな?   ヒロ

    『ハ〜イ、グッドモーニング! あッ 逃げないでェ〜』

                      そりゃウィッキーさん HISA

引用返信/返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 >>
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -