地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ43 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No18041 の記事


■18041 / )  Re[7]: 皆様、質問にお答え下さりありがとう
□投稿者/ adam ベテラン(209回)-(2005/08/13(Sat) 11:20:33)
    GENANAさんの仰っておられる事は、ほぼ同感ですし、私自身も
    以前に書いております。

    なお、マゼラン以前のフィリピンは、国としての機能(統治や広い意味
    での基盤整備、等)はなく、各島々や地域毎に異なる民族(移住元の
    相違を含む)が支配していたと読んだ記憶があります。

    仮に、マゼランが来なくても、大航海時代にはフィリピンは地理的に
    重要な拠点でありますので、遠からず他国が植民地化したでしょうね。


    >前にも書きましたが、本来人間が豊に生きていくための最低限の環境
    >が間違いなく確保されていた南の人々に、北の人々が自分たちの都合
    >のよい文化、宗教、習慣等を無理矢理持ち込み、南の人を食い物にし
    >たことが原因ではないでしょうか。

    その通りだと思いますし、日本国内においても沖縄(琉球)では同じ傾向
    が強いと思っております。

    ただ、これは一面の事実ではありますが、フィリピンの国家としての基盤
    を整備したり、統治システムをそれなりに根付かせたり、搾取はしても
    一部は地元に還元された事も一面の事実と思います。

    要は、功罪相俟っており、一概に良い・悪いとは言い難いのですが、私見
    では功の方が大きいように思います。


    >私たちが幸福と考える基準と彼らのそれとは根本的にことなると思いま
    >す。さらに各種の手段により世界が狭くなり、個人のレベルでの接触が
    >莫大に増加した現在は、これらの価値観(基準)の相違からくる軋轢は
    >避けようがないと考えます。

    幸福論になると、文化・文明論との関係も出てきて、結論のでない事になり
    そうですが、基本的には私も文化・文明(表面的な?)は人間の幸福に寄与
    するものか否かの疑問を持っております。

    また、時給自足の出来ないフィリピンでは、国際経済の影響を強く受けざる
    を得ず、外国企業の誘致や国際援助を必要とし、人口の増加(フィリピン
    カソリックが貢献?)もあり、建前上の賃金の上昇もあり、物価の高騰を
    呼んでおります。
    その結果、貧富の較差は益々拡大(中堅層が増えてもいるようですが)し、
    犯罪の増加にも繋がってきております。

    だからと言って、鎖国制作のように国際世界から孤立する事は不可能です
    ので、マレーシアや日産自動車の様な(アンバランスな例えですが)画期的
    な改革を必要としていると思います。

    ラモス元大統領は、日本の議院内閣制を評価してフィリピンにも提唱して
    おりますが、お友達のマハティールさんは『過去の日本からは多くを学んだ
    が、現在の日本は判明教師に過ぎない。』と言っていたそうですよね。
    (話しが逸れて申し訳ない。)


    益々永住宣言の確率が下がっているadamです。
返信/引用返信 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -