地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ48 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

■24928 / inTopicNo.41)  Re[4]: バコロド・ドマゲッティー・サンタンダー
  
□投稿者/ adam ベテラン(242回)-(2005/10/31(Mon) 12:12:11)
    >adam さん、お帰りなさい。 バコロドは、昨年に行きましたが、こちとら闘鶏
    >ファーム巡りで、そんな施設があることなど・・・・・(涙)
    >アキさんには、昨日、伺った時に聞きました。

    闘鶏場は、二箇所見かけましたよ。
    車中からですが。

    ルビ・リゾートには、ソフト・オープン後に、御一緒しましょう。
    部屋の趣味も良く、適度の高級感と安らげる雰囲気は理想的でした。
    お料理もシェフの気遣いが伺える、心のある美味しいものでした。
    2〜3注文をつけてしまいましたが、必ず次回はもっと進化していると思います。
    それが出来るシェフだと確信しましたので。


    >adamさん、お帰りなさい
    >お疲れ様でした。
    >また、これに懲りずにドマに遊びに来てくださいね。

    oiwaさん、奥様とjackさんにはすっかりお世話になってしまいました。
    ありがとう御座いました。
引用返信/返信 削除キー/
■24909 / inTopicNo.42)  Re[3]: バコロド・ドマゲッティー・サンタンダー
□投稿者/ oiwa 軍団(100回)-(2005/10/31(Mon) 07:24:19)
    adamさん、お帰りなさい
    お疲れ様でした。
    また、これに懲りずにドマに遊びに来てくださいね。
引用返信/返信 削除キー/
■24852 / inTopicNo.43)  Re[2]: バコロド・ドマゲッティー・サンタンダー
□投稿者/ ヒロ 大御所(8165回)-(2005/10/30(Sun) 09:49:48)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    >それに比べると、セブのお米は惨たんダァ〜。

    イエイエ、HISAさんとこの米も美味いよぉ、コメェこと言うでない。

    adam さん、お帰りなさい。 バコロドは、昨年に行きましたが、こちとら闘鶏ファーム巡りで、そんな施設があることなど・・・・・(涙)
    アキさんには、昨日、伺った時に聞きました。
    ワテ、シティに行ってましたんで、すみませんでした。

              今度は、うちにもどうぞ。    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■24833 / inTopicNo.44)  Re[1]: バコロド・ドマゲッティー・サンタンダー
□投稿者/ HISA 大御所(514回)-(2005/10/30(Sun) 00:18:11)
    やっぱりネグロスのお米は美味しいんだ。シェフのお墨付きだもんね。
    それに比べると、セブのお米は惨たんダァ〜。

                                    HISA
引用返信/返信 削除キー/
■24830 / inTopicNo.45)  バコロド・ドマゲッティー・サンタンダー
□投稿者/ adam ベテラン(241回)-(2005/10/29(Sat) 22:06:50)
    の旅から、昨夜帰宅いたしました。

    バコロドにはマクタン空港からフライト時間20分でしたので、時間的には我家からマクタン空港よりも近い計算になりました。
    飛行コースは、ほぼセントラル・ハイウェー沿いにブランバン辺りから海を越え、下降体制に入りバコロド空港に着陸です。
    上昇して、水平飛行が殆ど無い状態でした。
    (バコロド空港は、小さな空港ですが現在国際空港も建設中との事でした。)
    空港には、叔母夫婦と子供達が“Welcome Adam & Eve”(実際には私のショート・ネームですが)の看板を持って出迎えてくれ、叔母の家に行きました。
    一休みして、バコロドの東南東にある火山の中腹にあるMambucalと言う公営のリゾート施設(森林に囲まれ、7つの滝がある遊歩道、プール、温泉プール、キャンプ場、コテージ、等がある)に行き、自然と各施設を堪能しコテージ(コンクリート製、エアコン完備)に宿泊しました。

    Mambucalは、森林・温泉・滝等があるので、日本に帰った様な気分が味わえ、非常にリラックスでるとても良い所で、こちらに在住の方にはお勧めです。
    ここの開発(発見?)には日本人が関わっていたそうで、キャンプ場にそのなを留めております。 (名前は忘れましたが。)

    バコロドは、思っていたよりも大きく、幾つものモール(ショッピング&フード:ガイサノやロビンソンを含む)もありゆったりした雰囲気でした。


    二日目以降は、明日書かせて頂きますが、ドマではoiwaさんの奥様に大変お世話になり、jackさん、Nさんにもお会いでき、jackさん親子には深夜までお付き合い(ご案内)頂きました。

    また、サンタンダーではアキさんのルビ・リゾート(最後の追い込み作業中)にお邪魔し(文字通りお邪魔でしたが)て、お昼のフルコースをご馳走になる等お世話になりました。

    帰りにヒロさんの所にもお寄りしようかと思いました(叔母達は、子供達が多いので、予定変更でドマで別れましたので)が、アキさんからヒロさんはお出かけとの事と伺い、直帰いたしました。 悪しからず。


    PS: HISAさんがご飯が美味しいと書かれていたと思いましたが、バコロドの叔母の家のご飯はついお米の長さを確認してしまうほど美味し(日本米的)かったです。
    たぶん、水が軟水(火山岩質の部分が多そう)なのと土壌も同様に火山灰質の様でしたので、その影響かと思いました。
    (セブ島に渡って、ネーチャースプリングを飲んだ時に、思わず硬いと口走っていましたので。)
引用返信/返信 削除キー/

<前の20件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 >>
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -