地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ69 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
■2288 / inTopicNo.1)  Re[80]: けったいな車の話
  
□投稿者/ かずこ 大御所(1024回)-(2007/01/27(Sat) 21:24:29)
    > 迎えに行くのにタクシーじゃー迫力がないなぁーの一語に尽きるのです。
    > なんで迫力が必要なのか、は、また後で。

     お祭りのカンカン踊りで、ランクル運転してくるのかと思いました。
引用返信/返信 削除キー/
■2287 / inTopicNo.2)  Re[79]: けったいな車の話
□投稿者/ JJ 大御所(5434回)-(2007/01/27(Sat) 21:13:24)
    >JJさんにとっても特別な日です。

    >  お昼から夕方まで車は通れなくなります。

    アハハハハ、私にとっては同じ様な、たんたんとした毎日の筈です。問題はかずこさんを迎えに行くのにタクシーじゃー迫力がないなぁーの一語に尽きるのです。

    なんで迫力が必要なのか、は、また後で。

    かあちゃんに何度も聞いてくれって頼んだのは、一体このビレッジの交通止めは何時からなのかってこと。

    なんとも要領を得ません、この国は。

    いや、かあちゃんもセキュリティガードも・・・。
引用返信/返信 削除キー/
■2286 / inTopicNo.3)  Re[78]: けったいな車の話
□投稿者/ マテナバゴン 大御所(2595回)-(2007/01/27(Sat) 20:54:21)
    明日は我がビレッジは毎年恒例のミニシノログです。

    ビレッジ内のメイン道路を利用してミニシノログが開催される年に一度の特別な日です。

    JJさんにとっても特別な日です。

    そして私とかずこさんにとってはどんな日になるのでしょうか?

                               お昼から夕方まで車は通れなくなります。
引用返信/返信 削除キー/
■2285 / inTopicNo.4)  Re[77]: けったいな車の話
□投稿者/ かずこ 大御所(1023回)-(2007/01/27(Sat) 19:05:53)
     天気も良し、ルートもヨシ、準備着々完了。
引用返信/返信 削除キー/
■2284 / inTopicNo.5)  Re[76]: けったいな車の話
□投稿者/ JJ 大御所(5433回)-(2007/01/27(Sat) 18:37:32)
    2007/01/27(Sat) 18:42:36 編集(投稿者)

    >  けったいきまわりない車。

    ほんとうにけリったい車。
引用返信/返信 削除キー/
■2279 / inTopicNo.6)  Re[75]: けったいな車の話
□投稿者/ かずこ 大御所(1020回)-(2007/01/27(Sat) 15:58:10)
    No2272に返信(JJさんの記事

     けったいきまわりない車。
引用返信/返信 削除キー/
■2272 / inTopicNo.7)  Re[74]: けったいな車の話
□投稿者/ JJ 大御所(5432回)-(2007/01/27(Sat) 13:11:03)
    それにしても、このけったいな車は、モトクロスレース仕様車として改造されてるので、速度計が無い。その替わりにエンジンの回転数メーターでスピードを確認する。それと、水温計と燃料計の3つだけ。

    困るのが、何キロ走ったかのメーターも無いので、リッターあたり何キロ走るのかも割り出せないし、エンジンオイルの取り替え時期も判断が難しい。特にディーゼル車はガソリン車と違って、エンジンオイルがすぐに真っ黒になる。オイルの粘りや色だけではオイルの取り替え時期の判断が難しいのだ。

    サイドミラーが無い。ワイパーが無い。エンジン始動は余熱プラグを暖めてから。エンジンを止めるにはレバーを引く。

    前輪のトーインがしっかり取れてないし、パワステの性能が恐ろしくいいので、ハンドルがフラフラして危険である。早めにトーイン取ってもらおう。でも、あのデカタイヤのトーインなんてとれるものかな?

    前輪も後輪も大幅に車外にはみ出してるので車幅の感覚がつかめない。

    このように一般車両と比べれば恐ろしくマニアックな車だが、車使用目的の機能優先をするとこのような車になる。その機能優先された車に興味を持っているのが私である。三菱のジープが欲しい理由はそこである。それは生産中止したようだ。

    さて、このけったいな車は車高から言えば3階建てに匹敵する視野確認感覚の快適さは、乗った者でなければ味わえない。

    車体の至る所に使われているグラスファイバー・・、デカイ割りには軽量にできている。
    2駆4駆のきりかえも手動ロック式の昔のまま。自動ではないのでその分も軽い。自動にするとその分の部品が必要になるからだ。

    エンジンレスポンスもなかなか味わい深い。3000CCだろうか。エンジンのどこを見ても表記がない。6本ほど使われているショックアブソーバーも見てるだけで高性能感がにじみ出てきて眺めてるだけでも飽きない。

    恐らくカーブでスリップしたときの後輪のカウンターステァも運転者の感覚に容易に伝わってくるに違いない。マッドアンドスノーではタイヤさえ換えればかなりの性能が発揮されるみたいだ。

    モトクロス車としてはかなり贅沢にレストアップされてる車である。

    って、日本での私の車もやはりその当時の新型のランドクルーザープラドだった。だからよく分かる。300万円位したこの愛車は、移住時、やはりディーゼルだったため7年落ちで30万円でしか引き取って貰えなかった。

    この愛車をこっちへ持って来ようとも考えたが、100万とも150万ともするだろうという話しだったのであきらめたが、持ってきてもよかったかなぁ・・・。


    こっちでは、売るときは高値をふっかけよう!?
引用返信/返信 削除キー/
■2204 / inTopicNo.8)  Re[73]: けったいな車の話
□投稿者/ ヒロ 大御所(17237回)-(2007/01/26(Fri) 18:05:51)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    >せめて南部地区に燃料補給無しでいけるようなタンクが欲しいですね。40リットル以上は入るみたいなので何とかなるでしょう。

    >テラノは確か70リットルだったな・・・。

    ゲッ! あの大きな車に40リットルでっかぁ〜。
    元々のランクルはもっと入ったんやおまへんかぁ?

                でも、南部には到達可能ですわ。   ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■2194 / inTopicNo.9)  Re[72]: けったいな車の話
□投稿者/ JJ 大御所(5423回)-(2007/01/26(Fri) 17:25:12)
    2007/01/27(Sat) 14:42:19 編集(投稿者)

    > ほ・ほ・ほんまや、ワテの車の総点検でもそこまで掛からない。
    > みんな入れ替えてるんやもんなぁ・・・・・
    > で、燃料タンクを馬鹿でかいのに変えたんですか??
    >
    >              ノンストップ地球一周?    ヒロ

    ヒロさんの車は新車を買ったわけだから、どこを重点的にチュ−ンナップすればいいかわかるでしょ。

    このランクルはレースに使用された車だし、2番目のオーナーはこの車を買うのに精一杯だったらしく、なぁ〜んにもケアしてなかった。

    ディファレンシャルギャなんか、普通はそんなに汚れないもんだけど、このGPはかなり汚れてましたね。

    せめて南部地区に燃料補給無しでいけるようなタンクが欲しいですね。40リットル以上は入るみたいなので何とかなるでしょう。

    テラノは確か70リットルだったな・・・。
引用返信/返信 削除キー/
■2191 / inTopicNo.10)  Re[71]: けったいな車の話
□投稿者/ ヒロ 大御所(17230回)-(2007/01/26(Fri) 17:15:57)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    >しめて7788ペソ。ああ、そうそう、ラジエターのミネラル水150ペソと二人のテクニシャンにそれぞれ100ペソずつ、サポーターに50ぺそずつ。総計、8038ペソ。

    >この国では、1ヶ月の給料を軽く越えてしまう人が大勢いる金額だ。しかし、日本でこれだけやったらどれだけの金額になるか分かったもんじゃない。

    >貨幣価値の差が本当に有り難く感じられる瞬間でもある。

    ほ・ほ・ほんまや、ワテの車の総点検でもそこまで掛からない。
    みんな入れ替えてるんやもんなぁ・・・・・
    で、燃料タンクを馬鹿でかいのに変えたんですか??

                 ノンストップ地球一周?    ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■2180 / inTopicNo.11)  Re[70]: けったいな車の話
□投稿者/ JJ 大御所(5419回)-(2007/01/26(Fri) 16:23:42)
    先ほど、けったいな車のチューンナップに行ってきた。

    私の持っている車の知識で、分かってることはほぼ全部頼んだ。

    エンジンの洗浄とオイル交換、もちろんオイルエレメント交換、トランスミッションのオイル交換、前後のディファレンシャルギアオイルの交換、グリスアップ、ラジエターの洗浄と錆止め剤の投与、エァクリーナーの清掃、フェールタンク交換、パワーステアリングのオイルチェック、ブレーキオイルチェック、ファンベルトの点検・・・えーっと、あとなんだったかな・・・。

    しめて7788ペソ。ああ、そうそう、ラジエターのミネラル水150ペソと二人のテクニシャンにそれぞれ100ペソずつ、サポーターに50ぺそずつ。総計、8038ペソ。

    この国では、1ヶ月の給料を軽く越えてしまう人が大勢いる金額だ。しかし、日本でこれだけやったらどれだけの金額になるか分かったもんじゃない。

    貨幣価値の差が本当に有り難く感じられる瞬間でもある。
引用返信/返信 削除キー/
■2143 / inTopicNo.12)  Re[69]: けったいな車の話
□投稿者/ JJ 大御所(5415回)-(2007/01/26(Fri) 09:45:40)
    > 数々の異名をとった男・・・それがJJ。
    >
    >                         それと早撃ちマックを忘れてた。

    「それがJJ」・・・ってか。
引用返信/返信 削除キー/
■2141 / inTopicNo.13)  Re[68]: けったいな車の話
□投稿者/ penguin 大御所(652回)-(2007/01/26(Fri) 09:35:50)
    No2131に返信(JJさんの記事)
    > ええー? 違うの?

    マグナム、マシンガン、バズーカ

    数々の異名をとった男・・・それがJJ。

                            それと早撃ちマックを忘れてた。
引用返信/返信 削除キー/
■2131 / inTopicNo.14)  Re[67]: けったいな車の話
□投稿者/ JJ 大御所(5407回)-(2007/01/26(Fri) 09:10:55)
    >   きっと若い時は凄かったんだろうな。

    ウンウン、あのオッチャンは若い頃凄かったかもね。かあちゃん言ってた、あまりいい評判が無い人だから信用しないでって・・・。

    ええー? 違うの?
引用返信/返信 削除キー/
■2130 / inTopicNo.15)  Re[66]: けったいな車の話
□投稿者/ penguin 大御所(648回)-(2007/01/26(Fri) 08:58:13)
    No2112に返信(ヒロさんの記事)
    > 外した装備って、ひょっとして機関銃??

    それは車じゃなくてJJさん。

                         きっと若い時は凄かったんだろうな。
引用返信/返信 削除キー/
■2112 / inTopicNo.16)  Re[65]: けったいな車の話
□投稿者/ ヒロ 大御所(17216回)-(2007/01/26(Fri) 08:09:18)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    >> 乗りつけてきたのが、筋肉粒々でクリカラモンモンの墨を入れてるオッチャンだった。

    > 人違いで、JJさんが狙われたりしないかしら?

    そやがな、そのオッチャンの素性は判ってるはずやから対応出来ますやろ。

    外した装備って、ひょっとして機関銃??

                 写真アップして下さいね    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■2093 / inTopicNo.17)  Re[64]: けったいな車の話
□投稿者/ JJ 大御所(5400回)-(2007/01/26(Fri) 07:23:51)
    > > 乗りつけてきたのが、筋肉粒々でクリカラモンモンの墨を入れてるオッチャンだった。
    >
    >  人違いで、JJさんが狙われたりしないかしら?

    う〜ん、考えられるかもね。
引用返信/返信 削除キー/
■2089 / inTopicNo.18)  Re[63]: けったいな車の話
□投稿者/ かずこ 大御所(995回)-(2007/01/26(Fri) 07:13:23)
    > 乗りつけてきたのが、筋肉粒々でクリカラモンモンの墨を入れてるオッチャンだった。

     人違いで、JJさんが狙われたりしないかしら?

    > けったいな話しや・・・。

     そうね。
引用返信/返信 削除キー/
■2076 / inTopicNo.19)  Re[62]: けったいな車の話
□投稿者/ JJ 大御所(5396回)-(2007/01/26(Fri) 05:22:07)
    さてっと、このけったいな車にはやはりけったいな話しが転がっていた。

    まず、最初にオーナーが車持ってきたときの話し。

    私は若いPnoが買ったものばかりと思いこんでいた。去年40万ペソで売り出していた車だった。色々情報を探っていくうちに、車に付いている色々は装置をほとんど外させ、20万ペソで売れた、言う情報を聞いた。

    やっぱりなぁ〜、この国の若い奴はその値段でもアップアップなんだろうなぁ〜、と思っていたもんだぁ。

    しかし乗りつけてきたのが、筋肉粒々でクリカラモンモンの墨を入れてるオッチャンだった。上腕二頭筋の太さは私の2倍はあったな。

    年聞いてビックラこいた。私と全く同い年だった。

    さらには、彼の3番目の現在の奥さんは、かあちゃんの高校生時代のクラスメートだった。昨日、かあちゃんと話しに花が咲いていた・・・。

    私は最初っから知っていたが、このGPの最初の持ち主は、セブクリークの皆さんなら大概の人が話しだけには聞いてる方の車だったってこともけったいな話し・・・・・。

    けったいな話しずくめの、このけったいなGP・・・、整備に幾らかかるんだろうなぁ・・・、けったいな話しや・・・。
引用返信/返信 削除キー/
■2058 / inTopicNo.20)  Re[61]: けったいな車の話
□投稿者/ GENANA 大御所(7496回)-(2007/01/26(Fri) 00:16:04)
    No1997に返信(かずこさんの記事)
    > > けったいな車は、ガレージの屋根ギリギリで入った。
    >
    >  ふ〜ん。
    >  今、思考能力ゼロ。
    >
    >  いかに、常日頃この掲示板に全思考を傾けていたことか。

     でも金勘定は間違えないでしょ。

                   商売、商売   GENANA   
引用返信/返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -