地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ70 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
■4262 / inTopicNo.41)  Re[42]: はい タクシー
  
□投稿者/ JJ 大御所(5790回)-(2007/02/13(Tue) 04:30:26)
    > ♪時には〜 母の無い子のよお〜にぃ〜 ・・・
    >
    >                    って知ってます?
    >

    誰に聞いてんの?

    エエー? 私に聞いてんの? そんな古い歌なんか知ってるわけないっしょ!
引用返信/返信 削除キー/
■4236 / inTopicNo.42)  Re[41]: はい タクシー
□投稿者/ マテナバゴン 大御所(2735回)-(2007/02/12(Mon) 22:12:24)
    No4229に返信(かずこさんの記事)
    > > ♪いつものようにー。膜が開ーきー♪
    >  これは知ってる。


    ♪時には〜 母の無い子のよお〜にぃ〜 ・・・

                       って知ってます?




                  

引用返信/返信 削除キー/
■4229 / inTopicNo.43)  Re[40]: はい タクシー
□投稿者/ かずこ 大御所(1214回)-(2007/02/12(Mon) 21:01:14)
    > ♪いつものようにー。膜が開ーきー♪

     これは知ってる。
引用返信/返信 削除キー/
■4222 / inTopicNo.44)  Re[39]: はい タクシー
□投稿者/ JJ 大御所(5782回)-(2007/02/12(Mon) 20:26:56)
    >脱脂ミルクは美味しく飲んだ。アレ、膜なんかでけへん   ヒロ

    それが膜はあったんです。沸騰させてから児童生徒に配るので、最初に蓋を開けると膜がありました。それを好んで貰う友人もいましたよー。タデを食う虫ですね。

    ♪いつものようにー。膜が開ーきー♪
引用返信/返信 削除キー/
■4211 / inTopicNo.45)  Re[41]: はい タクシー
□投稿者/ マテナバゴン 大御所(2731回)-(2007/02/12(Mon) 18:58:19)
    No4210に返信(マサラップさんの記事)
    >   皆さん 大老を大事にしましょう。

    はい、大切にしてまんがな。

    いぢめは愛情の表現でっせ!

    ネットの掲示板では、普通の相手にはいぢめなんで出来ません。

    深い愛情と信頼関係があって初めていぢめが出来るのです。

    そうでなければすぐに喧嘩、炎上掲示板閉鎖、となってしまいます。

    主催者をみんなでよってたかっていぢめらるほど愛情にあふれた掲示板はわてはここ以外にしりまへん。 

    こりゃ、ボケ、カス、石頭! などとどんどん突っ込んで、これからもみんなでヒロさんを盛りたてて行きましょう!
引用返信/返信 削除キー/
■4210 / inTopicNo.46)  Re[40]: はい タクシー
□投稿者/ マサラップ 大御所(1440回)-(2007/02/12(Mon) 18:40:37)
    No4208に返信(ヒロさんの記事)
    >              日常品は、配給切符があった。   ヒロ

    さすが大老 配給切符か。 昔そういう物が有ったと、聞いた事有るけど。


           皆さん 大老を大事にしましょう。 
引用返信/返信 削除キー/
■4208 / inTopicNo.47)  Re[39]: はい タクシー
□投稿者/ ヒロ 大御所(17612回)-(2007/02/12(Mon) 18:20:33)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    >脱腸糞尿ならわかるけど、脱脂粉乳ってなに?

    >                    脱脂なのに膜があったような気が・・・

    あの脱脂ミルクは、脱脂粉乳で当時のマッカーサーがGHQ(占領軍司令部)の援助として出したものですが、恐らく最低のクォリティのものをくれたんです。
    粉乳を水で溶くと普通は白いのですが、当時の脱脂ミルクは後のミルクコーヒーのように薄茶色で、カップの底に溶けない粒が沢山残る代物ですわ。
    膜が張ったとすれば、脱脂もエエ加減やったのかもね。

    あれと、同じGHQからの支給品の黒パンが給食のご馳走やった。

                 日常品は、配給切符があった。   ヒロ


引用返信/返信 削除キー/
■4207 / inTopicNo.48)  Re[38]: はい タクシー
□投稿者/ かずこ 大御所(1213回)-(2007/02/12(Mon) 18:15:42)
    > 脱脂粉乳ってなに?

     さすがのマテナさんでも知らない。もちろん私も知らない。
引用返信/返信 削除キー/
■4202 / inTopicNo.49)  Re[38]: はい タクシー
□投稿者/ GENANA 大御所(7733回)-(2007/02/12(Mon) 17:56:06)
     脱脂ミルクと脱脂粉乳は違うでしょうね。

                      味は少し似ている  GENANA
引用返信/返信 削除キー/
■4199 / inTopicNo.50)  Re[37]: はい タクシー
□投稿者/ マテナバゴン 大御所(2730回)-(2007/02/12(Mon) 17:37:22)
    ヒロさん、みんなにわからない話には解説をつけましょう。

    脱腸糞尿ならわかるけど、脱脂粉乳ってなに?

                           脱脂なのに膜があったような気が・・・

引用返信/返信 削除キー/
■4197 / inTopicNo.51)  Re[36]: はい タクシー
□投稿者/ ヒロ 大御所(17607回)-(2007/02/12(Mon) 17:24:42)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    >> 今のような飽食の時代やなくて、採食生活でしたからね。

    > 採食生活!?食い物かっぱらってただけでしょう。

    >              欠食児童のヒロさんだものね  GENANA

    ちゃいまんがな。 イナゴを取りに行ったり、ザリガニをバケツを持って取りに行ったり。 あの頃は、町の中にも防火用の池が沢山あって、そこを元の宅地にするので水抜きをすると聞くと、飛んで行って鮒やらナマズを取るんですわ。

    あの頃は、採取の名人でご近所にも配ったんやがな。

         脱脂ミルクは美味しく飲んだ。アレ、膜なんかでけへん   ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■4181 / inTopicNo.52)  Re[35]: はい タクシー
□投稿者/ マサラップ 大御所(1437回)-(2007/02/12(Mon) 13:51:39)
    No4175に返信(JJさんの記事)
    > そーですね、そのお陰かどうかは分かりませんが、現在のGENさんは健康優良男です。

    脱脂粉乳は、小学校で飲まされた状態。 不味かった、残すと先生に怒られるのでイヤイヤながら飲んだな。
    肝油は、無かった。

    たしか脱脂粉乳は、アメレカ製でアメレカではブタの餌なんて聞いた記憶あり。
引用返信/返信 削除キー/
■4175 / inTopicNo.53)  Re[34]: はい タクシー
□投稿者/ JJ 大御所(5775回)-(2007/02/12(Mon) 11:59:09)
    >   栄養補給の役割は十分果たした GENANA   

    そーですね、そのお陰かどうかは分かりませんが、現在のGENさんは健康優良男です。
引用返信/返信 削除キー/
■4173 / inTopicNo.54)  Re[33]: はい タクシー
□投稿者/ GENANA 大御所(7729回)-(2007/02/12(Mon) 11:56:40)
     肝油ありましたよ。でも強制ではなくて自由意志による購入でした。肝油は、飲みやすいように甘い味がつけてありました。それに比べてあの脱脂粉乳は不味かった。冷えると表面に薄い膜が出来て、これがまた気持ち悪かった。

                    栄養補給の役割は十分果たした GENANA   
引用返信/返信 削除キー/
■4170 / inTopicNo.55)  Re[32]: はい タクシー
□投稿者/ JJ 大御所(5771回)-(2007/02/12(Mon) 11:44:45)
    >  給食の脱脂粉乳覚えてますか?
    >
    >                      あれは不味かった GENANA

    ああー、やっぱり私は味覚障害かな? あれ、私は美味しかったですよ。椀の底に残る黒っぽい粉状のものを除けば・・。

    それよりも肝油が嫌だった・・・。学校で毎日飲まされたのよー、多分、GENさん時代には無くなってるかも。
引用返信/返信 削除キー/
■4169 / inTopicNo.56)  Re[31]: はい タクシー
□投稿者/ GENANA 大御所(7728回)-(2007/02/12(Mon) 11:39:43)
     給食の脱脂粉乳覚えてますか?

                         あれは不味かった GENANA
引用返信/返信 削除キー/
■4168 / inTopicNo.57)  Re[30]: はい タクシー
□投稿者/ JJ 大御所(5770回)-(2007/02/12(Mon) 11:37:32)
    >  欠食児童のヒロさんだものね  GENANA

    私も欠食児童だった、って、世の中がそうだった。遠足の時に持って行ったバナナ1本がとても高価で普段は食べられなかった。もちろん、おにぎりは海苔なんて無かった。味噌をまぶし、七輪で焼いたおにぎりが普通だった。

    おかずは、青菜と言う漬け物とそれを鍋でグズグズ煮たものだったり、イナゴの佃煮だったり。ハムなんてズーッと知らなかった。

    でも、当時は魚が安かった、サンマ、サバ、イワシ・・・。おやつがサンマだった。骨まで狐色に焼いて食べた。お陰で虫歯が今でもない。

    あーあ、ノスタルジアー・・・。
引用返信/返信 削除キー/
■4161 / inTopicNo.58)  Re[29]: はい タクシー
□投稿者/ GENANA 大御所(7725回)-(2007/02/12(Mon) 11:20:02)
    No4133に返信(ヒロさんの記事)

    > これは、才能と言うよりも幼時の習慣からそうなったものですわ。
    > 今のような飽食の時代やなくて、採食生活でしたからね。
    >

     採食生活!?食い物かっぱらってただけでしょう。

                  欠食児童のヒロさんだものね  GENANA
引用返信/返信 削除キー/
■4133 / inTopicNo.59)  Re[28]: はい タクシー
□投稿者/ ヒロ 大御所(17591回)-(2007/02/12(Mon) 07:56:00)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    >何でもおいしく調理できる人よりも何でもおいしく食べる事が出来る人の方が大きな才能の持ち主なのかもしれません。

    エヘヘヘヘ、ワテはその才能(?)には恵まれてますがなぁ。
    これは、才能と言うよりも幼時の習慣からそうなったものですわ。
    今のような飽食の時代やなくて、採食生活でしたからね。

    こちらの魚料理でフライが多いのは、脂の少ないのにマッチしてるんや。

                  今日もナマレバーが食える   ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■4117 / inTopicNo.60)  Re[27]: はい タクシー
□投稿者/ JJ 大御所(5762回)-(2007/02/12(Mon) 02:16:46)
    太古の昔、人類の祖先は火を怖がった。だから、動物性タンパク質を得るには生肉を食べていた。
    ある時代になって、まだ人類が火も起せない時代に、木と木がすり合って山火事が起きた。
    我らの祖先は、焼け山になった後に焼けた動物の肉を見つけ、空腹のあまりそれを食べた。
    あまりのおいしさに、我らの先祖は吠えた。ウウッマッマーーーーイイイゾォーーーー!
    それが山々にこだまし、生肉よりも焼いた肉の方がうまいことが各地に伝搬した。
    つまり、焼くという化学変化をさせた肉の方が数段うまいことに気づいた。もの凄い文化の進展だった。

    その後、ご承知の通り胡椒戦争等、有史になって余りある出来事に発展していく・・・。
引用返信/返信 削除キー/

<前の20件 | 次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -