地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ70 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No4096 の記事


■4096 / )  Re[34]: パーソナルコンピュータだよ!
□投稿者/ マテナバゴン 大御所(2716回)-(2007/02/11(Sun) 19:20:38)
    No4093に返信(To'chanさんの記事)
    > 私は、人に勧める場合は、2万ペソ前後。自分で買う場合は7千ペソぐらいです。はっきり言って、モニターがあるなら7千ペソのパソコンで十分。相当複雑な事もできます。逆立ち、ケンケン、インターネット、インコーディングなどです。

    とっちゃんは”愛”かわらず?口が足りないようなのです。
                        私は口が過ぎるようですが・・・。

    JJさんの為にあえて口が過ぎるのを承知でおせっかいをやくことにしましょう。(酔っ払っているのと、さっきJJさんの家から届け物が届いたのでそのお返しの気持ちも含めてです。トッチャンとたとえ意見が別れてもパソコンの事がわかる者同士、意見が食い違っても後でわかり合えると思っての書き込みです。)

    前のレスでトッチャンはブランド物を勧めています。デルとかコンパックが良いと書いています。

    これはつまり、マニアとかパソコンオタク(つまりある程度詳しい人)でないような場合はバラコン(昔オーディオマニアがセットではなく自分の好みに合わせアンプやスピーカーやプレーヤーなどをばらばらに購入した。つまり構成部品ひとつひとつまでこだわる事)で購入するよりメーカーが保証したセットにビルトイン(最初から付いている)でOSやドライバー、基本的なアプリケーションまでバンドル混ざって含まれている)されているパソコンの方が良いよ、と言っているのだと思います。 だから「お金のある人は」という但し書きが付いているのだと思うのです。

    トッチャンにしてみれば、大抵の日本人はお金のある人な訳ですので、金があるんだったら、ブランデッド(俗に言うメーカー品)を買っておいた方がトラブルは少ないし、何かあっても付属のリカバリーディスクもあるし、メーカーのサポートもあるので楽ですよ。 と言いたかったのかもしれません。

    でも、その後であえてもう一度レスを付け、安いパソコンでも大丈夫と念押しをしています。

    「安い」というのは2種類あって、自分でセブでバラで購入するバラコンの安いタイプのものと、日本の市場で販売されたものの中古です。

    これはまず、セブで購入するものの場合、どんなものを選ぶか?と購入した後にどんな作業が必要か?という事に対する情報が必要で、安く済ませる事が出来る反面、その辺の事に詳しくない人にとっては大きなハードルとなります。

    また、日本の市場で出回った物の中古品に関しても、現在の環境で使うためにはOSを入れ替えたり、ウイルス対策を行ったりという所で、どんなパソコンでも誰にでも出来ることでもありませんので、結局はある程度経験がある人で無いと扱いきれない可能性があります。

    つまり、ブランデッドの物を買えば、オタクやマニアでなくてもある程度対応できるかもしれないが買うときにその分かなり余計なお金が出ます。

    セブでバラコンのパソコンを買ったり日本の中古を使えば経費は削減できますが、それなりのノウハウ、またはノウハウを持った人のサポートが必要になるという事だと思います。

    JJさんのそばには私やとっちゃんがいるのですから余計お金を払って高いブランド物を買わ無くても良い、と言う考えもあっても良いんじゃないでしょうか。

    普段お世話になっているのに何もお返しできずに心苦しく思っている人間にとっては、自分を利用してもらえるというのは、とてもうれしい事だと、少なくとも私はそう感じます。

    トッチャンが言うようにディスプレイなどの周辺機器のなかで使える物を使うならトッチャンが言うように1万7千ペソ程度で多分7〜8年は使えるパソコンが手に入ります。全部新品でもJJさんの条件なら2万ペソ以下でそろいます。

    JJさん、サクサクサクって早くなりますよ!   
返信/引用返信 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -