地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ73 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No8582 の記事


■8582 / )  Re[17]: 感動!!! リナックス万歳
□投稿者/ たく 付き人(92回)-(2007/03/24(Sat) 10:10:56)
    > ただWinはMacのヴィジュアルオペレーションをパクり、独自のアプリケーション&ETCをくっつけて世に出している事からその動作に不安定がつきまとい、CPUに負担を強いる物となっていると思います。
    うんうん
    所詮パクリ物ですもんね

    > しかし罠と言うと語弊があります。
    > ウインテルの策略?でCPUが格段の進歩を遂げましたから。
    CPUの進化は遂げましたねーー
    でも速くなれば速くなっただけ贅肉付けて出荷するMS…
    贅肉付けなきゃ新しい無駄な機能付けられないから仕方無いのかな?
    でもそんな機能なんてユーザーは求めてないんですよねーーー
    でもそれを否定してしまったらソフト開発者の仕事が減っちゃう
    こんなもん いるかーーー!! って思いながら
    お金の為私は組み込みます(自爆)
    >
    > しかしLinuxをWinと同列に評価してWinユーザーに紹介すると無理を押しつける事になります。
    > 現行マシンでMSDOSを走らせると速いよと言うに等しいところがあります。
    >
    ユーザーとして思うことは…
    PCユーザーって割と柔軟に対応できちゃうんですよね。
    一太郎が独占していた頃誰がOFFICEなんて使わないといけないの???
    って思ってた人は多いと思います
    でも慣れればどっちでもいいんだと思います
    それはウインドウズでも、リナックスでもマックでも…

    ネットが観れて、メールが出来て、ワープロが出来れば…

    わざわざ
    「2MのCPUが出たよーーー
    買い換えなきゃ♪」
    そんな事しなくてもいいんじゃないかなぁって思います
    まるで近所に買い物行くのにベンツ買う必要なんて無いんじゃないかな?
    軽自動車10年のればよいのでは?
    まぁ、俺はベンツで八百屋に行くんだぁーーーって人を
    否定する訳ではないですよーー(汗)

    ウインドウズが動きが遅いからわざわざインテルのCPUを高速なものに買い換えるのはちょっと… って思ってます

    だって私の場合家で使う機能なんて…
    ネットとメールが99%ですもん(笑)

    > OSとしての機能と信頼性を言うと日本製OSTronの方が遙かに優れています。
    > アメリカの横槍でPCの世界から遠ざかっていますが、汎用品の世界では確固たる地位を築いています。
    > 将来はPCの世界もこれが席巻するのではないかと密かに期待しています。(笑)
    >
    組み込みの世界ではそうですね
    REXとかリナックスとかTronとかいろいろありますねーー
    マイクロソフトのOSしょってるなんて極わずかでしょうね

    結局PCを使って何をするのかによって変わってくるんだと思うんですよね
    ネットとメールだけなら間違いなく
    昔買ったPCにリナックス乗せれば
    満足度は得られると思ってます

    > ただWinはMacのヴィジュアルオペレーションをパクり、…
    なのですから…

    スティーブジョブズ万歳!!(笑)

返信/引用返信 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -