地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ78 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
■17790 / inTopicNo.1)  Re[78]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・・・
  
□投稿者/ かずこ 大御所(580回)-(2007/09/25(Tue) 19:40:52)
     だって、怠け者の蟻の巣作ってるんだもん。
引用返信/返信 削除キー/
■17789 / inTopicNo.2)  Re[77]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・・・
□投稿者/ GENANA 大御所(10025回)-(2007/09/25(Tue) 19:36:44)
     フィリピンの建築ブロックは、ひどすぎる。強度もくそもありゃしない。貧配合のコンクリートを鋼製型枠に詰めて、すぐに引き抜く。養生もしない。だから簡単に壊せる。

            おまけに中詰めのモルタルも鉄筋も手抜き  GENANA                  
引用返信/返信 削除キー/
■17788 / inTopicNo.3)  Re[76]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・・・
□投稿者/ masao ベテラン(231回)-(2007/09/25(Tue) 18:23:06)
    >日本のブロックのサイズですが、390×190で目地を入れて400×200の
    >見当でしょうか。厚さは100から150まであるようです
    です、です、ですね。 忘れていました。

    >木造の家がいいですよ。シロアリ対策がたいへんだけど。
    1階は、ブロックで2階を木造にしようと嫁さんに提案してますが。
引用返信/返信 削除キー/
■17782 / inTopicNo.4)  Re[75]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・・・
□投稿者/ かずこ 大御所(577回)-(2007/09/25(Tue) 17:02:25)
     山持っているから問題ないでしょう。

     マホガニー・ザックザック。
引用返信/返信 削除キー/
■17764 / inTopicNo.5)  Re[74]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・・・
□投稿者/ うさ 大御所(1690回)-(2007/09/25(Tue) 05:37:55)
http://www.geocities.jp/diveinnusa/
    木造の家がいいですよ。シロアリ対策がたいへんだけど。屋根もサクサクというニッパよりも丈夫なのを使えば、葺き替えまで8年くらいは持つし。
     なにしろエアコンいらない。でも最近、木材の価格が一段と高騰したという話だから、適当な材木見つけるのがたいへんそうだけど。 うさ

引用返信/返信 削除キー/
■17756 / inTopicNo.6)  Re[73]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・・・
□投稿者/ HAIRU 軍団(103回)-(2007/09/24(Mon) 23:11:46)
    >部屋の広さは、基本的に 1m、2m、3mの単位でしょうか?

    日本のブロックのサイズですが、390×190で目地を入れて400×200の
    見当でしょうか。厚さは100から150まであるようです。(全てmm)メー
    トルで図面を書くとところどころで半端が出ますので、ブロックの本
    数で割り付けた方がよろしいかと思います。多分サイズは日本のと同
    じかと思います。私も持ったことがありますが、それだけで崩れまし
    た。

    それでも間違えるのでしょうね。

引用返信/返信 削除キー/
■17748 / inTopicNo.7)  Re[72]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・・・
□投稿者/ うさ 大御所(1685回)-(2007/09/24(Mon) 20:53:00)
http://www.geocities.jp/diveinnusa/
     そういえば、我が家のテラスに面した窓というか、出入りできるようになっている開口部は全部引き戸だ。アルミ製のサッシでレールの上を走らせるんだけど、ちょっとした具合でレールから落っこちて、引き摺る!ドライバーで持ち上げてレールにいちいち乗せなけりゃならない!日本みたく規格品じゃなくて注文生産のせいか、やたら重くて、やっかいな代物です。でも全部開け放すと気持ちいいけどね。  うさ
引用返信/返信 削除キー/
■17742 / inTopicNo.8)  Re[72]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・・・
□投稿者/ masao ベテラン(227回)-(2007/09/24(Mon) 19:30:05)
    >多くの人はみな自分を普通と思っているようですが、海外協力隊でフィリピン
    >に赴任経験があって、フィリピン人を妻に持ち、この掲示板に毎日のように
    >通っている人が普通の人なら、日本人のかなりの割合の人が普通の人になる
    >と思います。
    はい、納得です。

    >変わってない人がセブに住むでしょうか?
    そうですか?
    >私だけは別ですが。
    異議あり!!!!!!

    >masaoさんがそんな事をご存知ないとは意外ですが、基本的にはFeetです。
    私は、フィリピン関係の本は、観光ガイドしか読んでいませんので意外と
    知らないことが多いのです。
    セブの街中は、どこがどこだか分からない。 本当に。

    >こちらは182.88になりますね。
    >ベニヤも243.84 X 121.92 です。
    フィートですか・・・・・
    でも土地は、u、ヘクタールなんですよね。

    >正確な寸法は忘れてしまいましたが、大体同じです。
    >が、安いものは砂が多くセメントが少ないので持っただけで壊れます。
    本当にあのブロック製作を見た時には、驚きました。
    今にも壊れそうな状態でローカルな型枠から外してました。
    作った時点でもう欠けたブロックばかり。

    penさん、ありがとさんです。


引用返信/返信 削除キー/
■17740 / inTopicNo.9)  Re[70]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・・・
□投稿者/ penguin 大御所(2184回)-(2007/09/24(Mon) 19:01:16)
    No17737に返信(masao さんの記事)
    > 日本に住んでいると普通の日本人を実感してますが。

    多くの人はみな自分を普通と思っているようですが、海外協力隊でフィリピンに赴任経験があって、フィリピン人を妻に持ち、この掲示板に毎日のように通っている人が普通の人なら、日本人のかなりの割合の人が普通の人になると思います。

    > そちらに住んでる人達は、変わった人達でしょうが。

    変わってない人がセブに住むでしょうか?
    私だけは別ですが。

    > penさん、暇なときにCADで図面を引きたいと思うのですが部屋の広さは、
    > 基本的に 1m、2m、3mの単位でしょうか?

    masaoさんがそんな事をご存知ないとは意外ですが、基本的にはFeetです。

    > 日本では、1、8mの倍数が基本ですが。

    こちらは182.88になりますね。

    ベニヤも243.84 X 121.92 です。


    > それとブロックのサイズは、いくらでしょうか?
    > 日本は、厚さが9cm〜15cm、
    > 幅が10cm×20cm(9cm×19cm?)

    正確な寸法は忘れてしまいましたが、大体同じです。
    が、安いものは砂が多くセメントが少ないので持っただけで壊れます。
引用返信/返信 削除キー/
■17739 / inTopicNo.10)  Re[71]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・・・
□投稿者/ GENANA 大御所(10024回)-(2007/09/24(Mon) 18:58:08)
     サマールの家です。日本でそんなことになったら商売柄許しません。

               引き戸薦められません  GENANA
引用返信/返信 削除キー/
■17738 / inTopicNo.11)  Re[70]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・・・
□投稿者/ masao ベテラン(225回)-(2007/09/24(Mon) 18:53:36)
    >上記は開口の巾や高さが大きいほど、問題も顕著になりますね。ヒロさんも
    >仰るように、開き戸の方が後々問題が少ないかも知れません。
    ですね。ローカルでも作れそうです。
    間口は、1.8mか2,0mまでにします。

    >我が家は、寝室からベランダに出るところに引き戸をつけました。一年もしない>うちに戸自体にそりがでたり、ローラ部がおかしくなったりで改築しました。
    >          引き戸はやめておきなさい   GENANA
    GENさんの日本の家、それともサマールの?
    場所を選んで引き戸ですね。


引用返信/返信 削除キー/
■17737 / inTopicNo.12)  Re[69]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・・・
□投稿者/ masao ベテラン(224回)-(2007/09/24(Mon) 18:48:14)
    >私はmasaoさんはもちろんココに来ている方を普通の日本人とは思ってません。
    そうかな???
    日本に住んでいると普通の日本人を実感してますが。
    そちらに住んでる人達は、変わった人達でしょうが。

    >確かヒロさんが作らせた事があるような記憶があります。
    >腕のいいパンダイなら作れると思いますが技術指導は必要なのではないで
    >しょうか?
    そうです、オスロブ城は、良い材料、良いデザインの見本です。
    日本的設計?  あの引き戸も良く出来ていました。

    >匂いの少ない防腐剤(確かウイットコイルという名前だったかな)もあり
    >ますし、いまははじめから防腐剤を施した木材も売っています。
    ありがとうございます。

    penさん、暇なときにCADで図面を引きたいと思うのですが部屋の広さは、
    基本的に 1m、2m、3mの単位でしょうか?
    日本では、1、8mの倍数が基本ですが。
    それとブロックのサイズは、いくらでしょうか?
    日本は、厚さが9cm〜15cm、
    幅が10cm×20cm(9cm×19cm?)


引用返信/返信 削除キー/
■17736 / inTopicNo.13)  Re[69]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・・・
□投稿者/ かずこ 大御所(571回)-(2007/09/24(Mon) 18:40:57)
     寝室だったからじゃな〜い?
引用返信/返信 削除キー/
■17732 / inTopicNo.14)  Re[68]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・・・
□投稿者/ GENANA 大御所(10021回)-(2007/09/24(Mon) 18:30:50)
     我が家は、寝室からベランダに出るところに引き戸をつけました。一年もしないうちに戸自体にそりがでたり、ローラ部がおかしくなったりで改築しました。

                  引き戸はやめておきなさい   GENANA
引用返信/返信 削除キー/
■17709 / inTopicNo.15)  Re[67]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・・・
□投稿者/ HAIRU 軍団(101回)-(2007/09/24(Mon) 09:07:48)
    日本での場合ですが、開口巾の広いところ(戸が4枚とか)を引き戸にすると
    時間が経つと鴨居(上のレール)の中央が下がってきます。経年変化である程
    度は仕方が無いのかも知れません。また戸自体もものによっては反りが出てき
    ますので、レールの巾をあまり狭くすると建具同士が擦ったり当たったりしま
    す。

    上記は開口の巾や高さが大きいほど、問題も顕著になりますね。ヒロさんも仰
    るように、開き戸の方が後々問題が少ないかも知れません。
引用返信/返信 削除キー/
■17707 / inTopicNo.16)  Re[66]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・・・
□投稿者/ GENANA 大御所(10016回)-(2007/09/24(Mon) 08:10:42)
     フィリピン製のハードディスクもすぐ壊れるぞぉ。

                 品質がいいのはピナだけ  GENANA
                     
引用返信/返信 削除キー/
■17690 / inTopicNo.17)  Re[65]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・・・
□投稿者/ ヒロ 大御所(20653回)-(2007/09/24(Mon) 07:34:06)

    そうですね、我が家には引き戸が幾つかありますわ。
    引き戸でもこちら式の上にレールがあって、それにローラーの付いたもので吊り下げる方式は、感心しまへんでぇ。(部品の質が悪いからすぐ壊れる)
    下のレールに乗ってるタイプも壊れるのはローラー部品ですわ。
    障子のような木製の溝を動かすのは、部品が無いから壊れません。

                 なんせ、品質不良多い    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■17667 / inTopicNo.18)  Re[65]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・・・
□投稿者/ penguin 大御所(2180回)-(2007/09/23(Sun) 20:49:12)
    No17664に返信(masao さんの記事)
    > penさんが普通の日本人を相手にしてもつまらんでしょう。

    誤解されかねない書き方でしたね。
    私はmasaoさんはもちろんココに来ている方を普通の日本人とは思ってません。

    > 嫁さんが所々日本式の引き戸にしたいと言っています。
    > そちらのパンダイは、作れますか?

    引き戸というのは障子やふすまのようなスライド型の戸の事でしょうか?
    確かヒロさんが作らせた事があるような記憶があります。

    腕のいいパンダイなら作れると思いますが技術指導は必要なのではないでしょうか?

    > そうそう、材木に防腐剤を塗りますか? 臭いが少ないなら使いたいので。

    匂いの少ない防腐剤(確かウイットコイルという名前だったかな)もありますし、いまははじめから防腐剤を施した木材も売っています。
引用返信/返信 削除キー/
■17664 / inTopicNo.19)  Re[64]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・・・
□投稿者/ masao ベテラン(223回)-(2007/09/23(Sun) 17:29:17)
    >設計はともかくとして、人の使い方と、材料の仕入れの経験は普通の日本人には>簡単には負けませんよ。 
    >                  別に勝負事ではありませんが。

    penさんが普通の日本人を相手にしてもつまらんでしょう。
    嫁さんが所々日本式の引き戸にしたいと言っています。
    そちらのパンダイは、作れますか?

    そうそう、材木に防腐剤を塗りますか? 臭いが少ないなら使いたいので。


引用返信/返信 削除キー/
■17663 / inTopicNo.20)  Re[64]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・・・
□投稿者/ ヒロ 大御所(20651回)-(2007/09/23(Sun) 17:25:14)

    >>  感謝の証。

    > クレジットカード使い放題

    >>          イイ言葉だなぁ   GENANA

    エエとこ押さえるね、かずこさん。(*^_^*)

    ワテ、こうした皆さんのお言葉を聞いてエエ勉強させてもらってまっせ。

                  微妙な立場やけど    ヒロ

引用返信/返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -