地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ80 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■21909 / inTopicNo.41)  Re[38]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・C
  
□投稿者/ うさ 大御所(2378回)-(2007/12/27(Thu) 06:41:34)
     わたしのジンマシンはまた出た。やっぱり酒のせいか?潜ると出る傾向もあるみたいだから、窒素と関係あるかも?
     肝臓は元気なんやから、もうこの際、飲んで潜って、かゆいのは2時間もすれば消えるから我慢するしかないな。  うさ
引用返信/返信 削除キー/
■21921 / inTopicNo.42)  Re[39]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・C
□投稿者/ ヒロ 大御所(21552回)-(2007/12/27(Thu) 15:57:30)

    > わたしのジンマシンはまた出た。やっぱり酒のせいか?潜ると出る傾向もあるみたいだから、窒素と関係あるかも?

    いけないバイキンが海水に触れると起こしているんやろなぁ〜。
    セブのバイキンとドマの海水やわ。

                    マッチして無いんや   ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■21939 / inTopicNo.43)  Re[39]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・C
□投稿者/ Laponia ファミリー(159回)-(2007/12/28(Fri) 10:15:16)
http://homepage2.nifty.com/cebumaster/top.htm
    > わたしのジンマシンはまた出た。やっぱり酒のせいか?
    > 潜ると出る傾向もあるみたいだから、窒素と関係あるかも?

    慢性潜水病症候群って病名は無いですもんね〜
引用返信/返信 削除キー/
■21942 / inTopicNo.44)  Re[40]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・C
□投稿者/ うさ 大御所(2388回)-(2007/12/28(Fri) 14:40:22)
     どうも飲み過ぎの上に窒素をためるとでるのかも?でも潜らない日本でも出たな?酒だけが原因なら毎日飲んでるのに、それだけでは出ないのはおかしい?
     うさ
引用返信/返信 削除キー/
■21951 / inTopicNo.45)  Re[41]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・C
□投稿者/ ヒロ 大御所(21566回)-(2007/12/29(Sat) 07:05:40)

    > どうも飲み過ぎの上に窒素をためるとでるのかも?でも潜らない日本でも出たな?酒だけが原因なら毎日飲んでるのに、それだけでは出ないのはおかしい?

    だから、言うてまんがなぁ・・・・・・セブでパックリ食ってるのからいけないバイキンが入ってるって。

                    ナマ貝に注意    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■21970 / inTopicNo.46)  Re[42]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・C
□投稿者/ masao 大御所(429回)-(2007/12/29(Sat) 19:24:14)
    病院には、縁遠い私が健康に感謝し、今年1年の我が家の平和に感謝して嫁さんと焼肉屋で忘年会をしてきました。

    アントラーズは、元旦の天皇杯決勝に進んで孤高の11冠を目指します。
    で、明日は、土着菌の発酵がうまく行ったかの確認。顕微鏡も手に入ったし。
引用返信/返信 削除キー/
■21975 / inTopicNo.47)  Re[43]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・C
□投稿者/ ヒロ 大御所(21574回)-(2007/12/30(Sun) 07:00:03)

    >で、明日は、土着菌の発酵がうまく行ったかの確認。顕微鏡も手に入ったし。

    とうとう顕微鏡まで買い込んだんですね。
    野口英世か北里博士を目指すのか?

                  オスロブの土着菌    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■21977 / inTopicNo.48)  Re[44]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・C
□投稿者/ masao 大御所(430回)-(2007/12/30(Sun) 07:24:42)
    >とうとう顕微鏡まで買い込んだんですね。

    フィリピンでも遊べます。最高倍率 x1500.
    次は、微生物の写真集を探します。 本当かい!!

    >オスロブの土着菌    ヒロ

    腐敗菌、発酵菌?
引用返信/返信 削除キー/
■21979 / inTopicNo.49)  Re[45]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・C
□投稿者/ うさ 大御所(2390回)-(2007/12/30(Sun) 08:22:30)
     今日は風もなく絶好のダイビング日和。 うさ
引用返信/返信 削除キー/
■21985 / inTopicNo.50)  Re[46]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・C
□投稿者/ ヒロ 大御所(21577回)-(2007/12/30(Sun) 16:31:30)

    >>オスロブの土着菌    ヒロ

    >腐敗菌、発酵菌?

    正体不明の病原菌がお似合いですわ。(-_-;)
    症状、鶏を見ると目の色が変わる。 タレと言う言葉を聞くと、駆け出す。
    熱に浮かされて喋るうわ言は、ビヤ・イニログ。

                  今年は終った。    ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■22000 / inTopicNo.51)  Re[47]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・C
□投稿者/ うさ 大御所(2399回)-(2007/12/30(Sun) 16:59:33)
     まだ明日があるで!酔っ払ってるな?フボッグ!
     タレとは落語家の隠語で女のことか?もはや言うことを聞かない体になっても追い求める?ロマンやな?ってどこがやね!  うさ
引用返信/返信 削除キー/
■22010 / inTopicNo.52)  Re[48]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・C
□投稿者/ masao 大御所(433回)-(2007/12/30(Sun) 19:56:48)
    冬の寒さのためか発酵の確認がいまいち出来ません。
    明日もう一度。
    さて、正月明けには、プレパラートを探して、と。
248×361 => 103×150

microscope.jpg
/11KB
引用返信/返信 削除キー/
■22019 / inTopicNo.53)  Re[49]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・C
□投稿者/ ヒロ 大御所(21589回)-(2007/12/31(Mon) 07:11:45)

    うささん、今年の闘鶏は終ったんだす。
    タレとは、闘鶏のことやんか。 タレ?そんなこと言うのは。

    >冬の寒さのためか発酵の確認がいまいち出来ません。

    菌も活動停止中やわ。 そやけど立派な顕微鏡やんかぁ。

                    倍率凄いから      ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■22023 / inTopicNo.54)  Re[50]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・C
□投稿者/ masao 大御所(434回)-(2007/12/31(Mon) 08:41:38)
    >うささん、今年の闘鶏は終ったんだす。
    色々ありましたが何とか前には、進みましたね。 

    > そやけど立派な顕微鏡やんかぁ。
    画像と同モデルです。届いてビックリ、確かに立派。

    日本には、価値と比較して安いものが沢山あります。
    発泡酒、酎ハイは、安い!! 回転すしも安い。
    古いモデルの楽器も安い。高品質の中古品も安い。
    意外ですが。
引用返信/返信 削除キー/
■22039 / inTopicNo.55)  Re[51]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・C
□投稿者/ ヒロ 大御所(21593回)-(2008/01/01(Tue) 06:51:44)

    >> そやけど立派な顕微鏡やんかぁ。

    >画像と同モデルです。届いてビックリ、確かに立派。

    驚かれるぐらいやから、安く買われたんやろなぁ・・・・・・・
    目標の菌より小さいのも見えるやろなぁ。

                    微生物は完璧や    ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■22084 / inTopicNo.56)  Re[52]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・C
□投稿者/ masao 大御所(438回)-(2008/01/02(Wed) 14:46:16)
    私の知ってるフィリピンの土壌は、貧弱そうなのでまずは、微生物を利用した
    土壌改良での野菜、米、果樹作り。
    鶏の餌もいまいち信用が出来ないので発酵飼料として与えます。
    鶏糞は、土壌改良に回して循環農業。

    金を掛けずに良いとこ取りが可能か。問題は、土着菌次第。

    遊びに事欠かないフィリピン?
引用返信/返信 削除キー/
■22086 / inTopicNo.57)  Re[53]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・C
□投稿者/ 正子のパパ 一般人(3回)-(2008/01/02(Wed) 16:06:41)
http://star.ap.teacup.com/yumeoibito/
    No22084に返信(masao さんの記事)
    > 私の知ってるフィリピンの土壌は、貧弱そうなのでまずは、微生物を利用した
    > 土壌改良での野菜、米、果樹作り。
    > 鶏の餌もいまいち信用が出来ないので発酵飼料として与えます。
    > 鶏糞は、土壌改良に回して循環農業。
    >
    > 金を掛けずに良いとこ取りが可能か。問題は、土着菌次第。
    >
    > 遊びに事欠かないフィリピン?

    フィリピンには世界最大規模の棚田があります 世界遺産です
    この棚田で フィリピン産のコシヒカリ、あきたこまち、ササニシキなどが
    作られてSMなどで売られています、高級日本料理店ご用達。
    土地を改良しても、流されれば同じですから、棚田のミニ版が良いかも!
    20年以上も前に、この棚田の一番下の土を買いに行きました
    長年の耕作で下には、陶器に適した粘土層が有るのですね
    ちなみに、米と日本食在は毎月日本から空輸しています。
275×188 => 150×102

275px-Rice_Terraces_Banaue.jpg
/13KB
引用返信/返信 削除キー/
■22091 / inTopicNo.58)  Re[54]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・C
□投稿者/ ヒロ 大御所(21615回)-(2008/01/03(Thu) 06:59:09)

    >土地を改良しても、流されれば同じですから、棚田のミニ版が良いかも!
    >20年以上も前に、この棚田の一番下の土を買いに行きました
    >長年の耕作で下には、陶器に適した粘土層が有るのですね
    >ちなみに、米と日本食在は毎月日本から空輸しています。

    そうそう、こちらでは雨が半端や無いから、流されない対策が必要でしょうね。
    ワテは、畝を作らず流されないように掘り込んだ畑を作ったけど、今は放棄。

    陶芸なんかもやったんかいな?

                  今年も峠を越さないと    ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■22093 / inTopicNo.59)  Re[55]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・C
□投稿者/ masao 大御所(439回)-(2008/01/03(Thu) 07:38:04)
    あの有名な世界遺産の棚田で日本米を作ってるんですか。初耳です。
    勿論、無農薬、無化学肥料でしょうが。

    粘土層は、もともとの層でしょうが多分素焼き用程度の粘土かと。
    フィリピンの水甕等の伝統的陶器製作技術は、見事なもんです。
引用返信/返信 削除キー/
■22100 / inTopicNo.60)  Re[56]: さてさて、フィリピン移住の準備でも・・C
□投稿者/ うさ 大御所(2426回)-(2008/01/03(Thu) 11:30:04)
     イフガオオーガニックライスは日本米ではないけどIR64という品種ですこしもちもち感がある。もち米を3割混ぜて食べれば香りもいいし、OKです。
     うさ
引用返信/返信 削除キー/

<前の20件 | 次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -