地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ80 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■22758 / inTopicNo.81)  Re[52]: 新年会
  
□投稿者/ サンタ 大御所(636回)-(2008/01/24(Thu) 11:36:21)
http://jmctoyoda.exblog.jp/
    No22739に返信(マサラップさんの記事)
    > ■No22735に返信(サンタさんの記事)
    > > このミミガイの写真はサンタモニカのシーフードレストランどす
    > > ローカルダイバーが時々ごっそり持って来ていたよ〜      サンタ
    >
    > 何でローカルダイバが取れるのに、ハポンダイバーが取れないの???
    >
    > ローカルダイバーに弟子入りして、教わりなさい。
    > (お魚見て、喜んでちゃ駄目よ。 ヒリピンは海上保安庁いないでしよ。)

    潜らないで浅瀬の岩場から拾ってくるのだ〜
    だからダイビング中は見ないのだ〜        サンタ
引用返信/返信 削除キー/
■22761 / inTopicNo.82)  Re[53]: 新年会
□投稿者/ うさ 大御所(2596回)-(2008/01/24(Thu) 14:16:34)
    そう貝拾いはしません。潜って貝をかうダイバーはマサラップさんくらい? 
    うさ
引用返信/返信 削除キー/
■22773 / inTopicNo.83)  Re[54]: 新年会
□投稿者/ ヒロ 大御所(21842回)-(2008/01/24(Thu) 17:16:01)

    >そう貝拾いはしません。潜って貝をかうダイバーはマサラップさんくらい?

    アハハハハ、言えてるやんかぁ。

    ワテは、あのミミ貝が好きやけど。

                   他のナマ貝は、遠慮    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■22801 / inTopicNo.84)  Re[55]: 新年会
□投稿者/ うさ 大御所(2612回)-(2008/01/25(Fri) 15:06:14)
     今度行くときにミミ貝あったらごちしてくらはい。  うさ
引用返信/返信 削除キー/
■22809 / inTopicNo.85)  Re[56]: 新年会
□投稿者/ ヒロ 大御所(21859回)-(2008/01/25(Fri) 16:18:04)

    >今度行くときにミミ貝あったらごちしてくらはい。  うさ

    大きな引き潮が無いとアカンのやわ。

                    これまでの実績僅か    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■22815 / inTopicNo.86)  Re[57]: 新年会
□投稿者/ penguin 大御所(2458回)-(2008/01/25(Fri) 18:48:46)
    それは残念でした。
    1月22日の朝6時半頃が-0.5mという大潮だったのですが、次にこのレベルまで引くのは11月15日の朝6時半頃です。
    一年で一番下がるのは12月13日〜15日の朝6時〜7時頃です。

    2月にも大潮はありますが-0.4mです。 2/7日6:20AM頃、2/8 6:40AM頃、2/20 5:40AMです。

    かなづちの方が海底を見るにはとても都合が良い日です。
引用返信/返信 削除キー/
■22819 / inTopicNo.87)  Re[58]: 新年会
□投稿者/ ヒロ 大御所(21864回)-(2008/01/26(Sat) 06:54:08)

    >かなづちの方が海底を見るにはとても都合が良い日です。

    そう言えば、先日は大きな引き潮があったがなぁ。
    自分で探しに行くまではしまへんでぇ。

                  隣のバランガイやしね    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■22830 / inTopicNo.88)  Re[59]: 新年会
□投稿者/ うさ 大御所(2618回)-(2008/01/26(Sat) 14:43:56)
     じぶんちの前にはいないのね?採りつくした?2月19日あたりはけっこう引いているよ?  うさ
引用返信/返信 削除キー/
■22844 / inTopicNo.89)  Re[60]: 新年会
□投稿者/ ヒロ 大御所(21868回)-(2008/01/26(Sat) 16:23:35)

    >じぶんちの前にはいないのね?採りつくした?2月19日あたりはけっこう引いているよ?  うさ

    うちの裏は砂と石だから居ないんですわ。
    岩場まで行かないと・・・・・・・

                   ロミヤガン食いたい    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■22859 / inTopicNo.90)  Re[53]: 新年会
□投稿者/ マサラップ 大御所(2057回)-(2008/01/26(Sat) 18:00:42)
    No22758に返信(サンタさんの記事)
    > 潜らないで浅瀬の岩場から拾ってくるのだ〜
    > だからダイビング中は見ないのだ〜        サンタ

    干潮を狙って、浅場の磯で取るなら、日本のトコブシと同じ。
    トコブシも潜れるなら、潜って取る。

    だから〜〜〜〜潜りの看板下げてるなら、取ってきたら。

    トコブシ取り サザエ取り は、アワビ取りえの前段階。 入門修行。
引用返信/返信 削除キー/
■22863 / inTopicNo.91)  Re[54]: 新年会
□投稿者/ penguin 大御所(2461回)-(2008/01/26(Sat) 22:43:59)
    > トコブシ取り サザエ取り は、アワビ取りえの前段階。 入門修行。

    そうそう。これわかります。

    サザエが取れない人にアワビは難しいでしょうね。

    初心者はアワビが目の前にあっても存在に気付かないし、あるのがわかってもおこしの使い方に慣れてなければぴったりくっついてしまって取れませんからね。

    私も10代の時にはアワビは「もう二度と食いたくなく」と何度も思ったほど、自分で手に入りやすい環境にいました。

    ですからアワビを刺身で食ってありがたがっている人の味覚が理解できません。

    鯛などの白身の魚を取立てで刺身にして「新鮮でうまい!」と喜んでいるのも同じような物ですね。 

    他人から与えられた先入観を捨てて、自分にとって本当に何がおいしいのかを感じていない人って結構多いのかもしれません。


                       
引用返信/返信 削除キー/
■22865 / inTopicNo.92)  Re[55]: 新年会
□投稿者/ うさ 大御所(2624回)-(2008/01/27(Sun) 06:42:05)
     漁師じゃないんだから、別に必死になって採ることもないんじゃない? 
     マサプロドでいままで、黄色いノコギリダイと言っていた魚の群れは
    どうやらキンセンフエダイという名前のようだ。
     魚体の形などをみると、たしかにヨスジフエダイのような形だから、
    ノコギリダイとはちがうなあと思っていたのだが。
     従来使っていた図鑑ではキンセンフエダイというのは出ていなかった。
     そこでノコギリダイの黄色いのと便宜的?に称していたのですが、
    今年に入って、亀吉君にいただいた、大きい図鑑を見ていたらフエダイの
    項目に、キンセンフエダイというのが出ていた。
     波、風もすこしづつおさまってきつつあるようだ。
    うさ
引用返信/返信 削除キー/
■22878 / inTopicNo.93)  Re[56]: 新年会
□投稿者/ ヒロ 大御所(21881回)-(2008/01/27(Sun) 07:02:57)

    >ですからアワビを刺身で食ってありがたがっている人の味覚が理解できません。

    >鯛などの白身の魚を取立てで刺身にして「新鮮でうまい!」と喜んでいるのも同じような物ですね。

    ヘヘヘヘ、ワテ、日本時代、長崎に行くと、「吉宗」でアワビのヒモだけを注文して食ってた。 安くて美味い。
    タイはチヌ釣りが趣味だったから、こいつはスカリに入れた獲物を、現場で〆て血抜きをして持って帰る。 片道3時間、家に帰った頃が食い頃でんがなぁ。

               魚は死後硬直が取れる頃が食い時    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■22912 / inTopicNo.94)  Re[57]: 新年会
□投稿者/ うさ 大御所(2641回)-(2008/01/28(Mon) 09:57:55)
     「吉宗」って茶碗蒸しで有名なところ?船場吉兆みたく産地偽装のアワビじゃなかったの?
     しかしずいぶん高級なとこで遊んでいたんやね。そのむくいが今来てる?
      うさ
引用返信/返信 削除キー/
■22931 / inTopicNo.95)  Re[58]: 新年会
□投稿者/ マサラップ 大御所(2061回)-(2008/01/28(Mon) 23:57:05)
    ↑↑↑そのむくいで、今は近所のサリサリストアーでたむろ。

    話はチョイと戻して。 
    だいたいの魚は、死後12〜〜24時間くらい経った時が上手い。 
    (生で食べる時)

    死んだ直後の刺身は、硬いばかりで味が無い。

    ミミガイ トコブシでも食べる物が取れるなら、潜りたい。 
    オカニ払って、ただ潜るより100倍は面白そう。
引用返信/返信 削除キー/
■22933 / inTopicNo.96)  Re[59]: 新年会
□投稿者/ うさ 大御所(2643回)-(2008/01/29(Tue) 09:47:29)
     そりゃあまあそうだね。あたしは潜らしてお金いただく立場だから、漁師なんかしないだけなのかな?  うさ
引用返信/返信 削除キー/
■22947 / inTopicNo.97)  Re[60]: 新年会
□投稿者/ ヒロ 大御所(21897回)-(2008/01/29(Tue) 15:59:49)

    > 「吉宗」って茶碗蒸しで有名なところ?船場吉兆みたく産地偽装のアワビじゃなかったの?
    > しかしずいぶん高級なとこで遊んでいたんやね。そのむくいが今来てる?
    >  うさ

    それがアナ狙いやったんやわ。 茶碗蒸しなんか注文しないで、アワビのヒモで1杯やるんやわ。 これが安かったんやがな。

    >ミミガイ トコブシでも食べる物が取れるなら、潜りたい。 
    >オカニ払って、ただ潜るより100倍は面白そう。

    ミミガイ、こちらでは、カピナンって言いますわ。 ほんまにアワビの味やがな。
    マサラップさん潜りに来たら?

                  1個5ペソで買います。   ヒロ


引用返信/返信 削除キー/
■23023 / inTopicNo.98)  Re[61]: 新年会
□投稿者/ うさ 大御所(2662回)-(2008/01/31(Thu) 10:05:36)
     カピナン食わせろ!  うさ
引用返信/返信 削除キー/
■23038 / inTopicNo.99)  Re[62]: 新年会
□投稿者/ ヒロ 大御所(21931回)-(2008/01/31(Thu) 19:38:43)

    > カピナン食わせろ!  うさ

    ダイバーからの要求は受け入れまへん。 まず、獲って来なはれ。

                   料理は引き受けた    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■23060 / inTopicNo.100)  Re[63]: 新年会
□投稿者/ うさ 大御所(2671回)-(2008/02/01(Fri) 10:36:33)
     だからぁ!あれはタンク背負って潜ってとるほどのものじゃないんじゃない?
     うさ
引用返信/返信 削除キー/

<前の20件 | 次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -