地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ83 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■25414 / inTopicNo.81)  Re[18]: HISA頭領は???
  
□投稿者/ うさ 大御所(3133回)-(2008/03/31(Mon) 07:28:34)
     あー!どっこいしょ!HISAさんはまだ戻ってきてないのかな? うさ
引用返信/返信 削除キー/
■24938 / inTopicNo.82)  Re[17]: HISA頭領は???
□投稿者/ ヒロ 大御所(22489回)-(2008/03/19(Wed) 15:10:37)

    > いいえ、最近、パパラギの歌という本を読んで、文明社会とは決別する覚悟を固めたそうです。何がインターネットやって、言っていた?ほんのデマです。 うさ

    しょうもないシャレやと言いながら、しょうもないデマを飛ばすんかいな。
引用返信/返信 削除キー/
■24882 / inTopicNo.83)  Re[16]: HISA頭領は???
□投稿者/ うさ 大御所(3017回)-(2008/03/17(Mon) 17:37:49)
     いいえ、最近、パパラギの歌という本を読んで、文明社会とは決別する覚悟を固めたそうです。何がインターネットやって、言っていた?ほんのデマです。 うさ
引用返信/返信 削除キー/
■24877 / inTopicNo.84)  Re[15]: HISA頭領は???
□投稿者/ GENANA 大御所(10424回)-(2008/03/17(Mon) 08:12:03)
     本当にどうしたのでしょうか。

                外出する靴がないのかなぁ   GENANA
引用返信/返信 削除キー/
■24873 / inTopicNo.85)  HISA頭領は???
□投稿者/ マサラップ 大御所(2139回)-(2008/03/16(Sun) 22:01:45)
    HISA頭領・・・日本に帰ってるけど、日本からの書き込み無し。

    凍え死んだのかな???
引用返信/返信 削除キー/
■24854 / inTopicNo.86)  Re[13]: ばんざーーーい 
□投稿者/ うさ 大御所(3014回)-(2008/03/16(Sun) 06:44:31)
     じぶんかて、しょもないしゃれ飛ばしているやんか? うさ
引用返信/返信 削除キー/
■24819 / inTopicNo.87)  Re[12]: ばんざーーーい 
□投稿者/ ヒロ 大御所(22464回)-(2008/03/15(Sat) 17:09:49)

    > そういうのが趣味の人もイルカもしれない?マンタとかサメは確かにアンモニア臭いといいますよね。   うさ

    アハハハ、ションベン臭いシャレやんかぁ。
    イルカの腎臓病に罹ったのだけの話ちゃうのん。

                   ほんまにイルカ?     ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■24802 / inTopicNo.88)  Re[11]: ばんざーーーい 
□投稿者/ うさ 大御所(2995回)-(2008/03/15(Sat) 08:36:44)
     そういうのが趣味の人もイルカもしれない?マンタとかサメは確かにアンモニア臭いといいますよね。   うさ
引用返信/返信 削除キー/
■24799 / inTopicNo.89)  Re[10]: ばんざーーーい 
□投稿者/ かずこ 大御所(1261回)-(2008/03/15(Sat) 07:53:34)
    > そやね、イルカの方が脂身が多いってききましたけど、煮付けもエエやろね。

     イルカは腎臓機能がよく働かない為、体中に尿が回っているのでオシッコ臭い肉だそうです。
     昔読んだ大形宗多朗氏の著書より。
引用返信/返信 削除キー/
■24795 / inTopicNo.90)  Re[9]: ばんざーーーい 
□投稿者/ ヒロ 大御所(22461回)-(2008/03/15(Sat) 06:55:22)

    >静岡は「イルカ」がスーパーに…

    >関西のスーパーにはイルカなんか売って無かった様な…

    そやね、イルカの方が脂身が多いってききましたけど、煮付けもエエやろね。

                  くじら食いたい     ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■24789 / inTopicNo.91)  Re[9]: ばんざーーーい 
□投稿者/ たく 付き人(83回)-(2008/03/14(Fri) 19:43:55)
    No24773に返信(ヒロさんの記事)
    >
    > 初めの、たくさんのカキコで、「おばけ」が消えてしまったらしいけど・・・・・
    > 大阪の「たこ梅」のおでんには、未だに「コロ」と「サエズリ」が入ってるそうでっせ。
    >
    >                これが美味いんやわ    ヒロ

    くじらやったら、大阪ですわ〜

    居酒屋で「おばけ」あるお店わりとありますね

    この前もじゃんじゃん横丁で5皿くらい食べ貯めしてきました(^^)

    静岡は「イルカ」がスーパーに…

    関西のスーパーにはイルカなんか売って無かった様な…

    イルカって煮付けが美味しいのかな?

              料理の仕方が判らないから買った事ないんですよ(汗)
引用返信/返信 削除キー/
■24788 / inTopicNo.92)  Re[8]: ばんざーーーい 
□投稿者/ たく 付き人(82回)-(2008/03/14(Fri) 19:37:16)
    No24760に返信(うささんの記事)
    >  えっ?たしか一時期は静岡あたりでも獲れていたと思うけどな?たくさん違いまっか?  うさ
    おおお! そうなんですか!
    静岡に住んでるんですが、兵庫県出身者なもんで詳しくないんです〜

                    今度沼津港行ったら聞いてきますね


引用返信/返信 削除キー/
■24773 / inTopicNo.93)  Re[8]: ばんざーーーい 
□投稿者/ ヒロ 大御所(22452回)-(2008/03/14(Fri) 07:16:30)

    初めの、たくさんのカキコで、「おばけ」が消えてしまったらしいけど・・・・・
    大阪の「たこ梅」のおでんには、未だに「コロ」と「サエズリ」が入ってるそうでっせ。

                   これが美味いんやわ    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■24760 / inTopicNo.94)  Re[7]: ばんざーーーい 
□投稿者/ うさ 大御所(2990回)-(2008/03/14(Fri) 06:37:24)
     えっ?たしか一時期は静岡あたりでも獲れていたと思うけどな?たくさん違いまっか?  うさ
引用返信/返信 削除キー/
■24735 / inTopicNo.95)  Re[6]: ばんざーーーい 
□投稿者/ ヒロ 大御所(22438回)-(2008/03/13(Thu) 16:33:16)

    > 昔はホタルイカは富山の名物だったのが、何年か前くらいから太平洋側でも獲れるようになったんやね。
    > ホタルイカは沖漬がいちばんうまいと思う、あたしも。 うさ

    未だに富山湾だけやと思いますけど・・・・・・・
    太平洋側のどこで取れますんや???

                太平洋側では、放ったぁるイカ    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■24720 / inTopicNo.96)  Re[5]: ばんざーーーい 
□投稿者/ うさ 大御所(2984回)-(2008/03/13(Thu) 08:45:06)
     昔はホタルイカは富山の名物だったのが、何年か前くらいから太平洋側でも獲れるようになったんやね。
     ホタルイカは沖漬がいちばんうまいと思う、あたしも。 うさ
引用返信/返信 削除キー/
■24688 / inTopicNo.97)  Re[4]: ばんざーーーい 
□投稿者/ ヒロ 大御所(22421回)-(2008/03/12(Wed) 17:30:55)

    >昔はダイビング用のボートが小さかったのでポイントまでの移動中にこの蛍烏賊みたいなのがボートの中に沢山飛び込んできた事がありました。
    >そのまま醤油を付けて頂きましたよ〜  

    エエやんかぁ。 それを漬け込んだらよかったんやぁ。

                    沖漬けは美味い    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■24685 / inTopicNo.98)  Re[3]: ばんざーーーい 
□投稿者/ サンタ 大御所(731回)-(2008/03/12(Wed) 12:05:23)
http://jmctoyoda.exblog.jp/
    No24670に返信(ヒロさんの記事)
    >
    > > 自ら浜に上がったような風情から、「身投げ」の名が付いた。浜辺では、新鮮なうちに持ち帰ろうと、多くの地元住民が待ち構えていた。
    >
    > >ヒロさん家の前だったら良かったのに〜(残念)
    >
    > >               蛍烏賊沖漬けが食べたくなってきた(><)
    >
    > ワテも食いたくなって来たわ。
    > こちらでは、ほんの少しだけ大きな、ロミヤガンが取れますが光りまへんわ。
    >
    >                ボイルして食います。    ヒロ

    最近は大きなボートを使用するのでこういう事はありませんが、
    昔はダイビング用のボートが小さかったのでポイントまでの移動中にこの蛍烏賊みたいなのがボートの中に沢山飛び込んできた事がありました。
    そのまま醤油を付けて頂きましたよ〜           サンタ
    >
引用返信/返信 削除キー/
■24670 / inTopicNo.99)  Re[2]: ばんざーーーい 
□投稿者/ ヒロ 大御所(22408回)-(2008/03/12(Wed) 06:58:58)

    > 自ら浜に上がったような風情から、「身投げ」の名が付いた。浜辺では、新鮮なうちに持ち帰ろうと、多くの地元住民が待ち構えていた。

    >ヒロさん家の前だったら良かったのに〜(残念)

    >               蛍烏賊沖漬けが食べたくなってきた(><)

    ワテも食いたくなって来たわ。
    こちらでは、ほんの少しだけ大きな、ロミヤガンが取れますが光りまへんわ。

                   ボイルして食います。    ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■24652 / inTopicNo.100)  Re[1]: ばんざーーーい 
□投稿者/ たく 付き人(77回)-(2008/03/12(Wed) 00:36:49)
    青白い光が波打ち際を縁取る「ホタルイカの身投げ」が11日未明、富山市の八重津浜で繰り広げられた。

     月明かりがなく、波が穏やかな春の夜だけに見られる幻想的な光景。富山県魚津市の魚津水族館によると、ホタルイカは産卵時、生息している水深200〜300メートルから、50メートルより浅い場所まで急上昇するが、月明かりがない場合には海面近くまで接近する生態があり、波にさらわれやすくなるという。

     自ら浜に上がったような風情から、「身投げ」の名が付いた。浜辺では、新鮮なうちに持ち帰ろうと、多くの地元住民が待ち構えていた。

    ヒロさん家の前だったら良かったのに〜(残念)

                   蛍烏賊沖漬けが食べたくなってきた(><)
126×200 => 94×150

1205249809.jpg
/6KB
引用返信/返信 削除キー/

<前の20件 | 次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -