地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ85 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■34013 / inTopicNo.21)  Re[10]: レイテ日記 1
  
□投稿者/ アラミナ 大御所(375回)-(2008/11/02(Sun) 11:22:08)
    怪獣、妖怪って私のことぉ?
引用返信/返信 削除キー/
■34014 / inTopicNo.22)  Re[11]: レイテ日記 1
□投稿者/ penguin 大御所(2821回)-(2008/11/02(Sun) 12:04:29)
    怪獣でしょ?
引用返信/返信 削除キー/
■34019 / inTopicNo.23)  Re[11]: レイテ日記 1
□投稿者/ かずこ 大御所(1990回)-(2008/11/02(Sun) 17:32:50)
    > かずこ様初めまして、えいじといいます。

     えいじさん、始めまして

    > 極秘の殺虫方法、薬でもあれば教えていただけないでしょうか。

     財布じゃなくて、私に寄ってくる虫の話であれば、ほほほ。

    > 虫との付き合いを間違えると、2・3と続かないかと心配で。

     えいじさん以外、だれも心配してないハズです。
引用返信/返信 削除キー/
■34022 / inTopicNo.24)  Re[12]: レイテ日記 1
□投稿者/ かずこ 大御所(1993回)-(2008/11/02(Sun) 17:57:27)
     フィリピンの皆様、無事にお墓参りが済んだでしょうか。

     夕べは、豚肉、牛肉の解体、仕分けをやっていました。
    皆さんの、アドバイスに従い、冷凍用、チルドで7日間寝かせる用と分けました。
    楽しみです。
引用返信/返信 削除キー/
■34031 / inTopicNo.25)  Re[13]: レイテ日記 1
□投稿者/ ヒロ 大御所(25415回)-(2008/11/02(Sun) 19:26:02)

    >怪獣、妖怪って私のことぉ?

    アレレ、ご存知でしたん?

    > えいじさん以外、だれも心配してないハズです。

    知ってる人間としては、恐くて言い出せないだけなんですが・・・・・・・

                  他のみなさんは?    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■34049 / inTopicNo.26)  Re[14]: レイテ日記 1
□投稿者/ うさ 大御所(4777回)-(2008/11/03(Mon) 09:39:14)
     昨日はヨットに泊まって、飲みすぎただけでした。狭いわ!ウンコが流れていくのが見えた。そんなところでは泳げん!  うさ
引用返信/返信 削除キー/
■34051 / inTopicNo.27)  Re[15]: レイテ日記 1
□投稿者/ かずこ 大御所(1994回)-(2008/11/03(Mon) 11:10:35)
     今日は引越しです。まだのんびりとネットカフェにきています。
    何故かといいますと、今日の満潮がお昼の12時なんですね。
    引越しも、お店の開店等も満潮時間に始める慣わしがあります。
    満潮が明け方になる場合は、その時間にお米と水と塩、砂糖だけ運んでおきます。

    大家のヨイヨイ弁護士に、日本人がそんな慣わしを守るのかと、言われました。
    はい、ここはフィリピンですからね。
引用返信/返信 削除キー/
■34058 / inTopicNo.28)  Re[16]: レイテ日記 1
□投稿者/ penguin 大御所(2824回)-(2008/11/03(Mon) 14:30:33)
    No34051に返信(かずこさんの記事)
    > 満潮が明け方になる場合は、その時間にお米と水と塩、砂糖だけ運んでおきます。

    パンツは運ばないのですね。
引用返信/返信 削除キー/
■34064 / inTopicNo.29)  Re[17]: レイテ日記 1
□投稿者/ ヒロ 大御所(25426回)-(2008/11/03(Mon) 16:27:36)

    >大家のヨイヨイ弁護士に、日本人がそんな慣わしを守るのかと、言われました。
    >はい、ここはフィリピンですからね。

    日本にも、それに似た慣わしがありますやん。
    ワテは、これまで、日本で何度か引越しをしましたが、自分の買った家、に関しては、自分の予定日を厳守してましたわ。

                  誕生日の引越し    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■34071 / inTopicNo.30)  Re[18]: レイテ日記 1
□投稿者/ penguin 大御所(2828回)-(2008/11/03(Mon) 17:10:14)
    120歳の誕生日には小さなおうちに引越しですね。
引用返信/返信 削除キー/
■34083 / inTopicNo.31)  Re[19]: レイテ日記 1
□投稿者/ ヒロ 大御所(25432回)-(2008/11/04(Tue) 06:38:06)

    >120歳の誕生日には小さなおうちに引越しですね。

    その日は、土に掘った穴の中ですわ。
引用返信/返信 削除キー/
■34098 / inTopicNo.32)  Re[20]: レイテ日記 1
□投稿者/ うさ 大御所(4783回)-(2008/11/04(Tue) 07:48:46)
     つまり棺桶もいらん、ちゅうことかいな?  うさ
引用返信/返信 削除キー/
■34119 / inTopicNo.33)  Re[21]: レイテ日記 1
□投稿者/ かずこ 大御所(1996回)-(2008/11/04(Tue) 12:55:44)
     昨日、引越しを済ませました。50m移動しただけですが。
    冷蔵庫とガスレンジ、テレビは、自転車サイドカーを使いましたが、後は、
    女3人で、タライに荷物を入れて往復してました。
    のどかでしょう。

引用返信/返信 削除キー/
■34120 / inTopicNo.34)  Re[22]: レイテ日記 1
□投稿者/ かずこ 大御所(1997回)-(2008/11/04(Tue) 14:04:57)
     荷物を整理しながら、ぼんやり思ったんですが、
    大きなポリバケツ4個、ホースが30メートル、芝刈りはさみまであります。
    都会暮らしの人は持ってないだろうな。

    取っ手の取れた鍋もあります。これは雨水漏れ用ですが。
引用返信/返信 削除キー/
■34121 / inTopicNo.35)  Re[22]: レイテ日記 1
□投稿者/ Laponia 大御所(305回)-(2008/11/04(Tue) 14:10:00)
http://homepage2.nifty.com/cebumaster/top.htm
    かずこさん、いろいろ教えて頂きありがとうございました。

    まっこいさんが日本レストランの近くがイイと言う単純な理由で、ASフォーチュナ近辺に部屋を探す事になり、秘密基地は当面空き家になっちゃいました〜(^^ゞ

    家具もどうしようかと考えていましたが、誰も住まないのでとりあえずの竹製の家具にしようと思います。

    セミダブルのベッド2個とキャビネット(クローゼット)、応接セットくらいでしょうか?

    かずこさんのおかげで安く上がりそうです〜(^^)v

    虫の心配ですが、日本からゴキジェットでも持って行って家具を買った時に裏側から満遍なく吹き付けてみます〜
    ゴキブリの油ぎった皮膜を物ともせずに強烈に浸透する殺虫剤ですので効果があるかもしれません・・・

    まあ、元々は私か、私の仲間がセブに行く時に飲める場所になれば良いという事なので何でもいいのですが。。。

    もう天井も出来上がり、照明も付いて、後は水周りを作れば終わりなのですが、2階に設置予定していたシャワーユニットも止めにして、とりあえず1階のトイレ内の洗面を壊して隅に小さな洗面台を取り付け、開いたスペースに湯沸しとシャワーを付けることにしました。

    もともと狭いのですが、応急処置です〜(^^)v

    正月は泊まれると思いますよ〜
567×425 => 150×112

1225776495.jpg
/15KB
引用返信/返信 削除キー/
■34122 / inTopicNo.36)  Re[23]: レイテ日記 1
□投稿者/ penguin 大御所(2842回)-(2008/11/04(Tue) 15:17:18)
    Laponiaさん、こんにちは。

    竹製の家具が売っている場所はご存知ですか?
    ラプラプのマーケットの手前などにも数件の店があり、私も以前はそこでよく買いました。 

    みなさんおっしゃられておりますように、竹製の家具はそのままだとボクボクというキクイムシのような小さな虫が食って粉が出て来る場合が多いです。

    それと湯沸し機や水道等に設備について、もう何年も前の話ですので状況が変わってしまっている部分も多いとは思いますが、私も以前は小さな宿泊施設の管理をやってましたので、購入やこちらの事情について苦労した経験がありその分普通の人ではご存じないような細かい事で知っている事もたくさんあります。

    なにかお役に立てそうな事がありましたら、是非協力させて下さい。
引用返信/返信 削除キー/
■34123 / inTopicNo.37)  Re[24]: レイテ日記 1
□投稿者/ Laponia 大御所(306回)-(2008/11/04(Tue) 16:18:59)
http://homepage2.nifty.com/cebumaster/top.htm
    penguinさん、ありがとうございます〜

    頼もしいです〜是非教えて下さい〜

    と言っても、もうあらかた出来てしまったので先々不具合が出そうなときは是非とも相談にのって下さい〜

    前回ラプラプでも家具を見に行ったのですが、全てオーダーの店ばかりでした。
    その後アヤラとSM、ガイサーノ、最後にマンダウエにも行きましたが、私の希望と合致する物が少なく、カサばる物ばかりでした・・・(^^ゞ

    出来れば既製品を売っているお店を教えて頂ければ助かります。

    おっしゃっているラプラプマーケット近くの場所ですが、すぐに判るのでしょうか?

    ヒロさん、私的な質問で掲示板を使わせて頂き申し訳ありません。


引用返信/返信 削除キー/
■34129 / inTopicNo.38)  Re[25]: レイテ日記 1
□投稿者/ penguin 大御所(2843回)-(2008/11/04(Tue) 17:08:32)
    2008/11/04(Tue) 17:29:53 編集(投稿者)

    竹の家具というのがどのような物をイメージされているかにもよりますが、私が言っているのはわりとチープな庶民向けの物です。

    バサックのメプサUのペトロンからラプラプのマーケットに向かい、マーケットのジョリービーの手前100m位の所の両サイドに庶民向けの家具が売っているところがあり、そこに竹製のキャビネットがあります。 価格は日本人が行くと高くなりますので、現地人に値段を聞かせた上で後から日本人が行くか、後で現地人に買いに行かせるか、という事を私もやっていた経験があります。

    それと余談になるかと思いますが湯沸かし器についてご苦労されている方が多いので少し説明させてください。

    湯沸かし器は大きく分けて3通りの物があります。

    まずは一番一般的な元止めヒーターで、これは既にシャワーがある所などに後から簡単に設置できる物で、シャワーの水の出口にヒーターのIN側をつなぎ、OUT側にはシャワーヘッドを繋ぎます。内部にあるダイヤフラムに水圧がかかるとヒーターの電源が入ります。 水温を上げるためにはヒーターを最大にしてそれでもぬるければ水量を減らす必要がありますが、あまり水圧を下げるとヒーターが切れてしまいます。

    次が先止めタイプで、形状は元止めとほぼ変わりませんが、ヒーターで温まった水が出るOUT側の先に水栓をつけるタイプです。こちらはヒーターに常時水圧がかかるタイプで水が流れた時だけヒーターがオンになります。

    これら2種類とも、ヒーターの能力の切替はついていますが、水温は流量に反比例しますので、大抵の場合ヒーター能力を最大にしても日本人が満足できる流量と温度を両立する事が出来ません。 日本人が購入する場合はヒーターのワット数が出来るだけ大きい物を買う事をお勧めします。

    また、このヒーターでバスタブを40度近い熱いお湯で満たす事もまず不可能です。

    バスタブなど熱いお湯を豊富に使いたい場合はタンク式を設備する必要があります。

    これは日本で深夜電力を利用したヒーターがありますが、あれとほぼ同じ物です。
    ただ、フィリピンでは熱いお湯を大量に使う習慣がない為、借家などでバスタブがある場合でも大抵の場合バスタブがいっぱいになる前にタンクのお湯は水に変わってしまいます。

    日本人がバスタブを使う場合は最低でも40ガロン(150リッター、高さ120cm幅46cm 消費電力4.5kw位)クラスの物が必要で、価格は30000ペソ程度です。

    水道は不純物が多くヒーターにはカルキ分がこびりつきますので、メンテナンスがしやすい事も購入時の大切なポイントになります。 これを無視しますと数年できちんと機能しなくなる場合があります。


引用返信/返信 削除キー/
■34133 / inTopicNo.39)  Re[26]: レイテ日記 1
□投稿者/ ヒロ 大御所(25446回)-(2008/11/04(Tue) 17:49:09)

    >つまり棺桶もいらん、ちゅうことかいな?  うさ

    ハイ、不要ですよ。 これは、前にも書いてます。 こちらの土になること希望。

    >ヒロさん、私的な質問で掲示板を使わせて頂き申し訳ありません。

    Laponiaさん、オッケーオーライ。 このレスの往復が、他のロムラーさんにも参考になります。 ご遠慮なくにどうぞ。

    >また、このヒーターでバスタブを40度近い熱いお湯で満たす事もまず不可能です。

    ペンちゃん、我が家に付いてるのが、どちらタイプか判らないんやけど、ドイツの何たら言うものですわ。 バスタブにお湯が張れますよ。

    ま、しかし、移住して1回使っただけで、後は、シャワーほんで、シャワーのお湯もダメになったままですわ。(何か?)

引用返信/返信 削除キー/
■34137 / inTopicNo.40)  Re[27]: レイテ日記 1
□投稿者/ penguin 大御所(2845回)-(2008/11/04(Tue) 17:54:15)
    ヒロさんが土になると周りの植物はどうなるのでしょう?

                       とても心配です。
引用返信/返信 削除キー/

<前の20件 | 次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -