地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ85 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■34399 / inTopicNo.41)  Re[31]: 日本の常識、世界の非常識
  
□投稿者/ KAN 一般人(9回)-(2008/11/10(Mon) 20:51:33)
    masaoさん、こんばんは。

    > 工芸好き人間を自称してますのでお邪魔します。
    > はっきりとどの様な工芸品になるのか思い浮かびませんが楽しみですね。
    > お話の貝細工の写真があれば、こちらに載せて頂ければ、幸いです。

    確かPCに画像を取り込んだ筈なんですがbackupCDを探してもその画像が見つからない。(涙)
    ひょっとすればクラッシュしたHDに入っていたのかも知れません。
    近々新たな物を作りますので改めてUP致します。

    > 画像は、台湾の貝象嵌も得意としている楽器作家にオーダーしたマンドリンです。

    写真が小さいので細部まで判りませんので正確な事を書けませんが使用している貝は黒蝶貝の様に見えます。
    楽器ですからボディーの木材は厚味のある物を使わないと考えますと薄貝の嵌め込み象眼か、薄貝を張り込んだ後同じ厚味の木の板を被せて接着したかのどちらかでしょう。

    全体に鏤められた装飾を見ると相当お高い物だと思います。

    韓国での象眼はよく知られていますがこれは模様に切り抜いたアワビの薄貝を貼ったあと漆を塗り込み、乾いたところで竹などで作った箆(ま、スクレーパーですね)で貝の表面の漆を剥ぎ取ります。
    貝の表面と漆は接着し難い性質を利用した技法です。



引用返信/返信 削除キー/
■34400 / inTopicNo.42)  Re[33]: 日本の常識、世界の非常識
□投稿者/ masao 大御所(394回)-(2008/11/10(Mon) 21:20:25)
引用返信/返信 削除キー/
■34405 / inTopicNo.43)  Re[34]: 日本の常識、世界の非常識
□投稿者/ KAN 一般人(10回)-(2008/11/11(Tue) 00:28:32)

    > これは?
    > http://www.vc-net.ne.jp/~kakys/komono/08.html

    このHPにある物は蓋の内側に装飾として黒蝶貝を使っている物ですね。
    ブランドの時計に文字盤を白蝶貝や黒蝶貝を使った物がありますがそれと同じです。
    でも私の物ではありません。(笑)

引用返信/返信 削除キー/
■34415 / inTopicNo.44)  Re[35]: 日本の常識、世界の非常識
□投稿者/ ヒロ 大御所(25494回)-(2008/11/11(Tue) 06:56:09)

    >>             貝細工が上手く行きますように    ヒロ

    >あのぉ〜、細工じゃなく工芸ね。(笑)

    KANさん、失礼しました。 工芸でしたね。

                  私は、貝になりたい    ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■34546 / inTopicNo.45)  Re[36]: 日本の常識、世界の非常識
□投稿者/ うさ 大御所(4823回)-(2008/11/14(Fri) 06:22:03)
     「私は貝になりたい」は中居とかいうジャニタレかなんかの主演で4回目の放映が近々あるらしいよ?
     そうかヒロさんはやっぱり戦犯だったんだ!ナチスと違って、時効があるから、そろそろ恥ずかしながらとか言いながら、出てってもいいんじゃない?  うさ
引用返信/返信 削除キー/
■34554 / inTopicNo.46)  Re[37]: 日本の常識、世界の非常識
□投稿者/ ヒロ 大御所(25534回)-(2008/11/14(Fri) 06:55:09)

    > 「私は貝になりたい」は中居とかいうジャニタレかなんかの主演で4回目の放映が近々あるらしいよ?

    それでは、イメージが合わないなぁ・・・・・・・

              先般から申し上げてますが、違います   ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■34566 / inTopicNo.47)  Re[38]: 日本の常識、世界の非常識
□投稿者/ かずこ 大御所(2055回)-(2008/11/14(Fri) 12:02:56)
     今、ハマグリを大きくしたような貝が、旬で安く出回っています。
    そのまま割ってペロっといただきます。
    中身の色が茶色なので、グロではありますが。美味しいです。
引用返信/返信 削除キー/
■34571 / inTopicNo.48)  Re[39]: 日本の常識、世界の非常識
□投稿者/ penguin 大御所(2902回)-(2008/11/14(Fri) 14:49:55)
    白いやつですよね。

    かずこさんも海関係はお詳しいと思いますのでご存知かもしれませんが、私も以前島暮らしでしたので、こちらの貝は非常に良く食べる機会がありましたし、島に来た観光客が私の知らないところで貝を食べ、あたってしまい後で苦しむという場面も何度も経験しています。

    島には何十種類という貝が有りますが、一番あたりが多いのがそのハマグリもどきです。

    逆に大き目の貝で一番あたりが少ないのが「サアン」と呼ばれる握りこぶしの指を伸ばしたような形をした茶色い巻貝です。

    さあ、あたるもハキケあたらぬもハキケ。
引用返信/返信 削除キー/
■34577 / inTopicNo.49)  Re[40]: 日本の常識、世界の非常識
□投稿者/ かずこ 大御所(2057回)-(2008/11/14(Fri) 16:56:22)
     そうなんでっか〜?!
    今週は、3回も食べてます。気をつけよう。
引用返信/返信 削除キー/
■34584 / inTopicNo.50)  Re[41]: 日本の常識、世界の非常識
□投稿者/ ヒロ 大御所(25544回)-(2008/11/14(Fri) 17:02:03)

    >島には何十種類という貝が有りますが、一番あたりが多いのがそのハマグリもどきです。

    ワテも先日、食べたがな。 酒蒸しにした。
引用返信/返信 削除キー/
■34587 / inTopicNo.51)  Re[42]: 日本の常識、世界の非常識
□投稿者/ penguin 大御所(2905回)-(2008/11/14(Fri) 18:08:31)
    スープにするとだしがよくでるんですけどね、焼いて食べる場合に肝が生焼けであたるのかもしれませんね。
引用返信/返信 削除キー/
■34605 / inTopicNo.52)  Re[43]: 日本の常識、世界の非常識
□投稿者/ kazu 大御所(290回)-(2008/11/14(Fri) 22:11:53)
    No34587に返信(penguinさんの記事)
    > スープにするとだしがよくでるんですけどね、焼いて食べる場合に肝が生焼けであたるのかもしれませんね。

    どんな貝だか忘れたが、セブで1回当たりました。
    貝ではなく、パングラオでスパゲッティであたり。

    ボラカイでは、食いすぎで苦しくて寝込んだ、薬だといって飲まされたのが甘い紅茶。
引用返信/返信 削除キー/
■34607 / inTopicNo.53)  Re[44]: 日本の常識、世界の非常識
□投稿者/ マサラップ 大御所(2544回)-(2008/11/14(Fri) 23:07:16)
    No34605に返信(kazuさんの記事)
    > どんな貝だか忘れたが、セブで1回当たりました。
    > 貝ではなく、パングラオでスパゲッティであたり。

    セブ 食べ放題のジョベンズ(??) 生牡蠣を食べた、翌日から猛烈な下痢。
    1週間以上治まりませんでした。

    貝類は大好き。 ハマグリを大きくしたような貝なんて、想像しただけで涎が出てきます。 グロでも美味しければ食べてみたい。

    特に好きなのは、若い毛の生えた生貝です。 (意味 判るかな)


引用返信/返信 削除キー/
■34615 / inTopicNo.54)  Re[45]: 日本の常識、世界の非常識
□投稿者/ うさ 大御所(4826回)-(2008/11/15(Sat) 05:35:54)
     こっちの、じゃなくてあっちの貝類はやはりあまり美味しくない。赤貝はけっこううまいけど、最近あまりみかけないかな?
     私はムール貝には必ずといっていいほど、あたります。やっぱ、毛がはえてるからかな?  うさ
引用返信/返信 削除キー/
■34626 / inTopicNo.55)  Re[46]: 日本の常識、世界の非常識
□投稿者/ ヒロ 大御所(25547回)-(2008/11/15(Sat) 06:49:14)

    > 私はムール貝には必ずといっていいほど、あたります。やっぱ、毛がはえてるからかな?  うさ

    みなさん、貝には中っておられるようですね。 ワテもこちらへ来てからムール貝で1回中りましたわ。

    そやけど、マサラップさんの好みの貝ねぇ〜、あれで原因不明の大当たりやったんかぁ〜。

                    貝毒、気の毒    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■34670 / inTopicNo.56)  Re[47]: 日本の常識、世界の非常識
□投稿者/ うさ 大御所(4841回)-(2008/11/16(Sun) 07:22:09)
     日本ではムール貝食っても中らなかったのに、フィリピンでは海鮮ラーメンの中に一粒くらいしか入っていなくても中る。
     自家製ヨーグルトでもジンマシンになるし、近頃、私は見かけどおりの、デリケートな人間だったんだ、と思う今日この頃です。   うさ
引用返信/返信 削除キー/
■34676 / inTopicNo.57)  Re[48]: 日本の常識、世界の非常識
□投稿者/ かずこ 大御所(2081回)-(2008/11/16(Sun) 08:58:48)
     それは、免疫力の無くなる某病気ですね。

     食物連鎖があるから、魚を食べても貝毒に中る場合があります。
引用返信/返信 削除キー/
■34686 / inTopicNo.58)  Re[49]: 日本の常識、世界の非常識
□投稿者/ ヒロ 大御所(25569回)-(2008/11/16(Sun) 17:08:15)

    > それは、免疫力の無くなる某病気ですね。

    > 食物連鎖があるから、魚を食べても貝毒に中る場合があります。

    恐ろしい、診断をしましたね。
    身に覚えがあるだけに、うささん、今夜は寝られないかもね。

                  日本で検査したらエエよ    ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■34696 / inTopicNo.59)  Re[50]: 日本の常識、世界の非常識
□投稿者/ えいじ 一般人(24回)-(2008/11/16(Sun) 19:18:03)
    ヒロさんのように全レスしようとしましたが、大変ですネ。
    疲れましたので
引用返信/返信 削除キー/
■34700 / inTopicNo.60)  Re[49]: 日本の常識、世界の非常識
□投稿者/ マサラップ 大御所(2546回)-(2008/11/16(Sun) 20:52:03)
    No34676に返信(かずこさんの記事)
    >  それは、免疫力の無くなる某病気ですね。

    言ってくれるな!!!    

    随分な言い方で、、、食物連鎖で謀病気か。  
引用返信/返信 削除キー/

<前の20件 | 次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -