地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ85 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■33215 / inTopicNo.1)  射撃の続き。
  
□投稿者/ kazu ベテラン(235回)-(2008/10/11(Sat) 18:48:43)
    トンネル、25m地点からの標的75m。

    撃つのは、100mになる。
400×300 => 150×112

IMG_0662.jpg
/68KB
引用返信/返信 削除キー/
■33216 / inTopicNo.2)  Re[1]: 射撃の続き。
□投稿者/ kazu ベテラン(236回)-(2008/10/11(Sat) 18:50:32)
    これは、150気圧50mで。
400×300 => 150×112

IMG_0668.jpg
/49KB
引用返信/返信 削除キー/
■33217 / inTopicNo.3)  Re[2]: 射撃の続き。
□投稿者/ kazu ベテラン(237回)-(2008/10/11(Sat) 18:52:14)
    これは、220気圧50mで、弾が跳ね上がっている。
400×300 => 150×112

IMG_0669.jpg
/59KB
引用返信/返信 削除キー/
■33218 / inTopicNo.4)  Re[3]: 射撃の続き。
□投稿者/ kazu ベテラン(238回)-(2008/10/11(Sat) 18:55:44)
    これは、220気圧100mで、円の真上を撃ったがこれだけ落ちている。
400×300 => 150×112

IMG_0663.jpg
/33KB
引用返信/返信 削除キー/
■33228 / inTopicNo.5)  Re[4]: 射撃の続き。
□投稿者/ ヒロ 大御所(25174回)-(2008/10/12(Sun) 06:10:42)

    しかし、凄いね、100mも飛ぶんやね。

    昔の空気銃では届かないやん。

引用返信/返信 削除キー/
■33238 / inTopicNo.6)  Re[5]: 射撃の続き。
□投稿者/ うさ 大御所(4656回)-(2008/10/12(Sun) 06:37:40)
     こういう武器をもたせると、使いたがるのが出てきたりするから困るんですよね。アメリカの銃規制論議ははてしもない。 うさ
引用返信/返信 削除キー/
■33240 / inTopicNo.7)  Re[5]: 射撃の続き。
□投稿者/ penguin 大御所(2758回)-(2008/10/12(Sun) 06:41:02)
    ほんとうに、凄いですね。

    今までこんな凄い空気銃があるとは知りませんでした。

    狩猟用でしょうか?それとも競技用?

    弾は17口径(4.5mm)ですよね? それとも22口径(5.5mm)でしょうか?




引用返信/返信 削除キー/
■33244 / inTopicNo.8)  Re[6]: 射撃の続き。
□投稿者/ うさ 大御所(4660回)-(2008/10/12(Sun) 06:45:15)
     ペンちゃんもおはようさん。ヒロさんはものすごい早起きして、どっかに行っちゃったようです。わたしもおべんと作っておでかけです。 うさ
引用返信/返信 削除キー/
■33247 / inTopicNo.9)  Re[7]: 射撃の続き。
□投稿者/ とっちゃん 一般人(14回)-(2008/10/12(Sun) 11:11:32)
http://cebucafe.hp.infoseek.co.jp/
    私も射撃は好きです。

    50メートルで的に当たるのはすばらしい。ピストルでも50メートル先に当てるのは、難しいと思う。簡単と思う人と難しいと思う人の二種類に別れかも知れない。

    空気銃は音がしないですが、遊びとして物足りないと思うのですが、どうでしょうか。

    いよいよ大恐慌になったら、鶏を撃って食べる事が出来そうです。
引用返信/返信 削除キー/
■33253 / inTopicNo.10)  Re[5]: 射撃の続き。
□投稿者/ kazu ベテラン(244回)-(2008/10/12(Sun) 13:23:53)
    No33228に返信(ヒロさんの記事)
    >
    > しかし、凄いね、100mも飛ぶんやね。
    >
    > 昔の空気銃では届かないやん。
    >
    私の銃は分からないが、改造して使っている人もいるらしい。
    昨日射撃場に行ったとき、スタッフと話したのだが破壊力は、きちんと目と目の間を撃てば鹿、猪も倒せるということを聞いているとのこと。

    どこかの記事で、距離は不明なのだが、30ft/lbsのパワーがあれば鹿が倒せるとの書き込みがあった。

    私の銃は、35ft/lbs。
    100メートルまでの時間は、0,4秒だそうだ。
引用返信/返信 削除キー/
■33254 / inTopicNo.11)  Re[6]: 射撃の続き。
□投稿者/ kazu ベテラン(245回)-(2008/10/12(Sun) 13:42:06)
    No33240に返信(penguinさんの記事)
    > ほんとうに、凄いですね。
    >
    > 今までこんな凄い空気銃があるとは知りませんでした。
    >
    > 狩猟用でしょうか?それとも競技用?
    >
    > 弾は17口径(4.5mm)ですよね? それとも22口径(5.5mm)でしょうか?
    >
    >
    私も、今まで威力をかなり低く見ていたのですが、プレチャージ式エアーライフルを実際に持っている人話や、実際に撃ってみて確かに破壊力はかなりあります。
    どこかのサイトに動画があったのですが、50メートル位の距離でウサギがコロッ、コロッと倒れていた。

    私のは、狩猟用、弾は、5,5mm、どのくらい前か分からないが6,5mmなんてのも有った。

    競技用は、こんな形。
347×400 => 130×150

1223786526.jpg
/40KB
引用返信/返信 削除キー/
■33255 / inTopicNo.12)  Re[8]: 射撃の続き。
□投稿者/ kazu ベテラン(246回)-(2008/10/12(Sun) 14:14:13)
    No33247に返信(とっちゃんさんの記事)
    > 私も射撃は好きです。
    >
    > 50メートルで的に当たるのはすばらしい。ピストルでも50メートル先に当てるのは、難しいと思う。簡単と思う人と難しいと思う人の二種類に別れかも知れない。
    >
    命中精度と、距離の関係は、銃身の長さに関係してくる。
    ハンドガンの様に銃身が短いのは、30メートル位が限界ではないでしょうか。
    6月に行った時、マクタンの射撃場で10メートル、マンターゲットでは、全弾ターゲットには入っていましたが、次回に20、30メートルを試して見ましょう。

    さらには、銃身の精度、また弾の重さ、軽い弾だと浮いてしまうそうだ。
    私の所持している銃の、銃身はワルサー社。

    > 空気銃は音がしないですが、遊びとして物足りないと思うのですが、どうでしょうか。
    >
    今は猟期でないため、外で撃てないから射撃場のライフル射場で撃つのだが、バスンと音質は低いが、かなりの音量である。
    22口径のハンドガンより、少し小さいくらいだ。

引用返信/返信 削除キー/
■33261 / inTopicNo.13)  Re[6]: 射撃の続き。
□投稿者/ penguin 大御所(2760回)-(2008/10/12(Sun) 17:07:24)
    kazuさんが銃の話をしていると、ですます調の文が言い切り文に変わってくるのはどうしてでしょう?

    ひょっとしてハードボイルドオタク?
引用返信/返信 削除キー/
■33271 / inTopicNo.14)  Re[7]: 射撃の続き。
□投稿者/ ヒロ 大御所(25186回)-(2008/10/12(Sun) 18:27:37)

    >ひょっとしてハードボイルドオタク?

    アクティブ・オタクですわ。
    パワーボート、にヨットまで持っておられるがなぁ〜

                  乗り物は、荒馬 ?     ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■33301 / inTopicNo.15)  Re[8]: 射撃の続き。
□投稿者/ とっちゃん 一般人(15回)-(2008/10/13(Mon) 09:29:01)
http://cebucafe.hp.infoseek.co.jp/
    ガイサノで、ピストル型の空気銃を売ってました。連続で撃てて、ボンベ式でした。こんなのは鶏ぐらい殺せるのでしょうか。

    田舎に行くと、所有者がいなさそうな鶏が、ふらついてます。大不況になったら田舎に住み、それを頂きたい。
引用返信/返信 削除キー/
■33303 / inTopicNo.16)  Re[9]: 射撃の続き。
□投稿者/ ヒロ 大御所(25200回)-(2008/10/13(Mon) 09:43:51)

    >田舎に行くと、所有者がいなさそうな鶏が、ふらついてます。大不況になったら田舎に住み、それを頂きたい。

    アハハハ、うちの近所にも沢山、居ますけど、みんなオーナーが居ますわ。
    夕方に、少しだけ餌をやるので、家に帰るんですわ。

                誰かに見られたらヤバイよ    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■33310 / inTopicNo.17)  Re[10]: 射撃の続き。
□投稿者/ penguin 大御所(2763回)-(2008/10/13(Mon) 11:28:03)
    この掲示板には30cm先の朝顔にも命中させられない人がいます。


引用返信/返信 削除キー/
■33312 / inTopicNo.18)  Re[9]: 射撃の続き。
□投稿者/ jack天野 ファミリー(168回)-(2008/10/13(Mon) 12:30:21)
http://star.ap.teacup.com/yumeoibito/
    No33301に返信(とっちゃんさんの記事)
    > 田舎に行くと、所有者がいなさそうな鶏が、ふらついてます。大不況になったら田舎に住み、それを頂きたい。

    所有者が居るか居ないかの判断はできませんね
    所有者が居ると思うのが常識です
    エアーガンを買うお金があれば、自分で食用に鶏を飼いなさい!jack
引用返信/返信 削除キー/
■33315 / inTopicNo.19)  Re[10]: 射撃の続き。
□投稿者/ とっちゃん 一般人(16回)-(2008/10/13(Mon) 12:57:54)
http://cebucafe.hp.infoseek.co.jp/
    2008/10/13(Mon) 13:00:44 編集(投稿者)

    No33312に返信(jack天野さんの記事)
    > ■No33301に返信(とっちゃんさんの記事)
    > > 田舎に行くと、所有者がいなさそうな鶏が、ふらついてます。大不況になったら田舎に住み、それを頂きたい。
    >
    > 所有者が居るか居ないかの判断はできませんね
    > 所有者が居ると思うのが常識です
    > エアーガンを買うお金があれば、自分で食用に鶏を飼いなさい!jack

    説明不足で申し訳ありません。うちの敷地に放し飼いにしてたのです。所有者は私でした。田舎だったので、敷地は1000平方メートルで、隣りも遙か遠くで、食べても苦情は来なかっただろうけど、誰も掴まえません。田舎の場景となっていました。餌は残飯。

    お手伝いのおばさんが飼い始めたのですが、それが逃げ出したらしい。おばさんは、なんとか掴まえて、飼おうと思って、自分の家に鶏小屋を、私の家から材料持ち出して造りました。あれからどうなったのだろう。セブに出てしまったので、分かりません。

    jack天野さん、お元気ですか。コメントありがとう。
引用返信/返信 削除キー/
■33318 / inTopicNo.20)  Re[7]: 射撃の続き。
□投稿者/ kazu ベテラン(249回)-(2008/10/13(Mon) 13:35:23)
    No33261に返信(penguinさんの記事)
    > kazuさんが銃の話をしていると、ですます調の文が言い切り文に変わってくるのはどうしてでしょう?
    >
    > ひょっとしてハードボイルドオタク?

    ひょっとしなくても、そうかもしれない。
    狩猟許可申請のとき、エアーライフルの話をしていたら、何なら俺らの大物クラブに入らないかと誘われた。
    大物クラブに入れば、たぶん審査は通るだろうと思われ、装薬ライフルも手に入るであろう。
    エアーライフルよりも安い、装薬ライフルがある。
引用返信/返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -