地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ85 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■33319 / inTopicNo.21)  Re[8]: 射撃の続き。
  
□投稿者/ kazu 大御所(250回)-(2008/10/13(Mon) 13:38:19)
    No33271に返信(ヒロさんの記事)
    >
    > >ひょっとしてハードボイルドオタク?
    >
    > アクティブ・オタクですわ。
    > パワーボート、にヨットまで持っておられるがなぁ〜
    >
    >               乗り物は、荒馬 ?     ヒロ

    パワーボートは有りません、3年前に売り払い、レースは引退しました。
引用返信/返信 削除キー/
■33320 / inTopicNo.22)  Re[9]: 射撃の続き。
□投稿者/ kazu 大御所(251回)-(2008/10/13(Mon) 13:42:34)
    No33301に返信(とっちゃんさんの記事)
    > ガイサノで、ピストル型の空気銃を売ってました。連続で撃てて、ボンベ式でした。こんなのは鶏ぐらい殺せるのでしょうか。
    >
    ボンベとは、このようなボンベでしょうか ?
400×300 => 150×112

mascagni_1223118272000_TNI20.jpg
/63KB
引用返信/返信 削除キー/
■33329 / inTopicNo.23)  Re[8]: 射撃の続き。
□投稿者/ ヒロ 大御所(25207回)-(2008/10/13(Mon) 16:39:19)

    なんだか知らないけど、射撃、銃器の話題は、皆さんヤッパリお好きなんやね。
    ほんでもって、30cm先の朝顔の話まで、混じるからややこしいね。

    ワテ、300m先(現地で、見たらもっと遠くに見えたけど)の岩の窪みにライフルで、何発も当てたんでっせ。

    ほんで、食用の鶏は、放し飼いがエエ。 餌をやってれば、帰って来て近場で寝る。 食いたい時は、夜に捕まえて朝に絞めるんですわ。

    今度、ドマ行ったら、エアーライフル買いますわ。

                 どこで売ってるんやろか?    ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■33339 / inTopicNo.24)  Re[9]: 射撃の続き。
□投稿者/ kazu 大御所(254回)-(2008/10/13(Mon) 20:32:24)
    No33329に返信(ヒロさんの記事)
    >
    >
    > 今度、ドマ行ったら、エアーライフル買いますわ。
    >
    >              どこで売ってるんやろか?    ヒロ


    ここで、売っていると思うのですが ?

    一緒に行きましょう、ドマゲッテイ。

          私も、行って見て見たい。
400×300 => 150×112

1223897544.jpg
/35KB
引用返信/返信 削除キー/
■33340 / inTopicNo.25)  Re[10]: 射撃の続き。
□投稿者/ jack天野 ファミリー(170回)-(2008/10/13(Mon) 20:50:03)
http://star.ap.teacup.com/yumeoibito/
    No33339に返信(kazuさんの記事)
    > ■No33329に返信(ヒロさんの記事)
    > >
    > >
    > > 今度、ドマ行ったら、エアーライフル買いますわ。
    > >
    > >              どこで売ってるんやろか?    ヒロ
    >
    >
    > ここで、売っていると思うのですが ?
    >
    > 一緒に行きましょう、ドマゲッテイ。
    >
    >       私も、行って見て見たい。

    このお店はどこかに移転しているかもしれません
    うささんが心当たりあるかも。。。。  jack
引用返信/返信 削除キー/
■33341 / inTopicNo.26)  Re[11]: 射撃の続き。
□投稿者/ はっち 一般人(27回)-(2008/10/13(Mon) 21:02:59)
    エアーライフル、昨日のガイサノに売ってまんがな。
    若しくはサントニーニョチャーチの近くに専門店が有った様に思います。

    >ワテ、300m先(現地で、見たらもっと遠くに見えたけど)の岩の窪みにライフルで、何発も当てたんでっせ。

    三八式歩兵銃でっか?
引用返信/返信 削除キー/
■33354 / inTopicNo.27)  Re[12]: 射撃の続き。
□投稿者/ ヒロ 大御所(25214回)-(2008/10/14(Tue) 06:55:27)

    >三八式歩兵銃でっか?

    はっちさん、言ってくれましたね。(涙)
    違いましたよ。 弾は中国製でしたけど・・・・・・・・

                  ガイサノにあったんか    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■33365 / inTopicNo.28)  Re[13]: 射撃の続き。
□投稿者/ jack天野 ファミリー(172回)-(2008/10/14(Tue) 07:51:57)
http://star.ap.teacup.com/yumeoibito/
    No33354に返信(ヒロさんの記事)
    >
    > >三八式歩兵銃でっか?
    >
    > はっちさん、言ってくれましたね。(涙)
    > 違いましたよ。 弾は中国製でしたけど・・・・・・・・
    >
    >               ガイサノにあったんか    ヒロ

    セブとドマは州の法令が違うから、セブは所持許可書がいるかもしれません
    初めに確認しましょう    jack
    ドマは必要なしでした。
引用返信/返信 削除キー/
■33366 / inTopicNo.29)  Re[14]: 射撃の続き。
□投稿者/ penguin 大御所(2770回)-(2008/10/14(Tue) 09:13:43)
    なるほど。 その可能性がありますね。

    そうするとドマからセブに持ち込む際には注意が必要かもしれませんね。

    ライフルだと目立つから自家用車での移動が無難そうですね。


引用返信/返信 削除キー/
■33368 / inTopicNo.30)  Re[15]: 射撃の続き。
□投稿者/ jack天野 ファミリー(173回)-(2008/10/14(Tue) 09:22:31)
http://star.ap.teacup.com/yumeoibito/
    No33366に返信(penguinさんの記事)
    > なるほど。 その可能性がありますね。
    >
    > そうするとドマからセブに持ち込む際には注意が必要かもしれませんね。
    >
    > ライフルだと目立つから自家用車での移動が無難そうですね。
    >
    以前銃砲店で自宅の敷地内ならばOK!拳銃やライフルも奥さんや親戚名義で
    自宅内なら所持OK!
    ドマは山岳民族が多いですから、エアーライフルは狩猟用です
    一般のライフルは買えないし、玉代も払えません
    エアーライフルで傷を負わせて後はボロで仕留めるそうです  jack
引用返信/返信 削除キー/
■33370 / inTopicNo.31)  Re[16]: 射撃の続き。
□投稿者/ はっち 一般人(31回)-(2008/10/14(Tue) 09:41:49)
    >セブは所持許可書がいるかもしれません

    タリサイのガイサノの店員はいらんと言うてましたが、ええかげんですから、ちょっと怖いなあ。警官も外人となると特別法を適用して袖の下を要求する場合があるしねえ。コロンに出た時に専門店で聞いときます。

    >以前銃砲店で自宅の敷地内ならばOK!拳銃やライフルも奥さんや親戚名義で
    >自宅内なら所持OK

    これは、国内同じようですね。嫁の叔父が(PNPの職員)嫁の名前だと所持ライセンスは簡単に出るので買わないかと、持ってきてましたは、ハンドガンを
    携行するパーミッションを取るのが難しく、自宅の護身用になります。
引用返信/返信 削除キー/
■33371 / inTopicNo.32)  Re[17]: 射撃の続き。
□投稿者/ jack天野 ファミリー(174回)-(2008/10/14(Tue) 10:34:13)
http://star.ap.teacup.com/yumeoibito/
    No33370に返信(はっちさんの記事)
    > 携行するパーミッションを取るのが難しく、自宅の護身用になります。

    持ち歩く場合は車から数メートル(曖昧ですね)は可能です
    携行する場合は現在許可が難しいので田舎に行くほど簡単に取れますが
    家族名義でセキュリティの会社を名義だけ作ればOKです  jack
引用返信/返信 削除キー/
■33373 / inTopicNo.33)  Re[18]: 射撃の続き。
□投稿者/ penguin 大御所(2772回)-(2008/10/14(Tue) 12:31:54)
    なるほど、つまり「家族の名義でライセンスつきの銃を家の敷地内でなら持つ事が可能」ということですね。

    それと、家族名義でセキュリティーの会社を作れば日本人でも銃を携行できる、というのは初めて聞きました。

    確かに十数年前までは日本人でも携行許可を持っていた、という人の話は聞いた事がありますが、今はかなり厳しくなったとの事で、最近ではその手の話はめっきり聞かなくなっていたのですが、そのような抜け道もあるのですね。

    ただ、いずれの場合も持てても撃てなければ意味がありませんが、外国人が強盗などに向かって銃を撃ったらどうなるのか、という話は全く聞いた事がありません。

    たとえ警官でも容疑者を殺したり怪我させると遺族などから補償を求められるのは私も知っていますので、撃った側がフィリピン人なら、補償すれさえずればそれで済むのでしょうが、外国人がフィリピン人を撃ったとなると、銃を撃った事自体が違法扱いになり、殺人罪など不利な状況になりそうな気がします。

    いざと言う時に躊躇して自分が殺されるよりは殺した方が良いのかもしれませんが、急所を狙うか肩や足を狙い動きだけを止めるか、一瞬の判断が迫った時にこのあたりの事情が頭をよぎりそうですね。

    こちらでは死亡の慰謝料より治療費の方が断然高いですし、後々の面倒を考えれば殺してしまって、慰謝料払ってさっさと引っ越した方が良い様な気もしますが、撃った事自体が咎められれば余計面倒な事になりかねません。

    どうなるのでしょうね。

引用返信/返信 削除キー/
■33374 / inTopicNo.34)  Re[19]: 射撃の続き。
□投稿者/ はっち 一般人(32回)-(2008/10/14(Tue) 13:16:57)
    >家族名義でセキュリティーの会社を作れば日本人でも銃を携行できる

    昔は大企業の重役等、誘拐の恐れがある人は取れたらしいですが、今は外人は一切取れないと聞きましたが、違ったのかなあ。

    家に押し入った強盗を撃つのは問題ないと聞いています。外で襲われ相手の銃を取り上げ撃ってしまう。これもOKだと聞いていますが、基本的には比国人が困らないようにとの基本理念がどこかで働くので、注意が必要です。

    持っていると撃ってしまうでしょうし...難しいですね。
    只、家に銃があると言う事を周りが知っていると、強盗のターゲットから外れるらしいので合法的に家にあるのは良いのかも知れません。
    でも、家族のいざこざがこじれて、家の中で発砲騒ぎが起きる可能性もある事を忘れずに良くご検討下さい。(何回か目撃しています)比国人は基本的に気が小さいので出したら引っ込みが付かなくなり、引き金を引いてしまうことが多いです。


引用返信/返信 削除キー/
■33375 / inTopicNo.35)  Re[19]: 射撃の続き。
□投稿者/ jack天野 ファミリー(175回)-(2008/10/14(Tue) 14:30:40)
http://star.ap.teacup.com/yumeoibito/
    2008/10/14(Tue) 14:36:54 編集(投稿者)

    No33373に返信(penguinさんの記事)
    > こちらでは死亡の慰謝料より治療費の方が断然高いですし、後々の面倒を考えれば殺してしまって、慰謝料払ってさっさと引っ越した方が良い様な気もしますが、撃った事自体が咎められれば余計面倒な事になりかねません。
    >
    > どうなるのでしょうね。

    私の場合は絶対に家の敷地内でしか口論も喧嘩もしません
    家の敷地内ならばたとえ相手を撃っても裁判で認められます
    問題は家の門を挿んだ法的処置にあります
    これはガードマンも同じでお店のエリア以内ならば撃っても構いませんが
    店の敷地外では法的に違ってきます
    また、必ず第三者の目撃者を必要とします

    もう1つ私がマニラで銃撃戦をした時は相手の銃を取り上げての応戦でしたので
    一応三ヶ月は拘留されましたがお咎めはありませんでした

    フィリピン人は気がちいさい???うそです!
    フィリピン人はパニックになりやすいのです
    喧嘩する時はいつでも相手の逃げ道を作っておく事
    逃げる道ではなく、逃げる手立ての事です
    これは日本でも同じで喧嘩やトラブルの場合は必ず相手が逃げ易い事を考えてあげる
    そうしないと自分の命が危うくなります  jack
引用返信/返信 削除キー/
■33378 / inTopicNo.36)  Re[20]: 射撃の続き。
□投稿者/ penguin 大御所(2773回)-(2008/10/14(Tue) 15:44:29)
    No33375に返信(jack天野さんの記事)
    > 家の敷地内ならばたとえ相手を撃っても裁判で認められます

    そうですか、そうすると逆に日本人は人の家の敷地内に簡単に入ろうとする傾向がありますので注意が必要ですね。

    私も知人の家などで外から呼んでも返事がない時にゲートを開けようとして女房にたしなめられる事が何回かありました。

    フィリピン人は肌でわかっているのですね。

    > もう1つ私がマニラで銃撃戦をした時は相手の銃を取り上げての応戦でしたので
    > 一応三ヶ月は拘留されましたがお咎めはありませんでした

    やはり拘留されるのですね。 それは撃っただけですか? それとも・・・

                               怖くて聞けない。
                 

引用返信/返信 削除キー/
■33381 / inTopicNo.37)  Re[21]: 射撃の続き。
□投稿者/ ヒロ 大御所(25224回)-(2008/10/14(Tue) 16:05:23)

    >セブとドマは州の法令が違うから、セブは所持許可書がいるかもしれません
    >初めに確認しましょう    jack

    そうですね、オスロブのポリスに聞きますわ。

    ここに書かれた、皆さんの意見は、正しいものと思いますわ。
    うちのお隣さん、2年前に強盗に入られて、大怪我をしましたが、どうやらその後、オスロブ・ポリスの仲介(ビジネス)で、ライセンス付きのピストルを買ったそうです。

    彼の場合、自宅敷地内、自動車の中はOKだと言ってました。
    車から離れて、携行するのは出来ないそうです。

    イリーガルのガンで、敷地に入って来たのを撃った場合、死人の銃を取り上げたと言えば、この国ではOKらしいです。

                 何でも有りの国でんがな    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■33394 / inTopicNo.38)  Re[22]: 射撃の続き。
□投稿者/ kazu 大御所(257回)-(2008/10/14(Tue) 23:44:16)
    たとえ、銃の機能がなくなったものでも、ほしがるものですよ。

    20mm機関砲、銃身根元が割られていて、金属の詰め物がなされており、機関部も取り外されている。
    米軍よりの放出輸入品、でも今は輸入できなくなったとのこと。
400×300 => 150×112

1223995454.jpg
/40KB
引用返信/返信 削除キー/
■33397 / inTopicNo.39)  Re[23]: 射撃の続き。
□投稿者/ ヒロ 大御所(25229回)-(2008/10/15(Wed) 06:48:07)

    使用出来ない鉄くずでも欲しがるんですかね?

              道路に並べて売ってる所を見たが    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■33401 / inTopicNo.40)  Re[24]: 射撃の続き。
□投稿者/ うさ 大御所(4676回)-(2008/10/15(Wed) 08:49:00)
     でもきっと外国人の場合、いいわけしても通すには金がかかるねきっと。 うさ
引用返信/返信 削除キー/

<前の20件 | 次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -