地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ87 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■39438 / inTopicNo.21)  Re[16]: またもや
  
□投稿者/ ヒロ 大御所(26860回)-(2009/02/27(Fri) 07:03:39)

    >鍵の束を持ち歩く金持ちを見て学ばない平和な日本人?

    ワテも鍵の束を持ってますわ。 これは、香港時代にマナンダことやわ。
    鍵の束が大きい奴が地位が上であることもね。

    鍵の掛からない階段下の収納庫からやったんや。

               手癖の前に、元に戻さない癖もある    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■39451 / inTopicNo.22)  Re[17]: またもや
□投稿者/ ヒロ 大御所(26866回)-(2009/02/27(Fri) 19:49:36)

    「またもや」の続報・・・・・・・・・・

    24日にワドンとアイリーンに怒られて、辞めたグレン。 代わりに入れたのが、ワテも闘鶏友達、ジェルウィンの弟、ジーアール、仕事振りはOK、鶏のトレーニングもOK。 しかし、別の兄弟が入れたTXTで夜も寝られない。

    理由は、4年前に我が家のボーイが首吊り自殺をした話を聞いて、恐くて寝られないんだそうな。 ほんで、今しがた辞めるって言って来たわ。

    ワテは、言ってあげた。 それは、ピノイ共通の考え方で「自分だけ」しか考えて無いね。 自分の兄貴とワテの関係も無視やね。 ここは、フィリピンだからそれでエエやろうけど、ワテはずっと日本人だから、お前はこれからワテには言葉なんか掛けるなよ。 ワテもお前は、無視するからな。 って。

    明日から出かけるんやけど、代わりが見つかるまでは、アイリーンとワドンがフォローしてくれることにはなってる。

            カトリック信仰もエエ加減で恐いんだって    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■39453 / inTopicNo.23)  Re[18]: またもや
□投稿者/ うさ 大御所(5404回)-(2009/02/28(Sat) 06:41:43)
      ふだん、使わない鍵はなんだったか、忘れてしまう。今、家で本宅の鍵で使用してるのは一個だけ、門の鍵も別宅の鍵もボーイ君が管理してる。あ、貴重品入れる引き出しの鍵は秘密の場所に隠してあるか。  
     またもヒロさんおでかけでっか?   うさ
引用返信/返信 削除キー/
■39457 / inTopicNo.24)  Re[19]: またもや
□投稿者/ ヒロ 大御所(26868回)-(2009/02/28(Sat) 06:45:57)

    うささん、おはようございます。

    ハイ、今日からお出掛けですわ。

                  工事監視と支払いも    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■39466 / inTopicNo.25)  Re[18]: またもや
□投稿者/ penguin 大御所(3408回)-(2009/02/28(Sat) 08:30:52)
    2009/03/02(Mon) 07:44:00 編集(投稿者)

    No39451に返信(ヒロさんの記事)
    > ワテは、言ってあげた。 それは、ピノイ共通の考え方で「自分だけ」しか考えて無いね。 自分の兄貴とワテの関係も無視やね。 ここは、フィリピンだからそれでエエやろうけど、ワテはずっと日本人だから、お前はこれからワテには言葉なんか掛けるなよ。 ワテもお前は、無視するからな。 って。

    あらあら
    ヒロさんの度量は私なんかより格段に大きいと思っているのでこれは意外ですね。

    ”怖い”というのは感情ですから義理や理屈ではどうにもならんでしょ。
    日本人だって首吊りの現場と聞いたら怖がる人はいるはずです。

    私なら彼が恐怖を感じなくなるような事を一緒に考えて上げますね。
    使用人が私に対し「この人は自分の事を考えてくれている、この人の為なら」と感じてもらえるチャンスでもあるわけですから。

    それでダメならあきらめますが、もともと彼らが辞める時の理由など全くあてになりませんので、その辺も考えないと無駄な努力をする事になりかねませんし、思いやりや優しさは”助けて下さい攻撃”を増やす原因にもなりますので単純な事ではないでしょうけど。

    私は自分が直接管理するフィリピン人スタッフだけでも軽く200人以上は使って来た経験がありますが、使える(役に立つ)人材がごろごろ転がっているような国ではありませんので、使えないやつの中から隠れた力を引き出してあげなければ、結局カスに足を引っ張られ自分が苦労する事になってしまうのです。

    権力で抑えて強制的に働かせ効果がでる場合もありますが、常に監視し抑え続けなければならなくなりかえって大変です。

    物を盗んでも人を殺しても罰を受けず、女の腹が膨らんだら逃げてしばらくすると平気で戻ってくる人たちです。外国人の私たちが力で抑えようとしても骨折り損のくたびれ儲けにしかならない場合も多いような気がします。

    彼らががんばるのは「困っている人を助ける時」と「自分が楽しい時」だけじゃないでしょうか。

    ヒロさんがおっしゃるようにここはフィリピンですので。

引用返信/返信 削除キー/
■39474 / inTopicNo.26)  Re[19]: またもや
□投稿者/ うさ 大御所(5411回)-(2009/03/01(Sun) 07:32:15)
     たいへんな国に住んでいたんですね。自覚が足らんかったかな。まあどうにかなるべ。  うさ
引用返信/返信 削除キー/
■39482 / inTopicNo.27)  Re[20]: またもや
□投稿者/ マサラップ 大御所(2763回)-(2009/03/01(Sun) 16:15:36)
    No39474に返信(うささんの記事)
    >  たいへんな国に住んでいたんですね。自覚が足らんかったかな。まあどうにかなるべ。  うさ

    その国は、噂では毛の生えた生貝による、食あたりが多いそうです。


引用返信/返信 削除キー/
■39488 / inTopicNo.28)  Re[21]: またもや
□投稿者/ うさ 大御所(5418回)-(2009/03/02(Mon) 06:43:52)
     それよりも某御殿でなまもの食ってあたることもあるらしいよ?! うさ
引用返信/返信 削除キー/
■39501 / inTopicNo.29)  Re[22]: またもや
□投稿者/ ヒロ 大御所(26877回)-(2009/03/03(Tue) 17:06:38)

    >ヒロさんの度量は私なんかより格段に大きいと思っているのでこれは意外ですね。

    意外なことなんかおまへんで。 ワテは、自分のIDを相手に再認識させただけですわ。 友達の弟だから、言ってあげたんですわ。 この国は、ファミリーって言いながら「個」の国やんかぁ。

    >私なら彼が恐怖を感じなくなるような事を一緒に考えて上げますね。

    それは、もう既に事件直後に散々やったわ。 それでも「恐い」と言って辞めた、ダイアンが戻って来たのは?? 「フィリピン人の言い訳やがな。」

    誰も気にしていない古いことを持ち出すなぁ。 遊んで暮らせる方がエエって、正直に言いなさい。

                どんなケースも対応しまっせ    ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■39577 / inTopicNo.30)  Re[23]: またもや
□投稿者/ うさ 大御所(5441回)-(2009/03/07(Sat) 06:38:49)
     いよいよ、バーコンの家を確実に我が物にするための作戦始動。資金不足のために半分は援助をあおぐけど。
     弁護士と会って契約書を作ったけど、これは援助者とのリースコントラクトだから型どおりで、なんか流している感じの対応。法律的に間違いがなければいいというだけで、当方の事情とかはあまり関心がないようだった。
     うさ
引用返信/返信 削除キー/
■39585 / inTopicNo.31)  Re[24]: またもや
□投稿者/ ヒロ 大御所(26914回)-(2009/03/07(Sat) 07:01:31)

    > いよいよ、バーコンの家を確実に我が物にするための作戦始動。資金不足のために半分は援助をあおぐけど。

    ほほぅ、動きはじめましたかぁ。
    ドマ革命軍は、有利に闘いを進めてますね。

                  オスロブ戦線は膠着    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■39591 / inTopicNo.32)  Re[25]: またもや
□投稿者/ サンタ ファミリー(196回)-(2009/03/07(Sat) 12:31:28)
http://jmctoyoda.exblog.jp/
    No39585に返信(ヒロさんの記事)
    >
    > > いよいよ、バーコンの家を確実に我が物にするための作戦始動。資金不足のために半分は援助をあおぐけど。
    >
    > ほほぅ、動きはじめましたかぁ。
    > ドマ革命軍は、有利に闘いを進めてますね。
    >
    >               オスロブ戦線は膠着    ヒロ

    この国は何時でもどんでん返しが起きますがな    サンタ
引用返信/返信 削除キー/
■39594 / inTopicNo.33)  Re[26]: またもや
□投稿者/ ヒロ 大御所(26918回)-(2009/03/07(Sat) 14:15:32)

    >>               オスロブ戦線は膠着    ヒロ

    >この国は何時でもどんでん返しが起きますがな    サンタ

    まぁ、そう言うことも考えられるもんね。

             膠着には、どんでん返しがあるのかな?   ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■39605 / inTopicNo.34)  Re[27]: またもや
□投稿者/ うさ 大御所(5445回)-(2009/03/08(Sun) 07:11:34)
     膠着状態から、一気に地獄に逆落とし、といいますな。  うさ
引用返信/返信 削除キー/
■39619 / inTopicNo.35)  Re[28]: またもや
□投稿者/ ヒロ 大御所(26923回)-(2009/03/08(Sun) 16:40:15)

    > 膠着状態から、一気に地獄に逆落とし、といいますな。  うさ

    もっと楽しいことは、考えられないんでっか?

                 ポジティブに生きないと    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■39645 / inTopicNo.36)  Re[29]: またもや
□投稿者/ デーブマン 大御所(284回)-(2009/03/09(Mon) 08:12:46)
    どこかでjackさんが、書いていたと思いますが、正子ちゃんの友達のこと
    ジュリのクラスメイトで、物を借りて返さないのがいます。
    今回3度めで、授業でお金を使うということで紙幣はおもちゃ、コインは実物とのことを先生が言ったのでそのようしたのですが、なかにはコインもおもちゃをもってきて実物と変える生徒がいました。そのことを担任に言ったのですが、子供のことだからですませようとします。全てが悪いとはいいませんが、子供だからでいいわいいわできたるから、大きくなっても返さなくていい借りた者が、勝ちの習慣になっているのでしょうか 平気で、こうゆうことする人間が多いのですかね
    ちょと批判的かも 
引用返信/返信 削除キー/
■39646 / inTopicNo.37)  Re[30]: またもや
□投稿者/ デーブマン 大御所(285回)-(2009/03/09(Mon) 09:24:56)
    訂正  jackさん、、、、、、友達のこと  言葉たらずですみません
    大事なものはしまって、トイレにいくときは、観ててね 友達を失いたくないから   賢いです。ジュリはまだそこまでできません
    7歳だからしかたありませんが、普通で考えれば普段ないものを子供が、もっていればどうしたの?聞きますよね 、、、、、どう答えるかは、わかりませんが
    多分もらったというでしょう  通常であれば、返しなさいと言いませんかね  子供どうしでは、どうかと思うのは古い考えでしょうか
    鉛筆、色鉛筆 クレヨン 消しゴムなど
引用返信/返信 削除キー/
■39648 / inTopicNo.38)  Re[31]: またもや
□投稿者/ jack天野 一般人(35回)-(2009/03/09(Mon) 10:18:41)
http://star.ap.teacup.com/yumeoibito/
    No39646に返信(デーブマンさんの記事)
    > 訂正  jackさん、、、、、、友達のこと  言葉たらずですみません
    > 大事なものはしまって、トイレにいくときは、観ててね 友達を失いたくないから   賢いです。ジュリはまだそこまでできません
    > 7歳だからしかたありませんが、普通で考えれば普段ないものを子供が、もっていればどうしたの?聞きますよね 、、、、、どう答えるかは、わかりませんが
    > 多分もらったというでしょう  通常であれば、返しなさいと言いませんかね  子供どうしでは、どうかと思うのは古い考えでしょうか
    > 鉛筆、色鉛筆 クレヨン 消しゴムなど

    おはようございます
    私は基本的に「実子の娘以外の子供には一切関わり合わない」
    マナーや仕付け・道徳は教えて身に付くものではなく
    日常生活の中から学ぶ事です

    他人の子供(親族を含む)に対してしてはいけないこと
    1」どんなに悪い事をしても、怒らない、叱らない、関係ない
    2」物を盗んだり、うそをついたり、借りたものを返さなくても
      怒らない、叱らない、関係ない
    3」子供が病気だからお金を貸してくれと言われても
      知らない、貸さない、関係ない
    4」家に子供が遊びに来ても、家に入れない、何も出さない、関係ない

    ※何が有っても、どんな事情があっても、いかなる場面でも
    「他人の子供は、叱らない、怒らない、説教しない、関わらない!」jack
引用返信/返信 削除キー/
■39650 / inTopicNo.39)  Re[32]: またもや
□投稿者/ ヒロ 大御所(26939回)-(2009/03/09(Mon) 15:54:59)

    >※何が有っても、どんな事情があっても、いかなる場面でも
    >「他人の子供は、叱らない、怒らない、説教しない、関わらない!」jack

    ここやがなぁ。 Jackさん、ワテより後から来られたけど、完全にこちらの家庭内を見られましたね。
    日本で、ワテらが子供の頃に、近所の友達と遊んでいて、そのまま友達の家に上がりこんで、お昼をいただいたことは、しょっちゅうやった。

    この部分は、こちらの人の家でもよくあるけど。 他所の子供は怒らないわ。
    ワテら、近所のおじさんに殴られたこともあったけど。

    昔の日本に似ていて、懐かしいと思えたんやけど、実際は少し中身が違ってたんやわ。 このレスを見て、感じたんですわ。

                 少しの違いが大違い     ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■39651 / inTopicNo.40)  Re[33]: またもや
□投稿者/ picante 一般人(1回)-(2009/03/09(Mon) 16:23:32)
    》何が有っても、どんな事情があっても、いかなる場面でも
    「他人の子供に、叱らない、怒らない、説教しない、関わらない!」


    セブ島某市にあるリゾートの日本人オーナーの男の子供が、
    脇腹を小突いてきたから、容赦なく小突き返してやった、と
    そう遠くない過去に、投稿がありました。

    友人の子供は、他人の子供では、ないのでしょう。
    ただ、そのスケールを以て、人生を生きてられるとすると、
    上の書き込みとは裏腹に、かなりの数な実子以外の子供らと、
    関わらなければなりませんね。


引用返信/返信 削除キー/

<前の20件 | 次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -