地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ92 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■49751 / inTopicNo.61)  Re[57]: 謹賀新年・フライング
  
□投稿者/ penguin 大御所(4446回)-(2010/01/28(Thu) 13:25:52)
    尋ねた事があります。

    人によっても差があるようですが、多かったのは

    まずパンツは脱いで用を足します。

    そして水の入った手桶をお尻の下の前方に持って行き、空いている方の手で手桶の水を引掻くようにして水を飛ばしお尻を洗うそうです。


    ちなみに私は温水じゃないと嫌なので、シャワーのヘッドをはずしてかなり熱めのお湯でやっています。

    ホースの先端を指でふさぐと隙間から勢い良く水が飛びますので、それをウォシュレットのようにケツに向けて噴射して洗うのです。

    これをやっちゃうともうトイレットペーパーなんて気持ち悪くてつかえたもんではありませんね。

引用返信/返信 削除キー/
■49752 / inTopicNo.62)  Re[58]: 謹賀新年・フライング
□投稿者/ pooh 大御所(301回)-(2010/01/28(Thu) 14:38:26)
    さらに質問です。

    ケツを水で流したままだとズボンがぬれてしまいますが、その処理は?

    ウォッシュレット導入はすごく贅沢なのでしょうか、あるいは別の障害でも?



引用返信/返信 削除キー/
■49754 / inTopicNo.63)  Re[59]: 謹賀新年・フライング
□投稿者/ penguin 大御所(4447回)-(2010/01/28(Thu) 14:49:55)
    雨が降り出すと外に出て服ごと体を洗う民族ですよ。

    パンツが少し位濡れたって知ったことではないはずです。

    すぐ乾きます。
引用返信/返信 削除キー/
■49756 / inTopicNo.64)  Re[60]: 謹賀新年・フライング
□投稿者/ pooh 大御所(303回)-(2010/01/28(Thu) 15:03:06)
    んじゃあ、ケツのあたりは濡れたままズボンをはくわけですね。

    いざというときのために知っておかなければ、家で練習してみよ。
引用返信/返信 削除キー/
■49758 / inTopicNo.65)  Re[61]: 謹賀新年・フライング
□投稿者/ ヒロ 大御所(30085回)-(2010/01/28(Thu) 15:36:10)

    >んじゃあ、ケツのあたりは濡れたままズボンをはくわけですね。

    ワテ、トイレを済ませると、家ならすぐに隣のシャワールームで、シャワーで洗いますわ。(ファームは、オリジナル・フィリピン・スタイルです)
    で、そのままパンツを履き、ズボンも履きますわ。

                 すぐに乾くから問題無し    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■49759 / inTopicNo.66)  Re[62]: 謹賀新年・フライング
□投稿者/ penguin 大御所(4449回)-(2010/01/28(Thu) 15:48:54)
    No49758に返信(ヒロさんの記事)
    > ワテ、トイレを済ませると、家ならすぐに隣のシャワールームで、シャワーで洗いますわ。

    つまりケツについている汚物がシャワールームの床に流れ落ちるわけですね。

    今後ヒロさんの家のシャワールームには入らないようにします。
引用返信/返信 削除キー/
■49760 / inTopicNo.67)  Re[59]: 謹賀新年・フライング
□投稿者/ penguin 大御所(4450回)-(2010/01/28(Thu) 15:58:53)
    2010/01/28(Thu) 16:36:49 編集(投稿者)

    No49752に返信(poohさんの記事)
    > ウォッシュレット導入はすごく贅沢なのでしょうか、あるいは別の障害でも?

    そりゃあそうですよ。

    カボは高くても100ペソ程度です。
    ウォシュレットは安いものでいくらしますか?

    それと手桶で水で洗う民族ですから、ウォシュレットを水浸しにされてしまい壊されてしまいます。

    更にこちらでは手持ちウォシュレット(開閉スイッチがついたシャワーの小型版でトイレのタンク配管につないで使います)がありますし、お湯を使いたがる習慣もありませんので、価格の高いウォシュレットが普及する背景はありません。

    ただ、最近になって簡易ウォシュレットというようなものが出回り始めています。
    これは便座の後部にノズルが付いていて水栓をひねるとそのノズルから水が出るという極簡単な構造のウォシュレットです。価格は見ませんでしたが、普通の日本人が欲しくなるようなものではないと思います。
引用返信/返信 削除キー/
■49761 / inTopicNo.68)  Re[60]: 謹賀新年・フライング
□投稿者/ うさ 大御所(7843回)-(2010/01/28(Thu) 16:06:34)
     盛り上がってますねぇ、あたしがふったんですが。小さなシャワータイプのものはハンディビデと言いますな。400ペソくらい。これだと狙い定めて穴を洗浄できます。あとでちょいとトレペで拭えばパンツが濡れることもありません。手は石鹸で洗えばきれいなもんです。インド半年旅行でもトレペは使いませんでした、そのときは手桶でしたし、パンツ濡れましたが暑い気候なので、すぐ乾きます。水で洗うのになれちゃうと紙はやですね。

     うさ
引用返信/返信 削除キー/
■49768 / inTopicNo.69)  Re[61]: 謹賀新年・フライング
□投稿者/ pooh 大御所(304回)-(2010/01/28(Thu) 17:15:40)
    そちらではホテルでも便器の横に大きめの屑入れが置いてありますね。

    紙は流さずにそこに入れるのでしょうか?

    観光ガイドブックなどには「ホテルは日本と同じで紙を流しても大丈夫です。」みたいなことが書いてありましたので、普通に使っていました。

    ところが、ドゥマゲッティのホテルで初めての朝、いきなりトイレが詰まってしまいあせりました。

    日本語の通じないフロントで「CR、トラブル」とか何とか言い残して散歩に出ました。
引用返信/返信 削除キー/
■49770 / inTopicNo.70)  Re[62]: 謹賀新年・フライング
□投稿者/ penguin 大御所(4452回)-(2010/01/28(Thu) 17:42:10)
    No49768に返信(poohさんの記事)
    > ところが、ドゥマゲッティのホテルで初めての朝、いきなりトイレが詰まってしまいあせりました。

    それは紙ではなくでかすぎる別の物が詰まったんじゃないのでしょうか?


引用返信/返信 削除キー/
■49771 / inTopicNo.71)  Re[63]: 謹賀新年・フライング
□投稿者/ pooh 大御所(305回)-(2010/01/28(Thu) 18:25:45)
    だって、コーラック飲み忘れちゃったので〜〜〜
引用返信/返信 削除キー/
■49773 / inTopicNo.72)  Re[64]: 謹賀新年・フライング
□投稿者/ penguin 大御所(4454回)-(2010/01/28(Thu) 18:34:53)
    おやじギャ○だ。

引用返信/返信 削除キー/
■49779 / inTopicNo.73)  Re[65]: 謹賀新年・フライング
□投稿者/ ヒロ 大御所(30089回)-(2010/01/28(Thu) 20:19:24)

    >おやじギャ○だ。

    同感せすわ。(笑)

引用返信/返信 削除キー/
■49785 / inTopicNo.74)  Re[66]: 謹賀新年・フライング
□投稿者/ pooh 大御所(308回)-(2010/01/28(Thu) 21:41:08)
    DとS、お隣同士ですね、ヒロさん。

    ヒロさんってブラインドタッチで打ってるんですか?
引用返信/返信 削除キー/
■49787 / inTopicNo.75)  Re[67]: 謹賀新年・フライング
□投稿者/ penguin 大御所(4455回)-(2010/01/28(Thu) 22:31:47)
    ブラインドタッチで打っていたら、間違えには同時に気付くはずです。

    まずDを打てという信号が脳から指に伝わります。
    目から入ったDの映像信号が脳に行き、脳でDの位置を認識しますが、この時点で毎晩の赤馬に含まれるアルコールの影響によって麻痺した脳はいわば情報がボケた状態になります。

    次にその脳が認識した場所を指で押すように指令がでますが、毎晩の赤馬に含まれるアルコールの影響によって麻痺した神経回路は元々ボケた位置情報により動こうとしますので、大きな誤差が生じます。

    その結果Dを押すつもりが隣のSを押す事になるのですが、毎晩の赤馬に含まれるアルコールの影響でボケた脳は、どこを押したかを確認しようとする意思がなく、「どうでもええわい」とリベファイ作業をサボって次の指令(eを押す作業)に移ってしまうので間違いに気付きません。

    普通の人であればeのあとに押すsを打った時点で「あれっ!おかしいぞさっきのDと同じ位置だ。」と気付くのですが、毎晩のアルコールの影響でボケた脳では「どうでもええわい」となるのでそのままの結果が投稿になって全世界に公表される事になるのです。


引用返信/返信 削除キー/
■49792 / inTopicNo.76)  Re[68]: 謹賀新年・フライング
□投稿者/ ヒロ 大御所(30094回)-(2010/01/29(Fri) 06:49:24)

    オイオイ、DとSを間違えただけで、そんな長文いらんわ。

                 論文でも書く気かいな    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■49800 / inTopicNo.77)  Re[69]: 謹賀新年・フライング
□投稿者/ うさ 大御所(7853回)-(2010/01/29(Fri) 07:15:35)
     きっと、そうだね。論文の題名は「いかにして海馬は赤馬に置き換わってしまったか?原因と処置について」でしょう?

     うさ
引用返信/返信 削除キー/
■49801 / inTopicNo.78)  Re[70]: 謹賀新年・フライング
□投稿者/ penguin 大御所(4458回)-(2010/01/29(Fri) 07:18:32)
    そうですね。

    サブタイトルは
    「ゾンビはこうして生まれた!」でしょうか。
引用返信/返信 削除キー/
■49802 / inTopicNo.79)  Re[71]: 謹賀新年・フライング
□投稿者/ pooh 大御所(310回)-(2010/01/29(Fri) 07:48:48)
    おはようございます。

    早朝からお二人の頭脳はなんとなめらかにグリングリン回ることでしょう!!

    PCの前で大笑いする私の横で、妻が小馬鹿にした顔をしながら私のズボンにアイロンがけをしてくれています。

    なんと微笑ましい朝の始まりでしょう・・・



                 penさん、リベファイ作業って・・・?(惜しい!)
引用返信/返信 削除キー/
■49804 / inTopicNo.80)  Re[72]: 謹賀新年・フライング
□投稿者/ penguin 大御所(4459回)-(2010/01/29(Fri) 08:51:51)
    どうやらpoohさんの脳はまだ海馬が健全のようですね。

      リベファイではなくベリファイの間違いです。

    私の海馬は毎日の掲示板通いで大分壊れてきているようです。
引用返信/返信 削除キー/

<前の20件 | 次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -