地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ92 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
■50320 / inTopicNo.81)  Re[15]: 農業(水耕栽)の話題で行くスレッド 1
  
□投稿者/ penguin 大御所(4544回)-(2010/02/10(Wed) 05:53:13)
    No50280に返信(poohさんの記事)
    > 販路については、セブシティの(日本)料理店などに人脈を持つ知人が「まかせといて」と胸を叩いてくれています。

    多くの方がこういうところで落とし穴、というか悪路に足を取られますので、ちょっと気になりました。

    あくまでも一般論、というかよく聞く話、として聞いて欲しいのですが、大抵の場合「こちらに住んでいる日本人は新たに来る日本人を助けよう」とします。つまり、自分が培ってきたノウハウを人のためにも役立てたい、という気持ちや、またはそのノウハウで少し儲けたい、という気持ちも有ると思います。

    ところが後から来た日本人はフィリピンの日本との違いが良く分かりませんので、知人のやっている事や、良く分からない経費が発生する事などから徐々に不信感が募るようになったりします。

    助けるつもりで手伝っている古い方は、新しい方の理解不足が足かせとなって、ノウハウの一番大切な部分を十分に活かせなくなります。

    そして両者に亀裂が生まれます。

    あくまでも一例ですが、日本人同士がビジネスで協力する場合はそのような事になるのが当たり前、という前提で慎重に行う必要があります。

    こじれた例がいっぱいあるんです。


引用返信/返信 削除キー/
■50318 / inTopicNo.82)  Re[17]: 農業(水耕栽)の話題で行くスレッド 1
□投稿者/ TAKASHI 付き人(98回)-(2010/02/10(Wed) 00:06:28)
    言葉を選びますが、

    フィリピンと言うキーワードで知り合った方と、永く良好な友人関係を築いたり、永く互いに連絡を取り合ったりと言うのはとても難しいことですよね。

    それがいともたやすく実現しているこの掲示板は稀有の存在と言っていいでしょう。それもひとえにヒロさんのお人柄に起因するものかと。

    私の場合、ほぼ乞食と言う時代をこの地で経験しましたので、友人と思った人間に背を向けられたり、ミリオンのお金を用立て、半分をチャラにしてやった人物から、目障りだ、チケット買ってやるから日本帰れよ。といわれたり。

    その反面、過分の厚情をかけていただいた方も居られたこと、忘れません。
    ここに出てくる以上ホンの数年で連絡不能にならない自信のもとにレスしていますので、改めてよろしくお願いいたします。

         多くを望まず、ただこの地に根を張り子どもたちの世代に夢を託す
              TAKASHI    
引用返信/返信 削除キー/
■50289 / inTopicNo.83)  Re[16]: 農業(水耕栽)の話題で行くスレッド 1
□投稿者/ ヒロ 大御所(30250回)-(2010/02/09(Tue) 00:10:34)

    >関税に関しては請求がないので払ったことがありません。

    こちら方式ですね。 悪事ではなくて、ワテらの建設的な方向の部分でも利用出来るとありがたいですね。

    ワテの知り合い(日本時代)も、日本からセブに中古家電やらバイクを送るビジネスで、立派に日本で食ってましたもんね。

               最初のPCが壊れて以来、連絡不能    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■50282 / inTopicNo.84)  Re[15]: 農業(水耕栽)の話題で行くスレッド 1
□投稿者/ TAKASHI 付き人(93回)-(2010/02/08(Mon) 21:23:47)
    ヒロさん

    関税に関しては請求がないので払ったことがありません。

    コンサイニーが1コンテナいくらでカスタムと話がついていると言ってました。 

                    TAKASHI
引用返信/返信 削除キー/
■50280 / inTopicNo.85)  Re[14]: 農業(水耕栽)の話題で行くスレッド 1
□投稿者/ pooh 大御所(364回)-(2010/02/08(Mon) 21:03:55)
    ビニールハウスやU字溝の話は少し短絡的なのを承知で例にとってみました。
    そのようなスタンスで、という意味です。

    実際の場面では問題も数あるのだと思います。

    確かにあの熱さはつらいですね。寒冷紗が熱さよけになるとは思いませんでした。

    販路については、セブシティの(日本)料理店などに人脈を持つ知人が「まかせといて」と胸を叩いてくれています。
    まあ、まったくのヨタ話と思っているのかもしれませんね。
    彼は日本からのコンテナを度々利用しても居りました。後々本当に交流を持つ必要が発生するかもしれませんね。

    農協の話、私が勝手に気を回しすぎたようです。お気になさらぬように願います。
引用返信/返信 削除キー/
■50272 / inTopicNo.86)  Re[13]: 農業(水耕栽)の話題で行くスレッド 1
□投稿者/ ヒロ 大御所(30242回)-(2010/02/08(Mon) 19:50:04)

    >面白いシャレですが、「農協の師」が私を指すのであれば傷つきます。

    まず、最初にお断りしておきます。 ワテのシャレは、poohさんを意識しておりまへんので、そうお受け取りになられたのなら、心より陳謝申し上げます。
    農業スレッドですから、農協と言う言葉を出しただけでっせ。

    >雨や病害虫の侵入を防ぐことができるビニールハウス、養液を流すU字溝、播種用の床。

    >セブの地で冷暖房に依存せず栽培可能な作物の選定、養液管理のノウハウ、販路の確保。

    コストの問題が一番のネックになるでしょうから、敢えて触れません。

    こちらの気候の中でのビニールハウスに関しては、移住した年に見学に行った、隣町の山の上のバランガイまで、もう1度行かないとアカン。
    太陽光がきついですから、確か、寒冷紗の遮光がしてあったかと・・・・・それで、完全な虫の侵入遮断は出来てなかったように記憶。

    販路の確保、これが他では一番のネックでしょうね。 こちらの物流を握っているチャイニーズに繋がることが出来れば・・・・・・・ですね。

                 不可能では無いと     ヒロ


引用返信/返信 削除キー/
■50257 / inTopicNo.87)  Re[12]: 農業(水耕栽)の話題で行くスレッド 1
□投稿者/ pooh 大御所(358回)-(2010/02/08(Mon) 13:09:29)
    現行の水耕栽培システムには問題がありますね。

    国や自治体から補助金が出ることも多いらしく、それが原因でコスト意識が希薄な印象を受けます。

    雨や病害虫の侵入を防ぐことができるビニールハウス、養液を流すU字溝、播種用の床。

    セブの地で冷暖房に依存せず栽培可能な作物の選定、養液管理のノウハウ、販路の確保。

    まったくの素人である私が考えると上記のようになりますがいかがでしょう?

    土壌に依存しない栽培システムとしての水耕栽培は、同時に労力の大幅な削減も可能にします。しかも連作障害も心配しなくてすみますからセブに向いていると思うのです。

    イニシャルコストを抑えるためにも、水耕栽培の本質を見極める必要があるのではないかと勝手に考えています。


    >農協のシモネタんやわ

    面白いシャレですが、「農協の師」が私を指すのであれば傷つきます。

    真面目一本やり(というキャラになってしまった)   pooh

引用返信/返信 削除キー/
■50245 / inTopicNo.88)  Re[11]: 農業(水耕栽)の話題で行くスレッド 1
□投稿者/ ヒロ 大御所(30234回)-(2010/02/08(Mon) 06:51:13)

    なるほどな、日本からのコンテナーでセブに送る人をご存知なんやね。
    それは使えますがな。

                   関税は?     ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■50234 / inTopicNo.89)  Re[10]: 農業(水耕栽)の話題で行くスレッド 1
□投稿者/ TAKASHI 付き人(87回)-(2010/02/07(Sun) 18:40:54)
    ヒロさん

    荷物は日本からフィリピンです。

    コンテナの隅っこに検査手数料だけ支払って同乗させてもらってます。

    バリクに入らない大型スピーカーやシンセ、オルガンといったものを送ります。

                   TAKASHI
引用返信/返信 削除キー/
■50221 / inTopicNo.90)  Re[9]: 農業(水耕栽)の話題で行くスレッド 1
□投稿者/ ヒロ 大御所(30224回)-(2010/02/07(Sun) 17:25:52)

    ↑ こう言うレスがエエんやわ。(ほんまか)
    これで、徐々に話題が変わって行くんやわ。
    そやけど、○○○○の話題で行くスレッドに関しては、ヤッパリある程度の進展を見たいもんね。

                  敷居は低く、枕は高く    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■50197 / inTopicNo.91)  Re[8]: 農業(水耕栽)の話題で行くスレッド 1
□投稿者/ penguin 大御所(4522回)-(2010/02/07(Sun) 08:31:45)
    No50178に返信(TAKASHIさんの記事)
    > 敷居が高いと思ったのに、全然だった。

    何を勘違いしていたのかは想像が追いつきませんが・・・


    此処が敷居が高いとしたら、どこまでバカになれるか、の部分だと思います。

    恥を捨てて、自分の恥部をさらけ出せれば敷居などなくなります。
引用返信/返信 削除キー/
■50191 / inTopicNo.92)  Re[10]: 農業(水耕栽)の話題で行くスレッド 1
□投稿者/ ヒロ 大御所(30219回)-(2010/02/07(Sun) 07:17:09)

    >いくつかの製品を買って20日の荷物に紛れ込まそうと計画中です。

    どこへ送る荷物ですかいなぁ。


引用返信/返信 削除キー/
■50180 / inTopicNo.93)  Re[9]: 農業(水耕栽)の話題で行くスレッド 1
□投稿者/ TAKASHI 付き人(86回)-(2010/02/06(Sat) 23:16:25)
    poohさん

    全然そんなことありませんよ。
    僕もこのことばかり考えています。
    自給しその先の流通ルートのことまで。
    紹介していただくURLも参考になるものばかり。

                 夢中を継続してください TAKASHI
引用返信/返信 削除キー/
■50179 / inTopicNo.94)  Re[8]: 農業(水耕栽)の話題で行くスレッド 1
□投稿者/ pooh 大御所(356回)-(2010/02/06(Sat) 23:06:29)
    私一人が夢中になっていたようです。

    失礼しました。
引用返信/返信 削除キー/
■50178 / inTopicNo.95)  Re[7]: 農業(水耕栽)の話題で行くスレッド 1
□投稿者/ TAKASHI 付き人(85回)-(2010/02/06(Sat) 22:24:16)
    敷居が高いと思ったのに、全然だった。

    これならレス可能。

    僕の場合は流通ルートに乗せると言うより、先ず自給という所から始めます。

    いくつかの製品を買って20日の荷物に紛れ込まそうと計画中です。

              TAKASHI
引用返信/返信 削除キー/
■50167 / inTopicNo.96)  Re[6]: 農業(水耕栽)の話題で行くスレッド 1
□投稿者/ ヒロ 大御所(30210回)-(2010/02/06(Sat) 16:33:09)

    >朝はシモネタ。午後はモウネタ?

    なんで、こう言う話になると、笑うようなことを書くのん?
    そやけど、スレッドがチャウやんかぁ。

                農協の師も寝たんやわ。    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■50161 / inTopicNo.97)  Re[5]: 農業(水耕栽)の話題で行くスレッド 1
□投稿者/ うさ 大御所(7908回)-(2010/02/06(Sat) 16:07:50)
     一度朝寝してから、好調じゃないの。朝はシモネタ。午後はモウネタ?

     うさ
引用返信/返信 削除キー/
■50153 / inTopicNo.98)  Re[4]: 農業(水耕栽)の話題で行くスレッド 1
□投稿者/ ヒロ 大御所(30206回)-(2010/02/06(Sat) 14:29:24)

    わざわざ、シーモネーターまで混ぜてくれたんかいなぁ。(涙)

引用返信/返信 削除キー/
■50148 / inTopicNo.99)  Re[3]: 農業(水耕栽)の話題で行くスレッド 1
□投稿者/ penguin 大御所(4510回)-(2010/02/06(Sat) 07:43:57)
    立てて下さらないのと、たたないのでは意味が違います。

    すみません。

     皆さんは朝でしょうけど、私はまだこれから就寝なので、シモネタよりになっています。
引用返信/返信 削除キー/
■50145 / inTopicNo.100)  Re[2]: 農業(水耕栽)の話題で行くスレッド 1
□投稿者/ ヒロ 大御所(30204回)-(2010/02/06(Sat) 07:25:56)

    おはようさんです。 スレッドが減ってたけど、立てて下されないので、立てましてんわ。 
    こちらも快晴やけど、暑くなりそうな朝ですわ。

引用返信/返信 削除キー/

<前の20件 | 次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -