地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ98 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
■64170 / inTopicNo.41)  Re[47]: 比国への移住を考える
  
□投稿者/ penguin 大御所(7109回)-(2010/10/04(Mon) 06:25:43)
    そう言えば、鶴さんはフィリピンへの移住というのも少しは考える事もあるのでしょうか?

    まあ、お一人でないので、ご自分の意思だけではどうにもならないのでしょうけど、私の場合は両方経験しているので特にそう思うのかもしれませんが、連れ合いが日本人だと気になりませんが、フィリピン人女房をもらい現地語や英語での生活になると、こうやって日本語で話せる相手がある、というのは非常にありがたいのです。

    年配の移住者からよく聞く台詞が「フィリピンで日本人の友達をつくりたいとは思わない」とか「海外に着てまで日本人同士で固まるのは好きじゃない。」とう台詞ですが、協調性がなくてそう言っている人の場合は特段フィリピン人の友達が多くいるわけでもないように見えます。

    そういう私もフィリピン人の友人は数える程しかいませんので、自然と感覚の近い日本人との付き合いが増えて行きますが、絶対数が少ないので、毎晩和食屋に通うなどしない限り日本語で話す機会などなくなってしまうのです。

    特に私は女房の綱が首についていますので、自由に出かける事もできずなおさらなのです。

    セブ周辺の日本人は2〜3000人という非常に狭い世界ですが、そのような中で気を使わずに遠慮しないで思った事を口に出来る関係を作るのはそうたやすい事ではないのです。

    周囲を見ていると、移住者は自分の生き方を大切にしている人が場合が多いようなのですが、そのせいか考え方の違いがぶつかりやすいような所を感じます。

    反面、日本なら大勢の中から考え方の近い人や理解してくれる人が見つかりやすいですので、複数のそういう気の合う人達との付き合いの中で気の許せる人もどんどん作って行けたのですが、こちらでは気の合う人の絶対数が少ないため、その分考え方の違いの許容範囲が広くなるのかもしれません。

    考え方が違う人と一緒に話す機会が非常に多くなるのです。

    ですから、ちょっとしたことで対立が起こったり、陰口を叩かれたり、という事も増えますので、皆さん付き合い始めは慎重にならざるを得ず、他人行儀的な付き合いが多くなってしまうのではないかと私は考えてます。

    私も日常の生活に日本語がなくなってからもう8年以上経ちますが、この掲示板のおかげで正気が保てているのかも知れません。

    まあ、もっとも正気かどうかは自分ではわからないのでしょうけど、少なくとも痔部の考えに凝り固まるスピードはここのおかげで多少はゆっくりになっていると感謝しています。

引用返信/返信 削除キー/
■64168 / inTopicNo.42)  Re[46]: 比国への移住を考える
□投稿者/ penguin 大御所(7107回)-(2010/10/03(Sun) 23:40:21)
    No64123に返信(鶴さんの記事)
    > 「とても新米には思えない馴染みようですね。」
    > 図々しい奴だな、と聞こえます。
    > 言ってるんだよ!と言われそうですが・・・。

    意外にひがみっぽい??のですか??
    それとも私の性格がひねくれていると思われているのかもしれませんね。

    こういう掲示板で気兼ねしないで言いたい事が言える人が増えるのはうれしい事です。

    私が思ったのは「これだけ常連が多い掲示板で数ヶ月でここまでなじめる人がいるという驚き」です。

    今までうまく絡めずに徐々に離れて行く方のほうが圧倒的に多いですからね。

    特に鶴さんの場合はまだ皆さんと実際にお会いしてない状態ですからお互いに遠慮というか距離があって当然なんでしょうけど、皆さんとまるで旧知の仲のようですね。窮地かな。
引用返信/返信 削除キー/
■64164 / inTopicNo.43)  Re[54]: 比国への移住を考える
□投稿者/ 鶴 大御所(2426回)-(2010/10/03(Sun) 21:48:11)
    そっ、その質問は、たこ焼き屋さんの元オーナーにしないと・・・。
    ヒガミますよ、きっと。
引用返信/返信 削除キー/
■64160 / inTopicNo.44)  Re[53]: 比国への移住を考える
□投稿者/ masao 大御所(1706回)-(2010/10/03(Sun) 21:28:37)
    フィリピンへのお土産には、たこ焼き粉、お好み焼き粉でしょう。

    「銀だこ」でじっくりと作り方を見て勉強して来ました。
    次は、たこ焼き粉を使ってダシとの割合をきちっと量りながらやってみます。

    うささん、しっかりと焼き上げる際に油をかけていましたがあれは、どんな油でしょうか?
引用返信/返信 削除キー/
■64158 / inTopicNo.45)  Re[52]: 比国への移住を考える
□投稿者/ うさ 大御所(9738回)-(2010/10/03(Sun) 19:46:30)
     関西ではお好み焼きに山芋が入っているというのは関東人は知らない人もいるようですね。ですからたこ焼きにも入るのでしょうね。
     フィリピンにも山芋はあるようですが、市場で手に入れるのは至難の業のようです。換金商品になってないんだね。
     コリアングローサリーに「チヂミ」の粉はあるようです。あれにも山芋が入っているんだろうか?全部ハングル表示なのでわからない。

     うさ
引用返信/返信 削除キー/
■64156 / inTopicNo.46)  Re[51]: 比国への移住を考える
□投稿者/ 鶴 大御所(2424回)-(2010/10/03(Sun) 18:56:28)
    「私は、ただの道案内。」

    不満をボクにぶつけてませんかぁ、ハハハ。
    なんだかんだで、奥さんとはうまくいってるようで、ゴチソウサマです!!

    たこ焼きに山芋が入ってるのを、初めて知りました。
    母の実家が群馬の山のほうにあり、山芋はよく掘りました。天然物は市販の物と違い、粘りや香りが強いですよね。
    平面にある山芋は、もう掘るのは難しいかな。体力と気力が・・・。


引用返信/返信 削除キー/
■64143 / inTopicNo.47)  Re[50]: 比国への移住を考える
□投稿者/ masao 大御所(1700回)-(2010/10/03(Sun) 09:00:20)
    少し離れた場所にありますが嫁さんと 銀たこ(でしたっけ?)に行くことになりました。 一度食べましたが人気になるだけの味です。

    >>「妥協と我慢と忍耐の結果です。」

    >せっかく盛り上げたのにぃ・・・。
    でも、そうした事はアタマに「奥さんの」が入るんでしょうね。

    私は、ただの道案内。

引用返信/返信 削除キー/
■64142 / inTopicNo.48)  Re[49]: 比国への移住を考える
□投稿者/ masao 大御所(1699回)-(2010/10/03(Sun) 08:53:35)
    >普通、たこ焼きを個人でやる場合は、既に山芋の粉も入った、たこ焼き粉を使うのが一番でっせ。 

    ありますね、お好み焼き粉も。
    あえて薄力粉を使いました。

    >それに、唐辛子は好みならエエですけど、不要でっせ。

    PENさんへの JUST KIDDING です。

引用返信/返信 削除キー/
■64139 / inTopicNo.49)  Re[48]: 比国への移住を考える
□投稿者/ ヒロ 大御所(33162回)-(2010/10/03(Sun) 08:20:18)

    >失敗の原因は、多過ぎた山芋、粘りの少ない山芋系の方が良いでしょう。

    普通、たこ焼きを個人でやる場合は、既に山芋の粉も入った、たこ焼き粉を使うのが一番でっせ。 それに、唐辛子は好みならエエですけど、不要でっせ。

    これでも、元お好み焼き、たこ焼き店のオーナーでしてんわ。

                今も盛業中ですわ。    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■64130 / inTopicNo.50)  Re[47]: 比国への移住を考える
□投稿者/ 鶴 大御所(2419回)-(2010/10/03(Sun) 07:52:44)
    ゲッ!
    市販のたこ焼き粉を水でといて、後は焼くだけかと思ってました。
    そうかぁ、そうなのかぁ。

    「妥協と我慢と忍耐の結果です。」

    せっかく盛り上げたのにぃ・・・。
    でも、そうした事はアタマに「奥さんの」が入るんでしょうね。
引用返信/返信 削除キー/
■64125 / inTopicNo.51)  Re[46]: 比国への移住を考える
□投稿者/ masao 大御所(1697回)-(2010/10/03(Sun) 07:37:34)
    >masaoさん、たこ焼きは、私もチャレンジしてみようと思ってます

    失敗の原因は、多過ぎた山芋、粘りの少ない山芋系の方が良いでしょう。
    ダシは、肝心。 ここでうまい味付けをすれば、それが即たこ焼きの味です。

    >やはり新米だけの事はあるんですね。

    ハイ、今日は、おにぎりだそうです。

    >masaoさんご夫妻は仲良しなんですねぇ。
    何人か、見習って欲しい人がいます!!!

    妥協と我慢と忍耐の結果です。

引用返信/返信 削除キー/
■64123 / inTopicNo.52)  Re[45]: 比国への移住を考える
□投稿者/ 鶴 大御所(2417回)-(2010/10/03(Sun) 07:21:08)
    「とても新米には思えない馴染みようですね。」

    図々しい奴だな、と聞こえます。
    言ってるんだよ!と言われそうですが・・・。

    masaoさん、たこ焼きは、私もチャレンジしてみようと思ってます。
    私はmasaoさんと違って、初回から美味しく出来る気がします、ヘヘヘ。
    新米は悔しいです!!
    TVで新米の出来が報道され、等級が下がっていると言っていましたので、期待していなかったのですが、やはり新米だけの事はあるんですね。
    masaoさんご夫妻は仲良しなんですねぇ。
    何人か、見習って欲しい人がいます!!!
引用返信/返信 削除キー/
■64120 / inTopicNo.53)  Re[44]: 比国への移住を考える
□投稿者/ masao 大御所(1695回)-(2010/10/03(Sun) 05:55:12)
    >masaoさんがたこ焼きの初トライで微妙な結果だったのは、ボクをイジメるからです。ヤサシクすれば、次回は美味しく出来ます!!!

    唐辛子を入れるべきだったのでしょう。試してみます。

    >新米の味はどうでしたか?

    いつも農家からガリン前を買います。
    早速10kgを精米。 やっぱり、うまっ!!
    嫁さんにフィリピンで一番高い米は、どうだと聞いたら、そんなの食べた事
    無い、と。
    そりゅ、そうだ、
    今度フィリピンに行った時には、1kg買って食べさせてくれるって。
    ありがたい事です。
引用返信/返信 削除キー/
■64114 / inTopicNo.54)  Re[43]: 比国への移住を考える
□投稿者/ penguin 大御所(7105回)-(2010/10/03(Sun) 01:28:30)
    そう言えば、鶴さんもここに登場したのは今年になってからでしたね。

    とても新米には思えない馴染みようですね。
引用返信/返信 削除キー/
■64111 / inTopicNo.55)  Re[42]: 比国への移住を考える
□投稿者/ 鶴 大御所(2415回)-(2010/10/02(Sat) 22:13:43)
    たこ焼き様の鉄板は、フィリピンに持って行く人が居ますね。
    ドンキホーテなどでは、かなり安いです。記憶では千円位で買えた気がしています。

    masaoさんがたこ焼きの初トライで微妙な結果だったのは、ボクをイジメるからです。ヤサシクすれば、次回は美味しく出来ます!!!
    新米と言うのですから当然今年の米でしょうが、今年は軒並み等級ダウンだそうですね。米どころの新潟でも、農家の方が嘆いてました。暑さが異常だったですからねぇ。新米の味はどうでしたか?
引用返信/返信 削除キー/
■64099 / inTopicNo.56)  Re[41]: 比国への移住を考える
□投稿者/ ヒロ 大御所(33152回)-(2010/10/02(Sat) 18:01:46)

    >たこ焼き用の鉄板、それともお好み焼き用ですか?

    たこ焼き用でんがなぁ。 ワテがマニラでも実演しましたがな。

             お好み焼きは、ホットプレートで可能    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■64096 / inTopicNo.57)  Re[40]: 比国への移住を考える
□投稿者/ masao 大御所(1692回)-(2010/10/02(Sat) 17:52:21)
    >持って来た鉄板

    たこ焼き用の鉄板、それともお好み焼き用ですか?
引用返信/返信 削除キー/
■64095 / inTopicNo.58)  Re[39]: 比国への移住を考える
□投稿者/ ヒロ 大御所(33149回)-(2010/10/02(Sat) 17:49:58)

    >先日、初めてたこ焼きを作りました。
    >味、食感、微妙。

    たこ焼きは、粉モノ文化の大阪が発祥でっせ。 ワテ、持って来た鉄板を旧政府軍がマニラに持ち出したまま。 あれば、とっくにやってまんがなぁ。

               タコは、シティで買わないと    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■64089 / inTopicNo.59)  Re[38]: 比国への移住を考える
□投稿者/ masao 大御所(1691回)-(2010/10/02(Sat) 14:03:08)
    先日、初めてたこ焼きを作りました。
    味、食感、微妙。

    本日、遅めの新米を炊きます。
    生卵ご飯とニンニクラー油と味噌汁だけ。
引用返信/返信 削除キー/
■64077 / inTopicNo.60)  Re[37]: 比国への移住を考える
□投稿者/ ヒロ 大御所(33144回)-(2010/10/02(Sat) 08:42:37)

    ワテが作られるのは、僅かのレパートリーですわ。 でも、まだ全部は伝授してまへん。 今週は、前回のお好み焼きのアレンジ版をやりまんねん。

    こちらの人は、コピーは上手やけど、アレンジには疎いからアレンジ版も幾つもコピー出来るようにするんだす。

              まずは、広島風、そしてネギ焼き    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/

<前の20件 | 次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -