地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ99 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
■65744 / inTopicNo.61)  Re[40]: 友好条約 ????
  
□投稿者/ GENANA 大御所(12517回)-(2010/10/25(Mon) 11:49:57)
    『胡部長補佐は、日中両国は互いに重要な隣国であり、中国は両国関係を極めて重視していると述べる一方で、両首相の会談実現には適切な条件と雰囲気が必要との考えを示した。現在の日中関係の悪化の責任は中国側にはないとして、「漁船の衝突事件は、日本側が自ら起こした挑発であり、両国関係を大きく損ねた」、「事件発生後、中国政府は自制を保ち、日本側に事実を示し、正しい理屈を説いた」、「中国側の言動に一点のくもりもなく、非の打ち所がない」などと主張した。

      胡部長補佐は、ハノイで両国首脳の会談を実現させる前提は日本側が誠意を示すことで、「(日本が)誠意にそむく主張をすることでも、誠意にそむく行動をすることでもない」など述べた。』

     中国政府のやり口は、いつもこうだ。自分たちの過ちを一切認めない。
     日本政府は,毅然たる態度を示すべきだ。

     
引用返信/返信 削除キー/
■65738 / inTopicNo.62)  Re[39]: 友好条約 ????
□投稿者/ ヒロ 大御所(33451回)-(2010/10/25(Mon) 08:08:44)

    チベットも中国が侵略して、傀儡政権を作ったのやけど・・・・・・・

引用返信/返信 削除キー/
■65734 / inTopicNo.63)  Re[38]: 友好条約 ????
□投稿者/ masao 大御所(1785回)-(2010/10/25(Mon) 07:56:37)
引用返信/返信 削除キー/
■65710 / inTopicNo.64)  Re[37]: 友好条約 ????
□投稿者/ ヒロ 大御所(33445回)-(2010/10/24(Sun) 16:37:16)

    ワテが判る中国語の範囲を超えてますわ。

    ウォーシュウトゥラニーダURL(マンダリン)

                  我悟係解唖    ヒロ
                   ↑口篇の字がない。
引用返信/返信 削除キー/
■65703 / inTopicNo.65)  Re[36]: 友好条約 ????
□投稿者/ masao 大御所(1782回)-(2010/10/24(Sun) 08:31:01)
引用返信/返信 削除キー/
■65700 / inTopicNo.66)  Re[35]: 友好条約 ????
□投稿者/ ヒロ 大御所(33442回)-(2010/10/24(Sun) 08:16:21)

    アララ、あれで何か書かれるやろと思ってましたわ。
    あれが出て来る前に、出して書かれたらよかったんやけどね。

    根本的に世界の戦争などによる領土の動きを見ないで、対中国・韓国に対してだけ、あちらサイドに立地したご意見ばかりやから、如何なものかと思うんですよ。

    清国に至るまでの中国7000年かな?の歴史だけでも、どれだけ異動があったか。
    元の時代には、全部モンゴルに取られてたやん。
    朝鮮は、その時代から属国になってたんよ。

    尖閣の過去だけの問題やおまへんで。

引用返信/返信 削除キー/
■65699 / inTopicNo.67)  Re[35]: 友好条約 ????
□投稿者/ masao 大御所(1781回)-(2010/10/24(Sun) 08:15:12)
    >井上清氏の論文には、私も目から鱗が落ちる思いがしました。これに対するに「アカ」とかのレッテル貼りで済ませられるという態度はおかしいと思いますね。

    目から鱗が落ちた? では、この主張が正しいと思うのですか?

    >井上氏の論拠に反論するには、江戸時代の文書に遡って根拠となる文書の存在を明らかにしなければならないのではないでしょうか?

    尖閣諸島は、中国領だと?

    >明治以降の日本の歩みについて、とりわけ対外関係について、「合法だった」「なんら誤りではなかった」という主張がお二人によって漫才のかけあいのようにくりかえされていますが、私から言わせてもらえば見苦しいとしか言いようがないですね。

    国家観の希薄な左翼は、被害者は、善の典型です。
    国家は、守るものです。
    諸外国のの侵略を受けた中国が第2次世界大戦後すぐに侵略を開始した事実は、国家の本質を如実に表しています。

    >たとえば朝鮮半島住民に対して、インフラを整備してやった、近代化してやったとか言いますが、それは誰のためのものだったのでしょうか?
     朝鮮総督府の「土地調査事業」で検索してみると、封建的な土地所有制度を近代化してやったのだとかの驚くべき主張がヒットしたりします。お二人はこういうところで「学んで?」きたのかもしれませんが。

    お二人? ヒロさんは、確かに書いてますが・・・・
    ちゃんと読みなさい。

    >「当時の小国日本が列強に伍して立派にふるまった」かのような言い方ですが、あたかも司馬僚太郎の史観に依拠しているようですが、それは間違いですね。

    立派にふるまった? 追い詰められた日本が見えませんか?

    >明治維新、開国前後に日本は列強に不平等条約を無理強いされて、それを改正するのに苦労したはずですが、他国、とりわけ朝鮮に対しては開国要求をつきつけた「江華島条約」の最初から、逆の立場にたち、不平等条約やそれ以上の不当な要求をつきつけたというのが事実ではないですか。
     いってみれば「強きに屈し、弱きを挫く」ようなふるまいでしかなかったのです。福沢諭吉の「脱亜入欧」もそういうものでしかありません。

    日本は、学んだんですよ。 武力を背景としない国際バランスは、ないと。

    >そのことの結果として、先の大戦では日本兵も百万単位で死亡したかもしれませんが、アジア全体では民間人(のほうが多数だったでしょうが)も含めて一千万人以上の死者を出したのです。
     こうした歴史を真摯に反省するのは当然のことで反日でもなんでもありません。

    中国国内の内乱で多くの死者が出ているのも事実でしょう。
    中国人が中国人を殺戮した恥ずべき時代。

    戦争は、悲惨ですが合法です。 あの時代の国家存続の当然の帰結でしょう。
    2度の世界大戦から多くを学んだはずの中国は、今だ侵略、覇権思考の反国際ルール国家。
    偏向日本批判だけでなく中国にも批判をしてくださいな。






引用返信/返信 削除キー/
■65690 / inTopicNo.68)  Re[34]: 友好条約 ????
□投稿者/ うさ 大御所(9863回)-(2010/10/24(Sun) 07:49:57)
     忙しいのと、あまりにも馬鹿馬鹿しいので、あえて口をはさまなかったけど、ぼちぼちと思っていることを書きましょうか。
     井上清氏の論文には、私も目から鱗が落ちる思いがしました。これに対するに「アカ」とかのレッテル貼りで済ませられるという態度はおかしいと思いますね。
    「地球の田舎暮らし」国には戦前の日本と同様に治安維持法が施行されていて共産主義的主張そのものが違法だとかいうなら別ですが。
     井上氏の論拠に反論するには、江戸時代の文書に遡って根拠となる文書の存在を明らかにしなければならないのではないでしょうか?

     明治以降の日本の歩みについて、とりわけ対外関係について、「合法だった」「なんら誤りではなかった」という主張がお二人によって漫才のかけあいのようにくりかえされていますが、私から言わせてもらえば見苦しいとしか言いようがないですね。
     たとえば朝鮮半島住民に対して、インフラを整備してやった、近代化してやったとか言いますが、それは誰のためのものだったのでしょうか?
     朝鮮総督府の「土地調査事業」で検索してみると、封建的な土地所有制度を近代化してやったのだとかの驚くべき主張がヒットしたりします。お二人はこういうところで「学んで?」きたのかもしれませんが。
     しかし、中国の研究では、土地調査事業がはじまって以降、今の中国東北部(旧満州)延辺朝鮮族自治区を中心としたあたりに多数の朝鮮人農民が逃れてきたという結果が出ているようです。
     これは日本による「土地所有近代化」の名目による大規模な土地収奪が行われたということを物語るなにより雄弁な事実でしょう。
     学校を作ったといっても、それは日本語教育を強制するものでしかないでしょう。電力その他のインフラ整備を日本国内の投資を控えてまでやったとか言いますが、それは日本人植民者のためのものではなかったのですか?それらによって当時の朝鮮半島住民の所得が向上したとかいう資料でもあるのなら別ですが、事実は逆でしょう。
     中国大陸についても同様です。
     「当時の小国日本が列強に伍して立派にふるまった」かのような言い方ですが、あたかも司馬僚太郎の史観に依拠しているようですが、それは間違いですね。
     明治維新、開国前後に日本は列強に不平等条約を無理強いされて、それを改正するのに苦労したはずですが、他国、とりわけ朝鮮に対しては開国要求をつきつけた「江華島条約」の最初から、逆の立場にたち、不平等条約やそれ以上の不当な要求をつきつけたというのが事実ではないですか。
     いってみれば「強きに屈し、弱きを挫く」ようなふるまいでしかなかったのです。福沢諭吉の「脱亜入欧」もそういうものでしかありません。
     そのことの結果として、先の大戦では日本兵も百万単位で死亡したかもしれませんが、アジア全体では民間人(のほうが多数だったでしょうが)も含めて一千万人以上の死者を出したのです。
     こうした歴史を真摯に反省するのは当然のことで反日でもなんでもありません。

     今日はこれくらいにしておきましょう。朝飯食ってテレビでも見ます。

     うさ

引用返信/返信 削除キー/
■65675 / inTopicNo.69)  Re[33]: 友好条約 ????
□投稿者/ masao 大御所(1780回)-(2010/10/23(Sat) 17:42:52)
    >中国のプロパガンダでっせ    ヒロ

    ヒロさん、是非、反論をお願いします。
    なにせ中国当局がこれを取り上げて公に発表してます。

引用返信/返信 削除キー/
■65673 / inTopicNo.70)  Re[32]: 友好条約 ????
□投稿者/ ヒロ 大御所(33434回)-(2010/10/23(Sat) 17:12:48)

    書かれてるのが日本語で、外務省と双方の通訳によって、全く同じことが書かれているのなら・・・・・・・・もう、ボロボロにしてるのが、中国やおまへんかぁ。

             それでも、モノが言えない外務省かいな    ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■65666 / inTopicNo.71)  友好条約 ????
□投稿者/ masao 大御所(1779回)-(2010/10/23(Sat) 16:07:49)
    日本国と中華人民共和国との間の平和友好条約

     日本国及び中華人民共和国は、
     千九百七十二年九月二十九日に北京で日本国政府及び中華人民共和国政府が共同声明を発出して以来、両国政府及び両国民の間の友好関係が新しい基礎の上に大きな発展を遂げていることを満足の意をもつて回顧し、
     前記の共同声明が両国間の平和友好関係の基礎となるものであること及び前記の共同声明に示された諸原則が厳格に遵守されるべきことを確認し、
     国際連合憲章の原則が十分に尊重されるべきことを確認し、アジア及び世界の平和及び安定に寄与することを希望し、
     両国間の平和友好関係を強固にし、発展させるため、
     平和友好条約を締結することに決定し、このため、次のとおりそれぞれ全権委員を任命した。

     日本国     外務大臣 園田 直
     中華人民共和国 外交部長 黄  華

     これらの全権委員は、互いにその全権委任状を示し、それが良好妥当であると認められた後、次のとおり協定した。

    第一条

    1   両締約国は、主権及び領土保全の相互尊重、相互不可侵、内政に対する相互不干渉、平等及び互恵並びに平和共存の諸原則の基礎の上に、両国間の恒久的な平和友好関係を発展させるものとする。
    2 両締約国は、前記の諸原則及び国際連合憲章の原則に基づき、相互の関係において、すべての紛争を平和的手段により解決し及び武力又は武力による威嚇に訴えないことを確認する。


    第二条

     両締約国は、そのいずれも、アジア・太平洋地域においても又は他のいずれの地域においても覇権を求めるべきではなく、また、このような覇権を確立しようとする他のいかなる国又は国の集団による試みにも反対することを表明する。

    第三条

     両締約国は、善隣友好の精神に基づき、かつ、平等及び互恵並びに内政に対する相互不干渉の原則に従い、両国間の経済関係及び文化関係の一層の発展並びに両国民の交流の促進のために努力する。

    第四条

     この条約は、第三国との関係に関する各締約国の立場に影響を及ぼすものではない。

    第五条

    1   この条約は、批准されるものとし、東京で行われる批准書の交換の日に効力を生ずる。この条約は、十年間効力を有するものとし、その後は、2の規定に定めるところによつて終了するまで効力を存続する。
    2 いずれの一方の締約国も、一年前に他方の締約国に対して文書による予告を与えることにより、最初の十年の期間の満了の際またはその後いつでもこの条約を終了させることができる。


     以上の証拠として、各全権委員は、この条約に署名調印した。

     千九百七十八年八月十二日に北京で、ひとしく正文である日本語及び中国語により本書二通を作成した。

     日本国のために     園田 直(署名)
     中華人民共和国のために 黄  華(署名)
引用返信/返信 削除キー/
■65660 / inTopicNo.72)  Re[30]: 大変だ、尖閣諸島は、中国領!!
□投稿者/ masao 大御所(1778回)-(2010/10/23(Sat) 08:15:53)
    そこに嘘が羅列されていても肝心なのは、いかに説得力を持って反日主張を斥けるかです。

    国籍離脱のの権利を行使して欲しいですね、こんな反日輩には。
引用返信/返信 削除キー/
■65653 / inTopicNo.73)  Re[29]: 大変だ、尖閣諸島は、中国領!!
□投稿者/ ヒロ 大御所(33426回)-(2010/10/23(Sat) 07:40:46)

    書いている文の用語使いから見ても、真っ赤な先生が書いてますがな。

                中国のプロパガンダでっせ    ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■65644 / inTopicNo.74)  大変だ、尖閣諸島は、中国領!!
□投稿者/ masao 大御所(1777回)-(2010/10/23(Sat) 06:06:18)
引用返信/返信 削除キー/
■65610 / inTopicNo.75)  Re[27]: 侵略国家の象徴だから、日の丸は・・・・・
□投稿者/ masao 大御所(1774回)-(2010/10/22(Fri) 15:52:17)
    >中国に限ったことではないでしょう。

    日本に影響を与える国では、他にどこですか?
引用返信/返信 削除キー/
■65609 / inTopicNo.76)  Re[26]: 侵略国家の象徴だから、日の丸は・・・・・
□投稿者/ GENANA 大御所(12507回)-(2010/10/22(Fri) 15:47:50)
     中国に限ったことではないでしょう。
     まぁ、一党独裁システムですから、その傾向が顕著なのでしょう。
引用返信/返信 削除キー/
■65608 / inTopicNo.77)  Re[25]: 侵略国家の象徴だから、日の丸は・・・・・
□投稿者/ masao 大御所(1773回)-(2010/10/22(Fri) 14:58:09)
    中共では、常に実力者、実力者グループが控えていて政権実務で失敗をすると
    冷や飯を食わされます。
    温家宝は、微妙な立場で2012年を迎えなければなりません。
引用返信/返信 削除キー/
■65605 / inTopicNo.78)  Re[24]: 侵略国家の象徴だから、日の丸は・・・・・
□投稿者/ ヒロ 大御所(33417回)-(2010/10/22(Fri) 12:02:14)

    >もっとも、自分の主張に都合の悪いことには見て見ぬふりする人もいるようだけどね。

    それに尽きますよね。 歴史の事実を並べられて、反論するのは中国ぐらいやもんね。

引用返信/返信 削除キー/
■65600 / inTopicNo.79)  Re[23]: 侵略国家の象徴だから、日の丸は・・・・・
□投稿者/ GENANA 大御所(12504回)-(2010/10/22(Fri) 11:24:51)
     なんだぁ、誰も反論しないのかなぁ。

     まぁ、するも、しないも自由だからね。

     中国が尖閣諸島海域の資源の共同開発を申し入れてきてるけど、アホちゃうか。

     なんで自国の領土で中国と共同開発せねばならんのだよ。

     中国がベトナム・フィリピンに領土問題を棚上げしましょう、共同で資源開発しましょうって甘い言葉で騙して、軍事設備を設けたりして実効支配したのは世界中が見てるぞぉ。
     もっとも、自分の主張に都合の悪いことには見て見ぬふりする人もいるようだけどね。
引用返信/返信 削除キー/
■65571 / inTopicNo.80)  Re[22]: 侵略国家の象徴だから、日の丸は・・・・・
□投稿者/ ヒロ 大御所(33407回)-(2010/10/22(Fri) 07:44:03)

    その後に起きた盧溝橋事件について、中国共産党の機関紙(かなり以前)で、演習中の関東軍と蒋介石軍の真ん中から双方に発砲して、どちらもが相手の攻撃と思い戦火の火蓋を切った。

    この真ん中で双方を攻撃した部隊を褒め称える記事を出していまっせ。

               ペテンの共産軍らしいでしょ。    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/

<前の20件 | 次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -