地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ99 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
■66089 / inTopicNo.1)  Re[90]: 友好条約 ????
  
□投稿者/ 鶴 大御所(2888回)-(2010/10/31(Sun) 22:55:30)
    日本軍のした事と、アムネスティの事は行を変えて書いているのです。話が現代に変わっていると理解していただきたいです。
    アムネスティは世界中の人権侵害を批判してますよ。中国もされています。日本もされています。そうしたアムネスティの活動に敬意を抱いています。会員ではありませんが。

    このスレッドは「現在の中国を批判する」ではありませんよ。
    侵略の象徴である日の丸は嫌だ、という事を書いているのです。


引用返信/返信 削除キー/
■66088 / inTopicNo.2)  Re[89]: 友好条約 ????
□投稿者/ masao 大御所(1806回)-(2010/10/31(Sun) 22:03:29)
    >これ等は日本軍が引き起こした事であり、日本人として反省し、繰り返してはいけない事です。

    戦後日本は、他国を侵略しましたか?
    あほな程馬鹿正直に占領軍が作った平和憲法を守ってますよ。
    あほな程馬鹿正直に非核三原則を謳っています。
    まだ何が足りないのですか?

    中国は、戦後何をしましたか? 戦争から何を学びましたか?

    >日本は大した事がない、世界にはもっとひどい国がある、と言うのは日本人がしたことの「反省」や「繰り返さない」ことには、あまり役立たないと思います。

    反省の言葉より 侵略を繰り返してない事実を見れませんか?
    まだ何か足りませんか?

    >アムネスティなどが世界の人権侵害を問い、警鐘を鳴らしています。私は彼らの行動に敬意を表していますが、自国の行為になんら「反省」をしない国は、国際社会から孤立していくだけだと思います。

    アムネスティと戦前の日本と何の関係がありますか?
    欧米の植民地支配の反省をしてませんよ、中国のチベット、ウイグル侵略も反省してませんよ。欧米は、孤立してますか?
    今の日本がアムネスティに何か言われてますか?
    アムネスティを引き合いに出すなら今の中国を強く非難するべきでしょう。






引用返信/返信 削除キー/
■66083 / inTopicNo.3)  Re[86]: 友好条約 ????
□投稿者/ 鶴 大御所(2883回)-(2010/10/31(Sun) 21:26:04)
    masaoさんの「正しい、善行だと私は、言いませんよ。」は、了解しています。

    私は、まず日本人のやった事を知らなければいけないと考えています。それが「反省」の第一歩だと思うからです。で、そこに間違いがあるのなら、何故間違えたのかを考えます。そこに日本人が過ちを繰り返さないための教訓があると思います。

    masaoさんは私が挙げた例を「なかった」という認識ではないようですので続けますが、リパの虐殺では、バリオ村に1527体が祀られているそうです。また、リパが焼き討ちされたのは、日本軍の証拠隠滅のためであり、徹底して焼かれたようです。

    731部隊に関しては、生体実験データーや、様々の資料を米軍に全て引き渡す事で、戦犯から逃れたということです。帝銀事件で731部隊の隊員が容疑者にあがりましたが、GHQがストップをかけました。
    蛇足ですが、治安維持法で逮捕され、獄死した鶴彬は赤痢菌注射を言う人もあります。獄中者で赤痢に感染して死亡したのは鶴だけであり、赤痢の発生上、有得ない条件だそうです。
    南京大虐殺にしても論争がありましたが、なかったことではないようです。
    これ等は日本軍が引き起こした事であり、日本人として反省し、繰り返してはいけない事です。
    リパで虐殺を行った兵士は、「どんなことがあっても、私はリパには行かない。たとえ先方が許しても、私自身が許せない」と言い、更に「あの場の指示を出したのは私です。あの戦争の真実を伝えるための記述なら、私の名前をだしてもかまいません」と取材に応じたそうです。

    ヒロさんが言うように、世界史をみれば残虐行為は日本だけではありません。それは十分承知しています。それらを並べ、日本は大した事がない、世界にはもっとひどい国がある、と言うのは日本人がしたことの「反省」や「繰り返さない」ことには、あまり役立たないと思います。

    アムネスティなどが世界の人権侵害を問い、警鐘を鳴らしています。私は彼らの行動に敬意を表していますが、自国の行為になんら「反省」をしない国は、国際社会から孤立していくだけだと思います。

引用返信/返信 削除キー/
■66082 / inTopicNo.4)  Re[88]: 友好条約 ????
□投稿者/ masao 大御所(1805回)-(2010/10/31(Sun) 21:23:35)
引用返信/返信 削除キー/
■66081 / inTopicNo.5)  Re[87]: 友好条約 ????
□投稿者/ masao 大御所(1804回)-(2010/10/31(Sun) 21:13:38)
引用返信/返信 削除キー/
■66080 / inTopicNo.6)  Re[86]: 友好条約 ????
□投稿者/ masao 大御所(1803回)-(2010/10/31(Sun) 20:52:51)
引用返信/返信 削除キー/
■66069 / inTopicNo.7)  Re[85]: 友好条約 ????
□投稿者/ ヒロ 大御所(33548回)-(2010/10/31(Sun) 19:09:14)

    マッカーサーの証言は、かなり以前に公開されたことですがな。
    その彼が、果たして母国アメリカのオレンジ計画のことを知っていたかどうか?

    とりあえず、彼はGHQ最高司令官の時代に、朝鮮戦争が勃発して国連軍司令官も勤めたんよ。 そこで、旧満州への原爆使用を提言して、解任された。

    アメリカは、オレンジ計画で日本を潰した代わりに、その後の冷戦時代にどれだけの兵士を殺したか・・・・・・・有色人種である日本を潰す結果の反省を示した文書も多数公開されてますわ。

          生存を賭けた戦争を安っぽく反対する気持ちが??   ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■66067 / inTopicNo.8)  Re[84]: 友好条約 ????
□投稿者/ masao 大御所(1802回)-(2010/10/31(Sun) 18:49:14)
    >あのぉ〜、ボクは日本軍がやった事の反省の上に、日の丸が嫌だと言っているのです。天安門だ、他の国は、は別問題ですよ。

    では、30万人と言われる南京大虐殺数が東京裁判で認められましたか?
    731部隊の責任者が裁かれましたか?
    リバの虐殺では、犠牲者の正確な人数や名前はわからないし、公式な犠牲者
    の記録がないとのことですがどうですか?

    >masaoさんやヒロさんは日本軍が東アジアでやった事が正しく、善行であったといわれるのであれば、日本軍のそうした正しさや善行に対して、東アジアの国々から何故感謝されないのか、反省・検証するほうが良いと思います。

    正しい、善行だと私は、言いませんよ。
    あの異常な時代では、戦争は、合法であったと言ってますが。
    なぜ、戦争を繰り広げた東アジアの国から感謝されなければ、いけないのですか?
    もし勝てていたなら感謝されていたかもしれないのが戦争です。
    近視眼的に日本兵が中国人を銃で殺した場面しか捉えずにその周りで起きてる殺された日本人、殺された中国人、さらにその周りには、ハイエナの如きに集まって来た欧米、ロシアの侵略国が見えないのですか?
    日本も中国の様に侵略された方が良かったのですか?

    インド、シンガポール、ビルマ、マレーシア、タイ、インドネシア諸国からは、
    感謝の言葉を頂いています。

    ちなみに
    ダグラス・マッカーサー(アメリカ、日本占領連合軍最高司令官・元帥)

     日本の潜在労働者は、量においても質においても、私がこれまで知っている中
    の最も立派なものの一つである。しかし、彼らは労働力はあっても生産の基礎素材
    を持たない。日本には蚕のほかに取りたてていうべきものは何もないのだ。
    日本人は、もし原材料供給が断たれたら(経済封鎖されたら)一千万から
    一千二百万が失業するのではないかと恐れていた。それ故に、日本が
    第二次世界大戦に赴いた目的は、そのほとんどが、安全保障のためであった。
    (1951年5月3日米上院の軍事外交合同委員会の聴聞会における発言)





引用返信/返信 削除キー/
■66063 / inTopicNo.9)  Re[84]: 友好条約 ????
□投稿者/ ヒロ 大御所(33543回)-(2010/10/31(Sun) 18:43:46)

    >あのぉ〜、ボクは日本軍がやった事の反省の上に、日の丸が嫌だと言っているのです。天安門だ、他の国は、は別問題ですよ。

    日本がやったことの反省?? 鶴さん、まず国籍を確認したくなりますわ。

    その他の国がやったことと、どれほど違うのかがお判りですか??

    アジアの国の感謝の言葉を以前に幾つもURLを出されてますけど、それはご覧にならなかったのですね。 良いこと悪きこと両方見ないと・・・・・・・

    アメリカは? イギリスは? ソビエトは? ドイツは??

             他の国が別問題ってのは、アンフェア    ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■66055 / inTopicNo.10)  Re[83]: 友好条約 ????
□投稿者/ 鶴 大御所(2878回)-(2010/10/31(Sun) 17:24:48)
    あのぉ〜、ボクは日本軍がやった事の反省の上に、日の丸が嫌だと言っているのです。天安門だ、他の国は、は別問題ですよ。

    masaoさんやヒロさんは日本軍が東アジアでやった事が正しく、善行であったといわれるのであれば、日本軍のそうした正しさや善行に対して、東アジアの国々から何故感謝されないのか、反省・検証するほうが良いと思います。
引用返信/返信 削除キー/
■66049 / inTopicNo.11)  Re[82]: 友好条約 ????
□投稿者/ masao 大御所(1800回)-(2010/10/31(Sun) 16:53:02)
    そして静寂が・・・・・・
引用返信/返信 削除キー/
■66025 / inTopicNo.12)  Re[81]: 友好条約 ????
□投稿者/ ヒロ 大御所(33533回)-(2010/10/31(Sun) 07:41:25)

    >あの時は仕方が無かったというような言い訳はしたくありません。

    言い訳をしているのではおまへんやん。 世界中の同時期をどう見ておられるのか?
    でんがな、まんがな。

                 歪んだ正義感、エエ表現やわ    ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■66017 / inTopicNo.13)  Re[80]: 友好条約 ????
□投稿者/ masao 大御所(1799回)-(2010/10/31(Sun) 05:55:36)
    中国政府の思うがままです。
    中国の侵略行為に批判無し。
    ゆがんだ正義感です。

    日本人による反日自虐史観完成。
    歓迎 中国覇権主義 ?

    あの悪評高い文化大革命の際にどれだけの中国人が殺されましたか?
    あの天安門事件の際に戦車に引かれて薄っぺらな真っ赤に染まった死骸と自転車を身ましたか?
    残虐性は、中国人の方がはるかに上を行っています。
    伝統らしいですよ。


引用返信/返信 削除キー/
■66013 / inTopicNo.14)  Re[79]: 友好条約 ????
□投稿者/ 鶴 大御所(2873回)-(2010/10/30(Sat) 21:39:10)
    全然認識が違います。
    私は日本人ですから、日本人として反省をすべき事は反省し、主張すべき事は主張します。あの時は仕方が無かったというような言い訳はしたくありません。


引用返信/返信 削除キー/
■66012 / inTopicNo.15)  Re[78]: 友好条約 ????
□投稿者/ masao 大御所(1798回)-(2010/10/30(Sat) 20:54:32)
    >「日清戦争」にしても然りですが、日本軍が武力をもって他国に攻め入っているのです。攻め入られた国の怒りをかうのは当然ではないでしょうか。攻め入らなければ、言われるような事態は起きなかったと思います。

    国は、領土、国民、独立を守らなければいけないのです。
    それが出来ない国が他国の侵略を責めてもあの当時の国際ルールでは、認めざるをえません。   そんな異常な時代です。
    個人の思いと国の意思を同じと考えるから見誤るのです。
    今の私たちの生活では、殺人は、罰しられますが戦時下では、殺人行為は、許されますし、英雄行為として賞賛されることもあります。

    なぜ、日本の行為ばかりを取り上げて、中国の残虐行為に目を向けないのが不思議です。日本人が中国人を殺すのは、耐えられないが中国人が中国人を殺すのは、仕方が無い?
    嘘つき中国広報活動に洗脳されてますよ。
引用返信/返信 削除キー/
■66011 / inTopicNo.16)  Re[77]: 友好条約 ????
□投稿者/ 鶴 大御所(2872回)-(2010/10/30(Sat) 20:32:58)
    「南京大虐殺」に関してだけではなく、私が書き込みをする事で現地調査をした事があるのは少ないですね。殆んどは著書から知識を得ています。
    私のスタンスは、対立する意見は双方の意見を聞くというものですから、両方の著書を読んでいます。

    「日清戦争」にしても然りですが、日本軍が武力をもって他国に攻め入っているのです。攻め入られた国の怒りをかうのは当然ではないでしょうか。攻め入らなければ、言われるような事態は起きなかったと思います。
引用返信/返信 削除キー/
■66008 / inTopicNo.17)  Re[76]: 友好条約 ????
□投稿者/ ヒロ 大御所(33526回)-(2010/10/30(Sat) 19:56:04)

    >合法、合法と言いますが、南京大虐殺、731部隊による人体実験、リパの虐殺等々、合法ではない事を起こしています。
    過ちは繰り返してはなりません。

    鶴さん、「南京大虐殺」を朝日新聞とそれを受けて、中国が大きく宣伝したことに毒されてますね。 事実をご自分で調べられた上の話でっか?
    ワテは、731部隊については? を持ってますけど(調べるデータが無い)

    日本軍の間に「生きて虜囚の辱めを受けるな。」の思想が広まり、それが先の大戦でも捕虜の数が少なく玉砕の道を選んでますが、その元は、日清戦争の時の支那軍兵士の惨殺行為に端を発していることをご存知でっか??

    支那人の残虐性は、日本人の到底及ばないことでっせ。

    > はいはい、坊主も憎いです。袈裟も憎いです。以上終わり。

    判らないままに、事実も否定して逃げるのですか??

               大事なことは、認めましょう    ヒロ


引用返信/返信 削除キー/
■66007 / inTopicNo.18)  Re[76]: 友好条約 ????
□投稿者/ GENANA 大御所(12577回)-(2010/10/30(Sat) 19:49:00)
    No65994に返信(うささんの記事)

    > 習近平の発言は周恩来の38度線を越えたら我々も参戦すると警告したことを言っているのであって、1950年6月25日にキムイルソンが南進を開始したことを否定したものではないのではないですか?と指摘しただけなんですがね。

     基本的な問題は、朝鮮戦争が北朝鮮側が起こしたのであって、米国側が起こしたものではないことです。


    > ダライラマは実際に「外交防衛」以外のいっさいの自治権を認めろと言っているのではないですか?私は旅を通じて、青海省にも四川省にも雲南省にも陝西省にも多くのチベット民族自治州があり、チベット独立問題はたんにチベット自治区のみの問題にとどまらない。だから当面はより高度な自治を求めていくという姿勢は現実的なものとして、ラサなどで暴虐なことが行われていることを阻止し、チベット族の独自な文化、言語などを守っていく方策として正しいのではないか。と考えたわけです。声高に独立を叫ぶよりは冷静な現実的な対応として評価しうると考えるのです。

     うささんは、いつもこうですね。私はこのような中国のやり方は許されないものだと主張するのですが、うささんは中国のやり方には触れようとしない。
     チベット独立問題もラマ14世の発言を利用し、中国に対してどう思うかから問題をすりかえている。
     ラマ14世の高度な自治を求めるにいたった経緯を考えるとチベットの人々が独立を求めていることは間違いない。中国がラマ14世側が高度な自治について対話を求めても拒否しているのは、それが独立への布石になるからだ。


    >  しかし、何か、「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」「なぜ一緒に袈裟も憎いと叫ばないのか!」と言われているとしか思えなくなってきましたね。もうやめましょう。
     
     私は「坊主憎い」なら「坊主憎い」って素直に言うべきだといってるだけです。
     「坊主が好き」なら「坊主が好き」って言えばいいのです。

     



     
引用返信/返信 削除キー/
■65994 / inTopicNo.19)  Re[75]: 友好条約 ????
□投稿者/ うさ 大御所(9892回)-(2010/10/30(Sat) 06:57:56)
     習近平の発言は周恩来の38度線を越えたら我々も参戦すると警告したことを言っているのであって、1950年6月25日にキムイルソンが南進を開始したことを否定したものではないのではないですか?と指摘しただけなんですがね。
     ダライラマは実際に「外交防衛」以外のいっさいの自治権を認めろと言っているのではないですか?私は旅を通じて、青海省にも四川省にも雲南省にも陝西省にも多くのチベット民族自治州があり、チベット独立問題はたんにチベット自治区のみの問題にとどまらない。だから当面はより高度な自治を求めていくという姿勢は現実的なものとして、ラサなどで暴虐なことが行われていることを阻止し、チベット族の独自な文化、言語などを守っていく方策として正しいのではないか。と考えたわけです。声高に独立を叫ぶよりは冷静な現実的な対応として評価しうると考えるのです。

     しかし、何か、「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」「なぜ一緒に袈裟も憎いと叫ばないのか!」と言われているとしか思えなくなってきましたね。もうやめましょう。
     はいはい、坊主も憎いです。袈裟も憎いです。以上終わり。

     うさ
引用返信/返信 削除キー/
■65993 / inTopicNo.20)  Re[74]: 友好条約 ????
□投稿者/ masao 大御所(1796回)-(2010/10/30(Sat) 06:08:31)
    残念ながら?虐殺規模なら中国に負けますが。
    なんならここに書きましょうか?

    戦争、異常な時代を経て中国は、何を学びましたか?



引用返信/返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -