地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ58 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■34537 / inTopicNo.1)  福祉について
  
□投稿者/ たく 付き人(63回)-(2006/03/12(Sun) 18:29:29)
    フィリピン関係のスレッドではありませんが
    ご意見をお伺いさせて頂けないでしょうか?

    障害者施設の専門職の職員募集をしたところ、
    中国国籍の方で日本の福祉大学を卒業される方が
    就職を希望されたそうです。
    施設側も採用を決定し就業ビザの申請をしたところ、
    某協会より、外国人採用は認めないとの連絡が入ったそうです。
    その理由は、外国人を採用するくらいなら日本人を採用する様にと…
    福祉の世界で…
    日本の大学で勉学に励み就職を希望している人を…
    中国人だからだめ…
    雑用ではありません 福祉専門職なのに…
    福祉産業は鎖国中なんですね
    ショックでしたわ
    国があかんって言うんやったら法律の問題かと…
    なんで福祉の単なる協会が認めないなんて平気で言えるのか…

                       日本国は現在鎖国政策進行中?
引用返信/返信 削除キー/
■34549 / inTopicNo.2)  Re[1]: 福祉について
□投稿者/ ヒロ 大御所(11144回)-(2006/03/12(Sun) 20:33:58)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    >国があかんって言うんやったら法律の問題かと…
    >なんで福祉の単なる協会が認めないなんて平気で言えるのか…

    >                   日本国は現在鎖国政策進行中?

    この問題に限らず、そうした狭量な人が多いんですわ。
    たかが協会やないですか、どこが認知した協会(省レベルと自治体レベルがある。)かを調べて、その認知した役所から責任者の署名のある回答文書を求めましょう。
    大体、ルックダウンしてる奴に多いんですわ。

             お役所は責任を持たないからね。   ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■34555 / inTopicNo.3)  Re[1]: 福祉について
□投稿者/ JJ 大御所(1893回)-(2006/03/12(Sun) 20:56:00)
    >福祉産業は鎖国中なんですね
    >ショックでしたわ
    >国があかんって言うんやったら法律の問題かと…

    たくさん、今晩は。たくさんのお持ち頂いたカレンダーの一部を遣わせて頂いてます。ありがとう御座いました。

    さて、私は「福祉」と言う一くくりの件に関しては門外漢なので、書きこみしようかどうか迷いましたが、私なりの「意見」ではなくて、「考え」を書きます。

    まず、一番最初に気になったのが福祉「産業」と言う文字です。詳細は省いて、産業と言っても悪いわけではないのですが、「福祉」そのものの持つ意味、定義がきちんとされてないと、産業だけに目が行っても色々な問題が孕む分野だと思っています。

    文字数に限りがあるので(能力的に)一気に言いますが、障害者には、体の障害、心の障害があると言うことです。これも大きく勘違いしてしまう部分だと思ってます。

    結論です。言語です。

    やはり、日本人は日本人特有の心のひだに染み渡るようなサポートなり介護が一番良いのではないか、もちろん、他国の人間が出来ない、と言う意味ではありません。でも私は外国に住んでてそれがかなりの困難性のあることを肌で感じる毎日なのです。

    ただし、言語を超えて、人と人との交流は可能です。それには「産業」と言う意味合いが混入してくると、難しいなぁ〜と直感的に思ったので書き込みしました。

    これは、ただ単に私の考えであるので、普遍的ではない事を申し添えておきます。
引用返信/返信 削除キー/
■34559 / inTopicNo.4)  Re[2]: 福祉について
□投稿者/ ヒロ 大御所(11150回)-(2006/03/12(Sun) 21:05:12)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    >ただし、言語を超えて、人と人との交流は可能です。それには「産業」と言う意味合いが混入してくると、難しいなぁ〜と直感的に思ったので書き込みしました。

    JJさんの意見に反論するつもりは無いのですが、戦後の日本の教育が良い悪いは別にして、進歩した伸びたと言うのは、教育産業の発展と切り離せないかと。

    福祉分野にしても、それが市場経済の原則の上にあって行われるなら、顧客(福祉利用者)の満足を得るために産業は努力するはずです。(保護政策などを取られるとダメですが)
    そして、その産業が発展すると言うことは、利用者の利益にもつながるかと。

               商売人からの視点です。    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■34562 / inTopicNo.5)  Re[3]: 福祉について
□投稿者/ JJ 大御所(1896回)-(2006/03/12(Sun) 21:09:56)
    >            商売人からの視点です。    ヒロ

    はい、ヒロさん、十分に理解できます。

    でも、実際に障害者に接する人は商売人ではありません。そこをどうするか、ですね。
引用返信/返信 削除キー/
■34567 / inTopicNo.6)  Re[4]: 福祉について
□投稿者/ マテナバゴン 大御所(1048回)-(2006/03/12(Sun) 22:13:28)
    私も、この掲示板にお邪魔させていただくようになってから、わざわざ女房と喧嘩しながら夜の街に出かけ話し相手を探さなくても、自分の母国語で意見や情報の交換が出来る場が得られて大変助かっています。

    JJさんがおっしゃるようにその人の持っている母国語や幼少の時から培われた価値観や常識というのは、その人の生活を充実させる為にとても重要な要素だと私も思います。

    ですから海外で暮らしていると、日常的な会話は出来ても、自分の信念や価値観に影響を与えるような自分の心の深いところに触れるような話をする機会というのは極端に減ってしまうと思うのです。

    それを受け入れて生きてゆく生き方もあるとは思いますが、他人との接触が減るという事はどうしても独り善がりになりがちな上に時代の変化に鈍感になり、常識が変わるスピードが以前より加速している情報化が進んだ現代においては、古い時代を懐かしむだけの懐古主義の頭の硬い骨董親父になってしまいかねません。

    それが絶対に悪い事であるとも言い切れませんが、少なくとも私はそうはなりたくないと思っています。

    このボードのうれしい所の一つは、自分の思った事を自由に言わせてもらえる所だと思っています。

    いろいろなタイプの人が集り、時にはくだらない、一見何の役にも立たないような駄洒落を出し合い、心に遊びの余裕を作る事も出来ますし、時には人生を熱く語り合ったりする事もあります。 

    この場がなければフィリピン人に囲まれた環境で、相手にどこまで通じているかすらわからないジョークで愛想笑いに冗談の通じないむなしさを感じる毎日になっているかもしれません。

    私は酒の席では政治の話や宗教の話はしない方が良い、という考えで日本での青年期を過ごしてきました。

    この掲示板も酒を飲みながら、ヒロさんが店主の居酒屋のカウンターに座ったつもりで寄らさせて頂いていますが、マジな話の場合は政治や宗教の話をするのは結構勇気がいります。

    ただ、皆さんと日々やり取りするなかで、だんだん気心が知れてきているような気がして、もう少し甘えさせていただいてもいいんじゃないかなと思うようになってきているので、政治の話も含め思っている事はもっと素直に出しても良いんじゃないかなと思い始めているのです。

    最近少しこの手の話題も多いようですが、たまたま政治の話が出ましたので、今日は少し私の思っている事を素直に書いてみようと思います。

    外国人の受け入れについての考えですが、政治の難しい所は高所広域を見渡して、将来を含めた全体の利益を考えなくてはいけない事だと思います。

    確かに私達のように海外で、ある種の迫害ともいえる不公平感を日常的に感じる生活を送っている人間にとっては、これだけ国際化が進み、国としても外国人を受け入れなければならない状況の中、どこまで外国人を受け入れるかという事は非常に多くの要件を視野に入れて考えなければならない事だと思うのです。

    例えば安易に日本が外国人の労働者の受け入れを容認し、生活環境が厳しく仕事が少なく賃金が安い国や地域から安い労働力が大量に入り込めば、日本の若者達の就職の機会はますます限られてしまいかねません。

    仮に日本人の若者が国産競争に負けないようなバイタリティーがあって安い賃金で一生懸命働いたとしても、労働者の賃金が下がる事によって消費が冷え込み、デフレが一層進む社会になれば、企業の生き残り競争は一層激しくなり、それこそ弱肉強食の格差の大きい社会構造になってしまいます。

    外国人労働者は日本人の雇用を奪い、給料の多くを本国の家族に送り、日本の経済活動の収支は崩れ経済のスパイラルは支出過多となり貧乏国家となりかねないという考え方もあると思うのです。

    もちろん物事にはいろいろな側面があり、どこから見るかでいろいろな考え方があって当然ですが、私の経験から見た見方ではそのような意見になるという事です。

    人それぞれ違った意見があると思いますし、違った角度から見た意見も大変参考になりますので、是非聞かせて頂きたいと思い書きましたが、そのような場を作って下さっているヒロさんに感謝いたします。
引用返信/返信 削除キー/
■34572 / inTopicNo.7)  Re[1]: 福祉について
□投稿者/ adam 大御所(293回)-(2006/03/12(Sun) 22:40:01)
    基本的には、認めないのはおかしい!

    然しながら、今後を考えると基本論だけで押し通せなくなる事も予測されますね。
    具体的な国名は忘れましたが、ヨーロッパの幾つかでは依然は積極的に外国人の
    技術者(医師なども含め)や労働者を採用する施策をとっていたが、昨今は細か
    く分類した職業別に制限を加え様としていますね。 (詳細には、条件的制限も
    あるようですが。)

    これは、第三者的に言えば、身勝手なご都合主義であるのですが、大量の外国人
    が流入が予測される今後を見通しての施策が必要得は無いかと思います。
    何故ならば、国は国民の幸福を優先せざるを得ないですし、安易に対等な扱いを
    宣言して、成り行きでそれを覆す方が罪が大きいように思うからです。

    私的には、各施設毎の比率制限や採用試験における日本語及び日本的慣習?の科
    目を追加(荷重増加)をする等の特別(日本人にも必要かも)枠とする事が妥当
    と今考えました。
引用返信/返信 削除キー/
■34577 / inTopicNo.8)  Re[2]: 福祉について
□投稿者/ たく 付き人(64回)-(2006/03/12(Sun) 23:15:57)
    > たくさん、今晩は。たくさんのお持ち頂いたカレンダーの一部を遣わせて頂い
    > てます。ありがとう御座いました。
    どういたしまして
    来年もお楽しみにして下さいね ^^

    > 結論です。言語です。
    >
    > やはり、日本人は日本人特有の心のひだに染み渡るようなサポートなり介護が
    > 一番良いのではないか、もちろん、他国の人間が出来ない、と言う意味ではあ
    > りません。でも私は外国に住んでてそれがかなりの困難性のあることを
    > 肌で感じる毎日なのです。
    > ただし、言語を超えて、人と人との交流は可能です。それには「産業」と言う
    > 意味合いが混入してくると、難しいなぁ〜と直感的に思ったので書き込み
    > しました。

    確かに微妙な表現が理解できなければ、仕事に支障がでますよね…

    ただ… 某協会が拒否している理由がそれなら… うぅぅん(><)
    って唸ってしまうのですが…

    私が不愉快に思うのは…

    「外国人なんか雇用するな!!」 

    って主張をするって事なんですよね…
引用返信/返信 削除キー/
■34582 / inTopicNo.9)  Re[5]: 福祉について
□投稿者/ たく 付き人(65回)-(2006/03/12(Sun) 23:39:04)
    > 例えば安易に日本が外国人の労働者の受け入れを容認し、生活環境が厳しく仕事>が少なく賃金が安い国や地域から安い労働力が大量に入り込めば、日本の若者達
    >の就職の機会はますます限られてしまいかねません。
    >
    そうですね
    単純労働を目的とた労働ビザ発行に対しては私も反対です

    > 外国人労働者は日本人の雇用を奪い、給料の多くを本国の家族に送り、日本の経> 済活動の収支は崩れ経済のスパイラルは支出過多となり貧乏国家となりかねない
    > という考え方もあると思うのです。
    >
    そうですね… 
    コンピュータ関係の仕事をしておりますが、同じ職場にお隣の国の方がいらっしゃいます。
    給料の殆んどを本国に送っておられますね…
    しかしながら、彼らも我々と同等の社会保険、所得税等を支払っていますし
    全く日本国にとってマイナスだけでは無いと思われるのですが…

    2020年問題(労働人口が非労働人口を下回る問題)以降は貧乏国家になる
    可能性大ですね…
    各大手メーカーが日本各地に大規模工場を建設(建設ラッシュです)
    していますが、
    そういう意味合い(国内での税収を上げる為の国策の一環かも…?)があるのかも
    知れないですね…


引用返信/返信 削除キー/
■34583 / inTopicNo.10)  Re[2]: 福祉について
□投稿者/ たく 付き人(66回)-(2006/03/12(Sun) 23:53:01)
    >
    > これは、第三者的に言えば、身勝手なご都合主義であるのですが、大量の外国人
    > が流入が予測される今後を見通しての施策が必要得は無いかと思います。
    > 何故ならば、国は国民の幸福を優先せざるを得ないですし、安易に対等な扱いを
    > 宣言して、成り行きでそれを覆す方が罪が大きいように思うからです。
    >
    何でもかんでも受け入れるって言うのは危険ですね…
    バランスが大切って事ですね



引用返信/返信 削除キー/
■34584 / inTopicNo.11)  Re[3]: 福祉について
□投稿者/ たく 付き人(67回)-(2006/03/13(Mon) 00:14:34)
    返信頂いた皆様
    ありがとうございます。
    今後の日本の事を考えると大きな問題ですね…
    家族の働いている施設は交通の便も悪く、募集しても
    全く応募のない職場の様です
    専門職の人材が必要な職場ですが…

    フィリピンからの看護士/福祉士の就労が一日も早く現実となれは
    よいのですが…

引用返信/返信 削除キー/
■34585 / inTopicNo.12)  Re[6]: 福祉について
□投稿者/ JJ 大御所(1897回)-(2006/03/13(Mon) 00:17:14)
    みなさんの意見が大いに書きこまれて嬉しいです。

    鎖国時代を歴史的上でも知っている我々は、「外国人は採用するな」の鶴の一声はやはり論外でしょう。

    ただ、現在の日本人があまりにも外国人を知らなさ過ぎる、と言う点をどうするか。

    逆に外国人も、私から言わせたら少々日本人の「偏った慣習」もろくすっぽ勉強しないで来日する人間も多いようです。そこに地域の小さな摩擦、国と国との大きな摩擦にもなってるのが現状です。

    問題は「福祉」と言う観点から考えたら、日本人であれ外国人であれ、その目的に添って一生懸命働こうとする人間なら言語の問題はさておいて、大きな問題はない、と言うのが私の基本的な考えです。

    ただし、私はかなり先のことを考えて書いたので、言語の通じないことは大変な誤解や空回りが生じるので、前回そう書きました。

    しかし、政治的な難しいことはさておいて、障害があって他の人の支援を必要としているなら、それは補充するのが世の常、人の道とも考えています。

    そこが空転しているなら問題です。
引用返信/返信 削除キー/
■34632 / inTopicNo.13)  Re[7]: 福祉について
□投稿者/ masao 大御所(2108回)-(2006/03/13(Mon) 20:12:19)
    国の指針として外国人の就職を基本的には認めなくても良いと思います。
    口だけの平等主義は、国を危うくするのが明白です。

    例外として国益と考えられる範囲での就職は、国の将来を様々な観点から考慮しながらその職を限定したり、その数を限定したりしながら認めることでしょう。
    今の日本の状況はそれに近いと見ていますがどうでしょうか?

    >施設側も採用を決定し就業ビザの申請をしたところ、
    >某協会より、外国人採用は認めないとの連絡が入ったそうです。
    >その理由は、外国人を採用するくらいなら日本人を採用する様にと…
    >福祉の世界で…
    福祉の世界は、他の職業と比べてそんなに特別な世界でしょうか?
    他の職業とは、そんなに違うのでしょうか?

    >日本の大学で勉学に励み就職を希望している人を…
    >中国人だからだめ…
    >雑用ではありません 福祉専門職なのに…
    雑用仕事もひとつの職業ですが? 職業に上下があると言う事でしょうか?
    私は、国がIT技術者10000人、病院清掃員5000人の労働をを許可すると言っても驚きませんが。

    >福祉産業は鎖国中なんですね
    >ショックでしたわ
    >国があかんって言うんやったら法律の問題かと…
    >なんで福祉の単なる協会が認めないなんて平気で言えるのか…
    >              日本国は現在鎖国政策進行中?
    ひとつずつ問題を解決するその過程だと思います。
    どのような答えが出るかを待ちましょう。



引用返信/返信 削除キー/
■34657 / inTopicNo.14)  Re[8]: 福祉について
□投稿者/ たく 付き人(68回)-(2006/03/14(Tue) 00:23:10)
    > 福祉の世界は、他の職業と比べてそんなに特別な世界でしょうか?
    > 他の職業とは、そんなに違うのでしょうか?
    >
    看護学校に入学した事があるのですが、授業中頻繁に出てくる文言が
    引っかかった思い出があります…
    「知的レベルに合った指導教育を行わなければなりません」
    少なくとも看護の世界では、看護婦は知的レベルが高いと言う教育が
    徹底されているのは現実ですね
    30歳くらいも時の事ですが、教師の人には申し訳ないですが
    上記の文言を話だすと…
    「貴方達は何様???」 って思ってましたね…

    特別では無いですね…
    サービス業だと思いますね…
    ただ、サービス業と違うのは、休みが多い事でしょうか?

    > >日本の大学で勉学に励み就職を希望している人を…
    > >中国人だからだめ…
    > >雑用ではありません 福祉専門職なのに…
    > 雑用仕事もひとつの職業ですが? 職業に上下があると言う事でしょうか?
    上下があると言っているわけでは無かったのですが…(汗)
    ただ、この中国の方は、福祉を学びに日本まで来て日本で働きたい!
    と思っておられる方であると言う事を伝えたかったのです。
    言葉足らずで申し訳ないです

    > 私は、国がIT技術者10000人、病院清掃員5000人の労働をを許可すると言っても驚きませんが。
    >
    IT技術者なんて、隣の国で数ヶ月研修受けただけで日本で仕事ができるんですよね…
    なんでかな??? って思いますよ
    1年くらいで挫折して帰国されますが…

    > >福祉産業は鎖国中なんですね
    > >ショックでしたわ
    > >国があかんって言うんやったら法律の問題かと…
    > >なんで福祉の単なる協会が認めないなんて平気で言えるのか…
    > >              日本国は現在鎖国政策進行中?
    > ひとつずつ問題を解決するその過程だと思います。
    > どのような答えが出るかを待ちましょう。
    >
    そうですね…
    弁護士の方も加わっている様なので…
    春までには解決できればよいですね…
引用返信/返信 削除キー/
■34691 / inTopicNo.15)  Re[9]: 福祉について
□投稿者/ masao 大御所(2110回)-(2006/03/14(Tue) 18:27:59)
    >> ひとつずつ問題を解決するその過程だと思います。
    >> どのような答えが出るかを待ちましょう。
    > そうですね…
    >弁護士の方も加わっている様なので…
    >春までには解決できればよいですね…

    日本国、日本国民が納得出来る解決策が優先されるのは,しかたがありませんね。
    国の独立性と国のエゴは、仲の良いパートナーですから。

引用返信/返信 削除キー/
■34884 / inTopicNo.16)  Re[10]: 福祉について
□投稿者/ ヒロ 大御所(11158回)-(2006/03/17(Fri) 23:27:10)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    >私が不愉快に思うのは…
    >「外国人なんか雇用するな!!」 
    >って主張をするって事なんですよね…

    同感ですね、そんな意見を持っている人に働きもしない(就職しない)若者を働かせる活動をしてもらうべきですね。

    日本の今日の経済環境は、既に30年も前に指摘されていたことなんです。
    それに対して適切な手を打ってこなかったのが政治だと思います。

    生産業の海外移転、1極集中の東京への過剰な集中と地方の過疎化、老人化社会、産業構造の変化(サービス業が増える)等々です。

    自動車産業の海外移転は、その部品メーカーも含めた移転になっています。
    中小企業においては独自の技術を持たない企業の疲弊が目立っています。

    海外に中心を移した起業の経営者が動かす日経連の顔色をみていたのでは、その関連以外の国民は救われないでしょう。
    そして、働く意思の無い人間まで保護する必要があるのかな?
    海外からの人を入れることで、彼らがどう変わるのかな?

               面白いテーマではありますね。   ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■36246 / inTopicNo.17)  Re[11]: 福祉について
□投稿者/ 通りすがり 一般人(1回)-(2006/04/04(Tue) 08:36:00)
     
    >海外に中心を移した起業の経営者が動かす日経連の顔色をみていたのでは、その>関連以外の国民は救われないでしょう。
    >そして、働く意思の無い人間まで保護する必要があるのかな?
    >海外からの人を入れることで、彼らがどう変わるのかな?
     
     
    「日経連」はもうない

引用返信/返信 削除キー/
■36248 / inTopicNo.18)  Re[12]: 福祉について
□投稿者/ 通りすがり 一般人(2回)-(2006/04/04(Tue) 08:39:30)
    >日本国、日本国民が納得出来る解決策が優先されるのは,しかたがありませんね。
    >国の独立性と国のエゴは、仲の良いパートナーですから。
     
     
    「国のエゴ」は「日本国民の希望」ではない。

引用返信/返信 削除キー/
■36250 / inTopicNo.19)  Re[12]: 福祉について
□投稿者/ マテナ 大御所(870回)-(2006/04/04(Tue) 09:07:12)
http://ppp.daa.jp/hiro/bbs/bbs.cgi?H
    No36246に返信(通りすがりさんの記事)
    > 「日経連」はもうない

    通りすがりさんこんにちは。
    そうだったのですか。 貴重な情報ありがとうございます。

    日経連がなくなっている事はもちろん、こちらにいると、日本でなくなったものが良くわかりません。 

    特に有名人などが死んだとか、そういう話はほとんど伝わって来ません。
    日経連は芸能人ではありませんが、なくなったというか経団連と一緒になったようですね。

    牛丼がなくなっていたり、寄生虫がいなくなったり、という事ぐらいはなんとなく伝わってきます。
引用返信/返信 削除キー/
■36267 / inTopicNo.20)  Re[13]: 福祉について
□投稿者/ ヒロ 大御所(11536回)-(2006/04/04(Tue) 11:01:32)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    >「国のエゴ」は「日本国民の希望」ではない。

    そやね、これが一致しないのは、明治維新直後を除いて日本にはおまへんわね。
    官僚が動かす国ではなぁ。

            総理が変わると官僚トップも総換え   ヒロ
引用返信/返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -