地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ113 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■92588 / inTopicNo.1)  フィリピンでのビジネス
  
□投稿者/ Jack天野 大御所(401回)-(2012/06/17(Sun) 19:23:32)
    フィリピンでのビジネスで、成功した人よりも失敗した人の方が多いと思います
    日本でも同じですが、フィリピン特有の問題があると思います。

    このスレッドでは、フィリピンでビジネスをする為のノウハウと
    一番障害になるビジネス未経験者の家族扱いに就いて、意見交換しましょう。
引用返信/返信 削除キー/
■92589 / inTopicNo.2)  Re[1]: フィリピンでのビジネス
□投稿者/ Jack天野 大御所(402回)-(2012/06/17(Sun) 19:43:39)
    何で日本人は、ビジネスの経験も実績も無い家族を使うのか?
    私は、正子のネイルビジネスで、元嫁の名義を利用しませんでした。

    なぜならば、元嫁は借金返済のため日本で働かなければならず
    替わりに、兄弟や嫁を紹介してきたからです。

    フィリピンでビジネスをする場合、特区には特区の悩みがあり
    スモールビジネスには、家族や親族が絡んでくる問題が生じてきます。

    スモールビジネスは、名義の問題もありますが
    個人の金・仕入れの金、支払いの金などの区別ができません。
    と言うよりも、収支決算、仕入れ台帳、在庫整理、労働管理のできません。

    私の知る限り、奥さん名義で商売して
    奥さんや家族は今まで掴んだ事の無い現金に目が眩み
    肝心な仕入れや支払い金まで、自分の物と勘違いしてしまいます。

    フィリピンでスモールビジネス(家族経営)をするならば
    育ちにあった規模のビジネスがベストかもしれませんね。  Jack
引用返信/返信 削除キー/
■92593 / inTopicNo.3)  Re[2]: フィリピンでのビジネス
□投稿者/ ヒロ 大御所(39191回)-(2012/06/17(Sun) 23:51:47)

    > 何で日本人は、ビジネスの経験も実績も無い家族を使うのか?

    ハッキリしてますがな。 これって、日本の常識で判断してるからですがな。

    日本で、一時流行ったのですが、喫茶店をすることです。
    簡単に出来て、簡単に潰れたのですけどね。(プッ)

    このケースと、こちらのケースはちょっとばかり違う要素がありますね。

    こちらでは、従業員は使い捨て、それに悪事をさせないように無駄な人件費を使ってでも監視をさせるスタイルですよね。

    あるレベル以上のビジネスで、働く人はマニュアル通りにすること、これが出来ない場合には、こちらでのビジネスの成功はおぼつかない。

    正子ちゃんがやろうとしているビジネスは、こちらの並みのビジネスではなくて、スキルを要求するものですから、ステージを1つ上げて考える必要がありますが、たずさわる人は、同じピナイなんですから、その人達に一定のプレッシャーと報酬のセット・プログラムが必要だろうかな? と、思ってますわ。

            書くのは面倒、やる気になったらやったるで。  ヒロ
              ※ ワテは、やる気になりまへんけど。

引用返信/返信 削除キー/
■92607 / inTopicNo.4)  Re[3]: フィリピンでのビジネス
□投稿者/ HAIRU ファミリー(192回)-(2012/06/18(Mon) 10:34:42)
    >肝心な仕入れや支払い金まで、自分の物と勘違いしてしまいます。

    カミサンの実家でサリサリやりたいというので2回ほどやりましたが全く
    駄目でした。jackさんのいう通りなんですが、単純に計算ができないのも
    あると思いました。

    商品を仕入れて、それをばらして利益を乗せて売るところまでは判るので
    すが、例えば「1000ペソの10%は幾ら」っていうような、日本なら小学生
    でも出来るような計算が出来ない。判んないから売り上げを皆使っちゃう。

    販売系のカレッジでも出ないとこの程度のことも判らないのでしょうか。
    「売れないから」という理由で、サックで仕入れた米をそのままの単価で
    キロ売りしてたときには呆れて笑ってしまいましたよ。
引用返信/返信 削除キー/
■92610 / inTopicNo.5)  Re[4]: フィリピンでのビジネス
□投稿者/ ヒロ 大御所(39200回)-(2012/06/18(Mon) 10:58:37)

    原価と言う考え方が無い。 コストと言う考え方も無い。 それで商売をしたら儲かるとだけ考えてるのやから、成功するなんて覚束ない話でんがな。

    我が家の近所のサリサリ、歩いて行ける範囲に10軒以上あるけど、ロリットの店だけが利益を出してるがな。 彼女には、商売のセンスがある稀少な例ですわ。

                サリサリに卸までしてる   ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■92611 / inTopicNo.6)  Re[5]: フィリピンでのビジネス
□投稿者/ GENANA 大御所(15412回)-(2012/06/18(Mon) 11:19:52)
     義兄に女房がトラシクルや小型の乗り合いバスを買い与えていたが、まったくランニングコストを考えられない。

     絶対に彼らには貧困からの脱出は無理としか思えない。あまりにも無知。華僑やインド系に食い物にされても当然としかいえない状況ですね。

     自らの努力は放棄して、他人を羨むことに始終している。小さな事業を始めるにしても自分は働かずに金が儲かると思い込んでいる節がある。

     比国の親類を見てるとつくづく、人間は環境に支配されると思います。
引用返信/返信 削除キー/
■92614 / inTopicNo.7)  Re[6]: フィリピンでのビジネス
□投稿者/ penguin 大御所(12616回)-(2012/06/18(Mon) 11:32:25)
    資質の90%以上は環境に左右されるんじゃないでしょうか。

    もっとかもしれない。

    本人の才能の差なんて、その後の環境による変化に比べたら本当にわずかでしょう。



引用返信/返信 削除キー/
■92618 / inTopicNo.8)  Re[7]: フィリピンでのビジネス
□投稿者/ ヒロ 大御所(39201回)-(2012/06/18(Mon) 12:21:54)

    >資質の90%以上は環境に左右されるんじゃないでしょうか。

    ワテもそう思うね。 肝心な教育が役に立たない人間を作ってるもんね。

引用返信/返信 削除キー/
■92667 / inTopicNo.9)  Re[8]: フィリピンでのビジネス
□投稿者/ うさ 大御所(12535回)-(2012/06/19(Tue) 05:54:54)
     そもそも、学校に行きもしない、というのもいるということを考えると、呪われた血というのも考えざるをえないね。
     行きたくても行けないというのとは違うぜ、行かないのだ。

     うさ
引用返信/返信 削除キー/
■92669 / inTopicNo.10)  Re[9]: フィリピンでのビジネス
□投稿者/ penguin 大御所(12631回)-(2012/06/19(Tue) 07:33:14)
    いや、人間は誰でも自分が手に入らないものを欲しがるし、満たされている時はその物の重要性は忘れるものです。

    更に貧困のなかにあって自分だけ学校に行くというのは相当の周りの努力か我儘でなければ出来ません。

    血とか個人の問題ではなく、社会構造の問題ですから簡単には治らない。
引用返信/返信 削除キー/
■92670 / inTopicNo.11)  Re[10]: フィリピンでのビジネス
□投稿者/ GENANA 大御所(15417回)-(2012/06/19(Tue) 08:17:51)
     貧乏でも学びたい子供は学校に行く。
     貧困な両親でも子供に学校にいかせようと努力する。

     残念ながら、フィリピンにはそれが少ないように感じる。
引用返信/返信 削除キー/
■92674 / inTopicNo.12)  Re[11]: フィリピンでのビジネス
□投稿者/ penguin 大御所(12632回)-(2012/06/19(Tue) 08:51:24)
    もちろん「その考えはフィリピンには当てはまらない」とは言いません。

    でも、GENさんに限らず普通の日本人はこちらの貧困が一体どういう環境なのかをご存じないのだから理解できないのが当たり前なんです。

    よく考えてみてください。
    2011年にアジア開発銀行が公表した資料によると、1日2ドル未満で暮らす貧困層は3842万人と推定されており、国民の40%以上を占めています。

    いくらこちらの物価が安いといったってその金額でどんな生活ができるというのでしょうか?

    学校に行く、というのは貧困層の人にとっては非常に贅沢な話なんです。

    食う物もろくに無い人達がどうしてそんな贅沢をできるのでしょうか。

引用返信/返信 削除キー/
■92679 / inTopicNo.13)  Re[12]: フィリピンでのビジネス
□投稿者/ GENANA 大御所(15421回)-(2012/06/19(Tue) 09:22:03)
     日本だって,子供間引いたり、娘うっぱらっていた時代がある。
     それもわずか70年くらい前の話だ。
     それでもおいら達の先輩は、子供を教育し、産業を興してここまで来た。

     やっぱ、血の呪いと太陽の熱のせいじゃあ。そして海蛇様の呪詛のせいじゃ。
     
     
引用返信/返信 削除キー/
■92681 / inTopicNo.14)  Re[12]: フィリピンでのビジネス
□投稿者/ ヒロ 大御所(39221回)-(2012/06/19(Tue) 09:24:49)

    最低の貧困層は田舎では現金収入が少ないから学校に払う金が無いけど、食べることに関しては、立派な食事は難しいけど食べてはりますよ。

    カラムンガイ、ボラッド、浜で取ったエビ・カニですがな。
    山のバランガイの人は、産物を売りに来ますわ。

引用返信/返信 削除キー/
■92691 / inTopicNo.15)  Re[13]: フィリピンでのビジネス
□投稿者/ penguin 大御所(12635回)-(2012/06/19(Tue) 10:15:49)
    No92679に返信(GENANAさんの記事)

    >  それでもおいら達の先輩は、子供を教育し、産業を興してここまで来た。

    日本の素晴らしさは自分の命を捨ててもモラルを守ろうとする潔さ、それと全ての人を平等と考える文化がある事です。

    でも、むしろそれは世界の中では特殊な事ですし、ましてフィリピンの社会構造は支配層のために出来ていますから日本とは違います。
    彼らは庶民を同じ人として考えず働きアリ位にしか見ていません。

    でうから日本とそういう次元で比較する事自体、フィリピンに対する無理解と取られかねませんね。  

     
引用返信/返信 削除キー/
■92692 / inTopicNo.16)  Re[14]: フィリピンでのビジネス
□投稿者/ Jack天野 大御所(403回)-(2012/06/19(Tue) 11:18:50)
    働きアリは、全体の60%が働き、他のアリは休んでいます。
    全体の60%が働けば、働く必要が無いからです。

    しかし、天敵や災害で60%が死滅すると、のこりの40%が働きだします。
    フィリピンも似ていますね

    日本の働きアリは、100%近くが働いていましたが
    現在は、働かない外来種アリが増殖しています。  Jack


引用返信/返信 削除キー/
■92696 / inTopicNo.17)  Re[15]: フィリピンでのビジネス
□投稿者/ penguin 大御所(12637回)-(2012/06/19(Tue) 11:52:24)
    日本は 2-2-6の法則が当てはまらない稀有の国だったんですね。

    だから今までは生活保護なんてもらう人もいなくて問題にならなかった。

    それが成長が止まり、仕事が減り、不正受給が増えてきてやっと普通の国に近づきはじめたというわけですね。


引用返信/返信 削除キー/
■92697 / inTopicNo.18)  Re[16]: フィリピンでのビジネス
□投稿者/ GENANA 大御所(15427回)-(2012/06/19(Tue) 12:27:54)
     蟻のコロニーで働く蟻と働かない蟻との区別ってどうやったんだろう。
     ある瞬間、働いている蟻と働いていない蟻の比率で決めたのだろうか。どうやって比率を判定したのだろうか。まぁ、数学的な確立論手法でできないことはないのだが、蟻一匹、一匹を識別できるわけがないだろうから、働く蟻は働き続けているのだろうか。さぼっているのはずーっとさぼっているのだろうか。

     ある種類の蟻はコロニーの形成数が小さく、なおかつ、女王蟻と接触しないと勝手に生殖始めちゃう。この蟻も働く奴と働かない奴に別れるそうだ。だけど、働かない蟻(行動が活発でない蟻)がある割合を占めていると働き蟻と女王蜂が接触する機会が最適になるそうです。

     また、蟻の行列ってよく見かけるけど餌のありかをフェロモンを目印にして餌場へ迷わずにいく光景です。ところが、やっぱりまともに働かずに迷子になってあちらこちらをさまようボケ蟻がいます。ところが、このボケ蟻の行動が餌場への最短距離を探し出すことになるという説があります。これもルートの最適解です。

     また、蟻の種類によって働いている蟻の割合が異なるように、企業における利益を出す社員の割合も異なります。80:20の法則も2-2-60の法則も経験則に過ぎず、全てに当てはまるわけではありません。
引用返信/返信 削除キー/
■92700 / inTopicNo.19)  Re[17]: フィリピンでのビジネス
□投稿者/ ヒロ 大御所(39229回)-(2012/06/19(Tue) 12:55:58)

    アリさんでは無いけど、こちらの人たちは非常にシンプルな生活スタイルですから、食い物があったら何もしないで平気と言う生き方やもんね。

    聞く話では、この国の公務員は殆どの人がローン漬けになってるそうなわ。
    高い金利なのに借りて首を絞めてる。

引用返信/返信 削除キー/
■92702 / inTopicNo.20)  Re[18]: フィリピンでのビジネス
□投稿者/ GENANA 大御所(15429回)-(2012/06/19(Tue) 13:14:46)
     日本のサラリーマンも似たようなもんですわ。

     家のローンで四苦八苦してますやんか。
引用返信/返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -